chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニュージーランドに暮らすということ http://hunyako.seesaa.net/

3人の娘を連れ、医療職を投げ捨て、ニュージーランドに移住。移住生活、放射能、悪質業者の問題なども。

ふにゃこ
フォロー
住所
ニュージーランド
出身
立川市
ブログ村参加

2013/02/01

arrow_drop_down
  • 教習所

    乳国には、日本のような教習所はほとんどない。少なくともタウランガにはあの箱庭のようなものは一切ない。一方で、日本の地方都市のように自動車が無ければ普段の生活が成り立たない地域も多く、16歳になると運転の練習を始める。今でこそタウランガは車があふれて、あちこち渋滞するようになってしまったが、こちらに来たばかりの頃を思い起こせば、道路は大抵いつもスイスイで、週末の朝などは本当に静かなも…

  • 結果

    初日は、さわったこともない楽器を使ったため、音量調節が分からず、控えめな音でお茶を濁すことになってしまったのだが、そもそもシンバルが、波の音を表す重要な部分もあって、ちょっと不完全燃焼だった。しかも後から録画を見ると、客席からはラッパの音ばかり聞こえていて、背の小さなパーカッションチームは存在感が小さくなっていた。 それで二日目は遠慮なく音を出すことにした。頭痛のタネだった、難しい…

  • 本番

    ようやく長い1ヶ月があっという間に過ぎて、ブラスバンドのチャンピオンシップが始まった。初日のスタート時間が早いので、冬場の路面凍結などを考慮して、前日にハミルトン入りすることにしていた。日本では旅館法の問題もあり、民泊にいろいろと制限があるため、結果的に外国人による闇民泊ビジネスが横行しているようでもあるが、乳国では空いた部屋を人に貸すということが一般的に行われていることもあって、…

  • 自由

    主催している手話のお茶会で、リズが浮かない顔をしていた。リズはイギリスからの移民で、4人の子供たちは皆独立し、二人は乳国で、一人はイギリスで家庭を持ち、末娘だけは独身で、パナマのインターナショナルスクールで教師をしている。だんなさんはソフトタッチのイギリス紳士で、船乗りだった昔、神戸や横浜を訪れたことがあるのだ、とときどき懐かしそうに話しかけてくれる。子供たちがみんな子だくさんなの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふにゃこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふにゃこさん
ブログタイトル
ニュージーランドに暮らすということ
フォロー
ニュージーランドに暮らすということ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用