ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新年度を前に、ちょこっと整えました。
ぽかぽかな一日でした。天気がいいと、作業が捗ります。午前中、気になっていた事、いっきに済ませました。まずは、ルビーの水槽の掃除。ダイソーの水槽用アクアプランツ。コケが付いたら洗いにくいかな〜と思いましたが、コケが全然付かない!とても良い商品です。その後は
2022/03/31 20:00
うさぎのおもち、きれい好き!気が合うね♡
最近のおもち、トイレの“横”で用を足すことが...それも夜、一回だけ。いつも同じ場所なので、そこをブロックするように、餌入れを置いみたら...翌朝、それを移動させて、用を足しておりました(笑)大・小、トイレ以外ではしない子なので、これまでは、ケージの引き出しト
2022/03/30 20:00
大物の前に、セリア花ふきんで“刺し子”の練習!
注文した刺し子キット。届くのが3〜4週間後なので、家にあるもので練習してみよう。3COINSのふきんの柄が、刺し子風なので、手持ちの刺繍糸を使って、チクチク♬と、ここまで縫って...あれ?この柄だと、一筆書きは無理だぞ。針を進める順番?って、どうするんだろ。玉結び
2022/03/29 20:00
“刺し子”に挑戦しようかな♡
Couturier(クチュリエ)の、2022春&夏号が、届きました。春、新しい事、やりたくなります。気になったのが、“刺し子”です。チクチク針を動かしたい気分♬こちらのキットは、針とハサミがあれば始められるみたい。仕上がりサイズは、約92cm×92cm。制作時間の目安は10時間
2022/03/28 20:00
硬い・多い・パサパサ髪がつるっつる!になるケアマスク
花王のエッセンシャルflatの、“くせ・うねり”集中ケアマスク。Kao PLAZAのキャンペーンで、サンプル(4回分)をいただきました。使用感は、一言。つるっつる!コロナ禍で、頻繁に美容院へ行けなくなり、一つ結びが出来る長さになって、そのまま伸ばしている状態。年齢と
2022/03/27 20:00
白くて軽くておもちゃ!?みたいなNEWプリンター
経年劣化で、外側が黄色になった、我が家のプリンター。とうとう壊れてしまいました。症状① 印刷してもほぼ白紙ノズルチェックとヘッドクリーニングを、何回か繰り返しましたが、ダメでした。症状② 起動に時間がかかるor起動しない電源を入れも、液晶が表示されず。ガーガ
2022/03/26 20:00
うさぎのおもち、一周年!
一年前の今日、うさぎのおもちをお迎えしました。ペットショップへ三日連続で通って、やっぱりこの子だ!って、決めました。三日の間に、よそのお家へ...という可能性もあったので、ご縁があったんだね♡初日は静かに。こっそり覗き見。餌入れと同じ大きさ!?チモシーで遊ぶ
2022/03/25 20:00
Seria|かわいい顔で、キレキレな仕事をするシロクマ。
買って三ヶ月で、セラミック包丁が、刃こぼれ...冷凍しておいたスライス玉ねぎを、みじん切りしようとしたら(泣)セラミックは、かぼちゃとか、硬い食材はNGだけど、玉ねぎは薄くスライスしていたし、カチカチでもなかったんだけど...長年、切れ味の良さが好きで、京セラの
2022/03/24 20:00
指定ゴミ袋収納、ゴールは“たたむ”でした。
自治体の指定ゴミ袋の収納。すっきりと取り出しやすく!と、100均の専用グッズを使ったり、フォルダーに入れてみたり、いろいろしましたが...最終的に辿り着いた方法は、シンプルに“たたむ”でした。ゴミ袋は、広げるまでは、ぴた〜っとくっついているので、実はとてもたた
2022/03/23 20:00
Seria|“持ち運び”できる小物入れは使い勝手◎!
