孫娘たちの帽子に付けるリボン。手持ちの物を探したけど合うのがなかったので手芸屋さんへ。近所の手芸屋さん立て続けに2軒閉店してしまい、お隣市のちょっと大きい所へ行こうと思ったら、いつのまにかメモリアルホールになってる( ノД`)シクシク…オンラインショップだと色や質感わかりづらいけど仕方ない。探していたら見本帳があるので、取り寄せてみました。グログランリボンの見本帳。壮観~♡ピンクやブルーだけでも微妙な違いがわ...
体調不良のせいもあるのか、気分が落ちてしまう日が多々ありました。それとも気分が落ち込むから免疫力も落ちて、体調不良になるのかな??本を読んでも内容が入ってこないし、手仕事しても間違えるとズーンと落ち込みます。春に亡くした愛犬を想いボーッとしてしまう事も。そんな中、描いていただいたイラストが届きました。羽をプレゼントしたいと希望を伝えただけで、こんなにステキなイラストに仕上げてくださいました♡パソコ...
この夏は胃腸炎から始まり夏風邪拗らせ肺炎で終わるというトホホな夏でした。体力つけて免疫力あげないとなー。それでもエアコンつけて体調の波の合間にハンドメイドは細々と続けていました。子供服パターンのお店 akino pattern さんの型紙から孫娘のワンピース2着。1着目はフレアスリーブに後ろリボンが可愛いバックリボンワンピース。夏の旅行に持って行ったら、息子からはムームーみたいと言われましたが(;^_^Aこんなに可愛...
「ブログリーダー」を活用して、*nahoさんをフォローしませんか?
孫娘たちの帽子に付けるリボン。手持ちの物を探したけど合うのがなかったので手芸屋さんへ。近所の手芸屋さん立て続けに2軒閉店してしまい、お隣市のちょっと大きい所へ行こうと思ったら、いつのまにかメモリアルホールになってる( ノД`)シクシク…オンラインショップだと色や質感わかりづらいけど仕方ない。探していたら見本帳があるので、取り寄せてみました。グログランリボンの見本帳。壮観~♡ピンクやブルーだけでも微妙な違いがわ...
「あーちゃま、お帽子作って!!」と孫娘からオーダー入り、数年ぶりに帽子を縫いました。日よけ付きのハットタイプ。私のスカートの残り布で縫いました。内布はリバティのピーターラビット。こちらは見た時に「ママの?」と。お色が地味だったようですね~(≧▽≦)もう1つはチューリップハット。姉妹お揃いで作りました。こちらは好きな色のブルー系なので、気に入ってもらえた様♪大き目サイズに作って、リボンで絞った方がホワンとし...
今年は2番目の孫娘の初節句。讃岐かがり手まりをプレゼントしました。約2年ぶりなので、まずは自分用に購入した「十六菊かがり」で手慣らし。芯材を地球儀に見立てて、赤道で上下に分けて糸をからげていきます。上半分を終えたところでテキストと見比べてみると微妙に模様が違う~(;^ω^)糸のすくい方を間違えていたよう。下半分は間違えずに完成。直す事はできないし飾ってしまえばわからないので、これでヨシとします。孫娘のは...
昨年購入した福袋に入っていた毛糸。撚りのかかっていないポソポソした糸で、このお色は私には似合わないな。かと言って夫の物を編むほどグラムがないし、と持て余してました。ベストなら量も足りるし、下に着るものでどうにかなるかなとダメもとで編んでみることに。この毛糸、とーっても編みにくかった。撚りがかかっていないからか、毛糸がよじれて絡まる上に糸割れがしてしょっちゅう針から数本だけ外れた糸がピロピロ出てしま...
太い糸でザクザク編んだセーター完成しました。付け替え輪針のコード。右が従来の物。今回購入したお店では、長さによってコードの色が違いました。一目で80㎝とわかり、これは便利!左はコードと金具のつなぎ目が固定されておらず、クルクル回転するもの。今回こちらを使ってみたけど、コードのよじれが直しやすくて便利。でも私はどちらでも同じような使い勝手に感じました。タートル部分。太い針はあまり使わないので4本針の...
年明け早々にひいた風が長引き、今年は毛糸の福袋・セール共に出遅れました。でも昨年購入した毛糸がまだドッサリ残っているので、その中からざっくりしたセーターを編もうと在庫をゴソゴソ。木の芯に巻かれた毛糸は扱いにくいので、久しぶりにまきまきさんの登場です。1コーン約300~400gほど。糸玉にするのにギリギリというか多少無理があるので、慎重にまきまきしました。せっかくまきまきさん出したので、半日ほどかけてすべて...
