chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宮前おやこの会「おひさま」〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/

はじめての育児に不安や悩みを抱えていませんか?育児方針やしつけに迷っていませんか?

第一子が1歳半〜3歳半のママと子どもを対象にした「宮前親子学級」は神奈川県川崎市宮前区で活動しています。 ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。宮前親子学級では、育児のヒントになるようなお話しを講師の方々から伺いながら、ママ自身の生き方考え方についても皆で考え・話し合い・学んでいきます。 ブログでは育児・育自のエッセンスと、宮前親子学級の企画運営活動を載せています!

宮前親子学級
フォロー
住所
宮前区
出身
宮前区
ブログ村参加

2013/01/17

arrow_drop_down
  • 23年度 第4回親子学級

    「アリサ」から見た子どもの発達 今回は、帝京大学 名誉教授の杉本眞理子先生にお話を伺いました。 ■意欲が低下している子ども達■ 最近の子ども達には何か提案しても「やらない」「知らない」 =意欲的ではない。自信がないことを避けようとしている様子。 子どもが興味を持ってやっている…

  • 23年度 第3回親子学級

    子ども本来の姿を見る 映画「アリサ」鑑賞 今回は映画『アリサ』を鑑賞しました。 宮前親子学級ではこの映画『 アリサ−ヒトから人間への記録− 』を毎年欠かさず鑑賞しています。 この映画…

  • 23年度 第2回親子学級

    子どもを「見守る」ってなに? 今日は、2008年に宮前親子学級を受講して企画委員を経て、子育て支援ボランティア「あおぞら」として親子学級の保育を担当している、川西園美さんに話を伺いました。 川西さんは子育て支援センターやわくわくプラザ(小学校の学童保育)でも働いており、乳幼児〜小学生と様々な年齢の子ど…

  • おひさま広場の報告(8月22日開催)

    私たちのおひさま広場は、3人の子育て奮闘中(ワンオペらしいと噂あり〓)のあわこさんが中心となって、おひさまメンバーと一緒に毎月開催しています〓 ・・・ブログ担当のきば子は全然参加できていません〓 8月のおひさま広場はあわこさんが参加できないことになり、開催を見送る話もあがっていましたが 若手のおひさまメンバー(昨年の宮前親子学級卒業生)が協力して無事に開催してくれました〓 天候の良く…

  • 23年度 第1回親子学級

    『 オリエンテーション 』 ついに今年度の宮前親子学級が開講しました〓 2005年から別室保育付きで毎年開催している学級ですが、近年は・・・ 2020年:コロナで開講見送り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宮前親子学級さんをフォローしませんか?

ハンドル名
宮前親子学級さん
ブログタイトル
宮前おやこの会「おひさま」〜子育てのエッセンスをまなぶ〜
フォロー
宮前おやこの会「おひさま」〜子育てのエッセンスをまなぶ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用