格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景で振り返る格安ホテル(22)(富山・入善駅「かしはら館」) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1081480012.html今回は新潟駅近くにある「コートホテル
自分が旅行で使った安いホテルの宿泊レポートを細々まとめていくブログです。(1泊3000円くらいが理想)
1泊3000円くらい、鈍行列車やお得な切符で交通費も抑え、1泊2日1万円位で気軽に旅を楽しむのが理想です。
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(23)(新潟駅「コートホテル新潟」)
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景で振り返る格安ホテル(22)(富山・入善駅「かしはら館」) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1081480012.html今回は新潟駅近くにある「コートホテル
18きっぷ途中下車旅行記(69)・桃と桜と古い町並みと養蚕…福島県・JR東北本線・桑折駅(50分・2024/04)
途中下車旅行記シリーズ、69回目は福島県のJR東北本線・桑折駅。 前回:(68)・観光列車でSLを見に行ける秘境駅・JR肥薩線・熊本県・矢岳駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083266462.html普通電車で東北お花見旅に行くついでに立ち寄ってみた。(ついでにその先の白
旅先で孤独にグルメの記録(33)・宮城・白石のうな重(白石駅・都屋本店)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 (前回)旅先で孤独にグルメの記録(32)静岡・袋井の「たまごふわふわ」 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083086712.html※今なら白石城や隣町の大河原町の一目千本桜も楽しめそう (満開まではもう少しかかりそう)今回行
18きっぷ途中下車旅行記(68)・観光列車でSLを見に行ける秘境駅・JR肥薩線・熊本県・矢岳駅(6分・2016/03)
途中下車旅行記シリーズ、68回目は肥薩線・熊本県の矢岳駅。 前回:(67)・周りは静かな商店街・栃木県・JR東北本線・片岡駅(20分・2016/12) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082992915.htmlこの時は有名な観光列車「いざぶろう・しんぺい号」に乗った(詳細以下)つ
青春18きっぷが連続3日/5日制に改悪…5日で楽しむ鉄道旅プラン例(2)(関西連泊花見旅)
2024年冬季に続き、2025年春季の青春18きっぷも連続3日/5日でしか使えなくなるという改悪のままになったとのこと。 「青春18きっぷ」2025年春季も「連続する3日間・5日間」乗降り自由 https://news.mynavi.jp/article/20250122-3112774/というわけで先日に続き、過去に行っ
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(14)(富士山と渓谷美を横目に電車に揺られ・JR身延線・2013/03)
青春18きっぷなど普通電車で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。第14回はJR身延線(静岡県・富士駅~山梨県・甲府駅)。 前回:(13)(房総の中心へ続く盲腸線・JR久留里線・2013/12) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082955675.html2013/03、3日
18きっぷで地方商店街ぶらり旅(4)福井県・JR小浜駅・小浜駅通り商店街
18きっぷでの旅行ついでに、地方の駅で途中下車して商店街の個性的な街並みをぶらり旅する話。 前回:(3)埼玉県・JR川口駅・川口銀座商店街(樹モール) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082767584.html今回は福井県・JR小浜駅前にある小浜駅通り商店街。途中下車して
よく終点で聞く終着駅を歩くぶらり旅(2)(栃木・JR宇都宮線・小金井駅)
普段、列車に乗ってアナウンスでよく聞く「この電車は●●行きです」の終点・終着駅を歩いてみるぶらり旅企画。 (前回)よく終点で聞く終着駅を歩くぶらり旅(1)(千葉・JR外房線・上総一ノ宮駅) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1081029752.html第2回は栃木はJR宇都
旅先で孤独にグルメの記録(32)静岡・袋井の「たまごふわふわ」(袋井駅・山梨屋)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 (前回)(31)京都・東舞鶴のホルモンうどん(焼肉八島丹山・本店) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082806781.html※あの福山雅治さんも食べたそうです(平成23年?かれこれ14年前の御姿)今回行ってきたのは、袋井駅近く
青春18きっぷが連続3日/5日制に改悪…5日で楽しむ鉄道旅プラン例(北陸本線や小浜線、山陰本線で福井~舞鶴~鳥取へ)
2024年冬季の青春18きっぷが連続3日/5日でしか使えなくなるという改悪になった件の続き。 青春18きっぷが改悪! 2024年冬季からメチャ使いにくくなったワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/e14e732e0c909ffc80a2d66055175b3418ea542e先日に続き、今度は過去(2017/03)
18きっぷ途中下車旅行記(67)・周りは静かな商店街・栃木県・JR東北本線・片岡駅(20分・2016/12)
途中下車旅行記シリーズ、67回目は栃木県のJR東北本線・片岡駅。 前:(66)・山陰の駅そば温泉街・兵庫県・JR山陰本線・城崎温泉駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082842544.html冬の18きっぷで東北方面への旅行中、途中下車してみた。※飛び出し歩行者の警戒看板。
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(13)(房総の中心へ続く盲腸線・JR久留里線・2013/12)
青春18きっぷなど普通電車で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:路線乗り通しの記録(12)(千葉の北部スレスレ・JR成田線・2012/11) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082911146.html第13回はJR久留里線(千葉県・木更津駅~上総亀山駅)。2
普通電車で路線乗り通しの記録(12)(千葉の北部スレスレを銚子の手前まで・JR成田線・2012/11)
1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:路線乗り通しの記録(11)(いさぶろうしんぺい号でGO・JR肥薩線・2016/03) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082727040.html第12回はJR成田線(千葉県・佐倉駅~松岸駅、我孫子駅~成田駅)。2012/11、北
青春18きっぷが連続3日/5日制に改悪…3日で楽しむ鉄道旅プラン例(水郡線や羽越本線で仙台・新潟へ)
