さて「もみ紙」とは何でしょう 紙を揉んで柔らかくしたものです なまけながら「ボツボツ」と作っている紙細工ですが 本当はカミコという手法のものでいろいろ作りたいのですが 素材を作るために自宅では場所や道具がを使うのが めんどくさいのでこちらはストップしています 今はこれに代わるものを探していろいろ試しています ものを作るのは技術があればだれでもできます 自分は器用ではないのでぢ個満足で …
手帳やメモの使い方 オリジナル手帳とリフィルの作成 など役立つ情報をご紹介します
手帳(ノート・メモ)の紹介・使い方 自分の手帳・オリジナルモノ・リフィルの作り方実録レポート
絵日記用の万年筆を洗った これが
今回は月が終わるまで気が付かなかった特大のミスがありました・・・ なんと!土曜日始まりになってます。 どこでカン違いしたのか?!さらに言えば なぜ、最後まで気が付かなかったのか!! 言いたくないがどこまでボケてしまったのか 困ったものです。
ブログのアップ作業はパソコンを使ってますがメインの生活の場が変わってなかなかパソコンにたどり着けません しっかりやろうぜ!と自分を励ますのであった
「ブログリーダー」を活用して、やまおとさんをフォローしませんか?
さて「もみ紙」とは何でしょう 紙を揉んで柔らかくしたものです なまけながら「ボツボツ」と作っている紙細工ですが 本当はカミコという手法のものでいろいろ作りたいのですが 素材を作るために自宅では場所や道具がを使うのが めんどくさいのでこちらはストップしています 今はこれに代わるものを探していろいろ試しています ものを作るのは技術があればだれでもできます 自分は器用ではないのでぢ個満足で …
9月は文字多い
よく寝てよく遊んでよく汗をかいた人おつきでした
万年筆のペン先の形状がちょっと変わった 「ふでdeまんねん」という万年筆みたいな やつを使い始めました ペン先を寝かせると太く、立てて書くと…
退職前から使っていたトラベラーズ手帳もどきの 手帳のゴムが伸びきってしまっていたので 手近なゴムを使って修復した 厚紙のノートの表紙は同じサイズの紙を中綴じすれば なんぼでも使い続けることができる
絵日記用の万年筆を洗った これが
今回は月が終わるまで気が付かなかった特大のミスがありました・・・ なんと!土曜日始まりになってます。 どこでカン違いしたのか?!さらに言えば なぜ、最後まで気が付かなかったのか!! 言いたくないがどこまでボケてしまったのか 困ったものです。
ブログのアップ作業はパソコンを使ってますがメインの生活の場が変わってなかなかパソコンにたどり着けません しっかりやろうぜ!と自分を励ますのであった
スケジュールに何も書くことがないのにマンスリーのリフィルを購入してしまったのが昨年の12月 このまま手を付けずに半年が来てしまった もったいないので、一生懸命考えてこんな使い方を始めました
この月、漫勉を見直し「丁寧」に描くことの重要性を認識したのに どうも「描き殴り」が癖になっているようです 反省
最近面白がってTEMUでまた買い物をしました 今回は紙 「蝉羽紙」といいます、蝉の羽にように薄い紙 というらしい 「らしい」というのはこの「蝉羽紙」(何と読…
zoffのメガネを愛用しています 軽くて安いので実用にも懐にも優しいのが良い 新しい眼鏡を作ると必ずついてくるのが「メガネケース」 いろいろなメガネケースがいつの間にか増えてきて …
安いギャンブルが好きでよくやります どんなギャンブルかというと謎な安い文具を買ってこれがあたりか外れかを賭けるわけです その購入にちょうどいい通販を見つけました それが「TEMU」です どんなサイト化というとYouTubeを見てください 皆さんこわごわ「購入」しレポートしてます これをみてもう安物パチモンギャンブラーとしてはノッカラないわけにはいかないです そんなわけで購入したのがこちら
「薬屋」「フローレン」が終わってしまった どちらも引きで終わっているので次のシーズンがあると 望みを持って待ってます。
パソコンが不調でいろいろやってみたけどダメで 仕方なく中古のパソコンを購入 このパソコンも「電力不足」で起動すらしませんでした 考えるに一度、設置の時に手を滑らせて机にぶつけたら カバーの一部が外れる ということを思いだし もしや、とカバーを開けてコード類のセットを確認して 立ち上げたらようやく動き出しました というわけでようやくブログが復活しました あとは、旧PCのデータの取り出しだ…
すでに一ヶ月も過ぎたのですが横浜そごう美術館で「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」に行ってきました 最近NHKの「漫勉」の影響かどうかはわかりませんが 漫画の「生原稿」が見たくてしかたなかったのでちょうど良かった! でも漫画の生原稿はほぼありませんでした が!その原稿の線(描画)にいたく感動してしまいました 特に背景の緻密な線の積み重ねが感動的で漫画原稿で一番感動してしまったのです それでどんな…
1月は絵が荒れてます なぜかは不明 最近は顔がつぶれているような感じですね
文具を整理していたら以前購入した「手作りペンキット」が出てきたのでこれに使いたかった「パイロットの製図用インク」を入れてみた 本当は万年筆に入れて使いたかったのですが顔料系のインクらしく誰もが「やめたほうがいい」とのアドバイスがありズーっと手をつけなかったのです それでこのキットの出番となったのです 説明通りインクを染み込ませたのですが(フィルターの全部に染み込ませない) いくら待っても…
ずーっと集めていた写真やハガキがかなり溜まってきたので整理することにしました ほとんどが美術館などのイベントや写真展などのご案内のハガキで眺めては楽しんでいたのですが断捨離というほどではないのですが紙もの(本や写真、映画のチラシなど)かなり溜まってきたのでこれを今年は整理していこうと決めたのでとりあえず座ってできる写真を整理したのでした とはいえ捨てられない人の自分はこのままその一部でも何かに…
色鉛筆の紙への乗りが悪くなってきた 10年も使っていると(その割に使っていない)やっぱり劣化はまぬがれないようだ
なんだろう? 雑に見えるけどなんか気に入っている。
ペイントの練習で自画像のアイコンを作ってみた どんどん無機質になっていく これに変えるかどうか少し迷っている。
いつもと同じ彩色したつもりだったんですが、見直して見ると色がかなり淡薄な色使いになってしまってます 感覚的には芯の水分が少なくて紙の上で滑って行く感覚でした彩色方法を変えたほうがいいのかなぁ?と悩んでます
自分の中でほぼ恒例となった「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」に行きました 昨年は会場である横浜YWCAの1階と3階を使って開催されていましたが今年は3階だけでの開催となって登ったり降りたりが少なくて助かりました 会場が狭くなっても昨年と展示もショップもワークショップも変わらないのでワンフロアーですべて回ることができて逆に良かったと思います 今年はケンジ スズキさんの「アナログ(手帳)ト デジタル…
なかなか密な一ヶ月でした、ハゲが見つかったのは心が疲れて来てるようです いろいろやっているようですが浮き沈みが激しいですね この日記のお陰で一ヶ月を俯瞰して見ることができるので良かった?!
