chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとり着物 ここは金沢 http://mizumitu1357419.blog.fc2.com/

着ない間に箪笥の中で派手になるのは残念、着まわし、繰り廻しで、着尽して見るブログ

波ウサギ
フォロー
住所
金沢市
出身
金沢市
ブログ村参加

2013/02/05

arrow_drop_down
  • 二部式に作り変えた帯で今年最後のお茶の自主練習

    更好棚にて、濃茶が終わって柄杓蓋置が飾られている状態からのお薄炉と道具の位置関係を知るための紙の炉縁の横に棗茶杓の拝見物を出す干菓子器も出ているだけ、中身が無い(笑)元気よく濃い緑色の帯締めをしてみた...

  • 夫の姪からの帯を二部式に変えた

    夫の姪からの帯、お太鼓部分が2尺5寸、胴部分が5尺5寸と凄く短いので二部式帯に作り変えた帯の三角の部分でお太鼓部分と胴部分に切り離す胴部分の先の芯を斜めに切り落とす表地を折り込んで、紐を挟み込むお太鼓部分の帯芯を切り落とす表地を中に織り込んで縫い綴じる...

  • 水屋袴が行方不明になった

    昨日映画に行こうとして水屋袴を探すとあんなに重宝していた水屋袴がみつからない、軽くパニック状態でモンペをはいて出かける帰ってきてからモンペを水屋袴のように紐一本で着けられるように改良しました後ろの重なりが少な目なので着けるときに注意が必要かもしれない...

  • 着物で映画

    強烈な寒気が訪れているなか、レディガガのアリー<スター誕生>を見てきたウールに博多織の半幅帯 貝の口結びお気に入りのタビックス...

  • クリスマスケーキ ショベルカー

    次男宅で、次男嫁のお母さんも一緒にクリスマス昼間チョット出かけたショッピングモールで見かけたクリスマスケーキを、美味しそうと言うと <買わんよ>と、次男ににべもなく言われてしまった。思ったことを言っただけなのに。。。次男作のクリスマスケーキ、作るごとに上達してきているマジパンのツリーと雪だるま、苺、ひらぎのデコレーションも可愛い...

  • スクエアーダンスの衣装 丈だし出来ました

    今年三月に引っ越した時、知人に金沢に引っ越すと言うと、是非自分が所属しているスクエアーダンスのグループにと誘われて4月からダンスを習っていますその知人は以前の住まいの方面から金沢まで毎週練習に来ています、誘ってくれたその時は79歳なのに姿勢も良くハツラツとしてとても79歳には見えない人です私もダンスを続けていればそうなれるかも。。。淡い期待(笑)八人が一組になって踊ります飛んだり跳ねたりは無くて、コ...

  • 季節先取りどころか遅いくらいだけれどイチョウの葉の形の干菓子を作りました

    急にお菓子を作りたくなってイチョウの葉の形の干菓子をつくる寒天を煮溶かして着色して寒天型に流しいれる固まったら型で抜いて、油を薄く引いた網で乾かす表面が乾いてきたところ完成、寒天に煮溶かした砂糖が表面で結晶になり、ジャクジャクとした食感が美味しい形は幾つか持っているので、前の住まいの時は先生にお願いして菓子を作らせて頂いたりもしていたけれど、今は出番が無いお気に入り左から、笹、蔦(ギザギザの作りが...

  • 炉のお点前を忘れてしまいそう 不安でとんでもない事を思いついてしまった

    炉の季節になってからお茶のお稽古に行けていませんマンションなので炉など有るはずもなく、炉のお点前を忘れてしまいそうでとても不安で、お道具の位置関係とお点前の手順だけでも思い出せたら良いなと考えていて、思いついたのがこちら色の濃い包装紙を炉縁の大きさに畳んで炉の位置決め、釜の代わりに少し深さの有る器、器の縁に柄杓を掛けると畳と柄杓の柄のあいだに丁度良い加減の隙間が出来て柄杓を取りやすい濃茶を点てて出...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、波ウサギさんをフォローしませんか?

ハンドル名
波ウサギさん
ブログタイトル
ひとり着物 ここは金沢
フォロー
ひとり着物 ここは金沢

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用