2024年冬季の青春18きっぷが連続3日/5日でしか使えなくなるという改悪になった件。 青春18きっぷが改悪! 2024年冬季からメチャ使いにくくなったワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/e14e732e0c909ffc80a2d66055175b3418ea542e連続3日の切符となると「秋の乗り放題パス
18きっぷ途中下車旅行記(66)・山陰の駅そば温泉街・兵庫県・JR山陰本線・城崎温泉駅(20分・2017/04)
途中下車旅行記シリーズ、66回目は兵庫県のJR山陰本線・城崎温泉駅。 前:(65)・栄華の名残感じるお洒落な乗換駅・JR上越線・宮内駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082643149.html18きっぷで舞鶴~鳥取方面への移動中、乗り継ぎで待ち時間があったので途中下車して
旅先で孤独にグルメの記録(31)・京都・東舞鶴のホルモンうどん(焼肉八島丹山・本店)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(30)埼玉・吉川駅の北海道牛乳ソフトクリーム(セイコーマートはしもと店) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082559649.html※焼肉の締めにホルモン肉と野菜たっぷりうどん。今回行ってきたのは、京都府は東舞鶴駅か
18きっぷで地方商店街ぶらり旅(3)(JR川口駅・川口銀座商店街(樹モール))
18きっぷでの旅行ついでに、地方の駅で途中下車して商店街の個性的な街並みをぶらり旅する話。 前回:(2)リニューアル進むJR黒磯駅前商店街 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082212753.html今回は埼玉県・JR川口駅前にある川口銀座商店街(樹モール)。途中下車してみ
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(11)(いさぶろうしんぺい号でGO・JR肥薩線・2016/03)
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:乗り通しの記録(10)(奥の細道で温泉巡り・JR陸羽東線・2014/07) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082407576.html第11回はJR肥薩線(熊本県・八代駅~鹿児島県・隼人駅)。2016/03、
18きっぷで行く・ちょっと面白い寺社神社巡りの記録(2)茨城県・石岡駅・常陸国総社宮
18きっぷ旅行で立ち寄った、マイナー寄りだけどちょっと面白い見どころのあった寺社神社の写真をまとめる企画。 (前回)ちょっと面白い寺社神社巡りの記録(1)神奈川県・逗子駅・亀岡八幡宮 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082255006.html※巨匠・手塚治虫先生ともご
18きっぷ途中下車旅行記(65)・栄華の名残感じるお洒落な乗換駅・新潟県・JR上越線・宮内駅(10分・2014/07)
途中下車旅行記シリーズ、65回目は新潟県のJR上越線・宮内駅。 前:(64)・万葉と三社宮のベッドタウン・JR武蔵野線・市川大野駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082600283.html18きっぷで上越線で新潟方面へ移動する途中、何を思ったのか越後線も回って行こうと思い
18きっぷ途中下車旅行記(64)・万葉と三社宮のあるベッドタウン・千葉県・JR武蔵野線・市川大野駅(15分・2022/12)
途中下車旅行記シリーズ、64回目は千葉県のJR武蔵野線・市川大野駅。 前:(63)・昭和の面影残る街並み・JR烏山線・宝積寺駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082453752.html18きっぷで千葉~埼玉周辺の移動中に途中下車してみた。(前回の吉川駅から近いといえば近い
旅先で孤独にグルメの記録(30)・埼玉・吉川駅の北海道牛乳ソフトクリーム(セイコーマートはしもと店)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:旅先で孤独にグルメの記録(29)・岐阜・明智鉄道・岩村駅の五平餅(みはら) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082389142.html※アイスだけでも北海道の味がよりどりみどり今回行ってきたのは、埼玉県はJR武蔵野線・吉
東京都民の思い出の遊園地「あらかわ遊園(荒川遊園地)」へ行った時の昔話(2013/10)(2/2)
前回、観覧車に乗って釣堀をひやかした続きから。 東京都民の思い出の遊園地「あらかわ遊園(荒川遊園地)」へ行った時の昔話(1/2) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1077876876.html※都電資料館にあった都電の路線図。多数の証券会社が名を連ねてるのが時代を感じる
18きっぷで内房線(富浦~木更津)ぶらり旅(2023/01)
今回は千葉の内房線の駅のうち、なんとなく見どころのありそうな駅をつまみ食いする旅。(以前やった館山などを見て回った旅のような感じ。便宜上東京出発とした) 18きっぷで冬の海景色や鯨料理を楽しむ・館山日帰りの旅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1079855782.h
18きっぷ途中下車旅行記(63)・昭和の面影残る街並み・栃木県・JR烏山線・宝積寺駅(60分・2020/01)
途中下車旅行記シリーズ、63回目は栃木県のJR烏山線・宝積寺駅。 前:(62)・星座が綺麗な星の都・兵庫県・JR姫新線・佐用駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082320297.html正月に18きっぷを使って東北旅行をした時、関東方面へ戻るついでに途中下車してみた。※宝積
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(10)(奥の細道で温泉巡り・JR陸羽東線・2014/07)
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。第10回はJR陸羽東線(宮城県・小牛田駅~山形県・新庄駅)。2014/07、宮城から山形へ、鳴子温泉などに立ち寄るついでに乗った。 前回:(9)(鬼怒川や筑波山を見つつ友部まで・JR水戸線) https://
旅先で孤独にグルメの記録(29)・岐阜・明智鉄道・岩村駅の五平餅(みはら)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:旅先で孤独にグルメの記録(28)・大阪・塚本駅の他人丼(すし常) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1082087781.html今回行ってきたのは、岐阜県は明智鉄道・岩村駅の近くにある「みはら」。行ったのは2017/03。明智鉄道
18きっぷ途中下車旅行記(62)・星座が綺麗な星の都・兵庫県・JR姫新線・佐用駅(50分・2017/04)
途中下車旅行記シリーズ、62回目は兵庫県のJR姫新線・佐用駅。 前:(61)・駅構内にも忍者が潜む忍の里・JR草津線・甲賀駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1082170202.html18きっぷで鳥取から姫路への移動中、智頭急行からの乗り換えで待ち時間があったので途中下車して
18きっぷで行く・ちょっと面白い寺社巡りの記録(1)神奈川県・JR横須賀線・逗子駅・亀岡八幡宮
