脚を強くしたくて始めた出勤前の5分間草引き。雨だったりそもそも仕事が休みだったりで今日やっと5回目を終えました。 草引きの効能として①脚力が付く②庭がきれいに…
今日の二人はふぇりくす師匠とアディダスです。師匠!お休みのところすみません、アディダスでやんす。 チュン! アディダスはふぇりくす庵にとても興味を持っています…
トト(スイミー)とふぇりくす師匠の鏡越しのご対面はこんな風 かわいそうに、目いっぱい焼きもちを焼かせて・・・。嫉妬の余り体当たりを試みるトトに師匠の反撃が低…
先週は旅行に行ったので抜けたジュエルオーキッドの成長記録です。今日はこんな感じです! 新しく開いた葉っぱの根元にさらに新しい葉っぱがスタンバイしていますよ~!…
岐阜旅~最終章~ せっかく岐阜まで来たんです。旅が終わる前に悔いなきよう食い倒れましたよ!飛騨牛 ジャガバタ 川魚の塩焼き 焼き魚 パエリア!ラーメン! …
岐阜~湯けむり旅情編~の続きですよ♪ 旅行の時の楽しみと言ったら晩御飯よりもむしろ朝ご飯です!普段はこんなに食べないっていう量が出ても全然食べられちゃう、旅館…
岐阜へ行っていました☆2020年の2月以来の3年ぶりの旅行です~!これまたお久しブリーフ!な私の実家の人たちと行ってきました。皆元気そうだったのが一番いい事で…
神の采配としか思えないことが起こりました まず今日の昼。職場でお昼ご飯を食べようとして即席春雨スープを作ったら特にヘマはやってないはずなのに器がひっくり返りズ…
カテゴリはベゴニア日記になってるけど植物ネタは全部こちらにまとめています☆ 春になったことを誰よりも喜んでいるのはやはり植物だと思うんです☆ まずはこれ見て!…
もういい加減にしておかないとと思いつつまたベゴニアが増えました! 新入りさんはネグロセンシスさんです! 植物がどんなふうに送られてくるのか見てみたくて始めてメ…
私が最も尊敬する人たちは職人と呼ばれる人々です。 WBC見てます。今までオリンピックも含めスポーツ全般興味なかったのに今回たまたま、前々回の試合(vsオースト…
今朝もあった・・・!ふぇりくす師匠のプレゼント!今回はネズミ!余りにグロかったので画像はありませんよ! おおお・・・師匠!冬の間の寝床のお礼は先週頂きましたよ…
先週RRRを見てからずっとインドカレーが食べたかった!それを叶えてきました!私はビタミンたっぷりそうなほうれん草のカレー。夫はポークカレー、そしてタンドリーチ…
お待ちかね!今週のジュエルオーキッドです。 先週より葉が大きく開きました~!先週の姿 いやはや一時期は本当にダメになったと思ったのに。植物を見ていると毎日励ま…
不注意でボッキリ折れてしまったベゴニアマクラータさんを水差ししていたらこんなに成長しました~!根っこもボーボーだけど新芽も開きましたよ! なのでそろそろかと思…
昨日は迫力ある一日でした。 まず面白かったからゼッタイ映画館で見た方がいいよ!とススメられた RRRを観てきました!この映画を一言で表現するならズバリ不死身!…
今週の白雪姫ことジュエルオーキッドそうそ!写真を見ていただいて分かるように今ではセリアで買ったペット素材のジャーにお引越ししました。これで湿度ムンムン保ってい…
命を削るゲームホームスケイプを卒業して3か月めに入りました。今ではどんなゲームだったか思い出せなくなってきました。このまま順調に忘れたいと思っているけれど相変…
以前から怖すぎると話題沸騰だった映画ミッドサマー。 おとぎの国のような美しさ。もしこれがホラー映画では無かったら絶対に劇場で見てた。ホラー、グロに耐性の無い私…
「ブログリーダー」を活用して、コロネさんをフォローしませんか?
