chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JJ2CJB weBLOG https://blog.goo.ne.jp/jj2cjb

AC2AI, 9M6/JJ2CJB, V63CB, XV2CJB

アマチュア無線局JJ2CJB。 AC2AIでもあり。名古屋在住。 基本無線ネタ、日常は脱力、 暇なときの戯言、Beer好き。 モルト好き。娘2人の父。

その他趣味ブログ / アマチュア無線

※ランキングに参加していません

JJ2CJB
フォロー
住所
愛知県
出身
福岡県
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • Weekend DX - 久々にCWばかり

    この週末はCQWW160mCWだったので、久しぶりにログがCWで埋まった。また、50WのFT8ばかりやって、なかなか拾われないストレスは、これも久々に稼働させたリニアアンプで解消された。1kWのフルパワーで呼びまわるのはホント久々な気がする。とは言うものの、そこはやはりTopBand簡単には聞こえてはくれないし、聞こえたところで飛んでもらうには更に難儀する。結局、通常はJA中心の近距離ばかりで、SR/SSの一瞬だけDXに相手にして貰えた。名古屋市ではSR06:52、SS17:18だったので朝は5時ごろからワッチし欧州が良く聞こえるものの飛ばず。しかし06:40頃になると急激に信号強度が上がり、応答率が急騰。07:05くらいまで楽しめ、UN,UR,UA/e,ES,E7,9A,EU,4Xが160mの今年初交信出来た...WeekendDX-久々にCWばかり

  • Thornbridge JAIPUR IPA

    ジャイプールIPAジャイプールと言えばインド北部の都市だが、これはイングランドのソンブリッジ醸造所がつくるIPA。UKには有名なクラフト醸造所が山ほどあるが、その中でもこのソンブリッジは非常に多くの賞を獲得している。そもそもIPAなるもの、ジンと同じくインド交易が発祥の飲みもの早速いただいてみた細かな泡沸き立つホップ香最初に自己主張の強い苦味、すぐさま鼻を抜ける香り麦汁の優しい太さとのバランス軽いシトラスこれぞインディアペールエール!教科書に載せたいIPAThornbridgeJAIPURIPA

  • CQ World Wide 160M Contest CW

    この週末はWW160mのCWだ。国内各局に援交するのと、どの程度エンティティが聴こえるかワッチしてみよう。CQWorldWide160MContestCW

  • ガラクタ処分したお金で新たに購入

    年末年始に無線部屋のガラクタを何点かYオークションに出して、少しだが入金があったのでその分をそっくり使った。お金的には物々交換したのと同じことだ。買ったものが金曜日の朝に到着した。買ったものにしては異様に大きすぎる段ボール箱。これを買いました。昔タワーに上げていたV-2000は老朽化して既に廃棄済みなので、しばらくVUはアンテナが上がっていなかった。かと言って、大げさな新しいアンテナを上げる気もしないので、しばらくほかってあったが暇なときにはFT-991AMでBCLやったり、AirBand聞いたりするので受信用にもなるVUアンテナがあれば便利そう、ということでこれにした。外が暖かい日を見繕ってそのうちに上げよう。ガラクタ処分したお金で新たに購入

  • シングルモルト津貫 2022 エディション

    公式販売の抽選が始まったので早速応募した。今回の津貫は、35,800本だそうだ。当たると嬉しいが、最近抽選は連敗中だからなアシングルモルト津貫2022エディション

  • 僕ビール君ビール

    久しぶりによなよなの<僕ビール君ビール>を店先で見たら飲みたくなった。早速、帰り道に買って家へ帰って、風呂を浴びてからクイっと。セゾンだレモンピールの様な香りと適度な渋み麦の味もしっかり出ていて相変わらず美味い。カエルラベルで色々出てたのは見て知ってたけど、今はこの黄色に落ち着いた模様。よなよなエール、青鬼と併せてずっと続けて欲しい銘柄だ。僕ビール君ビール

  • ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール ダイヤモンド麦芽 初仕込

    昨日の初仕込の青版<香る>エールの方だ。金よりこちらの青の方が自分は好きだ。ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エールダイヤモンド麦芽初仕込

  • ザ・プレミアム・モルツ ダイヤモンド麦芽 初仕込

    プレモルのダイヤモンド麦芽シリーズの更に初仕込、と複雑怪奇になりつつある。数量限定で1月18日から新発売とGoogleカレンダーが教えてくれるので店で探した。が、WEBの情報では330ml缶はコンビニ限定、と書いてあったのでセブン、ファミマ、ローソンと回ってみたがどこにも無い。売切れというよりそもそも置いてない様だ。仕方なしに酒量販店へ行ったがそこにも無い。ううむ、今回は入手できないか、と諦めかけていたら迂闊な事に一番近所のスーパー(ドンキ系列)に箱で沢山置いてあった!早速2種類を取り敢えず味見に6本ずつ無事入手できた。味は、いつものプレモルでした、笑。ザ・プレミアム・モルツダイヤモンド麦芽初仕込

