chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫もいるヨ!手作りキルト!神戸のマダムK https://nekomoiruyo.com/

横浜から神戸へ3匹の猫たちと引越して参りました。お花が沢山の神戸の街とパッチワークを楽しむ私です

遊びには何度も来ていましたがまさか神戸で暮らす事になるなんて思ってもいませんでした。 実際に生活してみますときれいな海や山、そして街もあちらこちらにお花が植えてあり素敵です。そんな神戸を新参者の私がレポート出来たらと・・。 また、長年趣味で続けていますパッチワーク作品もご覧頂きたいです。

3nekomama
フォロー
住所
兵庫県
出身
品川区
ブログ村参加

2012/11/18

arrow_drop_down
  • クッションカバー裏側の製作中

    こんばんはパッチワークのクッションカバー作り直径35cm の周りに10cm のフリフリを付けてゆきます。10月もあれよあれよと言う間に晦日..そんな中「世界遺産 首里城で大規模な火災」心が痛む突然のニュースでした。実は首里城へは数年前..2

  • 中身のクッションに被せてみました&いっぱい咲いた秋明菊

    こんばんはパッチワークのクッションカバー作り意外と手間のかかる仕上げ~完成までもう少しかかりそうです。中身のクッションに被せてみました。いつの間にやらいっぱい咲いていました~!シュウメイギク下のリンク先は数百人ものキルターさんが参加している

  • ギャザーを寄せた側面の縫い付け&開けて~ちびこオバちゃん

    こんばんはパッチワークのクッションカバー作りギャザーを寄せた側面を縫い付けています。「ねぇ~私お部屋へ帰りたいの 誰か開けてくれる??」こうして座っていれば誰かがドアを開けてくれることを知っているちびこオバちゃんw下のリンク先は数百人ものキ

  • 神戸市立須磨離宮公園「秋のローズフェスティバル」へ行ってきました

    こんばんは今年も「秋のローズフェスティバル」へ行ってきました。場所は神戸市立須磨離宮公園続きました台風に大雨にも耐えたのね!ヒマラヤスギ巨木 くすの木(市民の木)も無事須磨離宮公園といえば噴水!...

  • キルティングを終えたところで撮影&小さい秋を探しに

    こんばんはパッチワークのクッションカバー作りキルティングを終えたところで撮影。小さい秋を探しながら歩いてきました。メタセコイアはまだまだ~春にはご覧のような満開の桜そして今日の様子です。コチラはモミジバフウ...

  • キルティングを進めています&可愛い厄介者「カタバミ」

    こんばんはパッチワークのクッションカバー作りキルティングを進めています。二箇所終えたところで撮影。お庭の厄介者カタバミの仲間~なんて言われて可愛そう可愛いお花なのにね!園芸種はオキザリスなんて名で店頭で販売されていますね。下のリンク...

  • 今夜は外側のキルティングを進めています。

    こんばんは半日で一ヶ月分の雨..夜のニュースで大雨のニュースをみました。今日は千葉県・茨城県から東北方面に甚大な被害が。先日の大雨では二子玉川・武蔵小杉辺りが。自然が相手ではどうにか出来るはずもなく..。個人レベルで出来ることは”備える”こ

  • キルティングが入りました&近年に制作しましたハロウィングッズを並べて

    こんばんはパッチワークのクッションカバー作りキルティングが入りました。近年に制作しましたハロウィングッズを並べて。下のリンク先は数百人ものキルターさんが参加しているランキングサイトです。私の様なアマチュアをはじめプロのキルターさんまで幅広く

  • 出来上がりはこのような感じに&ポリゴナムとナンキンハゼ

    こんばんはパッチワークのクッションカバー作り出来上がりはこのような感じに。センターにはポイントとなるキルティングを。気温が上がったせいか小さな蝶々がたくさん来ていましたがレンズを向けた途端に逃げられてしまいました(笑)。庭先のポリゴナム..