脚を強くしたくて始めた出勤前の5分間草引き。雨だったりそもそも仕事が休みだったりで今日やっと5回目を終えました。 草引きの効能として①脚力が付く②庭がきれいに…
落ちてきた脚力を鍛えたくてウォーキング通勤を再開したかったけれど師匠がどこまでもついて来ようとするので出来なくて私の脚力どうすれば・・・と悩んでいたら夫が一言…
夕べのふぇりくす師匠とアディダス遠近法が効いているとはいえ30センチほど奥に師匠がいるだけなのにこの顔の大きさの差よ。オス猫は顔がでかいのがモテるらしいですが…
今年は花粉症で桜のお花見が出来なかったので藤はしっかり見てきました!ここは家から車で40分ほどの距離の藤公園☆8分咲きということでいい頃に行けてよかったです。…
タイニーさんの食が細いのは歯が悪くなって噛むのが難儀だからかと判断し、カリカリを器具でもって細かくして供しておりました。 が、山盛り食べ残している。食の細くな…
ふう~~~今週も駆け抜けた・・・ 今週の私の一番のトピックはタイニーさん歯石事件でした。ある日タイニーさん19歳が口元を気にしている様子だったので止めてよ~と…
いい気候になったので真冬よりも30分早く起きられるようになりました。最近体力が落ちていると感じているのでまたウォーキング通勤を始めようと思ったのでした。 が!…
近ごろ市川雷蔵に夢中なコロネィですがおすすめに勝新太郎もバンバン出てくるようになりました。そりゃそうですよね、二人は同じ時期に活躍したスターですから。そして導…
こんなタイトルを付けましたが阪神ファンではありません。(野球にさほど興味がない) 今日地元のホームセンターに久しぶりに行ってみたら鳥よけの虎のビニール人形がこ…
今日私は大変雅な体験をしました。 お友達に誘っていただいて聞香という、貴族の遊びの会に参加しましたよ。 今回は畳の上ではなくテーブル席で行われました。 お道具…
私たちの大事なふぇりくす師匠に乱暴を働いた裸足(アディダス)許すまじとて昨夜はカメラで裸足がやってくるのを待ちました。 果たして裸足は9時ころやってきましたの…
マッチの歌ではありません。私は今悲しい。なぜ皆豊かさを独り占めしようとするのか。戦争がなくならないはずだ。 ふぇりくす庵に新レギュラーメンバーとなった顔デカの…
近頃のふぇりくす庵にはふぇりくす師匠のほかにアディダスがレギュラーメンバーになったようです。 アディダスは我々を警戒していてあまりじっくりと姿を見せてはくれな…
昨日ふぇり師匠のダニを抜いた後そのダニを側溝にポイしているとき確かに聞こえた。たすけて~と。見ると師匠が私のほうに駆け寄ってきているところでした。 えっ?今の…
師匠おはようございますと、出勤前ふぇりくす師匠にご挨拶しましたら鼻の下に黒いものがついてる。ハナクソ?しかし私の鋭い勘が働きこれは違うと思った。やめろよ~と抵…
最近川口浩を検索したたらでしょうか。youtubeのおすすめに水曜スペシャル川口浩探検隊が上がってきました。(あえて貼りませんので見たい方は探してみてください…
良くなりつつあるのどと鼻を刺激しないよう今日は一日家にいました。そしてアマプラで映画を見ました。 小津安二郎監督の 浮草 予告をちらと見ただけでこれだ!と思…
ふう~今週も戦い抜いた・・・今週の最大の難関は花粉・黄砂・PM2.5でした。のどの渇き感&イガイガが鼻水~咳まで発展し鼻かみすぎてこめかみあたりの血管が切れそ…
今日でロイニーさんがいなくなってちょうど一か月です。今でも信じられない。ロイニーさんがもういないなんて。 そんなふうに思ってすごしていましたがさっきご飯を食べ…
ここ2,3日のどが痛い。風邪をひいたときののどがパンパンになる痛さではなく鼻からのどにかけて乾燥してチリチリイガイガするような痛み。これはもしや黄砂あるいはP…