前回のメモホルダーの前に使っていたのがクリアファイルをカットしたホルダーで下のイラスト(わかりにくいですが)のような形です
前回書いたシステムダイアリーの手帳カバーをとりあえす完成させた しっかりしたものを作る気力がなえたままだったので糊を使ったり裏打ちしたりという加工を行うことなく、適当なカットとセロテープでの制作です 気力が萎えたと言いつつ作り始めると色々気がつくこともあり完成することが大切だと言うことがわかったのであった。
何年も前にもらった横浜の観光マップでシステムダイアリーが古くなって表紙がブヨブヨになってしまい「お蔵入り」になったのを引っ張り出してきてお化粧直しをしてみることにした 触った感じが丈夫そうなのとオシャレな感じがするので以前横浜の観光案内所でもらった案内図を使ってみました (東急ハンズ渋田店でみた海図や地図のノートとかクリアじゃないクリアファイルがカッコよかったのだ) とりあえず完成を目指した…
ブログにアップするためになんとなく日記全体を俯瞰して見るのが習慣になっていてそうするとなんとなく変化を見つけることができます 今月はというかこの数ヶ月、絵だけでなく文字も目立ってきているのは絵だけで伝えることができないという弱気か。絵だけで伝えることができないことに気がついた。 このどちらかであろうということがわかった。
色々楽しいお絵かきソフト 手元の本から適当に画像をコピーして塗り絵をしてみました 土台の絵をもとにまるで浮世絵みたいに色が隣り合わないように彩色してこれを合体するとこうなる まだ、新米なので色の塗り方は「ベタ」になってますがグラデーションなくても雰囲気に合わせて色を選択すればマズマズの出来になります たくさん作って手帳をデコってみようかと思う
久しぶりに「ふつう」を描いた 18日のこのコマの漫画のタイトルは何でしょう? 忘れていません「きっと誰も知らんだろう漫画シリーズ」 ヒント1 作者はあの「赤胴鈴之助」の漫画家 ヒント2 武器はカード(トランプ?)
「コモンプレイス」「コモンプレイスブック」で検索すると自分の場合多いのはユーチューブで「これから来るノート術(手帳術)」みたいな動画がた〜っくさん出てきます この動画を見ていると少しづつ使い方が違っていて実際にどんな使い方なのかがわからないでいたのです 辞書で検索してみると「備忘録」本などを読んで記憶したい事柄を書き出しておく雑記帳・・・みたいなことでした これで思い出したのが「ハガレン」「…
セリアで「こまかくノート」というノートがあったのでつい買ってしまった 4コマノートは1ページに8つのコマがある、つまり縦に4…
前回の日記は2023年4月のものでした ごめんなさい
commonplace bookって何? 「雑記帳」だと思う いつものことですが多分また大きな勘違いかもしれません しかし、この脱線が面白い! 過去に間違ったことは「マインドマップ」に始まり「マンダラート」「はちのすノート」「ブレインダンプ」「超手帳法」「バレットジャーナル(ブレットジャーナル)」・・・・ それぞれの情報を集め、こんな風なやり方だ!とわかったつもりになって始めると「なんだか違うなぁ?」とこ…
自分の手元には山ほど(そんなに多くはない)過去の使ってない手帳があります 「もったいないお化け」の自分としては使おうと思って購入し(もらったりもする)最初の数ページは使ったもののそのままお蔵入りしたり 未使用のままお蔵入りした手帳があります たまたま出てきた「学研ステイフルA5ツイン手帳」を捨てよう!とカバーをとってゴミ箱にポイ と思ったのですがこの手帳の紙の手触りの良さに、ちょっと待てと…
最近気がついたこと 「真剣に使い続けるときっと気がつくことがたくさんある!しらんけど」 と、何かの番組のテーマみたいなことに気がついた 失敗を恐れずにとにかく好きなものを好きに作り続ければきっとたくさんの「気づき」があるんだろうということなのだ。 そんな訳でこれから色々作っていくぞ、と弱々しく宣言するのであった 今回はあの「生チョコ」で有名なロイズの紙袋でシステム手帳(バイブルサイズ)の手…
4月は忙しいのか暇なのか5月病なのかもうわかりませんでした。
コーヒー染をした紙で作ったリフィルをメモ用のノートカバーに調整してセットしました このカバーは会社で使うために作ったのですが今は使わなくなったのでメモ帳…