chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JJ2CJB weBLOG https://blog.goo.ne.jp/jj2cjb

AC2AI, 9M6/JJ2CJB, V63CB, XV2CJB

アマチュア無線局JJ2CJB。 AC2AIでもあり。名古屋在住。 基本無線ネタ、日常は脱力、 暇なときの戯言、Beer好き。 モルト好き。娘2人の父。

その他趣味ブログ / アマチュア無線

※ランキングに参加していません

JJ2CJB
フォロー
住所
愛知県
出身
福岡県
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • 今年の目標の振り返り

    毎年恒例の今年の目標の振り返りだが、何をさておき、一年にわたってCOVID-19で世の中がここまで激変するとは予想だにしなかった。全くこの世で何が起こるかなんぞは、人の乏しい想像力では図ることすら難しい。しかし、それでもダーウィン先生も言われている通り、「変化に適応できるものだけが生き残ることが出来る」のだ。変化を上昇気流にする能力を持つ人のことをプロフェッショナルと呼ぶのであろう。で、肝心の振り返り(笑)目標其の1.一人で生きているわけではないことを自覚する4つの目標でこれが一番点が低いし、かつ実現するのが難しい。難しいと言い切ってしまう時点で既にダメなのだが今年力を入れたのが「相槌を打つ」ことのつもりだった。しかし家族のコメントに拠れば相変わらず不合格らしく、まだまだ免許皆伝までの道のりは険しそうだ。何もし...今年の目標の振り返り

  • 2020年 無線運用の振り返り

    昨年も、さらに一昨年も同じ12月30日に書いた、今年の振り返りを行ってみる。年間交信数は大幅に増加し4kを超えた。これもひとえにコロナでWFH、いわゆる在宅勤務が劇的に増えたためだ。JJ2CJBの総交信数=4,345q内DX=4,129q内国内=216qJJ2CJB除く他Callsignの総交信数=nonSSB=1,187qCW=1,097qFT8=2,284q(FT4含む)要はPCでFT8をモニターしっぱなしにして、暇を見てはチョロチョロ呼ぶ形態が多かったのが交信数が増えた一番の要因だ。久しぶりにCWよりSSBの方が多くなったのはCQWWPHで少しばかり張りきったからだ。エンティティ数は、202entityと振るわなかったが、これもコロナでペディションがほぼ皆無だったことが主因だ。従って、目標にしていた220...2020年無線運用の振り返り

  • 2020年の読書履歴

    折り返しの6月30日に半分経過の際の状況を挙げたが、年末を迎えるにあたって読書履歴を〆てみる。全てについて読後に一言コメントを付けてFacebookで記載するのを一年続けることが出来た。年頭の目標では「最低毎週一冊の本を買って読む」としたので、目標はほぼダブルスコア超えで達成した。やはり第一に「コロナで自宅時間が大幅に増えた」ことがあるかと思う。世界には知らないことが山のようにある。もっともっと貪欲かつ広範囲に知らないことを知りたい、と願う。01おとなの青春旅行(講談社現代新書)02昨夜のカレー、明日のパン(河出文庫)03世界史の極意(NHK出版新書)0450代からの人生戦略(青春新書インテリジェンス)05教養としてのヤクザ(小学館新書)06孤独のすすめ-人生後半の生き方(中公新書ラクレ)07民主主義は終わるの...2020年の読書履歴

  • 仕事納め

    28日、今年の仕事を終えた。自宅の汚水用の桝の修理(Facebookでのみ書きましたが)やらあったので、最終日は家で仕事したり業者対応したりでしたが取り敢えず終わりました。思い返せば、微塵も想像すらしていなかった世界的な感染症によるビジネス環境の劇的変化の一年でした。残り3日で今年一年を振り返ってみたいと思います。何はともあれ、本業が最終日を迎えた。仕事納め

  • ジャパニーズジン 翠(SUI)

