金曜日のレッスン風景『コーンバター』簡単って、本当に混ぜるだけなのですね❣️レッスンではクグロフ型で焼き上げます皆さま、お上手に焼き上げてくださいました型は、…
米粉ノンオイルシフォンつくれぽを沢山いただいておりますレッスンでのコツを、早めに復習することでスキルが身につきます。自分の道具、オーブンでの調整ができてこそで…
今月の伊勢ウィークは、ちょっと気忙しかった〜家族としての役割、ボリュームが多めでした。自分の事務仕事の合間には…夫の食事やパンの冷凍を作ったり、簡単にできるお…
伊勢市に隣接する地域のご紹介です^_^三重県の県庁所在地、『津』30年以上前に、住んでおりました。『ご縁ある場所『津』へ』久しぶりに、津駅(三重県)で降りまし…
我が家の6人掛けのダイニングテーブル椅子は8脚あります普段は、5脚をダイニングにセットあと3脚は、下記でそれぞれお役目があります1階のクローゼット2階のPC…
ここ数日、pc仕事💻ちょっと息抜きに、丁寧掃除をしたり…昨日は、ランチを兼ねてカフェへ東京では、ランチの時間は🍞レッスンをしていますので、滅多に出かけない私。…
シフォンレッスン、追加日は7月にございますが一旦一区切り☝️先週、名古屋&伊勢に移動しました。最終日のレッスンは、30分早めからスタートさせていただき、終了後…
この週末は、目まぐるしくあっという間に過ぎました。義実家に訪問する前に、夫が子どもの頃からお世話になっている櫻木地蔵へ桜木地蔵【さくらぎじぞう】 公益社…
実家のベランダ、籠アレンジの中に…四つ葉のクローバーを見つけました予定していた日よりも早く届いた娘&孫からのお花に、実母ほっこり(^^)昨日は、予定が大幅に変…
連日、シフォンレッスンをしておりますが…私自身は、型を1個しか持っておりませんレッスン終了後、型を洗い翌日のご試食分(マロンシフォン)を焼きます。米粉のシフォ…
昨日は、新たなミッションがテフロン型をお持ちの方がいらっしゃいました。合羽橋の馬嶋屋菓子道具店のサイトテフロン加工がシフォンに向かない理由 ↓図解…
昨日のお菓子レッスンレポですいつものパン工房メンバーさま、10年ほど前に自宅セミナーにご参加の方々が、お越しくださいました。久しぶりの再会、覚えていてくださり…
『米粉ノンオイル・マロンシフォン』今回ご紹介するレシピ誕生には、大切な方のご尽力あってのこと。是非、ご紹介させてください。 なぎらもとこ先生国際薬膳師・保健師…
この週末は、家族でお祝いをしました。土曜日は、孫の誕生日会をいつもレッスン後は、翌日のご試食シフォンを焼きますが、金曜日はジェノワーズを☝️いちごの季節が終わ…
今回のシフォンレッスンは、型の指定はありません。お持ちの方は、是非!活かしていただきたい🩷事前にお伺い①型を持っている方は、サイズを事前にお知らせいただいて②…
ノンオイルシフォンメレンゲ 作りが大きなポイント🩷今回は米粉で、かつノンオイルですから尚更☝️シフォン(chiffon)とはフランス語で、『薄く柔らかい織物、…
シフォンレッスン、連日開催しておりますシフォンが自分で焼けたらという方米粉!という材料に魅力を感じる方それぞれ目的をもってご参加くださっています。米粉シフォン…
昨日のシフォンレッスン長くパンレッスンに通ってくださる方々も『以前にシフォンレッスン受けてますよね?』『はい、8年ほど前は小麦のシフォンでしたね』そんな会話か…
米粉ノンオイルシフォン昨日は、レッスン2日目普段お菓作りをされる方には、更にステップアップできるよう〜また初心者さんには、メレンゲ の立て方を中心に!不安なく…
先月に続き、製パン理論を高め、今どきの捉え方を学びたく通っています。そのままストレートに、パン工房レシピにするわけではなく…知ることで、おうちパンをもっと美味…
6月はお菓子レッスン”米粉ノンオイル・シフォンケーキレッスンへ❣️”
金曜日からスタートしましたお菓子レッスン今回は『米粉ノンオイルシフォン』のアレンジ『🌰マロン』バージョンです。2月のショコラシュトレンレッスンの際、ご試食に添…
先日のフォトレッスン📸ouchidecamera✖️nature 🍞@satosatocamera さとみ先生とのコラボレッスン『スマホ1dayフォトレッスン…
フォトレッスンにご参加くださいました方々より、レッスンの様子を紹介いただきました。KAZU サロンドピュアさんもの凄い満足感!とご紹介くださいました。レッスン…
昨日は、待ちに待った Photo Lesson講師は写真教室おうちDEカメラ・インスタ部主催フォトグラファーこいけさとみ先生をお迎えしての開催会場は、パン工房…
早いもので、6月になりました。パン工房レッスンスケジュールのご案内をいたします。⭐️お菓子レッスン ¥7,700『ノンオイル米粉シフォン』6/6(金)🈵6/9…
月末は、新レッスンのための準備です❣️伊勢から移動をしたり、土曜日は急遽!孫が泊まりに来たりで、時間をうまく使わなければ🩷の週末でした。今週は、フォトのコラボ…
ホシノ天然酵母て作る『マーブルビーンズ』のアレンジをご紹介します。抹茶マーブルのバゲット生地レッスンでは、甘納豆を包み!ちぎりパン成型にしていきました。同じ生…
「ブログリーダー」を活用して、加藤 ちえさんをフォローしませんか?
