こども食堂にこは、心も身体も元気に笑顔(ニコ!)になってほしいという想いを込めて、 からだに優しい小児科医が監修したほぼ無添加で、Dr.MaMaメソッドで…
東京で小児・新生児科医をしながら、殺処分になってしまう犬たちの保護活動をしています.
小児・新生児科医の仕事をしています。6歳の娘もいて、毎日ドタバタ・・・先住犬3匹(チワワ)に保護犬4−5匹(パピヨン、シーズーたち)を抱えながら、里親探しをしています。
【残席2】5/30(金)「こども食堂にこ」開催します♪親子の心と身体をぽかぽかに♪
こども食堂にこは、心も身体も元気に笑顔(ニコ!)になってほしいという想いを込めて、 からだに優しい小児科医が監修したほぼ無添加で、Dr.MaMaメソッドで…
本日5月13日より、あゆ先生が復帰されました♬ プロフィール 北海道出身 千葉県内の小児歯科勤務 1歳、4歳子育て中 オンラインでのお口育てサポー…
小学生の頃から発疹がたまに出るくらいだった方。去年から顔や体に発疹がでて、サプリ、ホメオパシー、軟膏など使用していましたが、なかなか改善せず。薬を使わずに根本…
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています。…
「なんとなく不調」…そのサイン、見逃していませんか? 体と心の声を“見える化”するメタトロン
今の体調を知る手がかりが欲しい方へ― 目に見えない“体の声”を、メタトロンで見える化しませんか? なんとなく体が重い。肌の調子が安定しない。頭がモヤモヤする。…
【ご紹介】自然をこよなく愛する看護師「しおりさん」が仲間入りしました♪
クローバーこどもクリニックに入職されました看護師「しおり」さんを紹介します♪ しおりさんは、「食べたものが身体を作っていく観点から治療に導いていく」という私の…
【残席4】5/30(金)「こども食堂にこ」開催します♪親子の心と身体をぽかぽかに♪
こども食堂にこは、心も身体も元気に笑顔(ニコ!)になってほしいという想いを込めて、 からだに優しい小児科医が監修したほぼ無添加で、Dr.MaMaメソッドで…
【クローバーこどもクリニック・診療日拡大のお知らせ|平日は毎日開院です】
東京都台東区蔵前にある「クローバーこどもクリニック」 ですが、水曜日終日、木曜日も午後診療開始してきます。 📅本日 4月30日(火) より、水曜日は終日診療を…
【お声】学校にも行けなくなってしまったアトピーが改善してきた!
去年の9月に急激にアトピー性皮膚炎が悪化してしまった小学生。来院時は全身が真っ赤で、痛みと痒みで夜も寝られない状況でした。病院に行っても、ただ薬を出されるだけ…
【残席7】5/30 こども食堂にこ開催します♪親子の心と身体をぽかぽかに♪
こども食堂にこは、心も身体も元気に笑顔(ニコ!)になってほしいという想いを込めて、 からだに優しい小児科医が監修したほぼ無添加で、Dr.MaMaメソッドで…
【あの中川ひろたかさんがクリニックに!こども心あふれる素敵な出会い】
先日、シンガーソングライター&絵本作家の中川ひろたかさんが、クリニックを訪れて下さいました。当院にはたくさん中川さんの絵本があり、すべてサインをお願いしちゃい…
【小児科医の手抜きランチ:危険メニューを100点満点メニューにするコツ】
ある日の昼ごはん。ひとりだと手抜きしたくなるのよね・・・。そんな時選びがちなのが、麺類。パスタとかソースを温めて、以前は食べてたな・・・。今回は、沖縄のもずく…
【アトピーは食で治せる!85歳の先駆者・永田良隆先生に学んだ魂の1日】