  • 画像を見て ガックシ&ツワブキと木蓮の実 その後

    こんばんはパッチワークのクッションカバー作り順調順調!!必要な4枚のピーシングを終えアイロン掛けを~♫撮影を終え画像を見て ガックシw画像右下はピンクを入れなくてはいけなかった上のオレンジのところも同じ間違え..。手直し開始です(笑)「即

  • 進むピーシング!(笑)&ペネロープ

    こんばんはパッチワークのクッションカバー作り進むピーシング!(笑)10月もあれよあれよと言う間に既に後半。植物園では「秋のローズフェスティバル」が始まりました。良いタイミングを見つけて出かけてみようと検討中です。それまでは庭先のお花を楽しみ

  • 開始! パッチワークのクッションカバー作り&クレマチスの花後

    こんばんは開始! パッチワークのクッションカバー作りW450 × D450mmサイズの感触の良いクッションにハギレを使ったカバーをと始めました。ラグビーw杯今夜は南アフリカ戦残念ながらベスト4ならず..。試合結果を伝えるテレビでは何だかシン

  • 完成! (本)ヴィクトリアン・キルトからミニポーチA&B

    こんばんは完成! (本)ヴィクトリアン・キルトからミニポーチA&B先に完成したポーチは手本の通りのスナップボタンを用いました。2つ目はファスナー仕様のミニポーチとしました。ちびこが来ましたのでもう一枚撮影。下のリンク先は数百人ものキ

  • 2つ目はファスナー仕様に&「パン・ド・ミ」を焼きました!

    こんばんはミニポーチ作り昨日ご覧頂きました先に完成したミニポーチは手本の通りスナップボタンで止める仕様としましたが現在仕上げているコチラはファスナー仕様に。2つ目の完成まであともう少し。ホームベーカリーで「パン・ド・ミ」を焼きました!材料を

  • 完成! (本)ヴィクトリアン・キルトからミニポーチA

    こんばんは毎度の古い本w パッチワーク通信社 (2004/06)「ヴィクトリアン・キルト」の中からミニポーチを作ってみました。同時進行で2つ作ってまいりました。一つ出来上がりましたので御覧くださいマセ。完成! (本)ヴィクトリアン・キルトか

  • パイピングを進めています&フェスタグランデ

    こんばんはミニポーチ作りパイピングを進めています。直射日光もすっかり弱っちくなりましたね~日向で撮影したフェスタグランデ下のリンク先は数百人ものキルターさんが参加しているランキングサイトです。私の様なアマチュアをはじめプロのキルターさんまで

  • 中袋が付きました&秋明菊とタマスダレ

    こんばんはミニポーチ作り中袋が付きました。なんとか仕上がりが近づいてきました。今後の段取りなのですが手本ですとスナップボタンで止める仕様。今回は2つ同時進行で進めていますのでもう一つはファスナー仕様としてみます。台風が去りグッと季節が進んだ

  • もう一つも袋に&「荒尾梨」…食レポはむずかしいなぁ~

    こんばんはミニポーチ作りもう一つも袋になりました。いただいた大きな大きな荒尾梨一晩冷やし皆が揃ったところでごちそうになりました。大きなサイズなのですが全く大味ということはなくカリッとした歯ごたえで...食レポは難しいなぁ~(笑)最高に美味し

  • 縫い合わせて袋になりました&大きな大きな「荒尾梨」

    こんばんはミニポーチ作り縫い合わせて袋になりました。大きな大きな荒尾梨お昼前に♫ピ~ンポ~ン クロネコヤマトさんでした。シニアグラスなしでは送り主さんが確認できない私。そこで目の良いげんきに見てもらいますと熊本のマダム様からだよ! と。(笑

  • 袋に縫い合わせてゆきます&「いかりスーパー」のフルーツケーキ

    こんばんは台風19号私の辺りでは時折唸りながら吹き付ける強い風、雨量は然程ではなく済みました。夜になり台風が上陸した静岡・関東・東北各地に大雨特別警報が出ていますね 心配です。ミニポーチ作りそれぞれキルティングとアイロン掛けを済ませ今夜は袋