金曜日のレッスン風景『コーンバター』簡単って、本当に混ぜるだけなのですね❣️レッスンではクグロフ型で焼き上げます皆さま、お上手に焼き上げてくださいました型は、…
昨日のパンレッスンの様子です『コーンバター』『ティーオレンジ』アールグレイの紅茶生地、フィリングには、ホワイトチョコを忍ばせました仕上げのシロップもいい働きを…
コーンパンのレシピはいくつもありますが〜今回は☝️カリッ、もちっ!とした食感が特徴のコーンパン暑い季節、捏ねるのはできれば避けたいですよねっ(お写真をいただき…
昨日から新メニューがスタートしました❣️『コーンバター』『ティーオレンジ』皆さま、良い焼き上がりです👍紅茶の味と香りも抜群!しっと〜り、スィートなパンですご試…
今回の米粉シフォンレッスンいつものパン工房メンバーさまだけでなく、お久しぶりの方々、初めましての方々にもお越しいただきましたご参加の『がま口を教えるハンドメイ…
毎日、とろけるような暑さの日々ですね。なかなかお出かけには至らないのですが…唯一、娘とスケジュールが合う週末S.S.コロンビア号のダイニングの予約がとれました…
昨日は、プライベートレッスンを開催ホシノ天然酵母『カンパーニュティーフィグ』下準備は、ドライ無花果を紅茶で煮ておきます。紅茶と無花果を加えて、生地作り成型時に…
今回の米粉シフォンは、ノンオイルで焼き上げます。普通のシフォンよりムラのない、良質なメレンゲ作りがポイント❣️皆さまにココ❣️というポイントをしっかりお伝えし…
今月のもう一種類のパンは『ティーオレンジ』紅茶香るパン生地に、オレンジを合わせてみました。オレンジピールにするのか?オレンジスライスにするのか?形状や量の違い…
早いもので、一年の後半がスタートしましたねっ今月の新作メニューをご紹介です。コーンを使ったパンレシピは、いくつもあります。その中でも、思いついた新作はこちら『…
米粉ノンオイルシフォンつくれぽを沢山いただいておりますレッスンでのコツを、早めに復習することでスキルが身につきます。自分の道具、オーブンでの調整ができてこそで…
今月の伊勢ウィークは、ちょっと気忙しかった〜家族としての役割、ボリュームが多めでした。自分の事務仕事の合間には…夫の食事やパンの冷凍を作ったり、簡単にできるお…
伊勢市に隣接する地域のご紹介です^_^三重県の県庁所在地、『津』30年以上前に、住んでおりました。『ご縁ある場所『津』へ』久しぶりに、津駅(三重県)で降りまし…
我が家の6人掛けのダイニングテーブル椅子は8脚あります普段は、5脚をダイニングにセットあと3脚は、下記でそれぞれお役目があります1階のクローゼット2階のPC…
ここ数日、pc仕事💻ちょっと息抜きに、丁寧掃除をしたり…昨日は、ランチを兼ねてカフェへ東京では、ランチの時間は🍞レッスンをしていますので、滅多に出かけない私。…
シフォンレッスン、追加日は7月にございますが一旦一区切り☝️先週、名古屋&伊勢に移動しました。最終日のレッスンは、30分早めからスタートさせていただき、終了後…
この週末は、目まぐるしくあっという間に過ぎました。義実家に訪問する前に、夫が子どもの頃からお世話になっている櫻木地蔵へ桜木地蔵【さくらぎじぞう】 公益社…
実家のベランダ、籠アレンジの中に…四つ葉のクローバーを見つけました予定していた日よりも早く届いた娘&孫からのお花に、実母ほっこり(^^)昨日は、予定が大幅に変…
連日、シフォンレッスンをしておりますが…私自身は、型を1個しか持っておりませんレッスン終了後、型を洗い翌日のご試食分(マロンシフォン)を焼きます。米粉のシフォ…
昨日は、新たなミッションがテフロン型をお持ちの方がいらっしゃいました。合羽橋の馬嶋屋菓子道具店のサイトテフロン加工がシフォンに向かない理由 ↓図解…
