chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会津若松でのんびり生活  http://okitamaco.blog.fc2.com/

会津若松市をウロウロしながら美味しいお店を探しています。平日はカフェ、週末はランチを攻めています♪

ハートペンギン
フォロー
住所
会津若松市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/01

arrow_drop_down
  • 【南会津町ランチ】KIKORI CAFE in きこりの店

    インスタを見ていたら、南会津町に『KIKORI CAFE(きこりカフェ)』さんというカフェがオープンしているとの情報を得、とてもよさげだったので行ってきました。6/1にグランドオープンされたさそうです。きこりカフェさんは『きこりの店』さんという店舗内にあります。このお店自体は前からあったのですが、くだんのカフェはお店を入って奥に注文カウンターがあるのですが…その前に木製品がたっっっくさんあってこりゃビックリ ま...

  • 【会津若松おやつ】どら焼のどらや

    新聞広告にも入ったみたいなのでご存知の人も多いと思いますが、今日は『どら焼のどらや 会津若松本店』さんのリニューアルオープンの日でした。ホームページを見たら、猪苗代店は現在休業中なんですね。店名も若松店から会津若松本店になってるし、こちらに集約されたのかな。うちは新聞は取っていませんが、こちらの看板を前から見ていて気になっていました。ではさっそくオープンの10時に。すると少し行列ができていました(;^ω^...

  • 【和歌山県スポット】熊野那智大社

    ゴールデンウィーク5/1の続きです。熊野那智大社さんの次は那智山の『熊野那智大社』さんに行きました。こちらは二回目です。本当は階段を上らなくて済む(笑)一番近い社務所の駐車場に停めてかなりショートカットしているのですが、一応わかりやすく表参道から紹介。こちらはとにかく階段上ってまた階段(^▽^;) 全部で一体何段上ったんだろ? 途中にもお社がありまして、ある程度上って見下ろすとこのようになっています(;^_^A...

  • 【和歌山県スポット】熊野速玉大社

    引き続き昨年のゴールデンウィークネタです。伊勢&熊野古道旅行2日目、5/1(日)の続きです。この日は一日かけて熊野古道・熊野三山に行きました。といっても、神社のみを参拝し、古道を歩くのは今回は省略まずは新宮市にある『熊野速玉大社』さん。わりと街中にあります。鳥居が見えてきました。間口は少し狭めかな。宮内へ進むとあら広い かなり幅と奥行きがありました。まずは途中に熊野神社といえばの八咫烏を冠した神社。こ...

  • 【三重県朝食】みはらし亭

    福島ネタがなくなったのでまたまた

  • 【猪苗代町おやつ】紅茶カフェ ウォールナッツ

    一昨日の続きです。しおや蔵さんでランチを食べた後は、そのまま久しぶりに『紅茶カフェ ウォールナッツ』さんにおやつを買いに行きました。最後にオジャマしたのは2021年1月だったようでかなりご無沙汰していました(;^ω^) カフェやランチでもオジャマしたことがありましたが、コロナもあって近年はもっぱらテイクアウトでの利用です。店内です。最後に来た時とレイアウトが変わりました。お菓子のショーケースは少しボリュームダ...

  • 【喜多方deカフェ】CAFE 天空回廊

    一昨日土曜日の続きです。喜多屋さんでランチを食べた後は『CAFE 天空回廊』さんに行ってきました。もうすっかりおなじみ、昨年大和川酒造さん内にできたカフェです。インスタでずっと気になっていたメニューがあり、それがこちら↑の「珈琲ゼリーパフェ」 さっそく中へ。こちらの階段を上がって広々としたカフェスペース。でも窓際の反対側は閉鎖されていました。そうそう開放的なテラス席も この日は程よく暑くて風もなく最高の...