  • weekend DX

    先に書いた通りの理由と、寒さが一段と厳しかった週末。家でおとなしくして過ごした。無線は主に日中、特に午後から夕方に無線機の前に座った。まず、新たに導入したダイナミックマイクZDM-1を使ってSSBの交信をしてみた。最初は15mでVU2、夕方に20mLPでT7、昼間に10mで3D2といった辺り。SM58よりマイクゲインを少しだけ高くする必要がありそうだが、モニター音はまずまず良好だ。日曜の夕方は20mのFT8でLongPathのアフリカが良くオープンし、3DA,ZS,5Z,9Gなど。まだ早いが、この時刻の20mLPが効く様になると、春も少しづつ近付いているかと感じる。そんな中、JH7BMF今野さんに20mFT8で呼んでいただけた。見つけて呼び出していただき、ありがとうございました。weekendDX

  • 歯の治療

    歳をとったのと、日頃の不精が祟ったせいで、歯が痛んでいる。いわゆる歯周病らしい。と言うことで、近所で比較的評判が悪くない歯医者に通うようにしたが治療に麻酔打って、週末は激しい運動など血流を激しくすることはしない様に、と。抗生剤が出たので飲んだが痛みは無いのでロキソニンは飲まずにとっておく。おとなしく無線でもやってゴロゴロする。酒もいかんのだろうが、まあそこは適当に。歯の治療

  • 東京クラフト フルーティーエール

    これはイケるサントリーの東京クラフトの新しい奴で、フルーティーエール正直、東京クラフトシリーズは大して美味いとは思ってこなかったが、これはいい。薄い甘さのある白ワインのようなイメージ果実の甘みを感じつつ、しっかりビールとして成立している。やっぱ、昨年あたりからのサントリーは何か変わった。東京クラフトフルーティーエール

  • 少し遅れて100entity到達

    今年のWKDエンティティ数が100entityを超えた。1月20日は在宅したので朝の通勤時間に該当する時間帯に15mでHK,HPと続けて出来て到達となった。昨年が1月18日に到達したので、やや遅れたがだいたい同じような結果となった。年始休みで当たり前のentityを沢山稼ぎ、週末にまとめて稼いで、平日は21~24時くらいに拾う程度なので遅々として進みが悪いが、まあ当局の設備と力量だとこんなものだ。今年は10mを殆ど覗けていない。少し遅れて100entity到達

  • TL7M

    昨年11月にKen-LA7GIAが単独行で運用したTL7MDIG(FT8)で中央アフリカは初だったのでOQRSしたものが到着。TL7M

  • 陸 with サービスグラス

    バカラなどの品の良いグラスで呑むのは格別だが普段ガブガブ呑むには、この手の無料サービスグラスが沢山あると便利だ。うちには結構沢山あって、洗っているときに割れたり欠けたりしても大して惜しくないのが良い。日曜日に普段用に陸を買おうとしたらサービスグラス付きのものがあったので早速一本いただいてきた。陸withサービスグラス

  • 2022年の目標

    遅れてしまったが書いて残さないと振り返りようが無いので記しておく。今年2022年、壬寅で還暦を迎える一年の目標だ。仕事の目標はここでは触れないのでプライベートの目標を以下に記す。1.安全と健康に心をくばるいろいろあるが、やはりコロナ禍で60代を迎えるとなると、一番に来るのは安全と健康だ。年寄り臭さにトホホ感あるが、現実一番に来るのだ。こればかりは致し方ない。とは言え、じっとしてれば叶うものではなく、今まで以上に積極的に整える活動と努力を要するということだ。この世を去る直前まで美味い酒を飲むためにも大事なことだ。具体的には、メタボ回避の継続、出来る限りのジョギング&筋トレ、適度な睡眠と食事2.セカンドステージの大きな目標を探す本業の仕事をどうしていくか次第ではあるのだが、いずれにせよ今年一年の状態のままその先を継...2022年の目標

  • ザ・ドラフト いちばん桜PREMIUM

    昨年末あたりから店頭に出て来た。オリオンビールの”ザ・ドラフトいちばん桜PREMIUM”昨年も出ていたが、中身がブラッシュアップされたようだ。早速スーパーで買って飲んでみた。提携先のアサヒの影響でしょうか、味がマルエフアサヒ生ビールにそっくり。バランス良くて美味しいけど、これはもうオリオンじゃないな。ザ・ドラフトいちばん桜PREMIUM

