ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
斬新!新たなコーンパン
コーンパンのレシピはいくつもありますが〜今回は☝️カリッ、もちっ!とした食感が特徴のコーンパン暑い季節、捏ねるのはできれば避けたいですよねっ(お写真をいただき…
2025/07/10 08:15
しっとり上品な紅茶パン
昨日から新メニューがスタートしました❣️『コーンバター』『ティーオレンジ』皆さま、良い焼き上がりです👍紅茶の味と香りも抜群!しっと〜り、スィートなパンですご試…
2025/07/09 08:07
”米粉シフォンケーキのレッスンへ”
今回の米粉シフォンレッスンいつものパン工房メンバーさまだけでなく、お久しぶりの方々、初めましての方々にもお越しいただきましたご参加の『がま口を教えるハンドメイ…
2025/07/08 09:36
夕涼みに、出かけた先は…
毎日、とろけるような暑さの日々ですね。なかなかお出かけには至らないのですが…唯一、娘とスケジュールが合う週末S.S.コロンビア号のダイニングの予約がとれました…
2025/07/06 17:55
カンパーニュ ティーフィグ
昨日は、プライベートレッスンを開催ホシノ天然酵母『カンパーニュティーフィグ』下準備は、ドライ無花果を紅茶で煮ておきます。紅茶と無花果を加えて、生地作り成型時に…
2025/07/05 14:44
ノンオイル、小麦粉と米粉での違い
今回の米粉シフォンは、ノンオイルで焼き上げます。普通のシフォンよりムラのない、良質なメレンゲ作りがポイント❣️皆さまにココ❣️というポイントをしっかりお伝えし…
2025/07/03 21:31
紅茶とオレンジのパン
今月のもう一種類のパンは『ティーオレンジ』紅茶香るパン生地に、オレンジを合わせてみました。オレンジピールにするのか?オレンジスライスにするのか?形状や量の違い…
2025/07/02 15:21
新作!コーンバター
早いもので、一年の後半がスタートしましたねっ今月の新作メニューをご紹介です。コーンを使ったパンレシピは、いくつもあります。その中でも、思いついた新作はこちら『…
2025/07/01 12:33
簡単なようで、ポイント沢山
米粉ノンオイルシフォンつくれぽを沢山いただいておりますレッスンでのコツを、早めに復習することでスキルが身につきます。自分の道具、オーブンでの調整ができてこそで…
2025/06/30 12:30
日常の暮らしに感謝
今月の伊勢ウィークは、ちょっと気忙しかった〜家族としての役割、ボリュームが多めでした。自分の事務仕事の合間には…夫の食事やパンの冷凍を作ったり、簡単にできるお…
2025/06/29 14:11
パン、和菓子、お気に入りのお店
伊勢市に隣接する地域のご紹介です^_^三重県の県庁所在地、『津』30年以上前に、住んでおりました。『ご縁ある場所『津』へ』久しぶりに、津駅(三重県)で降りまし…
2025/06/28 12:30
兼用できるかな?の意識
我が家の6人掛けのダイニングテーブル椅子は8脚あります普段は、5脚をダイニングにセットあと3脚は、下記でそれぞれお役目があります1階のクローゼット2階のPC…
2025/06/27 21:39
伊勢のおすすめcafe
ここ数日、pc仕事💻ちょっと息抜きに、丁寧掃除をしたり…昨日は、ランチを兼ねてカフェへ東京では、ランチの時間は🍞レッスンをしていますので、滅多に出かけない私。…
2025/06/26 14:12
冷蔵庫の整理・除菌をして…
シフォンレッスン、追加日は7月にございますが一旦一区切り☝️先週、名古屋&伊勢に移動しました。最終日のレッスンは、30分早めからスタートさせていただき、終了後…
2025/06/24 15:09
心地よい風の中、お礼まいり
この週末は、目まぐるしくあっという間に過ぎました。義実家に訪問する前に、夫が子どもの頃からお世話になっている櫻木地蔵へ桜木地蔵【さくらぎじぞう】 公益社…
2025/06/23 09:47
四つ葉のクローバー
実家のベランダ、籠アレンジの中に…四つ葉のクローバーを見つけました予定していた日よりも早く届いた娘&孫からのお花に、実母ほっこり(^^)昨日は、予定が大幅に変…
2025/06/22 09:47
12時間ごとに焼いています
連日、シフォンレッスンをしておりますが…私自身は、型を1個しか持っておりませんレッスン終了後、型を洗い翌日のご試食分(マロンシフォン)を焼きます。米粉のシフォ…
2025/06/20 22:23
難しいテフロン型でも!