    SUNTORYのジン翠ボタニカルが3種類で、生姜・緑茶・柚子一度は飲んでおこうと買ってみた。最初は素でいただいてみる。確かに、3種類ならではと思われる感じで、あっさりして澄んだ感じの口当たりだ。本場イギリスのメジャーと比べると甘みは少なく、香りが独特だ。なるほど、宣伝でやってる通りで、日本の居酒屋飯に合いそうだ。これは美味いと思う。ジャパニーズジン翠(SUI)

  • COBRA

    英国のコブラがこの11月から日本でも販売されるようになったと聞いたので、早速試しに買ってみた。なにしろ、「カレーとの究極の相性を求めて誕生した英国発プレミアムビール」なのだそうだ。いまいち良く分からないコンセプトなので、まずは飲んでみることにした。英国産なのだがエールでなくラガーであるのも珍しい口当たりはごく普通、軽めの香りだ呑むとライトバドみたいな軽さじゃなく、東南アジア系、例えばタイガーや333みたいな軽さ。違いはコシがある味わい。この辺りは流石UKで、飲んで分かった。炭酸成分がかなり少ない。お茶みたいにガブガブ飲めるその辺りが「カレーと相性が良い」ということなのだそうだが結局なんでそれが相性良いことになるのか良く分からなかった。次は本当にカレーと一緒に飲むと分かるかもしれないが、もう一回買うかなあ。COBRA

  • Four Roses Bourbon

    バーボンのフォアローゼスの中で一番安いグレードが近所のスーパーで売れ残り赤札で安かったので買っておいた。そういえば、最近はバーボンをあまり飲んでなかった。クリスマスなので、何か賑やかなのが飲みたかったので、年甲斐もなくボイラーメーカーにしてみた。ビールがゴールドスターだったので、さっぱり系どうしの組み合わせだ。あー、効くなあ週末だ年の瀬だ週末にボイラーの炎と共に、体に溜まった悪いものがゆっくりと溶け出す。FourRosesBourbon

  • X'mas Present

    今日はイブ帰宅すると、Bezosさんのお店から自分でお金払ったクリスマスプレゼントが届いた。正月休みに遊ぶおもちゃだ。X'masPresent

  • ヱビス プレミアムホップブレンド

    えーっと、これは過去にも発売されてましたっけ?たくさん出てくるのでわからなくなってきます。ヱビスの緑パッケージこれまた7&iの限定販売だ。バイエルン産ホップ二種類を使用とあり、確かに香りは良い。けど、どこどこ産のホップです、とかどこどこ産の麦芽です、だけでは差別化できないですねえ。この価格帯の中で競争するというメジャー企業ならではの制約があるのはわかるけど小規模クラフトとの味の差は歴然としており、価格が3倍以上たしかに高いけどメジャーの強みが「安い割には美味いです」で勝てる時代は終わった気がするけどな。ヱビスプレミアムホップブレンド

  • online 忘年会

    この一年でonline呑み会は当たり前になった感じがする。職場の忘年会が昨晩(火曜の夜)、onlineで行われ、」一年の労をねぎらった。仕事柄ソフトウェアを作るのは本業なので、一部のマニアックな連中が宴会スペシャルなonlineソフトを作って利用した、笑。カメラ、マイク、スピーカー、インターネット接続したPC、の基本形は普段の業務と同じだがテーブルチャットが出来る、個別の立ち話が出来る、ステージに上がると全員のスピーカーに音を投げ込める拍手音をボタン操作で出来る、記念写真が撮れる、クリックでブーイング出来る、等々なかなか面白かった。しかしながらonline呑み会の最大の欠点である「呑み過ぎを誰も止めてくれない」は優れたシステムでも解決は難しい様だ。来年の忘年会はリアルに集まりたいね、でお開きとなりました、ちゃん...online忘年会

