2019年3月18日心電図(再検査)/循環器内科受診術前検査の心電図の結果「頻脈」で引っかかったため再検査。今回も脈は速いまま。医「思い当たることはありますか…
2019年3月6日生検を行う。悪性だと確信されているのなら生検なしでがんを刺激せず手術に辿り着きたいと今回も思ったがそういうわけにもいかないのだろうか。。心配…
2度目の舌癌が出来た時から主治医が変更になる。【今後の呼び方変更】元主治医 これまでの主治医は歯科担当であるため今回の担当から外れた。主治医 新しい主治医。口…
「秋から病院に通っていたのに何故その時に検査できなかったのか」二度目の舌癌を両親に報告した時にそう言って悔やんでいたが確かに「念のため細胞診をしてください」と…
術後に変わった口内バランス2012年に舌癌の手術をして以来切除側の飛び出た部分が歯の刺激を受けるようになった。(※鏡で見た図なので左右反転)術前には下の5番目…
「舌癌1年生からやり直し」前回の舌癌が出来てから7年。また新しい舌癌を作ってしまいました。7年前の舌癌手術後から新しく刺激を受けるようになっていた箇所がついに…
(某広告ネタ) 口の中や舌がよく切れます。前にとんかつを食べに行ったら鋭利なパン粉で舌をぴーーーっと切ってしまい1.5cm大ぐらいの大きな血豆が出来てしまい…
舌を切除してしまっているので、不都合があることは仕方のないことです。しかし、もしもその辛さを軽減できる方法があるのならその方法を試してみたいという思いがありま…
舌癌になった後も、舌癌になる前と変わらず舌炎に悩まされる人生を歩んでおります(;´д`)何故こんなに舌が痛い人生なんだ…。舌が歯に当たることで度々痛くなり舌に…
せっかく戻ってきたのでついでに近況もこれからいくつか書いていこうと思います。舌癌が出来てから7年経ちました。手術から約6年9か月です。5年を経過した心の余裕で…
お久しぶりです。 堀ちえみさんの舌癌公表によりこの放置ブログですらアクセス数がこのブログ始まって以来の件数となり世間の舌癌への関心の高まりを感じております。こ…
報告が半年も遅れました\(^o^)/夏から別の病気の発作で日常生活がままならずずっとくたばっておりました(言い訳)夏休みの旅行すらキャンセルしましたわよ、もー…
4年半の生存報告をサボりました。てへぺろ(古)経過は順調で元気です。「便りのないのはよい便り」というヤツです(適当)手術から5年経ちましたが最後の検査の結果は…
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─最初に。ゆきこさんの訃報を知りました。2月のオフ会には行っていないのでメッセージのやり取りだけにな…
「ブログリーダー」を活用して、えりざさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。