途中下車旅行記シリーズ、回目はJR横須賀線・保土ヶ谷駅。 前:(70)・雪の中で曲線エスカレーター・JR東北本線・福島駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083376953.html18きっぷを使って冬の海を見に伊豆旅行をした時、関東方面へ戻るついでに途中下車してみた。(東
自分が旅行で使った安いホテルの宿泊レポートを細々まとめていくブログです。(1泊3000円くらいが理想)
1泊3000円くらい、鈍行列車やお得な切符で交通費も抑え、1泊2日1万円位で気軽に旅を楽しむのが理想です。
18きっぷ途中下車旅行記(66)・山陰の駅そば温泉街・兵庫県・JR山陰本線・城崎温泉駅(20分・2017/04)
途中下車旅行記シリーズ、66回目は兵庫県のJR山陰本線・城崎温泉駅。 前:(65)・栄華の名残感じるお洒落な乗換駅・JR上越線・宮内駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082643149.html18きっぷで舞鶴~鳥取方面への移動中、乗り継ぎで待ち時間があったので途中下車して
旅先で孤独にグルメの記録(31)・京都・東舞鶴のホルモンうどん(焼肉八島丹山・本店)
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(30)埼玉・吉川駅の北海道牛乳ソフトクリーム(セイコーマートはしもと店) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082559649.html※焼肉の締めにホルモン肉と野菜たっぷりうどん。今回行ってきたのは、京都府は東舞鶴駅か
「ブログリーダー」を活用して、格安人生さんをフォローしませんか?
途中下車旅行記シリーズ、回目はJR横須賀線・保土ヶ谷駅。 前:(70)・雪の中で曲線エスカレーター・JR東北本線・福島駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083376953.html18きっぷを使って冬の海を見に伊豆旅行をした時、関東方面へ戻るついでに途中下車してみた。(東
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:(14)(富士山と渓谷美を横目に電車に揺られ・JR身延線・2013/03) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083196508.html第15回はJR飯山線(長野県・豊野駅~新潟県・越後川口駅)。2014/07
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:旅先で孤独にグルメの記録(33)・宮城・白石のうな重(白石駅・都屋本店) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083287797.html今回行ってきたのは、東京駅からもほど近い、東京メトロ・日本橋駅近くにあるアンテナショッ
今回は旅先で立ち寄った無料スポットや資料館の思い出話を。(自治体の観光広報で無料だったり、企業がやってるミュージアムで広報目的で無料なところもある)今回行ったのは、名古屋市営地下鉄・赤池駅近くにある「レトロでんしゃ館」。地下鉄の一日乗車券で名古屋市内をあ
途中下車旅行記シリーズ、70回目は福島県のJR東北本線・福島駅。 前:(69)・桃と桜と古い町並みと養蚕…福島県・JR東北本線・桑折駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083303080.html年末、普通電車で東北旅行に行くついでの乗り継ぎ待ち時間で降りてみた。※駅東口の
格安ホテルに泊まった翌朝、(現地住民の気分で)宿の周辺をぶらりと散歩した思い出の振り返り企画。 前回:早朝散歩風景で振り返る格安ホテル(22)(富山・入善駅「かしはら館」) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1081480012.html今回は新潟駅近くにある「コートホテル
途中下車旅行記シリーズ、69回目は福島県のJR東北本線・桑折駅。 前回:(68)・観光列車でSLを見に行ける秘境駅・JR肥薩線・熊本県・矢岳駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083266462.html普通電車で東北お花見旅に行くついでに立ち寄ってみた。(ついでにその先の白
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 (前回)旅先で孤独にグルメの記録(32)静岡・袋井の「たまごふわふわ」 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1083086712.html※今なら白石城や隣町の大河原町の一目千本桜も楽しめそう (満開まではもう少しかかりそう)今回行
途中下車旅行記シリーズ、68回目は肥薩線・熊本県の矢岳駅。 前回:(67)・周りは静かな商店街・栃木県・JR東北本線・片岡駅(20分・2016/12) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082992915.htmlこの時は有名な観光列車「いざぶろう・しんぺい号」に乗った(詳細以下)つ
2024年冬季に続き、2025年春季の青春18きっぷも連続3日/5日でしか使えなくなるという改悪のままになったとのこと。 「青春18きっぷ」2025年春季も「連続する3日間・5日間」乗降り自由 https://news.mynavi.jp/article/20250122-3112774/というわけで先日に続き、過去に行っ
青春18きっぷなど普通電車で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。第14回はJR身延線(静岡県・富士駅~山梨県・甲府駅)。 前回:(13)(房総の中心へ続く盲腸線・JR久留里線・2013/12) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082955675.html2013/03、3日
18きっぷでの旅行ついでに、地方の駅で途中下車して商店街の個性的な街並みをぶらり旅する話。 前回:(3)埼玉県・JR川口駅・川口銀座商店街(樹モール) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082767584.html今回は福井県・JR小浜駅前にある小浜駅通り商店街。途中下車して
普段、列車に乗ってアナウンスでよく聞く「この電車は●●行きです」の終点・終着駅を歩いてみるぶらり旅企画。 (前回)よく終点で聞く終着駅を歩くぶらり旅(1)(千葉・JR外房線・上総一ノ宮駅) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1081029752.html第2回は栃木はJR宇都
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 (前回)(31)京都・東舞鶴のホルモンうどん(焼肉八島丹山・本店) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082806781.html※あの福山雅治さんも食べたそうです(平成23年?かれこれ14年前の御姿)今回行ってきたのは、袋井駅近く