昼前から雪混じりの雨が降り始め、午後には、完全に雪に。積雪はありませんでしたが、開花した桜も凍える、真冬のような寒さでした。こんな寒い日は、静かに片付けを。先日、セリアで買ってきた、・持ち運びできるデスク小物収納ボックス(Tall) サイズ:約W114×H114×D91
2022/03/22 20:00
DAISO|レンジで簡単半熟たまご♡春休みの昼食にも大活躍!
電気量販店の景品でもらった、温泉卵メーカー。保管をするのに場所を取るので、処分をしようかと思ったことも。なんやかんやと15年!?も使って、このたび、バトンタッチ!ダイソーで良い物を見つけました。こちら。電子レンジ調理器『半熟たまご風』です。卵を割り入れ、線
2022/03/21 20:00
うさぎのおもち、避難訓練!?
いざという時の備え。おもち関連も整えました。うちで一番“食”にうるさい子!?味が変わると食べないので、ペレット、チモシーは、常に一ヶ月分の在庫があるように、補充しています。手に入らない時の事を考えると数種類のペレットやチモシーを日頃から与えたほうがいいの
2022/03/20 20:00
春。フリージア、雪柳、そして、またまた雲竜柳。
昨日は、真冬のような気温。桜が咲き始めるこの時期は、急に冷え込む日があるので、体調管理、気をつけないといけませんね。一転して今日は、ぽかぽか。昨日買ってきたフリージア。固い蕾だったのが、次々咲き始めています。香りもいい〜♡たった二本のフリージアだけど、黄
2022/03/19 20:00
無印の“コレ”を快適にしよう!10%OFFスタート!
今日からスタート!久しぶりの無印良品10%OFF。対象は生活雑貨。残念ながら、今回は、食品、衣料品は含まれません。本日〜4月4日(月)まで。10%OFFがきたら!と思っていたのが、『体にフィットするソファ』用補充クッション。我が家には、新旧二つのクッションがあって、
2022/03/18 20:00
いざという時のモバイルバッテリー
昨晩の地震。久しぶりに恐怖を感じる揺れで、飛び起きました。怯えているかも!?と、リビングにいるおもちを見にいくと、全然普通で、ほっ。今朝も元気にご飯を食べました。そろえた前足がかわいい♡この三月。定例の災害用備蓄の点検に加え、見直しと追加補充を進めている
2022/03/17 20:00
50円で覗き見防止!WEBカメラスライドカバー
ノートPCのウェブカメラ。厚紙を小さく切って、マステで留めていました。ZOOMの時、そのまま参加して、カメラ写ってないよ〜と指摘され、慌てて剥がすことも(笑)ダイソーのこれに、貼り替えました。スライドするだけ。便利!二個入り110円。といっても、ZOOMをするのなんて
2022/03/16 20:00
歩いた先、3COINSで買ったモノ。
花粉が飛び始めたからと、最近、歩く事を怠っていたら、案の定、股関節が痛くなり、さらには、腰痛まで...これはいかん!と、マンション前のスーパーをスルーして、歩いて10分のイオンへ。3COINSでも、ちょこっと買い物を。この『耐熱ガラスマグ』は、追加購入。 冷たい飲み
2022/03/15 20:00
24時間換気、再起動!花粉飛散ピーク前に直った〜
故障してからの一週間。結露、湿気の対応に、振り回されました。一番大変だったのは、洗濯物。花粉が飛び始めたので外干しNG。この時期は、夜に洗濯をして、一晩“換気”をしている浴室に干します。朝には、8〜9割くらい乾くので、その後、衣類乾燥機を、二時間程使えばOK
2022/03/14 20:00
おもちに言われた(ような気がする)事。
春の換毛期に入ったおもち。背中の毛が、もさっと盛り上がり、まるで甲羅を背負ってるよう。念入りにブラッシングしてますが、連結コロコロも見られるので、お腹の調子を崩さないよう、注意して過ごします。ある日のおもち。なんか貫禄出てきたね。お顔も。昨年6月頃は、ス
2022/03/12 20:00
“本当の姿”に会いに。フェルメールと17世紀オランダ絵画展。