  • 【猪苗代ランチ】しおや蔵

    今日はあちこちでイベントがあったのですが、雨なので普通にお店でランチを摂りました(;^ω^) お店は『しおや蔵』さんです。はじまりの美術館のすぐそばにあるお店でずっと気になっていました。どうでもいいですが表記に迷いますね(;^ω^) 外壁は

  • 【喜多方ラーメン】喜多屋

    今日は喜多方に用事があったので、お昼はそのままラーメンを食べることに。お店はずっと気になっていた『喜多屋』さんです。以前別件でお店の前を偶然通りかかったことがあり、その時に行列が少しできていて人気店なのかなと思っていました。今日も行ってみたら今日も同じくらいの行列が。常に10人前後の待ち客がいました。ところで傘をさしている人がいてやけに用意がいいんだなと思ったらたぶんお客さん忘れものかな? 自由に使...

  • 【会津若松deカフェ】會津珈琲倶楽部

    今日は『會津珈琲倶楽部』さんにお茶を飲みに行きました。今日と6/4の2回分をまとめてご紹介します。もう何度も紹介しているので店内もサラっと。前回の流用ですがメニューです。ですが、今日の注文は「金子牧場さんのヨーグルトを使ったヨーグルトのケーキセット」です。こちら↑は今日の分でこちら↑は6/4の分です。フルーツが嬉しい もちろんどちらもめっちゃうまーーーい+゚。*(*´∀`*)*。゚+生地はしっとりと、甘さもちょうど良く...

  • 【喜多方おやつ】月光新作発表会 in たけとう茶屋

    先週土曜日6/15の続きです。この日enne coffeeさんの撮影もそこそこに、ドーナツの陳列も待てず次なる用事で向かったのはたけとう茶屋さん。たけとう茶屋さんはお馴染み竹藤さん内にあるカフェですね。こちらのケーキはとてもおいしいですでもこの日は看板商品

  • 【会津若松イベント】夏を纏う展

    最初に今日はグルメネタではありません(^▽^;) 近年なにげに楽しみにしているイベントがあり、そのイベントはスペース・アルテマイスターさんで開催されている 夏を纏う展 今年もこの季節がやってきました。2022年に初めて行ってそのラインナップに惚れ込み、大奮発して2着購入してその着心地に感動し、以来楽しみにしていますいつも写真が素敵です(*´∀`人 ♪まず入ると一角にからむし織の商品と高感度がアイテムが並びまして、...

  • 【会津若松ランチ】6ROSES @ ヒューマンハブ天寧寺倉庫

    6/15(土)、この日のランチはパキスタン料理が食べられるということでヒューマンハブ天寧寺倉庫(HHT)さんへ。さっそく店内へ。入ってすぐに『nowhere天寧寺倉庫』さんのパン。そしてお目当てのパキスタン料理のメニューはこちら。ランチは一種類なのでそれを二つと、「パキスタンスタイルレモネード」と「ローズウォーターレモネード」を一つずつお願いしました。こちらです。おーーボリューミー 気になるお味は異国の味~~+゚...

  • 【会津若松deカフェ】enne coffee

    今日はまたまた『enne coffee(エンネコーヒー)』さんに行ってきました(笑)一昨日オープンしたばかりの新店です。こちらでもさっそくご紹介しましたが今日はドーナツのない日です(;^ω^) なのでドーナツの陳列棚が一段外されてカウンターになっていました。ドーナツのない日は店内でいただけるようです。先日も紹介した通り、ドーナツは喜多方の『たみパン』さんが製造&デリバリーされるのですが、曜日が決まっていて火・木・...

  • 【会津若松ランチ】basket. Aizu

    なんだか連日暑いので、今日のランチはすだち蕎麦を食べにおにやんまさんへ行こうと赴いたのですが満車 その後ぐるっと回って2回お店に行くもずっと満車でタイミングが合わず、違う蕎麦屋に行こうかと思った時に、そういや七日町通りの『BREAD OF ASIA/BAKERY & CAFE basket. Aizu(バスケット)』さんで提供している「アサイーボウル」をずっと食べたかったのを思い出しました。でも人気商品につき売り切れることも多々あり、一...