18きっぷシーズンってことでまたまた新企画。18きっぷ旅行で立ち寄った、マイナー寄りだけどちょっと面白い見どころのあった寺社神社の写真をまとめてみようと思います。※狛犬のようにかわいい阿吽の亀がいらっしゃる神社です今回参拝したのはJR逗子駅近くにある亀岡八幡宮
18きっぷで地方商店街ぶらり旅(2)(リニューアル進むJR黒磯駅前商店街)
18きっぷでの旅行ついでに、地方の駅で途中下車して商店街の個性的な街並みをぶらり旅する話。 前回:(1)(城下町風情とシャッターアート・宮城県・JR白石駅前商店街) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081707889.html今回は栃木県・JR黒磯駅前の商店街。普通電車で東北
18きっぷ途中下車旅行記(61)・駅構内にも忍者が潜む忍の里・滋賀県・JR草津線・甲賀駅(60分・2014/03)
途中下車旅行記シリーズ、61回目は滋賀県のJR草津線・甲賀駅。 前:(60)・駿河湾と富士山が綺麗な宿場町・静岡県・JR東海道線・原駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1082042562.html春休みに18きっぷを使って大阪旅行をした時、関東方面へ戻るついでに途中下車してみた
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(9)(鬼怒川や筑波山を見つつ友部まで・JR水戸線)
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:(8)(大山を見ながら鳥取~倉敷へ・JR伯備線・2012/04) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081869519.html第9回はJR水戸線(栃木県・小山駅~茨城県・友部駅)。2012年の冬、北関東の旅
旅先で孤独にグルメの記録(28)・大阪・塚本駅の他人丼(すし常)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(27)・静岡・天竜川駅のげんこつハンバーグ(さわやか・浜松篠ケ瀬店) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081931275.html※カツ丼か親子丼と思いきや、豚肉と卵で「他人丼」。関西らしさ。今回行ってきたのは、大阪府は
18きっぷ途中下車旅行記(60)・駿河湾と富士山が綺麗な宿場町・静岡県・JR東海道線・原駅(30分・2016/12)
途中下車旅行記シリーズ、60回目はJR東海道線・原駅。 前:(59)・温泉でなくクリスマスブーツ推し・滋賀県・草津駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081908804.html18きっぷで大阪旅行のあと、関東方面への移動中に途中下車してみた。 安宿からの旅・大阪・西成から大
無料スポット・資料館の思い出(水戸駅・納豆なんでも展示館(水戸天狗納豆)
今回は旅先で立ち寄った無料スポットや資料館の思い出話を。(自治体の観光広報で無料だったり、企業がやってるミュージアムで広報目的で無料なところもある) スズキ歴史館(静岡県・高塚駅)へ(2/2) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081205613.html 見た目も展示物
旅先で孤独にグルメの記録(27)・静岡・天竜川駅のげんこつハンバーグ(さわやか・浜松篠ケ瀬店)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:旅先で孤独にグルメの記録(26)・山形・赤湯駅の玉こんにゃく http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081790235.html今回行ってきたのは、静岡県はJR天竜川駅の近くにある「さわやか・浜松篠ケ瀬店」。行ったのは2017/03。名
18きっぷ途中下車旅行記(59)・温泉でなくクリスマスブーツ推し・JR東海道線・滋賀県・草津駅(50分・2017/12)
途中下車旅行記シリーズ、59回目はJR東海道線・滋賀県の草津駅。 前:(58)・米大統領推しと新幹線と猫…JR小浜線・小浜駅(15分・2017/04) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081830424.html18きっぷで関東から大阪へ旅行に行った帰りに途中下車してみた(詳細以下)。
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(8)(大山を見ながら鳥取~倉敷へ・JR伯備線・2012/04)
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:(7)(阿賀野川に沿って新潟から福島へ・JR磐越西線・2014/07) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081666149.html第8回はJR伯備線(鳥取県・伯耆大山駅~岡山県・倉敷駅)。2012/04、山
18きっぷ途中下車旅行記(58)・米大統領推しと新幹線と猫…福井県・JR小浜線・小浜駅(15分・2017/04)
途中下車旅行記シリーズ、58回目はJR小浜線・小浜駅。 前:(57)・ドッコイセ踊りで福を知る・京都府・JR山陰本線・福知山駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081749166.html18きっぷで福井~舞鶴方面への移動中、乗り換えで待ち時間があったので途中下車してみた。 18
旅先で孤独にグルメの記録(26)・山形・赤湯駅の玉こんにゃく(うきたむ売店)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:孤独にグルメの記録(25)・静岡・新蒲原駅の桜海老丼(鮨処やましち) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081586647.html今回行ってきたのは、山形県はJR赤湯駅の中にある「うきたむ売店」。行ったのは2016/07。駅近くを
18きっぷ途中下車旅行記(57)・ドッコイセ踊りで福を知る・京都府・JR山陰本線・福知山駅(25分・2017/04)
途中下車旅行記シリーズ、57回目は京都府のJR山陰本線・福知山駅。 前:(56)・真っ赤な駅前イルミと反射炉ビル・JR常磐線・勝田駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081625248.html18きっぷで舞鶴~鳥取方面への移動中、乗り換えで待ち時間があったので途中下車してみた
18きっぷで地方商店街ぶらり旅(1)(城下町風情とシャッターアート・宮城県・JR白石駅前商店街・2023/05)
今回はまた新企画。18きっぷでの旅行ついでに、地方の駅で途中下車して商店街の個性的な街並みをぶらり旅したときの話をまとめてみる。(途中下車旅行記と何が違うのかと言われても困るが、こちらは商店の写真多めでまとめた)というわけで第1回目は、宮城県・JR白石駅前の商
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(7)(阿賀野川に沿って新潟から福島へ・JR磐越西線・2014/07)
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。第7回はJR磐越西線(福島県・郡山駅~新潟県・新津駅)。2014/07、新潟から宮城、岩手方面へ抜けるために乗った。(岩手では三陸鉄道南リアス線に乗ったり、カッパで有名な遠野に行ったりと盛りだ
18きっぷ途中下車旅行記(56)・真っ赤な駅前イルミと反射炉ビル・茨城県・JR常磐線・勝田駅(5分・2023/01)