昨日は、新たなミッションがテフロン型をお持ちの方がいらっしゃいました。合羽橋の馬嶋屋菓子道具店のサイトテフロン加工がシフォンに向かない理由 ↓図解…
2025/06/19 17:00
お悩み克服
昨日のお菓子レッスンレポですいつものパン工房メンバーさま、10年ほど前に自宅セミナーにご参加の方々が、お越しくださいました。久しぶりの再会、覚えていてくださり…
2025/06/18 21:20
”薬膳の先生考案『ノンオイル米粉シフォン』”
『米粉ノンオイル・マロンシフォン』今回ご紹介するレシピ誕生には、大切な方のご尽力あってのこと。是非、ご紹介させてください。 なぎらもとこ先生国際薬膳師・保健師…
2025/06/17 09:53
お祝いケーキ
この週末は、家族でお祝いをしました。土曜日は、孫の誕生日会をいつもレッスン後は、翌日のご試食シフォンを焼きますが、金曜日はジェノワーズを☝️いちごの季節が終わ…
2025/06/15 19:00
持っている型を活かして
今回のシフォンレッスンは、型の指定はありません。お持ちの方は、是非!活かしていただきたい🩷事前にお伺い①型を持っている方は、サイズを事前にお知らせいただいて②…
2025/06/14 22:41
ノンオイルの魅力
ノンオイルシフォンメレンゲ 作りが大きなポイント🩷今回は米粉で、かつノンオイルですから尚更☝️シフォン(chiffon)とはフランス語で、『薄く柔らかい織物、…
2025/06/13 14:12
カフェで注文しなくなるかも?
シフォンレッスン、連日開催しておりますシフォンが自分で焼けたらという方米粉!という材料に魅力を感じる方それぞれ目的をもってご参加くださっています。米粉シフォン…
2025/06/12 08:04
ふわっと膨らむシフォンに感動〜
昨日のシフォンレッスン長くパンレッスンに通ってくださる方々も『以前にシフォンレッスン受けてますよね?』『はい、8年ほど前は小麦のシフォンでしたね』そんな会話か…
2025/06/11 10:05
初めてさんもお上手に焼き上げ❣️
米粉ノンオイルシフォン昨日は、レッスン2日目普段お菓作りをされる方には、更にステップアップできるよう〜また初心者さんには、メレンゲ の立て方を中心に!不安なく…
2025/06/10 08:00
刺激いっぱい、学びの日
先月に続き、製パン理論を高め、今どきの捉え方を学びたく通っています。そのままストレートに、パン工房レシピにするわけではなく…知ることで、おうちパンをもっと美味…
2025/06/09 08:06
6月はお菓子レッスン”米粉ノンオイル・シフォンケーキレッスンへ❣️”
金曜日からスタートしましたお菓子レッスン今回は『米粉ノンオイルシフォン』のアレンジ『🌰マロン』バージョンです。2月のショコラシュトレンレッスンの際、ご試食に添…
2025/06/08 09:12
『フォトレッスン』幸せすぎる贅沢な時間
先日のフォトレッスン📸ouchidecamera✖️nature 🍞@satosatocamera さとみ先生とのコラボレッスン『スマホ1dayフォトレッスン…
2025/06/07 14:44
もの凄い満足感!極上のコラボレッスン!