  • The Dubliner

    TheDublinerその名の通りアイリッシュウィスキーだ。ダブリンに住む人達のことで、まだ数年前に生まれた蒸留所なので試しに飲んでみた。ブッシュミルズやジェムソンなどしかアイリッシュは飲んでないので新しいのを試す。凄くライトだ香りもさほど強くなく、最初のキックも優しい味はフルーティー、りんごどこか甘みも感じるが、風の様な甘さ春の草原のイメージ若々しいウィスキーだ。TheDubliner

  • 年の初めから忙し過ぎ

    新年早々、クソ忙しくて参っている。お陰で、無線業務の進捗は正月休み以降全く進まない。これでは100entity到達は昨年より相当遅れそうだ。まあ、暇を持て余すよりはマシですが。年の初めから忙し過ぎ

  • 常陸野ネスト PALE ALE

    近所のアピタ系スーパーでも常陸野ネストが売られるようになったのは嬉しい限り。で、ペールエールを買っては飲んでいるのだが自分のブログを検索して確認したところ、迂闊な事にペールエールを一度も書いたことが無い事に驚いた。今更感満載だが、折角なので記しておく。言うまでもなく、美味い。輸入ビール程高くないのは価格でこのレベルが呑めるのは嬉しい限り。常陸野ネストPALEALE

  • 大処分

    年末から無線のガラクタで全く使わないまま放置して棚に山積みにしたままのものを整理している。別に無線活動をどうかしようかとかを考えているわけでは無いただ邪魔で雑然としているのを何とかしようと思っただけだ。で、大半はどうせ捨ててもいいようなものばかりなので価格破壊の様な値を付けて低い即決価格を付けてたら、あっという間に全部落札された。LP-PAN2は取っておこうかと思ったが、実際繋いではあるものの殆ど使うことが無いので今回出したら一瞬でオークションになることなく即決で落札いただけた。意外と沢山の人が見てるんですねえ。TNCとかST-6デモジュレータなんて絶対誰も手を出さないだろうと思ってたのに。大処分

  • ZOOM ZDM-1 Dynamic Mic

    先日弾着した品はコレでした。ZOOMのダイナミックマイクZDM-1主にPODCAST用に使われているマイクですので、音の明瞭度は一定の評価あって値段がそもそもリーズナブルなところに更にAmazonで棚ズレ品が安く出ていたので即決で買った。棚ズレと言っても中古ではなく”箱が汚れている”といったレベルなので使う分には全く支障ない。早速、今までのShureSM-58を取り外してZDM-1に交換してみました。こうなってくるとマイクプリアンプもいい奴が欲しくなってくるなぁ、笑付けた感じはこんな風景です。ZOOMZDM-1DynamicMic

  • 生酛のどぶ

    奈良の久保本家が醸す<生酛のどぶ>とろりんとした白濁したにごり酒今時珍しい自然酵母を人力で二日三晩すり合わせて作る生酛造りのお酒だ。日本酒フリークに、美味しいとお勧めする日本酒を3本挙げて、と問うと結構まあまあな割合でこの<生酛のどぶ>を含める方は私の周りには多い。年末の年越し酒の銘柄を何にするかは、毎年暮れが近付くと悩むのだが(悩むのが楽しいのだが)今回の大晦日の夜はこれを呑みながらとなった。相変わらずの辛口でありながらお米の粒感すら感じるとろみの柔らかさまさに、美味くていくらでも飲める酒だ。生酛のどぶ

  • ハロー!もりのどうぶつビール

    過日ここに乗せた椀子麦酒のヘリオス酒造が限定で発売した銘柄ハロー!もりのどうぶつビール岩手県産のホップであるIBUKIだけを使用したエールパッケージがかわいらしいのでジャケ買いニーズは結構あるんだろう。凄く爽やかな香りでライトなボディタヌキや鹿と一緒に椀子麦酒のキャラクターも一緒に描かれてます。ハロー!もりのどうぶつビール

  • この時期は毎年弾着する

    帰宅したらAmazonからの品が弾着していた。この時期に弾着数が多いのは、明らかに正月休み中に酔っぱらって勢いで買ったものだからだ。今年もまた懲りずにやってしまった。この時期は毎年弾着する