途中下車旅行記シリーズ、56回目は茨城県のJR常磐線・勝田駅。 前:(55)・乙女三丁目でじゃがまいた・JR東北本線・栃木県・間々田駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081521432.html18きっぷで常磐線で東北から関東方面へ移動した時、たまたま連結待ちか何かで5分ほど
旅先で孤独にグルメの記録(25)・静岡・新蒲原駅の桜海老丼(鮨処やましち)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(24)宮城・名取の仙台セリ鍋とろろ膳(ひかり屋イオンモール名取店) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081312880.html今回行ってきたのは、静岡県はJR新蒲原駅の近くにある「鮨処やましち」。行ったのは2019/03。駅近
18きっぷ途中下車旅行記(55)・乙女三丁目でじゃがまいた・JR東北本線・栃木県・間々田駅(15分・2015/07)
途中下車旅行記シリーズ、55回目は東北本線・栃木県の間々田駅。(駅の住所は小山市乙女三丁目とのこと) 前:(54)西郷どんゆかりの地・JR日豊本線・鹿児島県・隼人駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081438762.html18きっぷを使って東北旅行をした時、電車の本数が多
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(22)(富山・入善駅「かしはら館」)
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:格安ホテルの思い出(21)(山形駅「ホテルさくらんぼ」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081117662.html今回は富山県・入善駅の近くにある「かしはら館」に泊ま
18きっぷ途中下車旅行記(54)・西郷どんゆかりの地・JR日豊本線・鹿児島県・隼人駅(30分・2014/03)
途中下車旅行記シリーズ、54回目は日豊本線・鹿児島県の隼人駅。 前:(53)・鯉でなく「鮭」のぼりが泳ぐ駅・JR米坂線・坂町駅(10分・2016/07) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081354786.html18きっぷを使って鹿児島から宮崎方面へ行く途中で乗り継ぎ待ち時間があっ
金魚マニアにオススメ・奈良県・郡山金魚資料館へ(2017/12)
今回は、金魚で有名な奈良県・大和郡山市へ行った時(詳細以下)に立ち寄った「郡山金魚資料館」の話を。 (公式)金魚のふるさと 郡山金魚資料館 やまと錦魚園 http://www.kingyoen.com/ 金魚づくしの街・奈良・大和郡山市へ(2017/12・後編) http://yasuitabi.blog.jp
18きっぷ途中下車旅行記(53)・鯉でなく「鮭」のぼりが泳ぐ駅・JR米坂線・坂町駅(10分・2016/07)
途中下車旅行記シリーズ、53回目はJR米坂線・新潟県の坂町駅。 前:(52)・軍師官兵衛ゆかりの駅・北陸本線・滋賀・近江塩津駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081269329.html夏休みに行った東北旅行の途中、電車の乗り換え待ちで短時間だが途中下車してみた。●坂町駅
旅先で孤独にグルメの記録(24)宮城・名取の仙台セリ鍋とろろ膳(ひかり屋イオンモール名取店)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(23)東京・御徒町駅の中華風豚肉厚揚げ炒め定食(王さん私家菜) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080914989.html今回行ってきたのは、宮城県は仙台空港アクセス線「杜せきのした駅」の近くにある「ひかり屋イオンモー
18きっぷ途中下車旅行記(52)・軍師官兵衛ゆかりの駅・JR北陸本線・近江塩津駅(10分・2013/12)
途中下車旅行記シリーズ、52回目は北陸本線・滋賀県の近江塩津駅。 前:(51)福島のへそと伊藤久男・JR東北本線・本宮駅(60分・2016/05) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081162001.html18きっぷを使って大阪から米原へ行くとき、気まぐれで湖西線と北陸本線経由で向
二輪レースバイクの他にスバル360など四輪も…スズキ歴史館(静岡県・高塚駅)へ(2/2)
今回は無料博物館の話を(続きを書くのを忘れていた)。 (前回)スズキ歴史館(静岡県・高塚駅)へ(1/2) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1078574193.html●スズキ・アルトが47万円の時代この手のレトロ展示の定番ともいえるのが当時との物価比較コーナー。というわけ
18きっぷ途中下車旅行記(51)・福島のへそと伊藤久男・JR東北本線・本宮駅(60分・2016/05)
途中下車旅行記シリーズ、51回目はJR東北本線・福島県の本宮駅。 前:(50)・鬼踊りとカレーラーメン・JR信越本線・新潟県・東三条駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080986430.htmlゴールデンウィークに東北旅行へ行った帰り、関東方面へ向かう途中でなんとなく途中下
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(21)(山形駅「ホテルさくらんぼ」)
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景で振り返る格安ホテル(20)(岩手・新花巻駅「ケンジの宿」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080937900.html今回は山形駅の近くにある「ホテルさく
旅先で孤独にグルメの記録(23)・東京・御徒町駅の中華風豚肉厚揚げ炒め定食(王さん私家菜)
今回は旅行先(というか都内散策)で入った飲食店のレポートを。 前回:旅先で孤独にグルメの記録(22)・三保松原の静岡おでん(天つ苑) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080914989.html 【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com今回行ってきたのは、東
よく終点で聞く終着駅を歩くぶらり旅(1)(千葉・JR外房線・上総一ノ宮駅)
普段、列車に乗ってアナウンスでよく聞く「この電車は●●行きです」。長旅でもなければ終点まで乗ることは滅多にない電車だが、終点●●は一体どんな駅だろう?そんな疑問から生まれた企画「終着駅を歩いてみるぶらり旅」。第1回は千葉はJR外房線・上総一ノ宮駅。東京(もし
18きっぷ途中下車旅行記(50)・鬼踊りとカレーラーメン・JR信越本線・新潟県・東三条駅(20分・2016/07)
途中下車旅行記シリーズ、50回目はJR信越本線・新潟県の東三条駅。 前:(49)鉄道むすめと懐かし自販機の聖地?・JR東北本線・栗橋駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080892546.html夏休みに行った東北・新潟旅行の途中、弥彦線への乗り換え待ちで短時間だが途中下車し
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(20)(岩手・新花巻駅「ケンジの宿」)
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:(19)(群馬・新前橋駅「前橋ロングサンドホテル」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080826096.html※「かも運転」。「かもしれない運転」より花巻は進んでる?
