次男のダウン症のこと、家族のことを書いてます。
そろそろ2人目欲しいね〜 と、できた赤ちゃんはダウン症を持っていました。 17週で羊水検査が陽性。 21トリソミーと診断がくだりました。 ただいま2人の男の子育児をしております。 わたしのこと。家族のこと。色々と綴っていきます。
徳島に行ける友達ーーーーー❗明日は、あたしのかわりに聴きに行ってきて、、、そして楽しんできてーーー❗
女優、奥山佳恵さん。 なんかもう、このブログ。 すごいんだけどっ!!!(笑 面白すぎて、むせたんだけどっ!!(笑 私、過去に色々あって実は、人間不信に陥って…
”取りまとめる組織の人数はのべ4000人!アロマオイルのプロ「木村良子さん」の資質を読み解いて”
11/17(日)香川県で開催される「アロマタッチ認定講座」 こんなスタイルでやるエッセンシャルオイルをつかった施術法をお伝えします。講師が私、呼んでいるだけの…
高松市の歯医者さん。 古市歯科医院さま。 チラシを置いてくださいました!ありがとうございます! 歯医者さんの待合室に、感染症を防ぐと言われているオイルを…
お問合せをいただきました。 『アロマタッチって奥山佳恵さんがやってたやつですか?』 そうですー!今度、香川では年内最後の認定講座を開催します。 お申込みは…
11月17日(日)香川県高松市にて、東京から講師をお招きしてアロマタッチ認定講座を開催します。 しんどいときこそ、会いに来て。ゆっくりしながら、会いに来て。…
私、香川県に住んでいます。 香川と言えば、讃岐うどん! 色んな地域で、ご当地なうどんってありますよね。わが地元、群馬でも水沢うどんという美味し~いうどんがあり…
リブログ・シェア大歓迎です!今回は長いです。でも読んでください。 今度の11月で、第5回目の開催となる「アロマタッチ認定講座」 年内最後の開催です。香川で、…
ブログにリンクしているLINE@ ↓これです ここからメッセージをいただきました。 「奥山佳恵さんのブログから、ゆかさんのブログに飛ばせていただき一番最新の…
このオイル我が家も乱用です❣️
我が家には息子が2人おります。 長男、アツ。小4。次男、ソスケ。小1。 同じ学校に通っていますが、次男ソスケ(ダウン症あり)は支援級に登校。国語と算数は支援…
女優の黒木さんから歌舞伎な海老蔵さんへ香りがプレゼントされました ドテラのディフューザーだ~ 女優、黒木瞳さんから♡歌舞伎の海老蔵さんへ💗dōTERRAのエ…
実はずっと会いたいなぁと思ってた人。 九星気学カウンセラー 野口智絵(のぐちちえ) facebookでも、共通の友人が多いので何度も何度も見かけてたし気になっ…
こちらのブログ、反響を呼んでます。SNSやリブログで広めてくださってありがとうございます!色んな人が、ご意見をくださいました。いくつか紹介しますね。 『 なん…
ちっさいイベントします✨レッスンとハワデコ認定講座を同時開催ですハワデコ認定講座とは?ドンネグルーを使って、ハワイのモチーフに特化したものを作れる講師になる講…
よしえさん💗 ワークショップ行かれたようで、私の大好きなドテラジャパン本社へまたまた行かれた記事発見! 発見もなにも、佳恵ブログの大ファンなのであがるたびに…
ああ・・・・懐かしいっ! アツとソスケ。思わずリブログしつつ、珍しい兄弟喧嘩の話を。 今日はね、ソスケがグズグズでそしてキレました。 なんかね、最近、疲れ…
【自分の子供は自分で育てろ!】 今日は香川県議会に傍聴に行ってきました。入る前に「傍聴される皆様へ」という紙を渡されます。 ・携帯電話などの電源はお切りくださ…
10月4日~6日まで東京出張でした 女優の奥山佳恵さんブログ書いてくれましたー!ありがとーう! 写真満載で「ゆか祭りじゃん!」と言われ光栄で仕方ないです …
”読んだ瞬間、金運アップ!…「動く人」はなぜかお金に愛される!”
田宮さんのブログ『おー❗』と、なったものをたまにFacebookでシェアさせていただいたりしてます。私の周りの、尊敬する人たちまさに『うごいて』る‼️まさに‼…
【募集スタート】とっても楽しい講座の講師になりました✨オリジナルアロマ香水講座を開講します🌿生年月日から生まれもって持ち合わせた性格に立ち戻ることのできるア…
昭和18年に生まれて平成18年にあの世へ逝った父。 死ぬんが、はえーんだよ。まったく。孫くらい見てから死ねや。 「ゆかは、言葉が汚いんだよなぁ・・・」「京都の…
これは、長男アツが4歳の時のお話。 今年10歳になるアツ。 3歳児健診で、尿たんぱくでひっかかり「かかりつけ医に行ってください。」 と、かかりつけ医に行…
出るそうですどんな感じでオクトパスなのか気になります笑
「ブログリーダー」を活用して、ゆかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。