chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • バラのクレッセントデザイン

    ピンクアイスバーグで組み立てたバラ。どんなデザインにしようか迷っていました。初め花束を作りましたが、いつもと変わり映えがしないので、ちょっと違う感じに。…と言っても、他のバラでは何度か作っていますが、クレッセント型で作ってみました。淡いピンクの布と相性が良いので、それにアンティークレースを合わせてみました。写真では目立ちませんが、実物はなかなか良い感じです。バラの他、チドリソウやクズ、ヒメクズ(ノ...

  • 京都2025 3

    今回は、一日目がアルモントホテル、二日目がホテル・ヴィスキオ京都と、駅近くの2つのホテルに泊まりました。両ホテルとも、大浴場完備で朝食の良さでも定評のあるところで、甲乙つけがたいほど充実していました。最近のビジネスホテル、恐るべし!です。ヴィスキオのロビーの写真、アイボリーと金色を基調にしたインテリアがリッチなイメージです。点在させた椅子が京都のお庭の小石のよう。こちらは宿泊者専用のラウンジ。お茶...

  • 京都2025年 2

    京都2日目。きのうは京都駅前近くのホテルに泊まり、朝食を頂いてから、烏丸線から東西線乗り換え蹴上へ。南禅寺を通って永観堂を訪れました。まずは南禅寺の壮観な三門。いつ来ても圧倒されます。2022年春に訪れた時の写真などありますので、ここにリンクを貼りましたので、ご興味がありましたらどうぞ。塔頭の金地院では今回も、 長谷川等伯筆の水墨猿吼捉月図が見られます。そこからすぐに永観堂には行けるはず・・・でしたが...

  • 京都2025年 1

    三日前に京都から帰ってきました。京都もかなりの寒さで、雪のぱらつくこともありましたが、おととい昨日と京都もかなりの積雪だったことを思うと、(京都の雪景色は格別なのでしょうが)雪道の苦手な私にとっては、有難いことでした。朝の10時には到着していましたので、駅近くのホテルに荷物を預け、早速智積院に向かいました。2016年にも訪れてはいますが、2023年に宝物館が新しくなり、この2月は長谷川等伯、久蔵、...

  • 春を待ちわびて、お雛様

    寒さ厳しい毎日ですが、ゆっくりと春が近づいているのも確かですね。今、クリーマで可愛いお雛様を販売していますので、よろしかったらご覧になってください。目も口も、もちろん白いお顔も、植物を使ってできていますので、お雛様の顔は一人一人違っています。一番神経を使うところですが、可愛くできると、とても嬉しくなります。背景も桜色、額も優しいピンクベージュです。是非押し花のお雛様、ご覧になってください。お衣装も...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロージーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロージーさん
ブログタイトル
押し花画廊
フォロー
押し花画廊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用