旅先で孤独にグルメの記録(22)・三保松原の静岡おでん(天つ苑)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(21)・栃木・黒磯駅の不思議なパン屋さん(ベーカリーさいとう) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080804103.html※名物「黒はんぺん」以外にもおでん色々。今回行ってきたのは、静岡県は清水市・三保の松原の近くにあ
18きっぷ途中下車旅行記(49)・鉄道むすめと懐かし自販機の聖地?・JR東北本線・栗橋駅(60分・2016/07)
途中下車旅行記シリーズ、49回目はJR東北本線・埼玉県の栗橋駅。 前:(48)・動物園のほかに恐竜推し?JR東海道線・二川駅(10分・2016/03) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080784543.html夏休みに東北旅行へ行く途中、座り疲れた腰を休ませるため途中下車してみた。
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(6)(琵琶湖を見たい・JR湖西線・2013/12)
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。第3回はJR湖西線(滋賀県・近江塩津駅~京都府・山科駅)。2013/12、大阪旅行の後、関東へ戻る途中で「乗ったことがないから琵琶湖周りでぐるっと回って名古屋で一泊して、それから関東へ帰ろう」
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(19)(群馬・新前橋駅「前橋ロングサンドホテル」)
格安ホテルに泊まった翌朝、早起きして(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景で振り返る格安ホテル(18)(ホテルアルファーワン出雲) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080760323.html※電信柱にまで群馬名物・上毛か
旅先で孤独にグルメの記録(21)・栃木・黒磯駅の不思議なパン屋さん(ベーカリーさいとう)
今回は旅行先で入った飲食店?のレポートを。 前回:(20)・群馬・桐生駅のひもかわうどん(やまざき) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080694004.html今回行ってきたのは、栃木県はJR黒磯駅の近くにある「ベーカリーさいとう」。黒磯駅近くを散策したついでの食べ歩き
18きっぷ途中下車旅行記(48)・動物園のほかに恐竜推し?JR東海道線・二川駅(10分・2016/03)
途中下車旅行記シリーズ、48回目はJR東海道線・愛知県の二川駅。 前:(47)・馬と栗が名物?? JR東海道線・滋賀県・栗東駅(20分・2016/04) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080716062.html18きっぷで四国旅行(以下詳細)をするために途中の宿泊地がある大阪へ向かう途
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(18)(島根「ホテルアルファーワン出雲」)
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景で振り返る格安ホテル(17)(甲府駅「ビジネスホテルあづま」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080666911.html※神話ってイメージですが俗っぽいお
横浜税関資料展示室や象の鼻パークを見た続きから。 横浜日帰りかけ足ぶらり旅・アメリカ山公園~山下公園、象の鼻パーク(3/4) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1078816913.html※鉄道の歴史を示すミニコーナーなど意外な見どころも(桜木町駅)。●横浜赤レンガ倉庫
18きっぷ途中下車旅行記(47)・馬と栗が名物?? JR東海道線・滋賀県・栗東駅(20分・2016/04)
途中下車旅行記シリーズ、回目はJR東海道線・滋賀県の栗東駅。 前:(46)・周りはサガン鳥栖一色…佐賀県・JR鳥栖駅(20分・2016/03) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080619741.html18きっぷでの四国旅行(詳細以下)の後に大阪で一泊して関東へと帰る途中、電車の本
旅先で孤独にグルメの記録(20)・群馬・桐生駅のひもかわうどん(やまざき)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(19)・東京・神田にて山形肉そば(淡路町駅・河北や) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080393170.html今回行ってきたのは、群馬県はJR桐生駅の近くにある「やまざき」。※うどんに加えてキノコたっぷりで群馬の秋の味
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(17)(山梨・甲府駅「ビジネスホテルあづま」)
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景(16)「ウィークリー翔 岐阜駅南」 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080597303.html今回は山梨・甲府駅近くにある「ビジネスホテルあづま」に泊ま
鈴鹿サーキット(三重県)に行った昔話(2011/03)(2/2)
サーキットカートに乗って無人のパドックエリアなどを歩いた続きから。 鈴鹿サーキット(三重県)に行ってコースを走った昔話(1/2) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080575816.html※テレビ中継とちょっと違うアングルから眺めるサーキットってなんか新鮮。本物のサー
18きっぷ途中下車旅行記(46)・周りはサガン鳥栖一色…佐賀県・JR鳥栖駅(20分・2016/03)
途中下車旅行記シリーズ、46回目はJR鹿児島本線・佐賀県の鳥栖駅。 前:(45)・寒天とガーデンと銀世界…JR中央本線・茅野駅(10分・2013/12) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080528325.html18きっぷで九州の鉄道旅を満喫中、熊本から博多方面へ行く途中の乗り継ぎ待
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(16)「ウィークリー翔 岐阜駅南」
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景(15)(長野・飯田駅「ファミリーハウス民宿若松」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080462065.html今回はJR岐阜駅の近くにある「ウィークリー翔
鈴鹿サーキット(三重県)に行ってコースを走った昔話(2011/03)(1/2)
今週末は3年ぶりに鈴鹿サーキットで開催のF1日本GP。ということで、今さらながら10年以上前(2011年の春)に鈴鹿サーキットに遊びに行った昔話を綴ってみる。この日のお目当てはこちらの「サーキットカート」。見た目はデパート屋上の子供用100円自動車並み、しかし30km/hで
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(5)(JR米坂線・2016/07)
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。第5回はJR米坂線(山形県・米沢駅~新潟県・坂町駅)。2016/07、東北旅行で奥羽本線を南下(秋田、山形)した後、関東方面へ帰る前に新潟へも寄り道するために乗った。 前回:18きっぷ旅で路線乗
18きっぷ途中下車旅行記(45)・寒天とガーデンと銀世界…JR中央本線・茅野駅(10分・2013/12)
途中下車旅行記シリーズ、45回目はJR中央本線・長野県の茅野駅。 前:(44)JR予讃線・伊予西条駅(25分・2016/03) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080484363.html18きっぷを使って名古屋から東京方面へ行く時に気まぐれで東海道線でなく中央本線で向かったのだが、途
30年前の夢の跡(パビリオン廃墟巡り)・大阪府・花博記念公園鶴見緑地へ(2018/12)(2/2)