  • 【会津若松deカフェ】enne coffee

    今年4月頃に、インスタのフォロワーさんよりカフェダレントさんやベジマヒさんのある通りに新しいカフェができるとの情報を得てその時を待っていました。その通りは毎日通るのでなにげにチェックしていたのですがなかなか兆しがなくてどうなったのかなと思ってたら。なんと6/15オープンの貼り紙が\(^o^)/ ちょっと遅れたんですね。もちろん今日朝イチで行ってきました。名前は『enne coffee(エンネコーヒー)』さん。久しぶり...

  • 【喜多方deカフェ】Cocco tree

    6/9(日)、この日は『カフェ&スイーツ Cocco tree(コッコツリー)』さんでまたまた試食会があり行ってきました。この日の試食品はこちらの「紫陽花かき氷」です。綺麗ですね~15時半の予約で来店。お客さんがけっこういて満席に近い状態でしたそれではさっそく試食です。あらステキーーー なんでもライムをかけてくださいとの事でした。そのお味はおーいすぃーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆かき氷は水ではなくてミルク氷なので...

  • 【猪苗代deカフェ】COBITO CAFE in かめ丸

    6/9(日)の続きです。猪苗代の長浜にあるみなとやさんが運営している『COBITO CAFE(湖人カフェ)』さんというキッチンカーがあるのですが、今年のゴールデンウィークには遊覧船のかめ丸内で限定的に営業されていたそうです。行ってみたかったのですが連休中は会津にいないので結局行けずところがこの日、インスタで急きょかめ丸内で営業されるとのことだったので、けやき亭さんの後に行ってみました。おーーーいたいた よしっ!...

  • 【会津若松ランチ】グリルけやき亭

    6/9(日)のランチは久々の洋食、『グリルけやき亭』さんでした。こちらはこれで3回目です。最後にオジャマしたのは2019年でした。店内です。いつも通り時間が止まったようなレトロな空間 気分も上がりますねメニューです。どうせなので未食のものを。「メンチカツレツセット」とちょっと奮発して「ビーフシチューセット」にしてみました。まずはカナッペと食前ジュースのブドウジュースがきました こちらも含めやっぱりこの日も...

  • 【柳津deカフェ】喫茶 日めくり

    先週土曜日6/8(土)の続きです。この日は海風堂→工人まつりときて、帰りに柳津を通りかかるので『喫茶 日めくり』さんに寄ってみました。先日リニューアルオープンした柳津駅構内にオープンしたカフェなのですが、駅舎を撮影していたら軽トラに乗せられたあかべこ(シュール)がやってきて職員さんが下してゴロゴロと駅の中へ押していきました。あかべこってキャスターが付いてるんですね(笑)なんだ?なんだ?と思いつつも駅舎...

  • 【三島町イベント】ふるさと会津工人まつり - 後編 -

    6/8(土)のふるさと会津工人まつりの続きです。この日はめちゃくちゃ暑かったですが、会場のほとんどは木陰なのでけっこう涼しいです。こちらのお洋服屋さんもお洒落でしたあとこちら↑のお店の籠製品がとても洗練されていてしげしげチェックしました(笑)バッグはやはりいいお値段なのですがこのミニバッグネックレスなら手が届きそう 4000円~6000円くらいだったかな。もうどれも素敵すぎるぅ~~(*´∀`人 ♪銅製品も 京都の職...

  • 【喜多方ラーメン】海風堂

    昨日の続きです。工人まつりに行く前に、この日オープンした『海風堂 Seafoodo』さんというラーメン店に行きました。喜多方市役所前という好立地、元「串カツまるさ」さんだった店舗です。いつの間にか閉店されてたんですね…。オープンは7時半、着いたのは7時40分くらい。てっきり行列ができてるかと思ったけど誰もいない。でも満席だったので、ちょうどそれくらいの人数が並んだのかなと推測。パーキングは裏側とのことで、その通...