フォトレッスンにご参加くださいました方々より、レッスンの様子を紹介いただきました。KAZU サロンドピュアさんもの凄い満足感!とご紹介くださいました。レッスン…
2025/06/06 10:12
スマホ1dayフォトレッスンを開催
昨日は、待ちに待った Photo Lesson講師は写真教室おうちDEカメラ・インスタ部主催フォトグラファーこいけさとみ先生をお迎えしての開催会場は、パン工房…
2025/06/04 08:30
6月〜レッスンスケジュール
早いもので、6月になりました。パン工房レッスンスケジュールのご案内をいたします。⭐️お菓子レッスン ¥7,700『ノンオイル米粉シフォン』6/6(金)🈵6/9…
2025/06/03 15:00
ワクワクしながら、準備
月末は、新レッスンのための準備です❣️伊勢から移動をしたり、土曜日は急遽!孫が泊まりに来たりで、時間をうまく使わなければ🩷の週末でした。今週は、フォトのコラボ…
2025/06/02 09:40
抹茶のフランスあんぱん
ホシノ天然酵母て作る『マーブルビーンズ』のアレンジをご紹介します。抹茶マーブルのバゲット生地レッスンでは、甘納豆を包み!ちぎりパン成型にしていきました。同じ生…
2025/06/01 09:30
ほっと、落ち着く場所へ
今回の伊勢ウィークは少なめ日程サロンの方のコンサルをしたり…ある日は、丸一日!整理収納アドバイザー2級認定講師としての講習を受講したり…PC💻に長時間向かって…
2025/05/30 20:30
おすすめ!神宮ばら園
万博後は、伊勢の家へ予定より早く帰宅できたので、まだ明るい〜2万歩ほど歩いた日、タクシー!タクシー!と伊勢市駅で下車(最寄りの宇治山田駅にはタクシーが停まって…
2025/05/29 17:00
万博、オオスメ地図❣️
色々な情報から、ご存知のことと思いますが〜私がやっておいて(持参して)良かったなっと思うことをシェアいたしますね。オンラインシステムを理解事前予約方法など、ア…
2025/05/28 21:26
大阪・関西万博へ
開幕当初からいろいろな噂がありました万博日曜日というスチュエーションでしたが、想像より楽しめましたというのも事前の予約など、娘が色々進めてくれていたお陰です。…
2025/05/26 22:41
ホテルラウンジでゆっくり過ごす時間
昨日から大阪へ万博に行くために前泊しました 新幹線、近鉄、万博会場へのアクセスを考慮しながらも、ゆっくり過ごすことを意識して…娘がクラブラウンジ付きプランをセ…
2025/05/25 20:30
素敵なご縁が広がっています
昨日は、今月のメニューの最終レッスンでした💕レッスン前に、ご試食分を焼き上げておきます🎵ちぎりパンですが〜真ん中をカットすると抹茶のマーブル生地に、甘納豆がこ…
2025/05/24 22:00
癒しと学びのパンレッスン
昨日のパンレッスンの様子です長く足を運んでくださっているジュエリーデザイナーのatsukoさんが『癒しと学びの日』とご紹介くださいましたatsuko ichi…
2025/05/23 20:49
今回もまた初めての成型!
昨日のパンレッスンの様子です❣️ホシノ天然酵母『マーブルビーンズ』パンレッスンの様子をkazu サロンドピュアさんがご紹介くださいました成型のことも❣️(動画…
2025/05/22 15:50
焼き立てパン&プチランチ
本日のパンレッスン『マーブルビーンズ』ちぎりパンの成型も、楽しんでいただだいておりますポコポコと、🫛鞘のように❣️お上手に焼き上がりましたマーブルビーンズ、皆…
2025/05/20 21:05
心ばかりのデザート♡
本日も天然酵母レッスン『マーブルビーンズ』8年ほど前に、自宅セミナーをご卒業された皆さま一年に3回ほど、パン工房にお越しくださっています。手を動かしながら、そ…
2025/05/19 14:43
やっとスタートできた学びの時間
昨日は、製パンスキルを高めるための学びへ刺激一杯‼️奥が深すぎて、全然ついて行けていないのですが〜新しいこと、今までの知識を結びつけること、楽しすぎました独学…
2025/05/18 07:30
抹茶好きさんに好評です♫
昨日もこ天然酵母レッスンいつものメンバーさんがお越しくださいました抹茶マーブルのバゲット生地抹茶のほろ苦🍵〜優しい味の甘納豆を包んでいます近況報告をしながら手…
2025/05/17 08:37
プチランチと共に
昨日もホシノ天然酵母レッスン『マーブルビーンズ』全員、手ごね宿題生地ありの皆さまミニ食パン生地もないため、スピーディーに進んでいきます。多才な皆さま、話題も豊…
2025/05/16 07:30
どうしても受けたかったレッスン!と
昨日も天然酵母レッスン『マーブルビーンズ』バゲット生地のアレンジ抹茶をマーブルにミキシングです豆の鞘のように成型して♫ちぎりパンに仕上げていきます。皆さま、頑…
2025/05/15 08:07
抹茶のハード系
今日から新メニューがスタートです!『マーブルビーンズ』抹茶のフランスパン生地に、甘納豆を包んでパリッ抹茶のほろ苦さと、ほんの〜り甘納豆が、いい働きをしてくれて…
2025/05/13 21:09
発酵あんこのフランスあんぱん
フランスパン生地に、発酵あんこを包みました発酵あんことはお砂糖なしで、米麹と小豆を発酵させたものほんのり優しい甘さですレシピにはしないおうちパンです(^^)今…
2025/05/12 18:08
魅力的なミニスコーン
ランチやデザートの準備に入っていますいちごの季節が終わるのが寂しいなぁ〜と、コンフィチュールを沢山つくりました。デザートプレートは、ボリュームが重くなりすぎな…
2025/05/11 18:27
パンの配送は、冷凍便で
来週からの新メニューに向けて、只今準備中!合間に、冷凍便用のパン焼きです成型やフィリングのお試しも兼ねて…こちらはスィーツ系お惣菜系は、写真を忘れていました〜…
2025/05/10 22:50
出来るときに、進めておこう!