中国のパビリオン跡地などを見た続きから。 前回:大阪府・花博記念公園鶴見緑地へ(1/2) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1078922468.html※マンホールのフタも花博デザイン。もうあと30年経ってもこのまま残ってそう。こちらはオランダのパビリオン跡。建物は撤去され
18きっぷ途中下車旅行記(44)・名水百選と十河信二と…愛媛県西条市・JR予讃線・伊予西条駅(25分・2016/03)
途中下車旅行記シリーズ、44回目は愛媛県のJR予讃線・伊予西条駅。 前:(43)グリム童話と閑静な町並み・JR東北本線・石橋駅(15分・2015/07) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080439581.html18きっぷでの四国旅行にて、香川・高松から愛媛・松山へ向かう途中、電車の
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(15)(長野・飯田駅「ファミリーハウス民宿若松」)
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:(14)(鳥取・米子駅「ホテル真田」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080418131.html※「人形劇カーニバル '85飯田」年季のシャッターが残る町だった。今回は、
18きっぷ途中下車旅行記(43)グリム童話と閑静な町並み・JR東北本線・石橋駅(15分・2015/07)
途中下車旅行記シリーズ、43回目は栃木県の東北本線・石橋駅。 前:(42)・「牧場の朝」と田んぼアートの町・JR東北本線・鏡石駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080370531.html18きっぷを使って東北旅行をした時、電車の本数が多い宇都宮以南の区間で適当に途中下車し
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(14)(鳥取・米子駅「ホテル真田」)
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:(13)(宮崎駅「ビジネス宮崎ロイヤルホテル」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080302350.html今回は鳥取・米子駅近く「ホテル真田」に泊まった日の朝。(ホテ
旅先で孤独にグルメの記録(19)・東京・神田にて山形肉そば(淡路町駅・河北や)
今回は旅行先…というか都心に出かけたついでに入った飲食店のレポートを。(このご時世、東京都心へ行くのもちょっとした旅のような敷居の高さがあるからと苦しい言い訳) 前回:(18)静岡・沼津の牛ステーキ(沼津駅・E加GEN) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080189
18きっぷ途中下車旅行記(42)・「牧場の朝」と田んぼアートの町・JR東北本線・鏡石駅(45分・2016/04)
途中下車旅行記シリーズ、42回目はJR東北本線・福島県の鏡石駅。 前:(41)・キューちゃんと路面電車の街・JR東海道線・豊橋駅(25分・2016/04) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080282771.htmlゴールデンウィークに東北へ旅行へ向かう途中、なんとなく途中下車してみ
青春18きっぷで宮城から関東へ…空いてる?常磐線回りで移動した話(2022/01)
今回は正月休みに東北旅行をした時、宮城から関東へ常磐線回りで移動した時の話を。(普通は本数の多い東北本線を使うところだが、近年全線再開したということでそれならばと宮城→福島→茨城と乗り通してみた次第。先日の関西本線で大阪→名古屋へ移動した話と似た感じ)
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(13)(宮崎駅「ビジネス宮崎ロイヤルホテル」)
格安ホテルに泊まった翌朝、早起きして(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:(12)(岩手・盛岡駅「ホテルニューカリーナ」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080235954.html※とにかくヤシの木が多い南国らしさが印象的な街でし
18きっぷ途中下車旅行記(41)・キューちゃんと路面電車の街・JR東海道線・豊橋駅(25分・2016/04)
途中下車旅行記シリーズ、41回目はJR東海道線・愛知県の豊橋駅。 前:(40)深蒸し茶と小山ゆう先生と…JR東海道線・菊川駅(20分・2016/03) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080212695.html18きっぷでの四国旅行の後、大阪で泊まった後に関東へと帰る途中に新快速から
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(4)(JR小海線・2013/07)
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前:18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(3)(JR北上線・2013/07) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080166450.html第4回はJR小海線(長野県・小諸駅~山梨県・小淵沢駅)。2013/07、長野周辺の
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(12)(岩手・盛岡駅「ホテルニューカリーナ」)
格安ホテルに泊まった翌朝、早起きして(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景で振り返る格安ホテル(11)(岐阜「ウィークリー翔ホテル各務原」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080142183.html※岩手の偉人、昔の50
18きっぷ途中下車旅行記(40)・深蒸し茶と小山ゆう先生と…JR東海道線・菊川駅(20分・2016/03)
途中下車旅行記シリーズ、40回目は静岡県のJR東海道線・菊川駅。 前:(39)・鹿島と願い文ポストと…JR予讃線・伊予北条駅(5分・2016/03) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080118390.html18きっぷで四国一周旅行をするために途中の宿泊地のある大阪へ向かう途中、本数
旅先で孤独にグルメの記録(18)・静岡・沼津の牛ステーキ(沼津駅・E加GEN)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:グルメの記録(17)・千葉・館山の鯨丼(館山駅・マリン) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1079997904.html※マグカップに入った味噌汁がちょっとオシャレなランチセット。今回行ってきたのは、静岡県はJR沼津駅の近くに
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(3)(JR北上線・2013/07)
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前:18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(2)(JR弥彦線・2016/07) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080078026.html第3回はJR北上線(岩手県・北上駅~秋田県・横手駅)。2013/07、北海道&東日
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(11)(岐阜「ウィークリー翔ホテル各務原」)
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:(10)(福井駅「福井パレスホテル」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080026960.html※ひと気の少ない郊外でも頼りになるヤマザキショップ(デイリーヤマザキで
18きっぷ途中下車旅行記(39)・鹿島と願い文ポストと…JR予讃線・伊予北条駅(5分・2016/03)