食事でアトピーを治す!先駆者の永田良隆先生にお会いしてきました。先生の本は以前に読んだことはあったのだけれど、つい2週間前に読み直し、「あ!」と思うことがあり…
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています。…
【4/20募集】予防医学のプロが実践する【ホームケアの新常識】&メタトロンセッション、子育て相談
2月に開催された予防医学セミナー〈vol.1〉では、赤ちゃんや小さなお子さまを連れてのご参加も多く、マルシェも大盛況でした。 大好評につき〈vol.2〉の開…
🌸 からだに優しい無添加お弁当で、おなかも心もぽかぽかに 🌸 こども食堂にこ × ライオン社 がコラボ! 楽しく 学んで、食べて、遊べる 素敵な時間を一緒に過…
【4/12募集】特典「新生活に向けて小児科医が常備する薬箱」付き☆お話し会
新生活が始まり、あわただしい毎日が過ぎ去っているのではないでしょうか? なるべく薬を使いたくないママたちも、集団生活が始まって次々くるのではないだろうか・・・…
ワクワク!きっと濃厚になる!新生活に向けて小児科医が常備する薬箱PDF付きお話し会
4/12のお申込みも増えてきて、濃厚なお話しが出来るのでは・・・とワクワクしている眞々田です。 海外在住の方もお申込みしてくださっているので、海外の医療事情も…
【レポ】ホーリネス上野教会で「こども食堂」にこを開催しました♪
スタッフBです なぜ小児科医がこども食堂を始めたの? これは、私たちがよく受ける質問です。きっかけは、院長自身のアトピー克服の経験でした。 アトピーに苦しんで…
4月1日から新生活が始まって、数日経ちましたね。 この数日、慣らし保育で緊張して、疲れが出てきてしまったのか、風邪をひく子が増えてきました。 大人も新しい環境…
【YouTube紹介】&【4/12募集】院長ままだの新生活のお悩み相談&自然派ママたちのお話し会
クローバーこどもクリニックのスタッフの家永です。 【前編】 院長と吉野先生のご縁、院長が何故医師になったか?今の薬に頼らない医療に辿り着いたか?西洋医学の限…
🌸 からだに優しい無添加お弁当で、おなかも心もぽかぽかに 🌸 こども食堂にこ × ライオン社 がコラボ! 楽しく 学んで、食べて、遊べる 素敵な時間を一緒に過…
クリニック提携のメディカルサロンDr.MaMaのスタッフを募集します。自分らしく輝いて生きていくための心と身体を整えていくサロン🌿薬やワクチンに頼らない根本的…
受付スタッフさんのおめでたなどで、受付スタッフさんの募集をします!内容:受付、会計、事務作業、清掃などパソコンが出来る方。医療事務資格ある方優遇しますが、資格…
こんにちは!スタッフAです なぜ小児科医がこども食堂を始めたの? これは、私たちがよく受ける質問です。きっかけは、院長自身のアトピー克服の経験でした。 アトピ…
こんにちは!スタッフAです。 クローバーママたちと交流会先日、クリニックでママたちの交流会を開催しました! 最初は緊張した様子のママたちでしたが、自己紹介を…
これから入園、入学して、給食が始まるにあたり、多い相談がこちら。 「乳糖不耐症」で、牛乳が飲めないので、書類を書いてほしい! と連日、全国からオンライン診療の…
ホメオパス小児科医が処方する花粉症のホメオパシー!【目のかゆみ】
1. はじめに花粉症の季節になると、目のかゆみに悩まされる人は多いですよね。 市販の抗アレルギー薬や目薬を使う方法もありますが、自然療法として「ホメオパシー」…
【募集】クリニック提携のメディカルサロンDr.MaMaのスタッフさん。DX,SNSが得意な方!