  • JN3TRKの思い出

    昨晩、JH7BMFさんからeメールをいただき、JN3TRK池田さんが約2年前にご逝去されていたことを知った。実際にお会いしたことは無いのだが、このブログへのコメントがきっかけで、池田さんも当時はブログを書かれていたのでちょくちょくネット上で会話をさせて貰って知り合った。自分が海外遠征した時には、毎回自分のことのように喜んでくれて、忙しいのに毎回探して呼んでくれた。ネット上のバーチャルコミュニケーションではあったが、人柄の良さを感じさせる紳士な方だった。彼がDXで聴こえた音が今でもYoutubeに残っていて、自分の遠征の音もその中にある。AC2AI_KH2_CQWW2011_10m.MOVああ、もう遠征しても彼は呼んできてくれない。悲しいことだが、せめて彼が出来なかった分まで残された者でしっかり愉しもう。それが、...JN3TRKの思い出

  • 참이슬(チャミスル)

    韓国焼酎のチャミスルである。ソウル喰い道楽旅行の本を読んでいたら、必ずどの店でも出てくるので、では、ということで買ってみた。と言うより、読んだすぐ後で近所のスーパー(ドンキ)行ったら山のように売ってたので早速買った。なにやら色んなフルーツ味がある様だが、無難に素のフレッシュという奴を飲んでみた。アルコール度数は17度程度と、大して高い飲み物ではないのだが口当たりがチューハイみたいで、くいくいと飲めてしまうので、調子に乗って何本も飲むと後で後悔するやつだ。焼酎なので後にはひかないものの、体に来る。韓国では、特に若い世代での飲み会と言えば必ずコレは飲むようなのでまあ、日本で言うところの<いいちこ>みたいなモンでしょうか。美味いというよりは、有名だから飲んでみたってところ。マッコリもどぶろく同様に嫌いじゃないが、やっ...참이슬(チャミスル)

  • 正月休みを終えて

    年末年始の休暇を終えて、1月5日から仕事を再開する。食べて寝てばかりで、すっかり体がなまってしまった。無線業務は、何かやりながらでも出来てしまうので、ほとんどがFT8で、たまにCWかSSBといった運用。4日間だけだが160qやって、DXは72entityだったので、例年とほぼ同じ状況だった。それでもSSNが日によっては増えたせいか、突然ハイバンドが開くこともあって元日の14時過ぎには、20mFT8でWACを12分間で達成することが出来たりした。12mも午前にはNA/SAが、午後から夕方にはAF/EUが、と良く開けた。取り敢えず年始の運用は以上で終えて、明日から仕事に復帰である。いろいろと難しい一年になりそうだ。正月休みを終えて

  • Brightside IPA

    米国メイン州のLonePineBrewingよりブライトサイドIPAシトラホップの効きと甘さを感じるフルーティーな味アメリカンIPAの正統派と言えるIPAだ。美味いビールは世界中に呑み切れないくらい沢山ある。今年もそのうちのホンの僅かであっても新しい銘柄を開拓したい。BrightsideIPA

  • weekend DX

    正月だと週末の感覚は乏しいが、今日二日は日曜日だ。コロナ禍でもあり特に遠くへ出かける予定も立たず、ひたすら寝正月である。昼間は実家へ顔を出してきて取り敢えず年始の挨拶をして昼飯を一緒に食べてきた。酒を飲んでは食べて、食べては寝て、を繰り返しているせいで体が非常に重たい。そろそろ明日辺りから身体を意識して動かさないと休み明けの仕事はダメダメになってしまいそうだ。無線業務はその間を縫ってFT8でダラダラと数だけこなしている。二日の夕方は30mのLongPathが良くオープンし、CQを出したら次々にEUから呼ばれて楽しめた。さすが正月の日曜日で、欧州も各国から沢山出ていた。一昨年、昨年と、年明けてから正月休み中に何エンティティできるかトライしたが今年はいくつくらい出来るだろうか。weekendDX

  • 新年おめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます早いものでこのブログを始めて16回目のお正月を迎えることとなりました既にやめるタイミングを逸しておりますので、惰性でノロノロとこのまま書き続けていくことになります大晦日の振り返りでも書きましたが、本年で60歳を迎えます。そろそろ残りの人生をどう生きようかを現実の話として意識する年齢となりました。これまで無知不明なままの勢いと運だけで過ごしてきましたが二周目突入なわけですから多少はこれまでよりも上手に生きていかねば格好が良くありません。どんな過ごし方が出来るか楽しみでもあります。そんな平凡で個人的な毎日にふと考えたことなどをここで綴っていければと思います。どうぞ、本年もよろしくお願いします。新年おめでとうございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JJ2CJBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JJ2CJBさん
ブログタイトル
JJ2CJB weBLOG
フォロー
JJ2CJB weBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用