名古屋から帰ってからは、動画撮影をしていました。冷蔵発酵のレシピなので、2日に渡って仕上げます。最後撮り終わってから、やり直すとまた2日を要しますので、NGも…
2025/05/09 14:25
米粉あそび
米粉のブールドネージュを焼きましたストロベリーパウダーで可愛く仕上げて食感をもう少し進化させたいなっ試すうちに、色々分かってくることもあり…座学で学ぶことも大…
2025/05/08 11:36
濃厚抹茶のスコーン
新緑が美しい季節抹茶のお菓子やパンが欲しくなるのは私だけでしょうか〜いつもより抹茶を増量したスコーンをミニサイズで焼きました。濃いめの抹茶、好きです🩷焼き温度…
2025/05/06 18:00
”私を育ててくれたパン教室”
パン教室にご参加くださっているグラフィックデザイナーのNamiさんパン教室のこと、そして、お迎えしている環境のことを素敵な表現で綴ってくださいました。『私の人…
2025/05/05 16:30
おうちごはんが愉しい
G.W.後半、皆さまいかがお過ごしですか?ご家族のスケジュールによって、左右される方も多いかと思います。我が家は、夫が休みをいただいているので、いつかやりたい…
2025/05/04 09:24
米粉のきな粉ロール
美味しいロールケーキが出来ました米粉ときな粉のロール生地に和三盆のクリームを巻き込んできな粉の香ばしい香り、ほんのり優しい甘さが特徴です我が家は、クリーム少な…
2025/05/02 08:48
5月〜レッスンスケジュール
5月〜パンレッスンをご案内いたします ⭐️ホシノ天然酵母レッスン¥7,700焼きたてパン、お持ち帰り生地、ミニランチ、デザート付き『マーブルビーンズ』5/13…
2025/05/01 07:54
休日の散策
昨日は、家族3人で散策九品仏の浄真寺へ新緑がとても美しく…グリーンのアーチに囲まれて、森林浴気分九品仏のもう一つの目的は、コムン・東京Comme'N TOKY…
2025/04/30 08:54
美味しさ発見
昨日焼き上がりの新作パン想像以上の美味しさでした捏ね後、発酵後の生地は、イメージと違ったのでダメかなっと思っていたのですが…家族が絶賛するので、びっくり‼️確…
2025/04/28 21:11
試作!盛りだくさん
週末は、試作を進めていますシフォンケーキ私は17cm型を愛用しておりますが…生徒さまの手持ちが20cmの方もいらっしゃいますので。6月の米粉ノンオイルシフォン…
2025/04/27 22:11
早速復習してくださる方も❣️
早いもので、昨日で最終レッスンをむかえました。『枝豆&塩昆布』生地には枝豆、塩昆布をミキシング♫フィリングには、じゃがいも、チーズ、追い昆布を包んでいます朝食…
2025/04/26 18:07
しっと〜り食感に、甘酸っぱさも魅力的
昨日もパンレッスン手ごねの『枝豆と塩昆布』『ベリーのクグロフ』は成型から焼き上げまで!口頭で説明しておりますが…マーブル生地は、このように重ねています・赤ワイ…
2025/04/24 22:51
プライベートレッスン『捏ねないフォカッチャ』
昨日は、プライベートレッスン『生ハムと無花果のスクエア』『ベリーのクグロフ』2月のメニュー捏ねないフォカッチャが大好評でしたので、いかがですか?とご提案。パン…
2025/04/23 21:10
カットすると…ベリー生地がお目見えです♫
昨日のパンレッスン『枝豆と塩昆布』『ベリーのクグロフ』トッピングをして、ご試食分をカット!ベリーのマーブルがお目見えです。甘酸っぱくて、美味しい〜のお声があが…
2025/04/22 17:01
お休みの方の対応
楽しみにしていたのに、当日❣️急に体調が優れなくて…キャンセル規定については、こちらに明記しております。Pan MenuPan Menu - パン工房 〜na…
2025/04/21 20:11
”【とにかく楽しい✨】はじめての天然酵母のパン作りで学んだこと!”