  • weekend DX

    急にやたら寒くなり、一年の最後になって帳尻合わせるかのようだ。週末は空いた時間で主に15mと20mを聴き、SSB,CWとも少し交信したが、やはり堕落のFT8見物が多くなってしまった。無線機の前で本を読みながら、CQ垂れ流して、赤色が出たらポチポチする、というお世辞にも無線業務とは言えないような事をやっているのだが、それでも夕方の20mLPや15mSPでは絶え間なく呼ばれるので、なかなか本のページが進まない。で、無線は早々に切り上げて、ビール呑むか、スコッチ呑むか、本の続きを読み進める、といった贅沢な週末だ。あとほぼ一週間。挨拶周りも忘年会も無いので年末の感じがしないが、今週はオンライン忘年会が1件ある、笑。せいぜい愉しむとしよう。weekendDX

  • ザ・プレミアム・モルツ〈プラチナ〉

    7&i限定販売のサントリープレモルのプラチナハラタウブランホップを使用していると説明がある。ハラタウブラン(HallertauBlanc)は、単にブラン(Blanc)と呼ぶことの方が多いように思うが原産はドイツ。ネルソンソーヴィンにも似ていて、パッションフルーツのような爽やかさがありワインで言うところのソーヴィニヨン・ブランみたいな、いわゆる保守本命の安牌だ。従って(笑)美味い。そろそろ、お正月を家で過ごすためのビールの買い出しをしないとなぁ。ザ・プレミアム・モルツ〈プラチナ〉

  • サッポロ セブンプレミアム 岩手県岩手町三浦さん親子のホップ畑から

    サッポロのお馴染み、〇〇さんのホップ畑シリーズの第四弾「サッポロセブンプレミアム岩手県岩手町三浦さん親子のホップ畑から」名前にある通りセブンイレブン系列の限定銘柄。このシリーズ、これまでも大抵は美味かった。今回はこの三浦さんの農場で作った信州早生が使用されている。信州早生は、ザーツとホワイトバインの交配種で、日本の気候風土に合わせて開発された品種で国産ホップの中では一番メジャーだ。国産のマスプロブランドは大抵が信州早生なので、最も馴染んだ味わいとも言える。この銘柄も、サッポロのラガー系の味をベースに爽やかなホップの香りを味わえ、大変美味しかった。サッポロセブンプレミアム岩手県岩手町三浦さん親子のホップ畑から

  • マルスモルト ル・パピヨン クジャクチョウ

    ここ最近の本坊酒造のウィスキー新作ラッシュが凄い勢いだ。今回は、2016年に蒸留された原酒をシェリー樽で熟成したものが635本限定で発売された。蝶の名前が命名されるル・パピヨンシリーズのNewFace「クジャクチョウ」として生まれた。駒ヶ根蒸留所のシングルモルトであるのはもとより、樽番号3356のシングルカスクだ。近年は世界中で原酒不足が続いているので、ちょっと評判がいいブリュアリーだと一瞬で完売となる。このクジャクチョウは発売前からそもそもが抽選で、当たらなければ買う事すらできない。で、果敢に毎回応募しているわけだが、今回ラッキーなことに当選の案内を受けることが出来た。コロナ禍で駒ヶ根も春以来行けてないまま年越しになりそうだが、オンラインで買ってあげれば経済的には行ったのと同じことになる。政府もGoToなんち...マルスモルトル・パピヨンクジャクチョウ

  • ヤバイ時期に年内最後の東京出張

    今年は出張が殆ど無くなって終わるが、最後にどうしても必要だったので東京へ行ってきた。しかし、タイミング悪く連日感染者の最多記録を更新中だ。それでも構わず泊りで行ってきたが、さすがに夜も呑みに行く無茶は出来ず、会食もせず、とした。寂しいので宿の部屋でチビチビと角ハイ濃いめ日本橋と言えば道路原標。改めて眺める機会もそうそう無いので、記念写真。アホなGotoで地域共通クーポンが出て来たので、普段会社でお世話になってる子達に東京駅でお土産菓子を買って使った。ヤバイ時期に年内最後の東京出張