【スタッフ募集】 クリニック提携のメディカルサロンDr.MaMaのスタッフを募集します。自分らしく輝いて生きていくための心と身体を整えていく親子で通える未病サ…
花粉症の時期ですね~アレルギー相談も増えてきました。早い子だと1歳で発症したりします・・・ 鼻水が出ると、「これは風邪なのか、それともアレルギーなのか?」と悩…
身体を強くするには?ってよく聞くけど、もともと人間はすべてを持って生まれてきてるんですよね。 ウイルスや細菌をやっつける免疫ももともとはきちんと働いている。 …
【残2組】こども食堂: Dr.MaMaメソッドのヘルシーお弁当で一息を♪
【残り2組】となりました!2月28日開催のこども食堂にこまだ、空きがあります 皆で一緒にお弁当を食べませんか アレルギーを食事療法で治療する院長のDr.MaM…
意外によくあるこどもの高脂血症など・・・台東区学校保健で発表してきます。
なかなか忙しい毎日を過ごしています。 子育てや仕事・・・、母は24時間あっても足りませんね 今日は台東区の学校保健で発表を任されました。 小4と中1で任意でく…
こんにちは!スタッフAです♪「私も参加したい!」と思えるほど、素敵なイベントが開催されます✨助産師さんだからこそ話せる、ちょっと踏み込んだお話… ご自身の体…
先日、「ワクチンのトリセツ」 のZoomセミナーを開催させていただきました!今回も新規の方、再受講の方を含め42名のお申し込みをいただきました。ご参加いた…
【お声】アトピーで生きるのがやっとだったのに、夢に向かっていけるように♪
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています。…
【今夜〆切】病院では教えてくれない家族の健康を創る!予防医学セミナー
女性の医療従事者が女性へ伝えたい「健康の真実」とは・・・予防医学セミナー 2025年2月12日(水)10:00〜12:00(開場9:30)予防医学セミナーで…
Dr.MaMaメソッド食養生は、食べ方や食べ物で腸内環境を整えていくのですが、その効果が想像以上!! 私の想像をはるか超えて、すごい効果をだしてくれてます。 …
【今日まで】2/9ワクチンの取説セミナー♪リアルzoom(録画配信あり、再受講割あり)で開催!
今日0時まで募集!2年間リアルセミナーはお休みしていましたが、久しぶりにリニューアルして開催します。 当クリニックでも質問が多いワクチンのこと。 きっと、お…
自然と共に生きるとは・・・子どもたちにつなぐ未来はどんなカタチに?
先日和ハーブ協会主催の「森と生きる日本人」講演会に参加してきました。 こども食堂にこに参加してくださったクリニックスタッフのお友達が、和ハーブ協会の事務局長さ…
【警告】ステロイドじゃないから安心?モイゼルト使用時の重要な注意点!特に妊婦さん!!
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています。…
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています。…
【要注意】実は雑菌の温床?ボトルで処方された塗り薬はどの位使えるの?答えは・・・
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています…
【診断書】牛乳を飲ませたくない・・・入学、入園で書類が必要なのですが、どうしたらよいですか?
よくあるお問合せとして、 入学、入園にあたり、「なるべく牛乳を飲ませたくないです」というご相談があります。 日本人は乳を分解する酵素が少ないので、牛乳を飲むと…
情報に捉われる現代の子育て。もっと五感で感じる本能的な子育てで良いのでは?
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています。…
スタッフAですなぜ小児科医がこども食堂を始めたの?これは、私たちがよく受ける質問です。きっかけは、院長自身のアトピー克服の経験でした。 アトピーに苦しんでいた…
【お声】アトピーで自宅だけの生活から、一人旅に出かけられるように☆
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています。…
毎日ウイルスを吸い込んでいる私が、なぜ発症しないのか?その秘訣は・・・
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。自己紹介はこちらです。 新型コロナが出てきて、かれこれ4年……
こどもの行動異常を引き起こす!アメリカが食品添加物「赤色3号」使用を禁止!日本は大丈夫?
