chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミトラ
フォロー
住所
大田区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/31

arrow_drop_down
  • 美しい思い出をありがとう

    十年ぶりに帰った故郷に昔の面影はもう跡形も無かった。 子供の頃に戦争ごっこをした高校のグラウンドも高い壁で中が見えなくなっている。 2B弾を仕掛けた崖やツクシを取った高台は工業団地に変わった。 幼馴染の多くは東京やその近県に散り、それでも親...

  • そろそろ

    さて、そろそろ僕もヤフーブログ卒業しようかと思います。 こちらに書いたのをライブドアやアメーバに移すのもワンタッチでできれば良いのですが結構手間がかかるし、疲れてきました。(苦笑) 次回にお別れの辞を述べて終わりにします。

  • トロコフォアとベリジャー

    三胚葉動物は前口動物と後口動物に分かれ、概ね無脊椎動物と脊椎動物に重なる。 前口動物の代表はタコ、イカ、貝類などの軟体動物とカニ、エビ、昆虫などの節足動物である。これらの発生や幼生を観察してみよう。 貝類は トロコフォア幼生、ベリジャー幼生...

  • お知らせ

    ヤフーブログが終わりになるので、今後は政治的な主張はFacebookで主張していきます。名前は金剛心拳です。 https://ja-jp.facebook.com/people/%E9%87%91%E5%89%9B%E5%BF%83%E6%...

  • <転載> 韓国・日本の市民団体「反安倍共同戦線」で連帯する

    「韓国と日本の市民、対立ではなく手を握り 安倍政権に強制動員問題の解決を要求しなければ」 日本政府の「経済報復」措置で、韓国と日本の間の「経済戦争」が本格化しているなかで、韓国と日本の市民団体が連帯して「反安倍」共同戦線を設けた。両国の良心...

  • 二胚葉動物 まとめ

    二胚葉性と三胚葉性の特徴の多くが固着相と移動相の違いから説明できる事は前回書いた通りである。 中胚葉から作られる骨や筋肉、心臓や血管などは強い運動を起こすために必要な器官である。クラゲは二胚葉性でありながら筋肉を持ち自ら運動するが、この筋肉...

  • ヒドロ虫

    少し二胚葉動物と三胚葉動物の分離の辺りをユックリ眺めてみよう。 刺胞動物は少し前までは有櫛動物と一緒にして「腔腸動物」と呼ばれていた。僕は腔腸動物の方が適切な名前だと思うのだが残念だ。 刺胞動物には固着生活をするポリプ(ヒドラ型)と浮遊生活...

  • 鉄砂掌

    かなり前に「顔まで絵になる格闘家」について書いた。 https://blogs.yahoo.co.jp/bashar8698/40156935.html 今回はその続きの様なものである。 1983年に「鉄砂掌」という本が世に出た。著者は龍清...

  • 前口動物と後口動物

    生物学も大きなブランクが開いてしまった。細切れの記事になるが、少しずつでも進んで行こう。 ヘッケルの反復説が進化の系統樹と分化の分岐図の同形性を必ずしも意味しない 事に気づき、進化における大きな分岐点で反復説を具体的に検討しようしている所で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミトラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミトラさん
ブログタイトル
ミトラ〜グノーシス
フォロー
ミトラ〜グノーシス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用