先日のプライベートレッスンパン焼き後に、キッチン収納セミナーもこの日は、お片づけのプロの方々もお越しくださっていました。『収納、写真で紹介してもいいですか?』…
2025/04/20 17:36
プライベートレッスン『ティープルーン』
昨日は、ホシノ天然酵母『ティープルーン』プライベートレッスンで開催ですプルーンは、紅茶で煮て、更に紅茶リキュールにつけて、下準備しておきます。胡桃と共に、生地…
2025/04/19 11:03
ベリーのクグロフ♫
昨日は、イーストレッスン 「枝豆&塩昆布」「ベリーのクグロフ」皆さま、お上手に焼き上げてくださいましたレッスンの様子を、KAZU サロンドピュアさんがご紹介く…
2025/04/18 08:15
笑顔収納®︎の大切さ、素晴らしさ
昨日は、暮らしStyleの定例ミーティングクオリティ高いお仕事の数々、千賀代表、スタッフメンバーからのシェアは本当に素晴らしい✨笑顔収納®︎を通じて、人として…
2025/04/17 08:19
枝豆&塩昆布
昨日から新メニューがスタートしましたおにぎりを持ってピクニックにいくように…そんなパンがあってもいいかな?と生まれたのがこちらのぱん『枝豆&塩昆布』枝豆と塩昆…
2025/04/15 14:20
サロンドマリースイーツレッスン
昨日は、マリー先生のお菓子レッスンに伺ってきました木の葉という意味の『フイユ』ドーム型の抹茶ケーキ🌱葉っぱをイメージして、抹茶クリームをデコレーションしていき…
2025/04/14 14:45
しっとりショコラブレッド
今までもココア生地のパンは、いくつかご紹介きてきました卵を計量するのがちょっと面倒なんです…そんなお声もよくいただきます。今回は、卵なしでもしっとり生地をと小…
2025/04/13 09:27
高加水のプチパン
簡単で美味しい高加水のパンは、魅力いっぱいです。今回は、プチサイズのランチパンをこちらは、クリスマスレッスンのランチパン試作にはいっていますお問い合わせはこち…
2025/04/11 22:00
高見え?胡麻パン
試作の日々少しずつ仕上がってきましたこちらは、胡麻パン比較する項目がたくさんあり…一度に焼くのは、こんな感じよく見ると、成型も少し違うんです(^^)胡麻多め、…
2025/04/10 19:55
紅茶のリキュールがいい働きを
ティーオレンジ艶々〜食欲をそそります。ミニサイズなので、つい!「もう一つ」と手がでてしまいます(^^)皆さまに気に入っていただけますように…試作が仕上がってき…
2025/04/09 17:57
ときには、かわいらしい成型も?
夏に美味しいスィート生地を考えています。オレンジフラワーこんな可愛い成型も、ありかしら〜? 午前中、試作と事務仕事を終え今日は、合羽橋へチェックしたいモノ、お…
2025/04/08 14:00
パン焼きの日々
今日の試作パン焼き立てが美味しいのは当たり前なので〜試食は翌朝です焼いた後は、写真撮影自然光で撮れる時間に焼き上がるのは嬉しい手書きのメモをまとめて…写真と共…
2025/04/07 20:42
クランベリーブレッド
夏に美味しい酵母パン新たに誕生しましたクランベリーとチェリートマトのブレッドふふふっ美味しく仕上がりましたこちらはイーストで作ったものと、ホシノ天然酵母で作っ…
2025/04/06 15:00
イメージを膨らませて
只今、絶賛試作中〜どんなパンが作りたいか?先取りで、新たに生みだす作業季節の感覚をイメージし、その時に美味しいと感じるパンをイメージ→数字におこします何度も修…
2025/04/05 13:05
空箱は取っておかなくても大丈夫!
