chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マイ巡礼 https://kamakuratrip.blog.fc2.com/

好奇心主婦もぐままの観音巡礼珍道中。足掛け7年、2020年9月に日本百観音(西国・坂東・秩父)満願を達成しました。2022年からは鎌倉殿の13人ゆかりの地を巡っています。

大阪市出身、横浜市在住。しがない主婦が寺社巡礼に目覚める。人生のたそがれを感じる今日この頃、あの世とこの世の狭間を旅します(笑)。

もぐまま
フォロー
住所
神奈川県
出身
大阪府
ブログ村参加

2013/01/07

  • ベランダ栽培のハスの茎に抜け殻が…。

    お庭浄土化計画でベランダ栽培しているハス順調に立葉が出ている鉢…。奥が、「我が家オリジナル品種」の「ももまるこ」。手前が「黄陽」。と、手前の黄陽の立葉の茎に何か虫がとまっています。よく見ると、何かの抜け殻…。ああ、これは、ハス鉢の中にいた(元々はスイレンの鉢にいた)トンボの幼虫のヤゴです。スイレン鉢の水替えをしていたら、もぞもぞ出てきたヤゴ。たいして餌もないので、だめだろう、と思っていたら、とうとう...

  • シャクヤクが咲きました

    ここのところ、朝から曇りや雨で、なかなかシャクヤクの花がうまく開かなかったのですが、今日はきれいに咲き揃いました赤い花のレディー・イン・レッド、そしてピンクのソルベットはふんわりと独特の甘い香りがします。...

  • ご本尊は南北朝期の延命地蔵尊 鎌倉地蔵尊第14番 佛日庵

    鎌倉三十三観音を結願した円覚寺山内の佛日庵は、鎌倉地蔵尊第14番札所でもあります。鎌倉三十三観音を結願 鎌倉観音第33番 佛日庵 本堂本堂内には、鎌倉地蔵尊第14番札所の延命地蔵尊(南北朝時代)がお祀りされています。鎌倉地蔵尊第14番札所の御朱印をいただきました。...

  • 鎌倉三十三観音を結願 鎌倉観音第33番 佛日庵

    円覚寺山内、国宝・舎利殿のある正続院(鎌倉地蔵尊第13番札所)の隣の建物が鎌倉三十三観音の結願寺である佛日庵です。開基廟となっており、弘安7年(1284)4月4日に34歳で没した北条時宗の廟所です。そして偶然にも、GW中の5月4日は、ちょうど時宗公の御命日でした。佛日庵の境内に入ります。円覚寺とは別途、拝観料を支払い、お線香をいただいてお参りします。開基廟北条時宗、貞時、高時の木像がお祀りされています。お堂の下...

  • GW、円覚寺舎利殿(国宝)の特別公開 鎌倉地蔵尊第13番 正続院

    東慶寺からJR横須賀線を横切り、円覚寺にやってきました。臨済宗円覚寺派 大本山 円覚寺は、鎌倉五山の第二位の寺院です。弘安5年(1282)、宋から無学祖元(むがくそげん)を開山に迎え、蒙古襲来で戦没した霊を敵味方なく弔ため、八代執権・北条時宗により創建されました。以前から拝観したいと思っていた国宝の舎利殿がGWの公開中です。山門(三門)三門とは三解脱門(さんげだつもん)の略で、空、無相、無願の三境地を経て悟...

  • 「大地の再生」で境内を整備中 鎌倉観音第32番 東慶寺

    北鎌倉巡礼散策、浄智寺の次にやってきたのが、鎌倉三十三観音 第32番札所・松岡山 東慶寺(臨済宗円覚寺派)です。ただ、ちょっと変なんですよね。入口の山門では拝観料をお取りになられずフリーパス。鐘楼観応元年(1350)の銘がある梵鐘は、元は材木座の補陀洛寺のもの。特別公開「平家最後の赤旗」 材木座 補陀洛寺 2015-04-12鎌倉観音第15番-第17番 材木座 向福寺、九品寺、補陀洛寺 2015-05-05本来の東慶寺の梵鐘は、静岡...

  • 札所本尊・聖比丘地蔵は鎌倉国宝館に 鎌倉地蔵尊第12番 浄智寺

    鎌倉三十三観音で参拝した金寶山 浄智寺。布袋さんの意図とは 鎌倉観音第31番 浄智寺曇華殿(本堂・仏殿)浄智寺では、鎌倉三十三観音と共に、鎌倉二十四地蔵尊・第12番の御朱印もいただきました。札所ご本尊の「聖比丘(ひじりびく)地蔵」とも呼ばれる、木造地蔵菩薩座像(鎌倉時代後期・国重文)は、残念ながら浄智寺にはいらっしゃらず、現在、鎌倉国宝館に出陳中です。...