飲食店に入ったら食べたことのないものを優先してオーダーするコロネィです。 今日ピアノレッスンの帰りにせっかくだからと寄ったのは中華粥のお店。いつもお昼時に行っ…
チランジアウスネオイデスは出来るだけ毎晩水にくぐらせることが育て方のコツ(コロネィ調べ)。 大抵ゴムで縛られて売っているけれど縛ったところは乾きにくくて枯れて…
ふと窓の外を見たらご近所さんがうちの前を通った瞬間飛びしさったように見えた。 何事?と見に行ってみるとうちのいちご防衛軍のコブラさんがコブラさん(右) 公道に…
いちごを少しくらい鳥に上げたってかまへん。そう言っていた夫ですがちょっとくらいでは済まない食べられっぷり。これでは毎年楽しみにしているラーメン鉢パフェが作れな…
巷ではゴールデンウィークだったのですね・・・!私の辞書にはゴールデンウィークという文字は無いので普通に働いていましたものの色々動きがありました。 ラベンダー、…
11月にお怪我をされて公演が全てキャンセルになったと知ってからずっと気になっていたのですがフジコヘミングさんが4月21日に天にお帰りになったと発表がありました…
歳をとってすっかり甘えん坊になったロイニーさん。夜は膝の上にあおむけ抱っこタイムです。ロイニーさんはいびきをかいて爆睡していますが昨日ふいにおよ~~んと言った…
今週は待ちに待った俺つしま4の発売日でした!私はアマゾンで、つしま4とモンちゃんと私という同じ作者さんの本を予約注文していました☆ いや~~3年待った甲斐があ…
一番好きな植物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 植物を愛でだして夏で3年目に入るでしょうか・・・今まで全く興味がなかったのにそして…
夕べは良い感じに雨になったのでチランジア達をレモンの木に野宿させました。今朝になって見に行ったら 何だか皆嬉しそうに見える。最近植物の表情が分かるようになって…
昨日神戸に行ったときまたまた植物センサーが発動して・・・今回連れて帰ってきた子は白いウスネオイデスさん!今までいる子よりも沢山毛が生えててふわふわ柔らかいんで…
最近神戸にお引越ししたお嬢さんに教えて貰ったカフェにピアノレッスンの帰りに行ってみました。トアロード沿いにある、木馬さんです。今まで知らなかったけど有名なカフ…
昨日時をかける少女について書いた中でラベンダーの花期は4月ではないとか書いてしまいましたけど訂正します。4月にタベンダーは、咲く。これは今日のうちの庭です。蕾…
奥さん奥さん!今you tubeで2週間限定で時をかける少女が見られまっせ! 当ブログでも何回も取り上げたかもしれない時をかける少女。名作ゆえ何パターンもリ…
3月の終わりごろから6月の夏至までの期間が一番幸福感の高いコロネィです。 桜もまだ残ってるし山も新緑でモリモリして来たなあ~あっ!ツバメも来てる!猫に狩られな…
ピンセットでもって種並べした猫草栽培のトレー 5日後にはこうなりました無事発芽したので土に植え替えました。今のところまだヒヨヒヨなので外に置いていますがタイミ…
今年の花見はロイニーさんと。ロイニーさんを抱っこ紐に入れて家から一番近い桜の木に見に行きました。桜の花の前に顔を持って行ってあげてるのにロイニーさんたらニッコ…
今日は気持ち悪い話だという事を最初に言って置く。自信のない方はそっ閉じしてくださいね。 一昨日ふぇりくす師匠の耳のヘリに老人性イボみたいなのが出来ていた。まず…
夫の名代で猫草の植え付けをしました 猫草の種を湿らせたティッシュの上に並べまたティッシュをかぶせて霧を吹いたものをアルミ箔でくるんで発芽を待ちます。発芽したら…
この時期は桜が人気で私も大好きですがもしかしたら桜以上に好きな花があります。それはミモザ仲良くしてくださる方が育てているミモザとアネモネを頂きました。リースに…