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。たくさんの方が健やかで幸せな毎日を過ごせるように発信してい…
今年はまだインフルエンザBの患者さんは出ていませんが、シーズン終わりインフルエンザBはちらほらでてきます。 インフルBはインフルAよりも、症状は過激でないもの…
糖化と色素沈着の関係について私たちの肌の健康や美しさに影響を与える要因の一つとして「糖化」が今注目されています。 この糖化現象は、肌の老化や色素沈着にも深く関…
【注意】痛み止めが、痛みを誘発してるかも!使う時の注意点、知ってる?
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。自己紹介はこちらです。 先週は頭痛で本調子ではなかった私です…
現代では、ウイルス、細菌は天敵‼️とばかりに、抗菌グッズが売られていますが、本当にそうでしょうか? 口腔内や皮膚、腸などにいる常在細菌叢たちは、病原菌の侵入か…
【募集】おめでた続き&業務拡大につき、看護師さん1名募集いたします!
今回業務拡大・おめでた続きにつき、パート看護師さんをひとり募集いたします。 子どもたちの自然治癒力を大切に、根本から健康になっていく医療をしたい方、 子どもが…
こんにちは。気持ちの良い日曜日ですね。昨日は夕方までお仕事して、夜は家族で焼肉に行き、のんびり。したにも関わらず、数日前からの頭痛が続き…今日はもうガマンして…
【自己紹介②】まさか!の大学生活での経験が、今の私の診療のベースに。
自己紹介①はコチラです。 無事信州大学に入学して、親元を離れ、ひとり暮らしを始めました。 友達と共に学び、遊び、楽しい日も苦しい日もありました。 勉強はもち…
初めましての方、いつも読んでくださっている方も改めて私の自己紹介をさせていただきます。 私はクリニックがある東京都台東区蔵前で生まれました。3代続くチャキチャ…
診療していると、インフルも落ち着いてきているように感じます。 時々溶連菌の子がいますが、 風邪と溶連菌感染を見分けるポイントはどこだかご存じでしょうか?? ・…
小児科医が作る子どもの食事とは?意識する3つのポイント&食べてくれる秘訣!
子どもの成長を支える栄養バランスの基本 子どもの健やかな成長には、毎日の食事がとても大切。栄養バランスが整った食事は、身体の成長だけでなく、脳の発達や…
【残り3組】こども食堂:Dr.MaMaメソッドのお弁当が食べられる!
【残り3組】となりました!1月24日開催のこども食堂にこまだ、空きがあります 一緒にお弁当を食べませんか 院長のDr.MaMaメソッドで作られていて、なるべく…
中国で、ヒトメタニューモウイルス(hMPV)が大流行しているとニュースで見ました。ウイルスの名前だけ聞くと怖いと思ってしまうかもしれないので、ちょっとした知識…
鼻水や咳がでている時は、ワクチン接種してよい?副反応部会症例検討をみると、いろいろ感じるのです。
ワクチン接種時によく診察室である場面です。 患者さん:「少し咳や鼻水がでています。」 私:「ワクチンはウイルスや細菌のカケラや弱らせたものを身体の中に注射する…
【重要】強い子・弱い子、風邪の抵抗力の差は、2つのポイントで決まる!!
東京大学医学研究所 感染症国際研究センターの准教授がアップした記事をまとめます。 Nagaiさんの論文でマウスにおける研究があります。 マウスにインフルエンザ…
【ご感想】〇〇で生理不順が治った!アトピーも改善!お菓子を食べなくなった!
こんにちは!今回は、クリニック2階にある提携サロンで活用している、「バイコム」という周波数デバイスのご感想を紹介します✨サロンには様々なデバイスがありますが、…
【1月限定・残10枠】年末年始を終え、色々食べちゃった・・・デトックスコース割引キャンペーン!
クリスマス・お正月と身体に良くないものも食べちゃった~!食べ過ぎちゃった~!!身体に溜まっていて、デトックスしなくちゃ そんなあなたへ・・・「クリスマス・お正…
風邪の時に、ホクナリンテープって効く??よく処方を希望される方もいらっしゃるので、ホクナリンテープについて説明してみます。ホクナリンテープは、気管支を広げる作…
ボトックス、○○の毒素だって知っていた?美容・乳児のはちみつ禁止のつながりは?