2024年冬季の青春18きっぷが連続3日/5日でしか使えなくなるという改悪になった件の続き。 青春18きっぷが改悪! 2024年冬季からメチャ使いにくくなったワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/e14e732e0c909ffc80a2d66055175b3418ea542e先日に続き、今度は過去(2017/03)
途中下車旅行記シリーズ、67回目は栃木県のJR東北本線・片岡駅。 前:(66)・山陰の駅そば温泉街・兵庫県・JR山陰本線・城崎温泉駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082842544.html冬の18きっぷで東北方面への旅行中、途中下車してみた。※飛び出し歩行者の警戒看板。
青春18きっぷなど普通電車で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:路線乗り通しの記録(12)(千葉の北部スレスレ・JR成田線・2012/11) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082911146.html第13回はJR久留里線(千葉県・木更津駅~上総亀山駅)。2
1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:路線乗り通しの記録(11)(いさぶろうしんぺい号でGO・JR肥薩線・2016/03) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082727040.html第12回はJR成田線(千葉県・佐倉駅~松岸駅、我孫子駅~成田駅)。2012/11、北
2024年冬季の青春18きっぷが連続3日/5日でしか使えなくなるという改悪になった件。 青春18きっぷが改悪! 2024年冬季からメチャ使いにくくなったワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/e14e732e0c909ffc80a2d66055175b3418ea542e連続3日の切符となると「秋の乗り放題パス
途中下車旅行記シリーズ、66回目は兵庫県のJR山陰本線・城崎温泉駅。 前:(65)・栄華の名残感じるお洒落な乗換駅・JR上越線・宮内駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082643149.html18きっぷで舞鶴~鳥取方面への移動中、乗り継ぎで待ち時間があったので途中下車して
前回、観覧車に乗って釣堀をひやかした続きから。 東京都民の思い出の遊園地「あらかわ遊園(荒川遊園地)」へ行った時の昔話(1/2) https://yasuitabi.blog.jp/archives/1077876876.html※都電資料館にあった都電の路線図。多数の証券会社が名を連ねてるのが時代を感じる
今回は千葉の内房線の駅のうち、なんとなく見どころのありそうな駅をつまみ食いする旅。(以前やった館山などを見て回った旅のような感じ。便宜上東京出発とした) 18きっぷで冬の海景色や鯨料理を楽しむ・館山日帰りの旅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1079855782.h
途中下車旅行記シリーズ、63回目は栃木県のJR烏山線・宝積寺駅。 前:(62)・星座が綺麗な星の都・兵庫県・JR姫新線・佐用駅 https://yasuitabi.blog.jp/archives/1082320297.html正月に18きっぷを使って東北旅行をした時、関東方面へ戻るついでに途中下車してみた。※宝積
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。第10回はJR陸羽東線(宮城県・小牛田駅~山形県・新庄駅)。2014/07、宮城から山形へ、鳴子温泉などに立ち寄るついでに乗った。 前回:(9)(鬼怒川や筑波山を見つつ友部まで・JR水戸線) https://
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:旅先で孤独にグルメの記録(28)・大阪・塚本駅の他人丼(すし常) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1082087781.html今回行ってきたのは、岐阜県は明智鉄道・岩村駅の近くにある「みはら」。行ったのは2017/03。明智鉄道
途中下車旅行記シリーズ、62回目は兵庫県のJR姫新線・佐用駅。 前:(61)・駅構内にも忍者が潜む忍の里・JR草津線・甲賀駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1082170202.html18きっぷで鳥取から姫路への移動中、智頭急行からの乗り換えで待ち時間があったので途中下車して
18きっぷシーズンってことでまたまた新企画。18きっぷ旅行で立ち寄った、マイナー寄りだけどちょっと面白い見どころのあった寺社神社の写真をまとめてみようと思います。※狛犬のようにかわいい阿吽の亀がいらっしゃる神社です今回参拝したのはJR逗子駅近くにある亀岡八幡宮
18きっぷでの旅行ついでに、地方の駅で途中下車して商店街の個性的な街並みをぶらり旅する話。 前回:(1)(城下町風情とシャッターアート・宮城県・JR白石駅前商店街) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081707889.html今回は栃木県・JR黒磯駅前の商店街。普通電車で東北
途中下車旅行記シリーズ、61回目は滋賀県のJR草津線・甲賀駅。 前:(60)・駿河湾と富士山が綺麗な宿場町・静岡県・JR東海道線・原駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1082042562.html春休みに18きっぷを使って大阪旅行をした時、関東方面へ戻るついでに途中下車してみた
青春18きっぷ旅行で1つの路線を乗り通した時の思い出を適当に綴ってみる企画。 前回:(8)(大山を見ながら鳥取~倉敷へ・JR伯備線・2012/04) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081869519.html第9回はJR水戸線(栃木県・小山駅~茨城県・友部駅)。2012年の冬、北関東の旅
今回は旅行先で入った飲食店のレポートを。 前回:(27)・静岡・天竜川駅のげんこつハンバーグ(さわやか・浜松篠ケ瀬店) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081931275.html※カツ丼か親子丼と思いきや、豚肉と卵で「他人丼」。関西らしさ。今回行ってきたのは、大阪府は
途中下車旅行記シリーズ、60回目はJR東海道線・原駅。 前:(59)・温泉でなくクリスマスブーツ推し・滋賀県・草津駅 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081908804.html18きっぷで大阪旅行のあと、関東方面への移動中に途中下車してみた。 安宿からの旅・大阪・西成から大
今回は旅先で立ち寄った無料スポットや資料館の思い出話を。(自治体の観光広報で無料だったり、企業がやってるミュージアムで広報目的で無料なところもある) スズキ歴史館(静岡県・高塚駅)へ(2/2) http://yasuitabi.blog.jp/archives/1081205613.html 見た目も展示物