  • 【三島町イベント】ふるさと会津工人まつり - 前編 -

    今日は喜多方で『海風堂 Seafoodo』さんという新店のオープンに合わせてなんと7時半くらいには当該のお店に行き、朝ラーした後に(こちらはインスタで先に紹介)、なんせ時間がめちゃくちゃ早いのでそのまま三島町で開催中の

  • 【会津若松整体院】SUPPLE

    今日はイレギュラーもイレギュラーなネタ 整体院(というかデトックスマシーン)の体験レポです。先週、体に不具合があり『SUPPLE(サップル)』さんという整体院にオジャマしました。場所は焼き肉きんぐさんの裏というか、千石通りと並行している裏通り沿いにあります。院内はすっきりと入りやすい雰囲気 完全予約制のサロンです。なにげなくオジャマしたのですが、こんなのを見つけました

  • 【会津若松ランチ】會津珈琲倶楽部

    一昨日、この日はゴジてれの取材が入るという『會津珈琲倶楽部』さんランチがてら行ってきました。店内です。いつも通りです。そうそうこんな素敵なアクセサリーも お値段もお手頃ですメニューです。つい先日もお伝えした通り、モーニングの種類が増えて100円値上げしています。しかし注文はメニューにない「肉海苔そば」です。最近出た新メニューです。あら珍しい。いつもは皿ですが丼でした。トッピングは海苔フレークに大葉、...

  • 【郡山ディナー】大昇楼

    6/2(日)、この日は用事で福島市に行き、帰りが遅くなりそうだったので郡山で夕食を食べる事に。お店はずっと前から行ってみたかった『中華料理 大昇楼』さんです。18時半くらいで大雨だったのに駐車場はほぼ満車 なんとかギリギリ停められましたが、店内はそれほど混んでなく(^▽^;) テーブルに3組と個室に2組かな? やっぱりみんなバラバラに来るのね メニューです。もうほとんど注文は決まっています。こちらは検索するとそ...

  • 【会津若松おやつ】MINAMOTO菓子工房@居酒屋源

    一昨日の6/2(日)、この日は珍しく『MINAMOTO菓子工房』さんの週末営業の日。今シーズンの営業最終日でした。じつはこの前日の6/1が最終日だったのですが、急きょ翌日も営業されるとのこと。まだ時間も早かったし、ちょうど欅寿司さんから次の目的地の福島市に向かう通り道なので寄ってみました。オープンは11時で到着したのは12時20分くらい。まだケーキあるかな? まずは焼き菓子ですがあるにはありましたが少ない(^▽^;) 半分...

  • 【会津若松ランチ】季味

    おとといの土曜日、この日のランチは七日町通りの『日本料理 季味季味』さんに行きました。ドーンと大きな車が停まっていて半分は見えていませんが、車の裏にはこの垂れ幕が。一見高級店で敷居が高そうですがランチは意外とリーズナブルインフォメーションはこちら↑店内です。手前にテーブル席、奥には掘りごたつの座敷、この反対側には普通の座敷がありキャパが大きいです。メニューです。お弁当がオススメなのかな? でも…うな...

  • 【会津若松ランチ】欅寿司

    今日のランチは久しぶりのお寿司です。名前は知っていたけど夜営業だけだと思っていたお店がランチもあるのを知り行ったのが『欅寿司』さんです。少しわかりづらい立地なので、ネットがないとなかなか見つけられないかも。でもレビューを見ていると人気のようで、インスタでもたまに見かけます。店内です。小上りとカウンター。ネタのショーケースがそそられますヾ(o´∀`o)ノメニューです。お昼も夜も共通かな? 「梅ちらし」とち...

  • 【猪苗代イベント】はじまるしぇ @ はじまりの美術館

    今日はランチを食べた後、猪苗代町のはじまりの美術館で今日と明日開催される『はじまるしぇ』に行ってきました。着いたのは15時過ぎ…。なんか閑散としてるなーなんて思ったらなんと終了は15時でした(^▽^;) もう終わりじゃんwww でも15時直後だったのでキッチンカーやお店はギリやっていましたがほとんど撤収作業中でしたでも私はおやつを調達できれば良かったので『COBITO CAFE(湖人カフェ)』さんでクレープを買うことに。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハートペンギンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハートペンギンさん
ブログタイトル
会津若松でのんびり生活 
フォロー
会津若松でのんびり生活 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用