「何度もボトックスを注射して、おでこが動かなくなった・・・」 ボトックスは今や美容業界でも多用されているものですが、本当にリスキー。 以前は、医療で使っていた…
ティーバッグから最大12億個のマイクロプラスチック MSNwww.msn.com ティーバッグって便利ですよね。でも、こんな恐ろしいことが起きているな…
こども食堂を開催しますお待たせしました~ 【日時】1月24日 金曜日 17:15~18:15 【場所】ホーリネス上野教会〒111-0036 台東区松が谷4丁目…
連休も終わり、昨夜東京に帰ってきました。 昨日は昼間に鹿3頭、夜に鹿が7頭我が家の向こうの畑に現れました。 田舎では野菜や果物を食べてしまう害獣として、厄介者…
寝ない、夜泣きがひどい、睡眠にまつわるお困り事には、○○が大切♪
太陽の光を朝浴びることが睡眠リズムに大切な理由私たちの体は、睡眠と覚醒のリズム(概日リズム)によってコントロールされています。このリズムを調整する重要な要素の…
寝る直前まで仕事、意識消失して寝る生活…2拠点生活を始めた理由。
この連休中は山梨県八ヶ岳に滞在しています。大学受験の娘も誘ったけど、断られました当たり前か。 八ヶ岳と東京の2拠点生活を実際に始めたのは去年の夏から。もろもろ…
今日も外来は予約満席以上でした…インフルの子はいなかったですね。胃腸炎がちらほら。これからミーティング、研修です。頑張るぞ!皆さま、連休楽しんでください我が家…
【メタトロンのご感想】「不調がドンピシャに出ていたのにはびっくりしました!」
こんにちは!この記事では、量子デバイスのメタトロンのご感想を紹介します✨サロンには様々なデバイスがありますが、メタトロンは、身体の不調だけでなく、その原因にな…
こんにちは! いつも子育てや家事、お仕事にお疲れさまです😊 お正月にご実家に帰って疲れてしまったり、気づけば、知らず知らずのうちに心に疲れをためてしまっていま…
【12/23~1/31まで】クリスマス・お正月デトックスキャンペーン
✨クリスマス・お正月デトックスキャンペーン✨クリスマス、お正月のデトックスをサポートするキャンペーンをご用意しました!忘年会や新年会で溜め込んだものをデトック…
【注意!】インフルの時、解熱剤は使って大丈夫?インフルエンザ脳症の関係について
インフルエンザで学級閉鎖になる学校もちらほら出てきましたね。 来院する子どもたちも、高熱がでてつらそうにしている子もいれば、そこそこの熱で元気な子もいます。 …
【12組⇒残3組募集】12/20(金)子ども食堂にこのご案内
12月の子ども食堂募集しております 今年最後の開催となります。 募集12組⇒残席3組 お申込みお待ちしております 【12/20金曜日】第8回こども食堂こども…
スタッフAです。医療事務未経験で入社し、早4カ月…子育て&お仕事にと目まぐるしい毎日 そんな私が眞々田先生や自然派な子育てを間近で見て、感じたことや気づきを綴…
【お知らせ】サロンのセッション内容・料金変更のお知らせ(12/12以降のお申込みより)
いつもサロンをご利用いただきありがとうございます🌈2024年12月12日以降のお申込みより、サロンで提供している、メタトロン、バイコム、タイムウェーバーのセッ…
11月8日に第7回こども食堂を開催しました 院長監修の素材や調理法にこだわりをつめたヘルシーお弁当! 文京区の無添加お弁当屋さん「えんむすび」さんへ依頼…
【先着30組】お子さんの身体の状態をスキャン、栄養状態、食べ物の傾向が丸分かり!