今月の自宅セミナー最後は、ほっこりティータイムしっかり学んだ後は、アウトプットを整理する時間。やる気を持ってお帰りです❣️かぼちゃのフォカッチャ桃のコンポート…
昨日も天然酵母レッスン『プルーン&伊予柑』お上手に焼き上げです❣️長く通ってくださっている皆さま、手を動かしながら…話題も盛り沢山今年は、海外に行かれる方も多…
昨日もパン工房レッスン日『プルーン&伊予柑』いつものメンバーさま、新たにご友人もお誘いくださいました。パン工房、初めてさんもご参加の時はホシノ天然酵母のシンプ…
昨日の天然酵母レッスン『プルーン&伊予柑』ご自宅でも復習をしてくださる皆さま今回の生地扱い・成型は、お手のもの❣️サクッと、お上手に焼き上げてくださいました。…
す昨日は、自宅セミナー開催日でした。開口一番❣️今まで逆をしていました!あまり使っていないモノをどう収納するかばかり考えていて使っているモノを見直したことがな…
ホシノ天然酵母レッスン『プルーン&伊予柑』金曜日の皆さまお上手には焼き上げてくださいました今月のパンランチはこちら『自家製ロースハム』はポリ袋調理で作ったもの…
昨日はパン工房レッスン後『お教室開講』講座を開催しました私のパン教室20年・整理収納アドバイザー12年の経験を、ギュッと詰め込んだ内容です❣️ブラッシュアップ…
昨日のレッスン『プルーン&伊予柑』カットするとこんな感じです❣️今回はお砂糖は入っていませんプルーンの優しい甘さで十分❣️プルーンの甘さだけ、伊予柑の風味がよ…
今週から新メニューになりました。ホシノ天然酵母でつくる『プルーン&伊予柑』オレンジではなく、あえて伊予柑を選んでいるのがポイントです☝️皆さま、お上手に焼き上…
パン工房〜nature〜7月〜8月パンレッスンをご案内いたします ⭐️ホシノ天然酵母レッスン¥7,700焼きたてパン、お持ち帰り生地ミニランチ、デザート付き『…
明日からの新メニューに向けて、準備に励んでおります季節が変われば、生地感も変わってきますので最終確認を☝️ミニランチ、デザート…気づくと1日中、キッチンです(…
昨日は、マリー先生のレッスンへ『オリジナルパフェ』『抹茶のグラデーションチーズケーキ』極上パフェを目指して❣️一つ一つのパーツの美味しさが味を左右します。組み…
ブログをご覧くださっている生徒さまから、ケーキの仕上がりは?と『オーダーは、リキュールなしのケーキ』この週末は、孫が泊まりにきていました。先日2歳を迎えました…
パンレッスンの後、一度行ってみたいと思っていたお店へ世田谷区松原にある『LIFENRI』Login • InstagramWelcome back to In…
昨日のパン工房の様子です❣️シンプルなバインミーのバンズ準強力粉配合のため、少し扱いが難しい生地ですが皆さまお上手に焼き上げてくださいました焼き上がりをカット…
先週のレッスンの様子です❣️『バインミー』『マンゴークリームパン』ご参加のhirokoさんがInstagramにご紹介くださいました早く復習したくなる神回のレ…
この週末は、孫が泊まりにきていました。先日2歳を迎えましたので、ささやかながらお祝いを娘からのオーダーは、リキュールなしのケーキちょっと殺風景ですよねっ私の役…
昨日のレッスンは「バインミー」「マンゴークリームパン」マンゴーピュレを配合した生地は、そのままミニ食パンで焼いても美味しいです❣️今回は、カスタードにもマンゴ…
丁寧掃除、今がチャンス!一年に一度、年末の大掃除って、負担が大きいですよねっ乾燥し気温が低い季節よりも、今の方が汚れが除去しやすくておすすめです真夏や真冬より…
昨日のパン工房は、『杏と烏龍茶のバトン』『ベリーベリーストロベリー』のレッスンでした仕込み水は、黒烏龍茶❣️加水を多くしていますので、しっとり〜後味がさっぱり…