右手に毛糸をかけて編むアメリカ式。もう少し練習したくて、縄編み模様を入れた帽子兼スヌードを編みました。模様編みで真っすぐ編み、編み始めと編み終わりを綴じて輪にしただけ。数段起きに穴をあけコードを通し、キュッとしばると帽子になります。毛糸は数年前に近くの手芸店の閉店セールで購入した物。アンゴラ・ウール・ナイロンですごく柔らかくホワホワした手触りの良い毛糸。柔らかいのに模様がはっきり出て、玉数あればセ...
年が明けて早2週間。今更ですが今年もよろしくお願いいたします。昨年思い立って棒針編みの編み方を、右手に糸をかけるアメリカ式にしてみました。私の編み物は独学で小学生の頃に始めたのですが、最初は右手に糸をかけるアメリカ式。慣れてきてからはスピードが出る左手に糸をかけるフランス式に。でも年々性格同様編地がユルユルして気になる様になり、アメリカ式に変えてみることに。これが結構難儀しました。上がアメリカ式で...
twinesweater 完成しました。12月10日に水通しも終え、トルソーで試着。ツイードとモヘアの2本取りで編みました。モヘアはホワイトを選んだんだけど、まるで粉砂糖がかかっている様でとても気に入りました。ただそのモヘアが足りなくなり、タートル部分が3センチほど短い仕上がりに。私は首が長いので、ちょっと残念。早速着ています。軽くて暖か~い♡袖も身頃もタップリしてて、着心地抜群です。こうなるとタートル部分が短いのが...
Fyn online shop で購入した日本語文章パターンのセーターを編み始めました。何度もパターンを読み込んだけど、理解しきれない所もあり自己流で突き進みました。縄編みを逆に編んでしまった個所を発見!その部分だけ数段解いて修正。1週間かかって前身頃を編み終えました。海外のデザイナーさんの作品なので、今まで編んできたセーターとは少しずつ違いがあります。肩下がりだけでなく、襟ぐりも引き返し編みをしています。針に...
今年のクリスマスの飾り付け、テーマは”スパイス”先日購入した柑橘+スパイスのブレンドオイルをシナモンに垂らす香りがとても素敵で、冬っぽくていいなと思い決めました。ドライフルーツのオレンジとシナモンスティックにローレル。とても良い香り♪1つずつ穴をあけワイヤーを通して準備します。フェイクの壁掛けツリーに仮置きして良ければワイヤーで付けていきます。完成♪作業している間も良い香りに包まれて幸せ気分でした。玄...
ヴェアルセ さんのセールでゲットしたキットでHORAIスヌード編みました。ニットプロの輪針を使ったのですが、毛糸の色と針の色が同系なので見えにくい(^-^;近畿編針さんの竹製の輪針を買おうかと思ったのですが、だいぶ毛糸で散在しているのでガマン。白いひざ掛けの上でなら、若干見やすい。でもここに来るまで編み図を間違えて覚えて柄がズレたり、目を落としてたりで3回ほどほどきました。パターン自体はそれほど難解ではない...
農薬疑惑のレモンでポマンダーを作る事にしました。4個の内2個を収穫。フローラルテープを十字に貼ってリボンを付ける目印に。竹串で軽く穴をあけて、クローブをプスプス刺していきます。レモンの皮もそれほど固くなく、想像してたより楽にサクサク進みました。刺してる時はレモン果汁とクローブの香りが広がって癒されます。刺し終えたらテープをはがし、ビニール袋にシナモンパウダーとレモンを入れてまんべんなくまぶします。...
先月遊びに来た妹が、お勝手口と和室にかかっているカーテンに興味津々。数年前に作った”シャドークロッシェ”カーテンです。レース糸でモチーフを編んで、チュールレースに挟んで留め付けたもの。帰宅後に洗面所の窓に作ってほしいとお願されました。そんなに気に入ってくれたのね~と嬉しくなり、二つ返事でお引き受けしたところ。小窓かと思っていたら120×80センチと結構な大きさの窓(^-^;真っ白がご希望との事で、さっそく編み...
9月10月は気分の浮き沈みがあったので、お買い物の力を借りてテンションアップをはかりました。フジックスの手縫い糸、PICE35色糸立てセット。並んだ姿がなんて美しい!少々お高いのですが木製の糸巻きに惹かれて生成りを購入したら、絡みにくくとても扱いやすい糸だったんです。何色か購入しようとホームページのぞいたら、この糸立てセットが目に飛び込んできて即買いでした。持っていた生成りの糸は500m巻きで、セットの方は...