  • 残り三週間

    今年も残すところ約三週間。結局、最初から最後まで新型コロナウィルスに世界中が翻弄されたまま終えそうだ。来年もこのままの状況で始まるであろうがさて来年一年でワクチンが普及してwithコロナは終わるだろうか。afterコロナで活躍する人は、今年一年で新たに色々なことを大胆に見直した人だろう。さて自分はなにを変えることが出来ただろうか?今年の一年の振り返りのメインテーマはこれだろうな。残り三週間

  • 金麦 深煎りのコク

    金麦も次から次へと限定発売の銘柄を増やすので、忙しい。おまけに販売店ルートの系列が限定されてたりするのが、買う側にとっては余計に面倒だからいい加減にしてほしい。金麦深煎りのコクなかなか良い味だ割と(この価格帯にしては)しっかりとしたコクが前面に出ていて飲み甲斐がある。真面目な話、ホントこのところのサントリーのビールは美味くなったと感じている。金麦深煎りのコク

  • ARRL 10-Meter Contest

    この週末はARRL10-MeterContestだが、予想通り殆ど北米は聞こえない。朝、南米が少々、昼豪州がそれなり。午後のアジアは良いだろうが中近東、欧州は難しいだろうなあ。それにナンボクパスでも状態は不安定だし、昼になってバンド中ノイジーだしまあ、のんびりとワッチしながらなんか聞こえたら呼ぶって感じで。ARRL10-MeterContest

  • Studless tire

    来週は寒くなるようなのでスタッドレスの準備をするのだが家族カーのスタッドレスが既に8年物なので、さすがにいかんだろうと新調した。タイヤ交換だけなら休日に家でやるのだが、タイヤ購入したので定時後に近所の販売店で交換してもらった。このスタッドレスがダメになる前に多分車自体を新調する方が先になりそうなので春になってもこのまま履き潰すことになりそうだ。Studlesstire

  • 年の瀬の感じがしないが寒くなってきた

    今年は全く年の瀬って感じがしない。オンライン開催を除けばリアル忘年会は皆無だし、そもそも毎日暖かかった。それと挨拶周りってのが出来ないのも大きな要因だ。それでも今週からやっと寒くなってきて、ようやく出勤するときにコートを着るようになった。もう、あと3週間なんですよねえ年の瀬の感じがしないが寒くなってきた

  • Tajikistan(EY)からのQSLを転送いただいた

    0areaのJA0KJD平松OMからemailをいただいた。自分宛てのQSLが平松OMのところへ同梱されて届いたそうでその連絡を頂いた。海外からだとたまにこういう送付され方を経験する。OMにはたいへんお手数かけて恐縮だがこちらへ転送をお願いした。本日、帰宅すると無事到着していた。ありがとうございます。同じ無線の趣味されている方々は、本当に良心的で良い方が多い。自分も逆の立場になった時は積極的に対応しよう。Tajikistan(EY)からのQSLを転送いただいた

  • ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ

    香るエールに比べるとこちらは少々コクがある気がする。ザ・プレミアム・モルツ初摘みホッププレモルもノーマルと香るエールの2系統が併売されるようになり自分はどちらか言うと香るエールの方が好きだ。こちらも美味しい外で一杯目にプレモルのパターンは良くあるが、最近外で呑んでないからなあ家で缶のディンプル引いても、なかなか盛り上がりに欠けます。ザ・プレミアム・モルツ初摘みホップ