  • 布袋さんの意図とは 鎌倉観音第31番 浄智寺

    今年のGW、天気予報では全体的にあまり良い予報が出ていなかったのですが、また良い天気となったので、めちゃめちゃ久しぶりにもぐ娘と北鎌倉を巡礼です。やってきたのは鎌倉三十三観音 第31番札所の金寶山 浄智寺です。浄智寺は臨済宗円覚寺派で、鎌倉五山の第四位です。弘安4年(1281)、五代執権・北条時頼の三男・宗政の菩提を弔うため創建されました。浄智寺の総門前は半日陰で、木漏れ日と苔の緑、小さな池に癒されます。池...

  • 江戸時代に築造された和式灯台 浦賀燈明堂

    千代ヶ崎砲台跡のガイドツアー参加を終え、時計は午後4時を回っています。砲台跡の駐車場は4時半までなのですが、燈明堂がどんなところか行ってみたいです。駐車場に戻り、駐車場の閉場までに燈明堂に歩いて行って戻ってこられるか、伺ってみたら、「まったく大丈夫、ぜひ見てきてください」とのお返事。燈明堂までの道すがら、多くの若者とすれ違います。みんなが観光とは思えないのですが…。燈明崎に着きました。駐車場があり、...

  • 近代日本の築城技術を体感 千代ケ崎砲台跡のガイドツアー

    当てのない横須賀ドライブ、予定していた鎌倉二十四地蔵尊の札所・東漸寺の参拝の後、さてどこへ行こうか?くりはま花の国ではポピーが咲いているようだから、久里浜方面へ。…と思ったけれど、浦賀のあたりもちょっと興味を惹かれるよね、と方向転換。ところが、浦賀で駐車場が見つかりません。なんとなく道なりに行く先に燈明堂とあり、じゃあ、そちらへ(;・∀・)燈明堂付近に駐車場があるっぽいのですが、渋滞なのか、車が列をな...

  • 横須賀に移ってこられた頼朝ゆかりのお地蔵様 鎌倉地蔵尊第19番 東漸寺

    GW半ば、穏やかに晴れそうだったので、海の景色がいいかも、と、特に目的地も決めず横須賀方面へ。高速道路はどこも大渋滞結局、高速に乗らず、下道だけでやってきたのは、鎌倉二十四地蔵尊 第19番札所の松得山 東漸寺(とうぜんじ)。やっぱり札所巡りは外せません(^^)お寺の門前でよく見かける掲示板。『見返りをやる気のバネにしない』なるほど(^◇^)山門石段を上がると、正面に本堂です。立派な鐘楼があります。住宅街の中に...

  • 色とりどりのツツジのじゅうたん あつぎつつじの丘公園

    もぐままの巡礼の楽しみは、札所近くの観光スポットもセットで訪れること。坂東三十三観音第6番札所の飯山観音 長谷寺を下調べしていたら、近くに「あつぎつつじの丘公園」というのを見つけました。ということで、飯山観音の次に訪れたつつじ公園です。4月30日はちょうどライトアップが行われる日で、時間的余裕を持って散策を楽しむことができました。約5万2千本のツツジが植えられているそうです。とにかくツツジの圧がすごいで...

  • 仁王門が新しく落成 坂東観音第6番 長谷寺(2巡目)

    せっかくのGW、各地激混みと思われますが、近場で楽しんでみようと、神奈川県の西方面へ。めちゃめちゃ久しぶりになりますが、結願した坂東三十三観音の札所を再訪です。やってきたのが厚木市飯山にある、坂東観音第6番札所の飯上山 長谷寺。いや~、門前にやってきたら、随分と雰囲気が変わっていて、前回はお寺の駐車場だったと思うのですが、飯山白山森林公園「桜の広場」となっており、駐車場も大きな有料駐車場として整備され...

  • 『空也上人と六波羅蜜寺』展@東京国立博物館

    3年ぶりに行動制限なしのGWが始まりました。東京国立博物館の特別展『空也上人と六波羅蜜寺』に行ってきました。冷たい雨が降るのに、上野公園は人で溢れていました。本館で行われている本展覧会。360度ぐるっと拝見できる空也上人は運慶の四男・康勝作。後ろ姿の座りジワまで、きめ細かく表現されたリアルさと、口から出る念仏を表した6体の阿弥陀像は、至高と前衛を極めています定朝作と伝わる、気品のある地蔵菩薩立像、運慶作...

ブログリーダー」を活用して、もぐままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もぐままさん
ブログタイトル
マイ巡礼
フォロー
マイ巡礼

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用