chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dideの釣りブログ https://dide9927.livedoor.blog/

三重、和歌山、日本海でカセ筏釣りをしています。トーナメント、大会などにも積極的に参加しています。 フルオーダーオリジナルロッドの製作・販売も行っております。

黒鯛釣育園
フォロー
住所
伏見区
出身
長岡京市
ブログ村参加

2012/10/23

arrow_drop_down
  • はじめてのリールシート

    リールをホールドする部分に直接ブランクに近い所を指で触れるので、魚信の感度が分かりやすいかな・・・試作で製作をしてみたいと思います。現状に満足しないで、色々な可能性を試していく事は大切な事だと思います。

  • 福丸観光漁業 伝馬船

    昨日は、約4ヶ月ぶりに和歌山の福丸観光漁業さんの伝馬船での釣行連日、良型が釣れているので期待大で望みました。昨日は、南風がかなり強い状況でした。朝からフグフグフグフグフグ🐡のフグ地獄何処を探っても何をしてもフグフグ🐡お手上げ状態・・・天気は良かったのです

  • 久しぶりに釣行

    約4ヶ月ぶりに福丸観光さんへ楽しみたいと思います。

  • 久しぶりの釣行

    明日は、正月以来の釣行マルゴ製品を使用します。サナギミンチが特に使い勝手良いです。不凍タイプなので、すぐに使う事が出来ます。

  • 鈴鹿2&4 番外編

    近藤マッチさん(笑)

  • 香港から釣果報告

    香港でもキビレが多数上がっています。海は繋がっているんですね。アフリカの海にもチヌは居るらしいです。香港では、船からの釣りになります。

  • スレッドを巻きます

    丁寧にスレッドを巻きます飾り巻きも少し入れます

  • 鈴鹿2日目

    今日は決勝戦です。レースを観ているとポジティブなパワーをもらえます。

  • 鈴鹿2&4レース

    今日は予選です。

  • 鈴鹿サーキット開門待ち

    土曜日、予選ですが凄い人コロナ禍解除ですね。

  • コルクも良い感じ

    コルクグリップで製作しています。EVA グリップとは違う雰囲気があります。コルクは表面がツルツルして滑りやすいので、滑り止め加工をしています。

  • 4年ぶり・・・

    コロナ禍があけて4年ぶりに鈴鹿へ観戦楽しみです。

  • メンテナンス

    そろそろ釣行の為にリールをメンテナンスまだ、今年は一回しか釣りに行っていません・・・何処に行こうかな。

  • 155 VELLSURF-XR#M.model 

    全長1550㎜推奨ライン1.5~2.5号中型から大型チヌまで引きを存分に楽しむVELLSURF-XR専用ブランクスTVSタイプリールシートメタリックブルーとゴールドパーツが高貴な印象を与えます。

  • リールシート

    赤いTVSタイプリールシートリールシート前部分のデザインナットは廃盤になります。グレーカラーが少し在庫があります。

  • ピンクスレッド

    ホワイトベースにピンクのスレッド鮮やかさが増しますね。久しぶりにKW のガイドです。

  • 春爛漫

    春ですね。色々な花が咲き誇っています。

  • エポキシをくるくる

    エポキシをコーティングします。仕上げの工程になります。艶々に仕上げます。

  • 船竿の穂先

    普段製作している穂先に比べて太い!!ベイトタイプの穂先です。

  • スレッドを巻きます

    スレッドを巻いて飾り巻きを少し入れますこの後、エポキシをコーティングします。

  • カラスの巣作り

    自宅の隣にある電柱にカラスが巣作り何処からか?ハンガーも数本あります。感電ショートの危険もありますから、せっかく巣作りしてますが、撤去されるみたいです。一生懸命作ってるので、少しかわいそうです。

  • コルクグリップ

    根強い人気のコルクグリップ無垢のままでは、海水に弱いのでコーティングをします。渋い感じの色になります。

  • リールシート

    TVS タイプのリールシートブルーとゴールドの組み合わせが、高貴な感じがします。

  • 香港チヌ釣り事情

    香港のお友達から釣果報告良い型が多数釣れています。香港は、大変魚影が濃いです。キビレも居ますね。香港は、筏場があまり無く船からの釣りになります。

  • 久しぶりのトリガー付き

    久しぶりにベイトタイプの竿を製作します。艶消しクランベリーカラーです。派手さの中に渋さもありますね。個性的なロックナットも

  • おすすめカラー

    穂先先端のカラーは色々ありますが、上記のカラーは、大変見易いです。サングラスをしていても見易いカラーとなっております。

  • 穂先先端カラーリング

    穂先先端にカラーを入れていきます。節の両端にピンクカラーをその真ん中にイエローカラー最後にブラックのピンラインを入れて完成になります。

  • 花粉症対策

    ヒノキの花粉がかなり多いようです。全く薬が効かないので、大阪守口にある医院へ花粉症に効く注射を打ってもらえます。飲み薬を6日分処方してもらえます。帰宅して2時間ほど経過したら、あら不思議!鼻水、涙目、のどの痛みが消えました。ゆっくり睡眠出来そうです。

  • 桜満開

    近くの神社へ散歩春ですね桜が満開になっています。花びらの道になってます。そろそろ釣りに行かないと・・・

  • 塗装日和

    適度な気温と湿度今は、一年中で一番塗装に適した季節もう少ししたら多湿、高温の季節に気持ち良く塗装が出来ます。

  • グラスソリッド

    グラスソリッドが入荷しました。このところの原材料高騰を受け、ソリッドの値段もかなりの値上げになりました・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黒鯛釣育園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
黒鯛釣育園さん
ブログタイトル
Dideの釣りブログ
フォロー
Dideの釣りブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用