2014年6月
話を少し戻す。 音楽へのこだわりも無く兄貴の持っていたテープを聴きあさったわけだが、その中にレッド・ツェッペリンがあった。兄貴の音楽センスへの信頼も無く、まだいろんな音楽を適当に楽しんでいたんで、まだその中の気持ち良い音楽の1つという感じだった。家にあったステレオの低音が弱いというのも、ロバート・プラントに馴染めな いというポップス慣れした人なら誰もが思うだろう事も、その理由の1つだったのかもし…
子供の頃はサッカーが好きだったり将棋が好きだったり‥‥まあ、好きなものはそのまま大人になっても変わらず好きなままだ。パソコンにしてもゲームにしてもその気持ちは変わってないのかもしれない。 そんな中、中学に入る頃音楽‥‥特にロックに深く興味を持つようになった。きっかけはよく覚えていないが、兄貴が聴くロックっぽい音楽がテレビから流れるポップスには無い魅力に溢れていたからだと思う。 こうして自然に…
2014年6月
「ブログリーダー」を活用して、よしのさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。