フランクロールハートブレッドアンティークイオンモールKYOTO店:260円 ぶっさしたフランクフルトにパン生地
ラミントン19's Bakery:270円(くらいでしかも割引してた) オーストラリアの伝統菓子らしい。全然知
キューブデニッシュ19's Bakery深草店:150円(くらい) ポップに「はがして食べよう」と書いてあった
まんぷくコロッケ19's Bakery深草店:150円(くらい) 半分に切ったコロッケが斜めに埋まっている。真
きのこのシチューパンぱんまるこ:194円 きのこたっぷり。ベーコンらしきものもある。個人的にはマヨネーズが余計
パリパリチーズフォンデュぱんまるこ:200円 このウロコみたいなのがパリパリ。中はカマンベールかな。パンは締ま
コロッケパンランドローフ:130円 ポップを見たら中はポテサラ。じゃあポテサラパンでもええやん。と思って食べて
クリームチーズキューブランドローフ:130円 実は中につぶあんも入っていて、しかもつぶあんのほうが量が多い。酸
焼きそばロール関西サンド:220円 他にもおいしそうなサンドイッチがあったが、最近焼きそばパンを全然食べてない
とちおとめミルクスティックパンパリー元睦会館店:160円 ミルクスティックは他にもパターンがあった。薄いピンク
豚平丸パンパリー元睦会館店:220円 この袋はなかなか秀逸。ただの肉まんパンもかなりグレードアップする。味は普
ぱんまるこ 営業時間・8:00-16:00定休日・月曜、火曜日曜営業コード決済可 https://www.in
LAND LOAF 営業時間・8:30-18:30定休日・水曜、木曜日曜営業 :各パン陳列比率あまパン:4うま
関西サンド 営業時間・6:00-19:00定休日・木曜日曜営業 JR久米田駅から南東へ。サンドイッチの専門店で
PAN PARI ・岸和田グランドホール本店 ・元睦会館店 岸和田城北。営業時間・8:00-18:00定休日・
清見オレンジのチーズクリームデニッシュ小麦の郷ライフ伏見深草店:168円(外税) このスタイルはたまに見かける
ジョールベーコンじゃがトマトたまねぎ:PAN manifiQ
ジョールベーコンじゃがトマトたまねぎPAN manifiQ:390円 豚の首(肩)の部分のベーコンらしい。かな
ブリオッシュ有機こしあんパンPAN manifiQ:195円 ブリオッシュのあんぱんだけでも珍しいのにさらにこ
粒あんぱんアルティザンNitta:250円 焼き色が見事なあんぱん。つぶあんは小豆が粒だっていて好印象。マリフ
キッフェルアルティザンNitta:150円 ドイツやオーストリアのパンだが正確には「キップフェル」というらしい
たまごサンドアルティザンNitta:320円 久々サンドイッチ。たっぷり具材で古いバッテリーみたいに膨れ上がっ
神戸メロンパンナギサベーカリー:170円 最近見かけなくなった白あんメロンパン。なめらかな白あんたっぷり。見た
カニパンナギサベーカリー:170円 一個だけあったキャラもの。かろうじてカニに見えなくもない。スイートポテトら
カレーパンナギサベーカリー:170円 中身が偏り気味のカレーパン。見た目から手作り感満載。ちょっと甘めで家庭的
パン・オ・ショコラBREADMAN:330円(外税) 十二単のようなパン。これは手間かかってるぞ。チョコは棒状
明太子&レンコンのクロワッサンBREADMAN:280円(外税) クロワッサンをセルクルで焼くとは。辛
BREADMANBREADMAN:450円(外税) 店名を冠した食パン。もっちりふわふわでほんのり甘い。焼き色
キャラメルあんバターPAN bressing:230円(外税) 表面がキャラメリゼされたあんバター。食感が変わ
信州味噌の肉そぼろPAN bressing:260円(外税) おやき風のパン。中は味噌仕立ての肉そぼろで、枝豆
パンマニフィック 営業時間・12:00-16:00定休日・日曜、月曜、水曜、金曜(土曜日は月イチ営業)コード決
アルティザンNitta 営業時間・9:00-18:00定休日・日曜、水曜 :各パン陳列比率あまパン:4うまパン
