chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神名火だより https://blog.goo.ne.jp/kannabi-dayori

出雲地方・宍道湖周辺の写真です。

出雲地方・宍道湖周辺の写真です。  撮影の場所、状況、雰囲気、反省点を備忘録的に書き綴っていきます。 「神名火」とは我が家から見える「神名火山」から頂きました。「仏経山」の旧名称です。斐川平野を一望することができます。  時々、写真と関係ないお話も出てきます。

かんなび
フォロー
住所
出雲市
出身
出雲市
ブログ村参加

2012/10/23

arrow_drop_down
  • 松江城のソメイヨシノ

    3月27日の撮影です。前回のブログでは玉湯川の桜並木でしたが、当日の会議までさらに1時間ほど余裕がありましたので松江城も行ってみました。島根JAビルの裏にある「おもてなし駐車場」に駐車します。NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-EDNikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-EDNikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)空模様が次第に悪くなり、光の色が落ち込んでいます。花の色が冴えません。松江城のソメイヨシノ

  • 玉湯川の染井吉野

    3月27日の撮影です。松江での会議出席の途中、寄り道して撮影しました。5年前の撮影時は川が蛇行して、イイ感じの桜並木でしたが、いつの間にか直線に拡幅されています。NikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED下りの特急やくも号がやって来ました。ここの区間は、山陰本線では珍しい複線区間ですので、すぐに上りの特急やくも号がやってきました。増結していますが、乗っているお客さんはいるのでしょうか?。コロナ禍で減便されています。NikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)玉湯川の染井吉野

  • 五右衛門川の染井吉野

    昨日の撮影です。斐川町の五右衛門川の桜並木が満開になりました。NikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)昨夜から雨と風が激しくなりました。この桜は散っていないでしょうか?五右衛門川の染井吉野

  • 斐川公園の桜いろいろ

    桜の咲くころの暖かな天候になってきました。でも、今度の日曜日は雨の予報。今日がチャンスかもしれません。手近な斐川公園の桜です。枝垂れ桜は満開です。NikonDf+AiAFNikkor180mmf/2.8DIF-EDNikonDf+AiAFNikkor180mmf/2.8DIF-EDNikonDf+AiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED染井吉野は五分から八分咲き。今度の日曜日あたりが満開か?。お天気次第です。斐川公園の桜いろいろ

  • お彼岸さんの彼岸桜は終わってました

    彼岸桜とメジロを狙って彼岸桜の咲いている場所に行ってみましたが時すでに遅し、満開を過ぎて散りつつあります。仕方がないのでNOKTONで彼岸桜のアップを狙いました。NikonDf+VoigtlanderNOKTON58mmF1.4SLIINNikonDf+VoigtlanderNOKTON58mmF1.4SLIIN連休は残念の雨です。お彼岸さんの彼岸桜は終わってました

  • 斐川公園の桜が咲き始めた

    斐川公園の桜が咲き始めました。染井吉野はごくわずかですが、枝垂れ桜は二分咲きくらいです。昨日のお昼休みに、D780に単焦点180mmを装着して撮影しました。背景の白い花は白木蓮ですが、こっちはピークを過ぎて、花弁が茶色くなっています。枝垂れ桜のきれいに咲いている部分をアップにしました。NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-EDNikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-EDこちらは江戸彼岸桜か?NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED松江でも開花宣言がありましたので、今月下旬には染井吉野も満開になるでしょう。斐川公園の桜が咲き始めた

  • 大東町の河津桜が満開

    3月14日の撮影です。ここの桜並木は有名になりつつあります。日曜日ということもあって多くの人出で賑わっています。FUJIFILMX-Pro2+FUJINONXF35mmF2RWRNikonDf+VoigtlanderNOKTON58mmF1.4SLIINNikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-EDNikonDf+VoigtlanderNOKTON58mmF1.4SLIINNikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED花弁が痛んで散りつつある木もありますが蕾の木もありますので、もうしばらくお花見を楽しめそうです。大東町の河津桜が満開

  • 黄色い水仙

    大東町の赤川沿いに河津桜の並木があります。満開とのことで行ってみましたが、被写体は足元に咲いていた水仙です。このレンズ、開放に近くするとソフトフォーカスレンズのような写りです。FUJIFILMX-Pro2+FUJINONXF35mmF2RWR薄曇りで雲の間から太陽が少し顔を覗かしてるときに撮りました。コントラストが強くなっています。カメラとレンズを変えると色味がかなり違います。こちらは太陽が出ていません。フラットな光です。NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED黄色い水仙

  • 春の菜の花

    確定申告が終わって一段落。お天気がいいので近所の菜の花畑に行ってみました。1週間前にはぽつぽつと開花している程度でしたので、今日はイイ感じに満開かなと想像していましたが、満開には至っていません。NikonDf+NikonAiNikkor24mmf/2.8SNikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED暖かさにつられて蜂も飛び交っています。NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED今年の桜の開花は松江市で3月20日、満開が3月30日だそうです。例年より早いとか。春の菜の花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かんなびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かんなびさん
ブログタイトル
神名火だより
フォロー
神名火だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用