  • Ballantine’s 17 Years Old

    ブレンデッドの名品、バランタイン17年スコットランドが世界に誇るスコッチの中でもブランドの底堅さとしては最上級だろう。詳しい話は「TheScotch」などの書籍が沢山あるのでそちらに譲るとして今回、これを呑んだ、いやバランタインだと飲んだと書くべきか、経緯について。一言で言えば腹囲を85cm未満に減らす努力の結果が出たお祝いである。百薬の長とは言え、酒はそれなりにカロリーがあるし、酔って暴食すれば当然健康にはよろしくない。かと言って、止めるつもりもさらさら無いので、他の方法でダイエットに励むこととなる。この一年で選択したのは、一つが食事、もう一つが運動だ。さして珍しくもない対策だ。ただ、これを一年続けるというのが最も難しい。昨年はそれが不十分だった。不幸中の幸いで、今年はコロナ禍の影響で仕事上の宴会が皆無になっ...Ballantine’s17YearsOld

  • 15m FT8 Longpath propagation

    今日、土曜日の日中の15mLongpathのコンディションは久々に素晴らしく良かった。土曜日で仕事は休日だが、毎年恒例の社内技術部門の全社横串のカンファレンスが行われ例年だと関東へ行くのだが、今年はリモート開催になったので自宅からの参加だ。今年は自分は発表やらパネラー役やらは無いので、聴講だけ。従って、WebinarのPC、FT8のPC、その他SNSなどのPC、と3台並べた。最初に気づいたのがVP8が15mFT8で見えていたので、これは先日同様に南方面からのDXが開けるかな、と構えた。その後、Zone9のYV辺りが見えはじめたが、VP8もYVも激しいパイルで結局できず。その後KP3,J3,PJ2,9Y,J7が強力かつ長時間にわたって安定して見えて、いくつかは交信出来た。11時過ぎから始まり、15時頃でもまだ見え...15mFT8Longpathpropagation

  • サッポロ冬物語

    なんとサッポロ冬物語の最初の発売は1988年10月だったらしいのでもう30年以上続けてこの時期に販売している銘柄だったのだ。相変わらず、と語るほど古くから飲んでいないのだが、美味い。シャークスピアほ戯曲「冬物語」に因んで命名されたらしい。いい試みをサッポロは古くからやり続けているまたエーデルピルスの缶での販売、してほしいなあ。サッポロ冬物語

  • 本日は人間ドック入り

    例年だと10月末までに終える成人病検診だが、今年は年度の前半がコロナで潰れたため今の時期まで受診を延ばさざるを得なかった。で、本日家内と二人で人間ドック入りしてきた。メタボリックシンドロームの診断基準のうち、必須項目であるウエスト周囲径(男性85cm)は毎回引っ掛かるのだ。会社の健康管理士も「背がある人は85cmだからダメとか言えませんが、まあ訓練だと思って頑張ってください」と言っていた。で、今年の健康管理士さんが非常にFBな方(当然女性)なので、乗せられたふりをしてやたら頑張ってみた。・検診の3カ月前から毎週最低30分ランニングをする。前月は一回のランニングを10km程度以上とする・食事を徹底的に絞り込む(糖質制限とかはせず、全体カロリー減)・アルコール摂取は特に対策せず(ただし相当外呑み回数は減った)・夕食...本日は人間ドック入り

  • ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 初摘みホップ

    通年で販売せず、特定の時期のみに限定して販売する銘柄が各社とも増えてきている。サントリーのプレモルは年間で何種類出しているだろうか、かなりたくさんあったかと思う。今年も初摘みホップが「限定」発売され、そのうちの”香る”の青ラベルの方。ザーツホップで、素晴らしく上品な香りだ。面白い味ではないけど、無難にプレモルは美味いので安心して呑める。ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール初摘みホップ

  • Ecuador 200 years of independence celebration

    11月3日に、エクアドル独立200年の記念局が出ておりいくつか各バンドでQSOしたら、アワードが送られてきた。それを機にシモンボリバルの伝記本を買って読んだ。Ecuador200yearsofindependencecelebration

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JJ2CJBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JJ2CJBさん
ブログタイトル
JJ2CJB weBLOG
フォロー
JJ2CJB weBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用