今朝テレビから「ハッピーハロウィン!」と聞こえてきて、今日で10月が終る事に気付きました(^▽^;)今月は妹が3泊で遊びに来ました。10数年ぶりに乗る新幹線。切符の買い方もわからないし一人では不安というので、帰省を兼ねてお迎えに。イレギュラーな行事があると、何日も前からソワソワ落ち着きません。こういう時は集中力にもかけるので、小さな手仕事を片づけました。まずはフェリシモクチュリエのキットで、やりかけていたト...
近所のNHK文化センターが先月で閉鎖してしまい、15年通ったカルトナージュのレッスンも終わりを迎えてしまいました。最後の作品は小物トレイ。上の箱は以前作った蝶番スタイルのボックス。ボタンを保管していたのですが、トレイに出して並べてみました。いくらでも眺めていられる~♡こちらはビンテージファブリック。お友達のSNSで目にして引っ張り出してきたもの。眺めたり触れたり、癒されてます。ハリオのハーブウォーターメ...
ただ今プリンセスに夢中の孫娘のために、ラプンツェルのドレスを縫いました。ベロアは10数センチカットするごとに切りくずがこんなについてしまう(^-^;チャコペンの印も見えづらいので切りじつけ。でもこのあと裏に接着芯付けたので、チャコペンで印がつきました。無駄な労力だったわ。ワンピースの型紙を参考にパターンを起こしたので、縫ってはあてがってみて合わなければほどいて縫い直しと試行錯誤でした。でもどうにか形にで...
体調不良のせいもあるのか、気分が落ちてしまう日が多々ありました。それとも気分が落ち込むから免疫力も落ちて、体調不良になるのかな??本を読んでも内容が入ってこないし、手仕事しても間違えるとズーンと落ち込みます。春に亡くした愛犬を想いボーッとしてしまう事も。そんな中、描いていただいたイラストが届きました。羽をプレゼントしたいと希望を伝えただけで、こんなにステキなイラストに仕上げてくださいました♡パソコ...
この夏は胃腸炎から始まり夏風邪拗らせ肺炎で終わるというトホホな夏でした。体力つけて免疫力あげないとなー。それでもエアコンつけて体調の波の合間にハンドメイドは細々と続けていました。子供服パターンのお店 akino pattern さんの型紙から孫娘のワンピース2着。1着目はフレアスリーブに後ろリボンが可愛いバックリボンワンピース。夏の旅行に持って行ったら、息子からはムームーみたいと言われましたが(;^_^Aこんなに可愛...
いつの間にか季節が春から夏へと移りましたね。Ui Sweater 完成してました。このセーターを編んでいる途中で闘病中だった愛犬が逝ってしまい、悲しい記憶が残るセーターになってしまった。ただとても編みやすいパターンだったので、編んでる最中は無心になれ悲しみも少し癒えた気がします。私にとって編み物はやっぱり必要だなと深く思いました。袖はパターンより長めにしました。襟の開き具合がとても好み♡ピエロ純毛極細...
Ravelryで見つけたパターンでUi Sweater(羽衣セーター)編み始めました。トップダウンで襟から編み始めますが、最初は平編みで途中から輪編みにするので、前身頃と後ろ身頃の襟元に差が出ます。襟が詰まったセーターは苦手なので数段の差だけどとても着心地良さそう♪指定糸は極細とモヘアの2本取り。在庫を探して見つけたのがピエロの極細毛糸とシルクハセガワのセイカ。ピエロさんの極細毛糸はナント15年前に購入した物( ゚Д゚)...
お気に入りのリネン極細糸 グレイスフルリネンアイリッシュリネンと言われていた頃からのお気に入り。この糸でストールを織り始めました。ところが数段織るだけでこのホコリ。縦糸も織ってる途中で避ける様に切れてしまいます(;´д`)糸の説明見たら「強く引っ張ると切れる恐れがあるので、手織りの縦糸には注意」と書いてありました。切れる糸と格闘しクシャミに耐えしばらく織ってみたけど心がくじけ、しばらく放置していたとこ...
並べかえできるヘドル を購入し織り始めてます。織って柄が出始めると初めて色調や雰囲気がわかります。織り始めるまではどんな感じになるか頭の中でシュミレーションの繰り返し。ここまでが時間かかる~。今回使った糸はストレートヤーンが、綿糸カシミアのピンクとヴァイオレットの合細にAVRIL福袋に入っていたモヘアとウールのループヤーン「ウラン生成り」初心者が変わり糸を使うのは早過ぎた!1段織るたびにたて糸2ヶ所で...