最近の親子メタトロンで分かってきたこと 肌荒れで受診された赤ちゃん。当院を受診すると、無料で体験メタトロンができるのですが、 メタトロンで出てきたのは”血糖値…
【募集】おめでた続き&業務拡大につき、パート看護師さん1名募集いたします!
今回業務拡大・おめでた続きにつき、パート看護師さんをひとり募集いたします。 子どもたちの自然治癒力を大切に、根本から健康になっていく医療をしたい方、 子どもが…
遅延型アレルギーとは?検査の信ぴょう性とメリット・デメリット
「原因不明の疲労感や肌トラブルが食べ物に関係しているかもしれない」そんな可能性を探るために注目されるのが、遅延型アレルギー。 私もおなかが張る、ガスが多い。…
ホメオパシー(自然療法のひとつ)には、病気が治っていく順番というものがあります。 その治っていく順番のひとつに、 ”より重要な器官からより重要でない器官へ””…
生後2ヶ月から発疹がでてきて、生後3ヶ月から胸にも広がり、当院を受診されました。混合栄養でしたが、ママがあるミルクにして改善✨全く跡形もなく、私も気付かなかっ…
【限定30⇒20人】バイオレゾナンス バイコムでデトックス!免疫力を維持していく!
こんにちは!11月に入り気温も下がってきましたね🍂🍂こんなお悩みはありませんか? お子さんだと、繰り返し風邪をひいてしまう。咳、鼻水が止まらない。下痢、便秘が…
生後2ヶ月から発疹がでてきて、生後3ヶ月から胸にも広がり、当院を受診されました。混合栄養をママがあるミルクにして、私もそれで継続で良いと判断し、続行してもらい…
おかげさまで、仲間が決定しました♪ これからお母さんと子どもたちがさらに元気になっていけるような企画や発信を増やしていくため、受付さんの増員をすることにしまし…
【募集】たべること、いきることトークショー:おむすび舎・霜鳥さん×クローバー・ままだ
11月17日(日)13時より、LMJ東京研修センターにて、おむすび舎代表の霜鳥さんと共に「たべること、いきること」というテーマでトークショーを開催します! …
11月の子ども食堂ですが、 募集したところ、すぐに埋まってしまいました・・・ なので、3枠増やしました~ お申込みお待ちしております 『【募集】11/8(金…
【風邪が流行してきた】風邪を引き起こすウイルスとその対策について
季節の変わり目、風邪を引きやすい時期になりました。 風邪は誰にでも起こりうる一般的な病気ですが、実際に風邪の原因となるウイルスがどれだけ多いかご存じですか? …
子どもにアレルギーがある?即時型アレルギー検査「View39」とは?
最近、お子さんが特定の食べ物や環境でかゆみや湿疹が出る、くしゃみや鼻水が続くことはありませんか?そんなとき、気になるのが「アレルギー」。アレルギー反応は、食べ…
こども食堂を開催しますお待たせしました~【日時】11月8日金曜日 17:30~18:30【場所】台東区蔵前4-12-5真行院庫裏書院1階 みんなのアトリエおく…
【注意】果物の危険性と正しい食べ方!果物がおいしい季節がやってきた!!
秋は果物がおいしい季節ですね!私も楽しみしかし、注意しないといけないポイントもあります【果物の果糖に注意が必要な理由】果物はビタミンや食物繊維が豊富で、健康的…
今日は最近多くなっているマイコプラズマ肺炎について説明しますマイコプラズマ肺炎は、細胞壁を持たない「マイコプラズマ・ニューモニエ」という病原体が原因で発症する…
【注意!】スマホは、子供の○○機能を下げる!という論文結果。
今日は、論文を分かりやすく紹介しますね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Lancet Child Adolescent Health(2…
ペットのこころと身体の健康チェック 10月中の体験 残り2枠✨
1. ペットのこころと身体の健康チェックについて 🐾今回のセッションは、ペットの「心と体の健康状態」をエネルギーデバイスを使って、波動調整を行う特別なものです…
ご好評を頂いているお話し会の日程を追加しました! はじめてのおんぶ 11/8(満席) 11/29 はじめてのおんぶ安産祈願などで頂いたさらしがおうちに眠ってい…
「ブログリーダー」を活用して、まめさんをフォローしませんか?