途中下車旅行記シリーズ、39回目はJR予讃線・愛媛県の・伊予北条駅。 前:(38)・水と桜と芭蕉と萌えと…JR東海道線・大垣駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1080042651.html18きっぷでの四国旅行にて愛媛・松山から本州へ帰るとき、予定より1本早い電車に乗れたのでど
18きっぷで冬の海景色や鯨料理を楽しむ・千葉・館山日帰りの旅(2/2)
前編で館山名物の鯨の丼を食べたり、さかなクンや漁業の歴史についての博物館などを見た続きから。 18きっぷで冬の海景色や鯨料理を楽しむ・千葉・館山日帰りの旅(1/2) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1079855782.html※夕暮れ時の館山の波打ち際。季節問わずいい景色
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(2)(JR弥彦線・2016/07)
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。第2回はJR弥彦線(新潟県・弥彦駅~東三条駅)。(前回の飯田線からいきなり格落ちの感があるが、区間が長いと書くのが一苦労のため短い区間でペースを立て直してみることにした) 前回:18きっ
18きっぷ途中下車旅行記(38)・水と桜と芭蕉と萌えと…JR東海道線・大垣駅(10分・2016/03)
途中下車旅行記シリーズ、38回目はJR東海道線・岐阜県の大垣駅。 前:(37)・太宰府や温泉にも近い・JR鹿児島本線・二日市駅(10分・2016/03) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1079980181.html18きっぷで四国一周旅行(詳細以下)をするために途中の宿泊地がある大阪へ
早朝散歩風景で振り返る格安ホテルの思い出(10)(福井駅「福井パレスホテル」)
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景で振り返る格安ホテル(9)(松山駅「ビジネスホテル美町」) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1079963100.html今回は福井駅「福井パレスホテル」(宿
18きっぷ旅で路線乗り通しの記録(1)(JR飯田線・2013/03)
今回は青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。(特に路線への思い入れは問わず。飯田線など名所一杯でぜひ乗ってみたかったって路線もあれば、米坂線など「本数少ないな…使いづらいな…」と移動のためだけに不満タラタラで乗ったような
旅先で孤独にグルメの記録(17)・千葉・館山の鯨丼(館山駅・マリン)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(16)・栃木・蔵の街のモロカツ丼(鮫肉)(栃木駅・なすび食堂) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1079931379.html今回行ってきたのは、千葉県はJR内房線・館山駅のそばにあるお食事処「マリン」。 館山/喫茶店 - マリ
18きっぷ途中下車旅行記(37)・太宰府や温泉にも近い・JR鹿児島本線・二日市駅(10分・2016/03)
途中下車旅行記シリーズ、37回目は福岡県のJR鹿児島本線・二日市駅。 前:18きっぷ途中下車旅行記(36)・金毘羅詣とお城と団扇と…JR丸亀駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1079949170.html18きっぷで九州の鉄道旅を満喫中、熊本から博多方面へ行く途中で予定より1本早
「ブログリーダー」を活用して、格安人生さんをフォローしませんか?
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景で振り返る格安ホテル(22)(富山・入善駅「かしはら館」) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1081480012.html今回は新潟駅近くにある「コートホテル
途中下車旅行記シリーズ、69回目は福島県のJR東北本線・桑折駅。 前回:(68)・観光列車でSLを見に行ける秘境駅・JR肥薩線・熊本県・矢岳駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083266462.html普通電車で東北お花見旅に行くついでに立ち寄ってみた。(ついでにその先の白
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 (前回)旅先で孤独にグルメの記録(32)静岡・袋井の「たまごふわふわ」 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083086712.html※今なら白石城や隣町の大河原町の一目千本桜も楽しめそう (満開まではもう少しかかりそう)今回行
途中下車旅行記シリーズ、68回目は肥薩線・熊本県の矢岳駅。 前回:(67)・周りは静かな商店街・栃木県・JR東北本線・片岡駅(20分・2016/12) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082992915.htmlこの時は有名な観光列車「いざぶろう・しんぺい号」に乗った(詳細以下)つ
2024年冬季に続き、2025年春季の青春18きっぷも連続3日/5日でしか使えなくなるという改悪のままになったとのこと。 「青春18きっぷ」2025年春季も「連続する3日間・5日間」乗降り自由 https://news.mynavi.jp/article/20250122-3112774/というわけで先日に続き、過去に行っ
青春18きっぷなど普通電車で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。第14回はJR身延線(静岡県・富士駅~山梨県・甲府駅)。 前回:(13)(房総の中心へ続く盲腸線・JR久留里線・2013/12) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082955675.html2013/03、3日
18きっぷでの旅行ついでに、地方の駅で途中下車して商店街の個性的な街並みをぶらり旅する話。 前回:(3)埼玉県・JR川口駅・川口銀座商店街(樹モール) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082767584.html今回は福井県・JR小浜駅前にある小浜駅通り商店街。途中下車して
普段、列車に乗ってアナウンスでよく聞く「この電車は●●行きです」の終点・終着駅を歩いてみるぶらり旅企画。 (前回)よく終点で聞く終着駅を歩くぶらり旅(1)(千葉・JR外房線・上総一ノ宮駅) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1081029752.html第2回は栃木はJR宇都
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 (前回)(31)京都・東舞鶴のホルモンうどん(焼肉八島丹山・本店) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082806781.html※あの福山雅治さんも食べたそうです(平成23年?かれこれ14年前の御姿)今回行ってきたのは、袋井駅近く
2024年冬季の青春18きっぷが連続3日/5日でしか使えなくなるという改悪になった件の続き。 青春18きっぷが改悪! 2024年冬季からメチャ使いにくくなったワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/e14e732e0c909ffc80a2d66055175b3418ea542e先日に続き、今度は過去(2017/03)
途中下車旅行記シリーズ、67回目は栃木県のJR東北本線・片岡駅。 前:(66)・山陰の駅そば温泉街・兵庫県・JR山陰本線・城崎温泉駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082842544.html冬の18きっぷで東北方面への旅行中、途中下車してみた。※飛び出し歩行者の警戒看板。
青春18きっぷなど普通電車で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:路線乗り通しの記録(12)(千葉の北部スレスレ・JR成田線・2012/11) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082911146.html第13回はJR久留里線(千葉県・木更津駅~上総亀山駅)。2