  • A面用トップのキルティングが済みました&キャットテール

    こんばんはミニポーチ作りA面用トップのキルティングが済みました。......予定を変更!当初はAB面使い一つのポーチにと作り始めましたがそれぞれをA面として2つのポーチを仕上げることにしました。散歩道を行きますとか細い声で私を呼ぶ声が。通り

  • B面のキルティングを終えて三宮へ

    こんばんはミニポーチ作りB面のキルティングを終えました。近づく強力な台風が気になりますが今日も晴天。なんとなくキリも良いですしw街へ出てきました。いつもの三宮ですがちと違います。元町には「大丸」三宮には「そごう」が百貨店として君臨していまし

  • B面のキルティングを&神戸総合運動公園・コスモスの丘へ

    こんばんはミニポーチ作りB面の様子です。キルティングを進めてゆきます。神戸総合運動公園・コスモスの丘へ「コスモスまつり」.. そういえばそろそろじゃなかったかなぁ?調べてみますと12日(土)と。あれまぁ どんぴしゃ (悪い意味で)近づく今年

  • 大好きなバラの布をメインにピーシングを&二色のカスミソウ

    こんばんはミニポーチ作り大好きなバラの布をメインにピーシングを。鉢植えの二色のカスミソウ下のリンク先は数百人ものキルターさんが参加しているランキングサイトです。私の様なアマチュアをはじめプロのキルターさんまで幅広く登録されています。そんな皆

  • 開始! (本)ヴィクトリアン・キルトからミニポーチ&コスモス

    こんばんは今回も古い本の中ら一つ作ってみます。パッチワーク通信社 (2004/06)ヴィクトリアン・キルトからミニポーチを選びました。型紙が出来上がりましたので布選びを~。日が落ちるのも早くなりましたね~秋の夕方のコスモス下のリンク先は数百

  • 完成!「ふっくらかわいい布小鉢」

    こんばんは完成!「ふっくらかわいい布小鉢」先日まだ新しい本だと思い購入した新古本..実はかなり古かったのですが。。wその本の中からサッと出来上がりそうな一つを選びました。私にしましては本当にサッと出来上がりました(笑)参考にしたのは「パッチ

  • 底のパーツが出来上がりました&ピラカンサの実

    こんばんは「ふっくらかわいい布小鉢」作り底のパーツが出来上がりましたのであとは全てを縫い合わせて出来上がりです。散歩コースのピラカンサの実下のリンク先は数百人ものキルターさんが参加しているランキングサイトです。私の様なアマチュアをはじめプロ

  • 小鉢側面のパーツです&秋明菊とコムラサキ

    こんばんはふっくらかわいい布小鉢表、裏の布でキルト綿をサンドした小鉢側面のパーツです。庭先の秋明菊が咲き始めました。美味しそうに色づきましたwコムラサキ下のリンク先は数百人ものキルターさんが参加しているランキングサイトです。...

  • 開始! 「パッチワーク教室 特別号」から「ふっくらかわいい布小鉢」

    こんばんは先日三宮へ買い物に出ましたときにユザワヤさんへ立ち寄りました。同じビルにTSUTAYAさんが有ります。上階のユザワヤさんからエスカレーターで降り外に出ようとしたときに目に入ったTSUTAYAさんワゴン..そこには山積みの本が。会計

  • 完成! ハギレのポーチ(アメちゃん入り)

    こんばんは完成! ハギレのポーチどんな用途に使うポーチにしましょうか??  としばらく考えてみましたが思いつかず...w。撮影用にアメちゃんを入れてみました(笑)B面(死語でしょうか?)の様子です。下のリンク先は数百人ものキルターさんが参加

  • パイピングを済ませたところで撮影&秋のプレイボーイ

    こんばんはハギレのポーチ作り2種のブルーのパイピングを済ませたところで撮影。今夜はFIVBワールドカップバレーボール男子の初戦...。手が止まってしまうことは確定的です(笑)。テレビ観戦を存分に楽しんだ後に一気に仕上げようと画策..果たして

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、3nekomamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
3nekomamaさん
ブログタイトル
猫もいるヨ!手作りキルト!神戸のマダムK
フォロー
猫もいるヨ!手作りキルト!神戸のマダムK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用