こども食堂にこは、心も身体も元気に笑顔(ニコ!)になってほしいという想いを込めて、 からだに優しい小児科医が監修したほぼ無添加で、Dr.MaMaメソッドで…
本日5月13日より、あゆ先生が復帰されました♬ プロフィール 北海道出身 千葉県内の小児歯科勤務 1歳、4歳子育て中 オンラインでのお口育てサポー…
小学生の頃から発疹がたまに出るくらいだった方。去年から顔や体に発疹がでて、サプリ、ホメオパシー、軟膏など使用していましたが、なかなか改善せず。薬を使わずに根本…
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています。…
今の体調を知る手がかりが欲しい方へ― 目に見えない“体の声”を、メタトロンで見える化しませんか? なんとなく体が重い。肌の調子が安定しない。頭がモヤモヤする。…
クローバーこどもクリニックに入職されました看護師「しおり」さんを紹介します♪ しおりさんは、「食べたものが身体を作っていく観点から治療に導いていく」という私の…
こども食堂にこは、心も身体も元気に笑顔(ニコ!)になってほしいという想いを込めて、 からだに優しい小児科医が監修したほぼ無添加で、Dr.MaMaメソッドで…
東京都台東区蔵前にある「クローバーこどもクリニック」 ですが、水曜日終日、木曜日も午後診療開始してきます。 📅本日 4月30日(火) より、水曜日は終日診療を…
去年の9月に急激にアトピー性皮膚炎が悪化してしまった小学生。来院時は全身が真っ赤で、痛みと痒みで夜も寝られない状況でした。病院に行っても、ただ薬を出されるだけ…
こども食堂にこは、心も身体も元気に笑顔(ニコ!)になってほしいという想いを込めて、 からだに優しい小児科医が監修したほぼ無添加で、Dr.MaMaメソッドで…
先日、シンガーソングライター&絵本作家の中川ひろたかさんが、クリニックを訪れて下さいました。当院にはたくさん中川さんの絵本があり、すべてサインをお願いしちゃい…
ある日の昼ごはん。ひとりだと手抜きしたくなるのよね・・・。そんな時選びがちなのが、麺類。パスタとかソースを温めて、以前は食べてたな・・・。今回は、沖縄のもずく…
食事でアトピーを治す!先駆者の永田良隆先生にお会いしてきました。先生の本は以前に読んだことはあったのだけれど、つい2週間前に読み直し、「あ!」と思うことがあり…
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています。…
2月に開催された予防医学セミナー〈vol.1〉では、赤ちゃんや小さなお子さまを連れてのご参加も多く、マルシェも大盛況でした。 大好評につき〈vol.2〉の開…
🌸 からだに優しい無添加お弁当で、おなかも心もぽかぽかに 🌸 こども食堂にこ × ライオン社 がコラボ! 楽しく 学んで、食べて、遊べる 素敵な時間を一緒に過…
新生活が始まり、あわただしい毎日が過ぎ去っているのではないでしょうか? なるべく薬を使いたくないママたちも、集団生活が始まって次々くるのではないだろうか・・・…
4/12のお申込みも増えてきて、濃厚なお話しが出来るのでは・・・とワクワクしている眞々田です。 海外在住の方もお申込みしてくださっているので、海外の医療事情も…
スタッフBです なぜ小児科医がこども食堂を始めたの? これは、私たちがよく受ける質問です。きっかけは、院長自身のアトピー克服の経験でした。 アトピーに苦しんで…
4月1日から新生活が始まって、数日経ちましたね。 この数日、慣らし保育で緊張して、疲れが出てきてしまったのか、風邪をひく子が増えてきました。 大人も新しい環境…