1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:路線乗り通しの記録(11)(いさぶろうしんぺい号でGO・JR肥薩線・2016/03) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082727040.html第12回はJR成田線(千葉県・佐倉駅~松岸駅、我孫子駅~成田駅)。2012/11、北
2024年冬季の青春18きっぷが連続3日/5日でしか使えなくなるという改悪になった件。 青春18きっぷが改悪! 2024年冬季からメチャ使いにくくなったワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/e14e732e0c909ffc80a2d66055175b3418ea542e連続3日の切符となると「秋の乗り放題パス
途中下車旅行記シリーズ、66回目は兵庫県のJR山陰本線・城崎温泉駅。 前:(65)・栄華の名残感じるお洒落な乗換駅・JR上越線・宮内駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082643149.html18きっぷで舞鶴~鳥取方面への移動中、乗り継ぎで待ち時間があったので途中下車して
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(30)埼玉・吉川駅の北海道牛乳ソフトクリーム(セイコーマートはしもと店) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082559649.html※焼肉の締めにホルモン肉と野菜たっぷりうどん。今回行ってきたのは、京都府は東舞鶴駅か
18きっぷでの旅行ついでに、地方の駅で途中下車して商店街の個性的な街並みをぶらり旅する話。 前回:(2)リニューアル進むJR黒磯駅前商店街 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082212753.html今回は埼玉県・JR川口駅前にある川口銀座商店街(樹モール)。途中下車してみ
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:乗り通しの記録(10)(奥の細道で温泉巡り・JR陸羽東線・2014/07) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082407576.html第11回はJR肥薩線(熊本県・八代駅~鹿児島県・隼人駅)。2016/03、
18きっぷ旅行で立ち寄った、マイナー寄りだけどちょっと面白い見どころのあった寺社神社の写真をまとめる企画。 (前回)ちょっと面白い寺社神社巡りの記録(1)神奈川県・逗子駅・亀岡八幡宮 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082255006.html※巨匠・手塚治虫先生ともご
途中下車旅行記シリーズ、65回目は新潟県のJR上越線・宮内駅。 前:(64)・万葉と三社宮のベッドタウン・JR武蔵野線・市川大野駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082600283.html18きっぷで上越線で新潟方面へ移動する途中、何を思ったのか越後線も回って行こうと思い
途中下車旅行記シリーズ、62回目は兵庫県のJR姫新線・佐用駅。 前:(61)・駅構内にも忍者が潜む忍の里・JR草津線・甲賀駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1082170202.html18きっぷで鳥取から姫路への移動中、智頭急行からの乗り換えで待ち時間があったので途中下車して
18きっぷシーズンってことでまたまた新企画。18きっぷ旅行で立ち寄った、マイナー寄りだけどちょっと面白い見どころのあった寺社神社の写真をまとめてみようと思います。※狛犬のようにかわいい阿吽の亀がいらっしゃる神社です今回参拝したのはJR逗子駅近くにある亀岡八幡宮
18きっぷでの旅行ついでに、地方の駅で途中下車して商店街の個性的な街並みをぶらり旅する話。 前回:(1)(城下町風情とシャッターアート・宮城県・JR白石駅前商店街) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081707889.html今回は栃木県・JR黒磯駅前の商店街。普通電車で東北
途中下車旅行記シリーズ、61回目は滋賀県のJR草津線・甲賀駅。 前:(60)・駿河湾と富士山が綺麗な宿場町・静岡県・JR東海道線・原駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1082042562.html春休みに18きっぷを使って大阪旅行をした時、関東方面へ戻るついでに途中下車してみた
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:(8)(大山を見ながら鳥取~倉敷へ・JR伯備線・2012/04) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081869519.html第9回はJR水戸線(栃木県・小山駅~茨城県・友部駅)。2012年の冬、北関東の旅
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(27)・静岡・天竜川駅のげんこつハンバーグ(さわやか・浜松篠ケ瀬店) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081931275.html※カツ丼か親子丼と思いきや、豚肉と卵で「他人丼」。関西らしさ。今回行ってきたのは、大阪府は
途中下車旅行記シリーズ、60回目はJR東海道線・原駅。 前:(59)・温泉でなくクリスマスブーツ推し・滋賀県・草津駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081908804.html18きっぷで大阪旅行のあと、関東方面への移動中に途中下車してみた。 安宿からの旅・大阪・西成から大
今回は旅先で立ち寄った無料スポットや資料館の思い出話を。(自治体の観光広報で無料だったり、企業がやってるミュージアムで広報目的で無料なところもある) スズキ歴史館(静岡県・高塚駅)へ(2/2) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081205613.html 見た目も展示物
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:旅先で孤独にグルメの記録(26)・山形・赤湯駅の玉こんにゃく http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081790235.html今回行ってきたのは、静岡県はJR天竜川駅の近くにある「さわやか・浜松篠ケ瀬店」。行ったのは2017/03。名
途中下車旅行記シリーズ、59回目はJR東海道線・滋賀県の草津駅。 前:(58)・米大統領推しと新幹線と猫…JR小浜線・小浜駅(15分・2017/04) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081830424.html18きっぷで関東から大阪へ旅行に行った帰りに途中下車してみた(詳細以下)。
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:(7)(阿賀野川に沿って新潟から福島へ・JR磐越西線・2014/07) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081666149.html第8回はJR伯備線(鳥取県・伯耆大山駅~岡山県・倉敷駅)。2012/04、山
途中下車旅行記シリーズ、58回目はJR小浜線・小浜駅。 前:(57)・ドッコイセ踊りで福を知る・京都府・JR山陰本線・福知山駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081749166.html18きっぷで福井~舞鶴方面への移動中、乗り換えで待ち時間があったので途中下車してみた。 18
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:孤独にグルメの記録(25)・静岡・新蒲原駅の桜海老丼(鮨処やましち) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081586647.html今回行ってきたのは、山形県はJR赤湯駅の中にある「うきたむ売店」。行ったのは2016/07。駅近くを