chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エンゴサク
フォロー
住所
豊平区
出身
十日町市
ブログ村参加

2012/12/09

arrow_drop_down
  • シロハラ

    シロハラ スズメ目ヒタキ科. ツグミやアカハラに似ているが、ツグミやアカハラに似ているが、お腹が白いことからの名前は分かりやすいですねツグミと違って群れずに単独でいることが多いようですこの日、ツグミの群れが一段落した後、トラツグミと同じ木に出てきました ^^魚にアカハラはいますが、シロハラはいませんね ^^...

  • 一匹だけ

    前回釣れた季節外れの大きなニジマスとグリーンバックなアメマス先週は柳の下の二匹目のどじょうを狙っての釣行しかし世の中、そう甘くはないものであります幸先よくツーキャスト目で40cm程のアメマスが出てきて、期待は大いに膨らんだけれど・・・結局はその一匹だけ!野球でいえば「すみいち」で試合終了です ^^;後になってみると、ありがたいこの一匹川から上がる時、横殴りの湿った雪に降られる始末まぁ、こんな日もある...

  • 雪の日のトラツグミ

    ナナカマドの実を食べにトラツグミが出ているという情報をもらって雪が降ったり止んだりの日でしたが、チャンスを逃すまいと行ってきましたこれまで、情報をもらってもついつい遅くなってチャンスを逃すことが多かったので、今回はすぐに行きましたよ ^^天気が天気でしたのでモノトーン調になりましたのでこの次、晴れの日に行ってみようっと ^^...

  • グリーンバック

    先週、同じポイントで釣れたアメマス最初のグリーンバックアメマスはまるで海アメの風貌でありました河口からはけっこう距離があるんですけどね後の二匹は川の生活に馴染んだ色合いでした色とりどりのアメマスが釣れて楽しい日でありました ^^...

  • シマエナガ×ナナカマド

    シマエナガがナナカマドの木に来た時の画像ですエナガの主食は虫なのでナナカマドの実や種を食べてはいないようです枝や実に付いた虫がお目当てのようです ^^ここから鉄棒運動のようでした ^^...

  • ニジマス57

    アメマスの期待はあったが、あっと驚く57cmのニジマス反転した時に見えた虹色、ちょいとばかり興奮しましたよ ^^黒点の多い好みのタイプ水温の低いこの時期でも錆びついていない、いい魚でありました釣り場と関連はないけれど冬の花アメマスの季節ですが油断禁物であります ^^...

  • 飛びます!

    シマエナガが翼を開いたところのアップです狙ったわけでなく、たまたま撮れたもの ^^...

  • ようやくキクイタダキ

    この冬は、なかなか姿を現さなかったキクイタダキ少しの時間しか付き合ってくれませんでしたが、何とか撮ることが出来ました相変わらずの可愛らしさに胸キュンです ^^...

  • クマゲラ・アカゲラ・コゲラ

    カラスかと思ったら、久し振りにクマゲラが出てきました時々、その鳴き声は聞こえていたのですがエナガを追いかけてばかりいましたクマゲラ♀ 最近、頻繁に姿を現すコゲラズームを縮める距離まで寄ってきました常連さんのアカゲラオオアカゲラは遠かったのと、ヤマゲラは鳴き声だけ聞こえましたいつか、同じ日に5種のキツツキが撮れるかもデス ^^...

  • 今日もエナガ

    いつもの公園のシマエナガですキクイタダキの出没が極端に少ないようで、お目当てはシマエナガになります時々、至近距離で撮らせてくれる可愛くていい子たちです ^^春が近づいて、ペアでの出没が多くなってきました ^^...

  • 尻別アメマス

    満を持して、予想最高気温+3℃の日に尻別川へ釣行この時期、上手くいけばアメマスが5~6匹は釣れるはずだったが午前に一匹、ポイント移動して午後から一匹で終了一か所目では気温が上がったお昼頃、届く範囲でもライズがあったけれどこの一匹以外は全く反応しなかった二か所目は反応もなければライズもなかったが広い範囲を流した後、元に戻ってフライを変えたらいきなりヒット!しかし、その後はまた沈黙したままでありました尻別...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エンゴサクさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エンゴサクさん
ブログタイトル
北海道の鱒と野の花
フォロー
北海道の鱒と野の花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用