先日、修理にだしたPC元気になって帰ってきました!メーカーに修理依頼をすると、宅配会社が専用のボックスを持ってきてくれます。玄関に、PCとアダプターを用意して…
2025/04/04 17:56
更に、美味しくな〜れ
今月のレッスンレシピ気になるところがあり、今一度確認成型を美しく仕上げるコツ!より良い伝え方を意識しながら〜OKが出ているレシピですが、更に美味しく!を目指し…
2025/04/03 16:21
今できることを、精一杯楽しむ
昨夜、自宅に戻ってきました。3月後半から、岡山、伊勢、奈良、名古屋と移動しておりました。天気予報では意識していましたが、関東の気温の低さに身体が驚いています❣…
2025/04/02 13:48
4月〜レッスンスケジュール
パン工房〜nature〜4月〜パンレッスンをご案内いたします ⭐️イーストレッスン ¥6,600『塩昆布&枝豆』『ベリーのクグロフ』4/14(月)空席14/1…
2025/03/31 09:04
テーブルを華やかに
今月のレッスン皆さまから「素敵ですねっ」とお声掛けいただいたご試食時のテーブルのアレンジatelie eden 先生の作品ですLogin • Instagra…
2025/03/29 18:10
メンテナンス
自宅と伊勢ではワークバランスが全く違います。良くも悪くもですが〜そんなことは言ってられませんので、前向きに❣️伊勢での時間を利用して整体にいったり、歯の健診(…
2025/03/28 15:32
早咲きの桜
今週は、気温が上がり桜が咲き始めましたねっ先日の奈良、伊勢はまだまだ蕾ですが…早咲きの桜を見つけると近寄りたくなります🌸昨日の内宮さん春休み中ということで、平…
2025/03/27 11:46
日本最古の神社『大神神社』へ
昨日は、奈良県桜井市にある大神神社へ参拝しました。大神神社KAZU サロンドピュアさんのブログで知りました。『イベントのご案内』KAZUサロン・ド・ピュア1月…
2025/03/26 11:06
只今、修理中
愛用のPC💻数ヶ月前から、異音がするようになっておりました。最初は起動時だけだったのですが、オンラインの途中でも修理、タイミングを見計らって☝️サロンのオンラ…
2025/03/25 07:37
試作の時間
試作、新たなことをするのはワクワクします私の場合、決して大きい変化ではなく小さなことでもワクワクできちゃいます(^^)ただのちぎりパンのようですが〜仕込み水を…
2025/03/23 19:47
少ない食器を使い回す 食器にひと工夫して
整理収納アドバイザー食器を沢山持っているわけではありません^_^レッスンをしていますので、総数は多いかも知れませんが、種類はセーブしています❣️いつもの器に、…
2025/03/22 08:13
レッスン中の冷蔵庫事情
天然酵母レッスン中の冷蔵庫冷凍庫は、デザート(→⭐️)冷蔵庫は、ランチ下準備野菜室は、冷蔵発酵生地と、天然酵母レッスン中は、レッスン用スペースが幅を利かせてい…
2025/03/20 20:39
み〜んな笑顔になる制度!
今月の天然酵母、早いもので最終レッスンです!『シリアル レザン』天然酵母レッスンはじめての方がいらっしゃる時は、『生種おこし』『天然酵母とは?の説明』などが、…
2025/03/19 09:09
新たなメニューの兆し!
日曜日は、試作や研究を…高加水で新たなレシピが仕上がりそう〜今朝!試食して、イケル✨とその他、米粉のシフォンについても研究中レシピは仕上がっているのですが理論…
2025/03/17 08:16
酵母レッスン、パンに合うランチ付き
今週は、毎日酵母レッスンを開催ホシノ天然酵母レッスンは、プチランチ付き今月は、こんな感じ☝️シリアルレザンに合うメニューにしてみました(お写真をいただきありが…
2025/03/15 18:38
焼き立て、冷めたてがベスト
パンは焼き立てが1番ですよねっ❣️とたずねられることがあります。勿論、美味しいと思います私が最も美味しいと感じる1番のタイミングは…焼き立てでありながら、冷め…
2025/03/14 15:32
大粒の特選レーズンで、ジューシーさをプラス
昨日のレッスン『シリアル レザン』ご参加くださいましたKAZU サロンドピュアさんブログにご紹介くださりありがとうございます。『とても贅沢で美味しい』とおっし…
2025/03/13 10:08
ハード系の中で、1番好きかも
昨日もホシノ天然酵母レッン『シリアル レザン』今までもレーズンのハード系は、いくつかレシピがあります。今回は、クラストはパリッ!クラムは、どっしりしながらも、…
2025/03/12 14:34
深みのあるハード系
今月は天然酵母レッスン『シリアル レザン』雑穀を配合し、香ばしいさと深みのある生地が特徴です。発酵の間に、お持ち帰り用の生地作りベタつく生地、ちょっと難易度高…
2025/03/11 10:16
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、加藤 ちえさんをフォローしませんか?