上野の東京都美術館で開催している、フェルメールと17世紀オランダ絵画展。大人2,100円。高校生無料。フェルメールの「窓辺で手紙を読む女」は、2005年の秋に、国立西洋美術館でみました。修復前です。この作品、壁面に描かれたキューピッドが、塗り潰されていたのですが、最
2022/03/11 20:00
いざという時の現金。セリアのスマートコインケースに。
日常生活では、キャッシュレスが進み、お財布の中には、わずかな現金。自宅にある現金といえば、娘が、じいじばあばからもらった、お年玉やお小遣い。これが結構あるんですけどね(笑)それを当てにしてはいけない!災害時に必要となる現金を、ちゃんと用意しておこうと、セ
2022/03/09 20:00
100均で買えた!便利な定規
布地に折り目をつける時、折り幅が測れて、アイロンをあてられる、“アイロン定規”というものがあります。クローバーのアイロン定規、何度か買おうかな〜と思いましたが、900円くらいするので、厚紙でいっか!と、購入に至らず。先日、ダイソーに、手芸小物を買いに行った時
2022/03/08 20:00
24時間換気って大事だぁ...を実感中。
今朝の光景。滝...24時間換気が故障した我が家。わかっていたけど、すごい結露です...朝から、キッチン、リビング、北側の部屋、雑巾片手に、窓拭きしました入浴後も、湿気が残らないよう、水滴を拭いて、除湿機をかけたり、いや〜大変です。換気ができない状況が続いたら、
2022/03/07 20:30
出しっぱなし防止。作業グッズはミッフィートートで持ち歩く。
狭い家の中ですが…パソコンと手帳、メガネ(老眼鏡)を、トートバッグにひとまとめにして、持ち歩いています。必要なものが手元にあって、すぐ取り出せるのは、とても便利。パソコン作業をしてない時は、さっとこの中に片付ければ、出しっぱなしの雑多な状態を作らず、テー
2022/03/06 20:00
次々くるマンション設備経年劣化...24時間換気から轟音!?
午前3時。ガキガキガキーという異音がして、飛び起きました。音の発生源は、浴室換気扇。慌てて止めると、し〜ん。静かになりました。ちょっと前から、浴室換気扇の音、うるさい!?って感じがしていたのです。が、今朝のは、そんなの比ではない轟音。びっくりしました。こ
2022/03/05 20:00
『ハイキュー!!』が並ぶ日がくるかも…
次にTSUTAYAのクーポンがきたら、借りたいコミックあるから!と言う娘。「何借りるの?」「ママ、“ハイキュー”知ってる?」たしか、娘が小学生の頃、お隣のお兄ちゃんがバレーをやっていて、『ハイキュー!!』というマンガが、大好きだと聞いたことがありました。七、八年前
2022/03/04 20:00
ひな祭り&うさぎの日
三月三日、ひな祭り。そして、3月3日=み・みの日から、“うさぎの日”だそう。あれ?おもち、お耳どこ!?三時のおやつは、桜餅。つぶつぶ食感の道明寺が好きです。小麦粉の皮の桜餅も好きですけどね。会社員の頃、取引先の営業の方が毎年「長命寺桜もち」を買ってきてく
2022/03/03 20:00
花粉の時期の強い味方。12年の付き合いです。
三月に入り、急に気温が上がりました。すっかり春めいて、数日前は普通に着ていたダウン、もう袖を通すことは無さそう。嬉しい春の到来ですが、同時に、花粉の飛散が本格化…今日は、朝からくしゃみ、鼻水、鼻の中がなんとなく腫れてる感じ。来ましたね。といっても、今は、
2022/03/02 21:00
ペットグッズをリビングに馴染ませる。
病院へ行く時だけ登場するキャリー。これを近くに持ってきただけで、警戒心MAX。固まってしまった…最初の頃は、ケージ横に置いていました。が、月に一回しか使わないし…と、今は、別の部屋に収納。それでも、これまでは、なんとか抱っこして、キャリーに入ってくれてたのに
2022/03/01 20:38
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ksfioriさんをフォローしませんか?