白いセーター完成です♪編み図は「毛糸だま No.171 2016年秋号」 P.47 イギリスゴム編みのプルオーバーをタートルネックにアレンジしました。糸は糸のきんしょう福袋に入っていた変わり糸とAVRIL福袋に入っていたモヘアの2本取り。何度もゲージを取り直し、編み始めるまでに時間かかりました。でも編み始めるとアッという間に完成♪編み始めを一目ゴム編みの作り目にしたら、伸縮性がなくテロテロしちゃった。でも着ると重み...
毛糸が届き、ストール完成しました♪しましたが…横糸通してトントンがきつすぎた様で、短くて首にひと巻きもできない仕上がりになってしまいました(;´д`)トホホショックだけどこれもお勉強。子供なら巻けそうだけどこのお色じゃね~。ふと目についた玄関のコンソールテーブルに置いて見たらピッタリ!冬の間の敷物として使う事にしました。無駄にならずに良かった~。毛糸の到着を待つ間、白いセーターを編み始めました。ウールと...
以前からいつかチャレンジしてみたいと思っていた手織り。私が住む岩手は、羊毛から糸を紡ぎ布に織るホームスパンと言われる文化があります。本格的な織り機はとても大きくて家には置けそうもないので、卓上手織り機を購入しました。リッチモアオリヴィエリラ40です。コンパクトだけど幅80㎝まで織る事ができます。オマケでついていた毛糸で早速試し織り。届くまでだいたいの織り方を調べていたんだけど実際に手にするとわからな...
変わり糸で編んでいたセーター完成しました。全体のシルエット。糸の太さがデコボコで綴じハギに苦労しそうだったので、身頃と袖は輪編みにしました。裾と袖口もゴム編みはやめ、最後に内側にとじ付けてみました。このとじ付けも糸の太い部分がひっかかって強く引くとちぎれそうなので慎重に。タートルネック部分は一目ゴム編みにして伏せ止めに。ちょっとオフタートルぽくなってお気に入りです。ただ寒がりなので首元がこれだけ開...
オパール糸でソックス編みました。夫用です。お風呂上りや、朝起きてから着替えるまでに愛用してくれています。毛糸のチクチクが苦手で手編みのセーターはダメなんだけど、この毛糸は大丈夫らしい。よく聞くと首元のチクチクがダメなんだって。続けて父用に。バレンタインデーに間に合いました。あったかいね~と言いながらはいてくれているそう。両方とも吐き口が2目ゴム編みで本体はメリヤス編み。でもフィット感を出したかった...
編み棒の収納。今までは自分で作った収納袋や、購入した時についていたものに入れて保管してました。でもいちいち広げて棒針出すのが面倒。場所もとるし。そこで立てて収納する事にしました。紅茶のティーバッグが入っていたガラス管が長さ的にもちょうど良さそう。使い道ないまま取ってあったのが役に立ってとても嬉しい。空いていたWECKのキャニスターに4本ピッタリ収まりました。隙間にかぎ針も入れられるし、ちょっと重いかと...
セーターの編み直しが終わりました。このセーターが。こうなって。こうなりました。あまり変化ないように見えるけど、1本取りなので編地が柔らかい。襟元も前後差をつけたので首元にゆとりができて、居心地よいです。でもスカートに合わせるとバランス良い着丈、パンツに合わせるともう少し長さが欲しい。10㎝くらい伸ばそうかな。そして今シーズン編んだカーディガン。袖口がこんな感じ。若い子が大き目のセーターをフンワリ着る...
1月は私のお誕生月。夫が毎年プレゼントに頭を悩ませている様なので、今年は毛糸をリクエストしました。といっても、私がネットショップで選び最後に夫のカード番号を入れてもらう方式でしたが(*´艸`*)先日の福袋のワクワクが忘れられずに ウール系生成福袋。アヴリルさんの「ワッフル」という糸が、アラン模様がとてもキレイに出るという事で気になっていて、そのワッフルが250g入っている福袋。ワッフル250g定価の価格以下...
昨年末、毛糸の福袋を購入しました。【福袋(ウール・変り糸)】 お手元にいろいろな糸を揃えたい方必見!とってもお買い得ですよ! 【RCP】【fkbr-i】価格:13,200円(税込、送料別) (2024/1/2時点) 楽天で購入 毛糸はもう増やさない!と固く誓っていたのですが…。私の決意なんて絹ごし豆腐よりもろいんです(;^ω^)届いた毛糸たち。年末年始は慌ただしく過ごしていたので、やっと開封~。白系や白寄りのグレイという希望にロ...