/頑張るあとぴっこママあつまれ~\ 当院には、お薬を使わずに自然治癒力を大事にしたケアをされている方は沢山いらっしゃいます。 アトピーって、皮膚の状況が目…
ぞくぞくとお申込みされています! 海外では量子力学の研究から、目に見えない意識を分析し、感情や思考を整えるエネルギーデバイスが活用されています。 エネルギ…
今週末開催です!残席わずかとなりました。是非親子で遊びにきてください♪ *************** 念願だったキッズスクール(無料)の講師として、登壇し…
満席になりました!!ありがとうございます こども食堂の開催が決定しました*基本的に台東区(周辺)にお住いの方が対象です まずは初めてなので、小規模からスタ…
とても好評に終了しましたこちらのプロジェクト 『「統合医療で花粉症プロジェクト」笑顔いっぱい体調改善のリアル交流会!』 統合医療で花粉症改善プロジェクト🤧…
現在単発講座受付中です! ホメオパシー講座『【マル秘必殺技お伝えします】症状緩和のためのホメオパシー講座』 花粉のピーク時期を迎えています!あなたは大丈夫で…
仕事と子育てのバランスが取れなくて、行き倒れていた時… 現実甘くなかった… こんなふうにならないように、私が伝えられること。↓今週土曜日夜9時からzoomお話…
統合医療で花粉症改善プロジェクト🤧 ホメオパシー&漢方(私)、経絡ヨガ(直子さん)、鍼灸(博恵さん)、まとめ役の看護師礼美さん で身体を整えていくプロジェク…
薬やワクチンに頼らない心と身体作りを目指している日本でも数少ない統合医療の小児科「クローバーこどもクリニック」 現在では全国から、海外からも、患者さんが診…
申し込みはこちらから4月からの新生活のこと、小児科医とお話しませんか? Dr.MaMa powered by BASEdrmama.official.e…
はしか(麻疹)の患者さんがでた!とニュースで大々的にやっているようですね。 ネットニュースでちらっとは見ましたが・・・ (我が家にはテレビがないので、世の中か…
最近は小さな子でも甘いものを食べる機会が多くなり、虫歯が増えてきています。 虫歯があると、口腔内の環境が悪くなっています。 となると、口→食道→胃→小腸→大腸…
今日は、子どもを褒めるときの大切なポイントをお伝えします! 例えば、試験で良い点数を取った時。 ”良い点取れて偉いね!””頑張って勉強したね!” さて、どちら…
もうチカレタという時の我が家の夜ゴハン。 時短でうまし。 いつも冷凍庫には、しめじ、小葱を切ったものを常備してます。 キノコ類は、冷凍した方が旨みが出る!と、…
この時期、鼻水がでると、花粉症かな??って、心配になりますよね。 どうやって、風邪と花粉症を見分けていくか?お伝えしますね! 区別するポイントは、鼻水の色な…
メタトロン体験モニターセッション、ご好評いただいています! 『【募集】大人のメタトロン体験モニター(ミニセッション)も始めます!』お子さまのメタトロンモニター…
メタトロン 体験モニター好評です✨★定員オーバーになりましたら、締め切ります。 最近は大人の方の体験モニターも増えました! 昨日はインスタLIVEで、メタトロ…
鼻水で使う抗ヒスタミン薬。 添付文書の副作用に運転に注意!と書いてあるものも多いと思います。 なぜ?か、知ってますか?? 脳内のヒスタミンは、覚醒や抗けいれ…
昨年も好評いただいていた鍼灸講座。 過去参加メンバーからは、 ・まさに今の私にとって肝心であることがわかる内容とケア方法でした!・花粉症のツボ、おまけ…
/薬なしで花粉症を乗り切りたい方\ 花粉症のための動画講座販売中!! ”経絡(けいらく)”って知っていますか? からだの中に走る、エネルギーの通り…