ナギサベーカリー 営業時間・7:00-19:00定休日・なし日曜営業 :各パン陳列比率あまパン:5うまパン:3
ブレッドマン 営業時間・10:00-18:00定休日・月曜日曜営業コード決済可 https://www.bre
パンブレッシング 営業時間・8:00-17:00定休日・日曜、月曜コード決済可 https://www.ins
濃厚チョコスティック小麦の郷ライフ伏見深草店:198円(外税) チョコレートが値上げして各社厳しい今年のバレン
キャラメルナッツショコラ志津屋京阪三条店:370円 最近の志津屋にしてはこのナッツの大盤振る舞いは珍しい。キャ
チョコバナナ(2025)志津屋京阪三条店:230円 今年バージョンはチョコが不足気味(値段上がったしね)。しか
四つ葉バターのクロワッサンプラムシュライン:280円くらい(価格不明) 一口かじろうと口の中に入れた途端にバタ
焼きカマンベールカレープラムシュライン:280円くらい(価格不明) 翌日にあえて冷めたまま食べたがうまかった。
ドゥーブルクレームフロマージュプラムシュライン:298円くらい(価格不明) よく見ると上に薄っすら穴が開いてい
タイグリーンカレープラビダ:270円(外税) グリーンカレーは何回か登場しているが、これは恐らく本格派(食べた
ラザニアプラビダ:360円(外税) ラザニア初登場。ブロッコリーやらアスパラやらベーコン(たぶん)やらもちろん
林檎のシナモンロールぷりえ洛西口店:100円(外税) リンゴのコンポートがごろごろ入っている。これでこの値段は
牛肉コロッケサンドぷりえ洛西口店:100円(外税) 一口かじった途端、コロッケの冷凍焼けみたいな風味が。これは
お好み焼きパン高庄:180円 あれば優先的にチョイスする粉もん系(カテゴリー作るか)。これは中に刻みキャベツと
きなこクリームパン高庄:190円 きなこのかかったクリームパンだと勝手に思っていたらきなこクリームだったので勝
黒豆あんぱん高庄:210円 食パン生地を使ったあんぱん。こしあんバージョンもあった。つぶあんに紛れてあまり黒豆
明太子チーズエトワール:160円 これうまかった。めちゃめちゃ塩気が効いててパンチ力抜群。このあふれ出る感じも
カレーパンマン(チョコクリーム)エトワール:160円 他にもキャラクターがいたが、あ、カレーちゃうんや、という
シナモンラスクエトワール:160円 バゲットのラスク。シナモンも甘さも物足りない印象。硬めでガリガリなのでラス
クイニーアマンエトワール:160円 体裁がちょっとクイニーアマンとは遠い。間違えたかな。デニッシュ生地だが上の
PLUM SHRINE 営業時間・7:00-18:30定休日・月曜、火曜日曜営業 https://www.in
ぷりえ ・伏見丹波橋店 ・久我ノ杜店 ・桂店 ・洛西口店 イオンモール京都桂川西。新鮮激安市場洛西口店内。営業
高庄 営業時間・7:00-17:00定休日・月曜、水曜、金曜(日曜は商品限定)コード決済可 https://w
エトワール 営業時間・7:00-18:00定休日・月曜日曜営業コード決済可 :各パン陳列比率あまパン:4うまパ
とちおとめいちごのスイートブレッド小麦の郷ライフ伏見深草店:198円(外税) ちぎりパンのような感じの生地にイ
焼きチョコラスクEDDY:130円 短いじゃがりこの形のラスク。チョコに付けて焼いたということかな。甘さ控えめ
ミルクキャラメルラスクEDDY:130円 買いやすい価格設定のラスク。しっかり味がついていてサクサク。一口サイ
パリブータエニシスベーカリー学園前押熊店:150円(外税) 肉まんの具を入れたパンはよくあるが、春巻きの皮で巻
シナモンロールエニシスベーカリー学園前押熊店:240円(外税) 久々にでかいシナモンロール。グレーズたっぷりで
ピロシキパン工房西山荘別邸:259円 やたら推してたので買ってしまった(好きやけど)。具材がごろごろしていて好
クロワッサンパン工房西山荘別邸:216円 最近立て続けにおいしいクロワッサンを食べたのでハードルが上がっている
和束茶の小豆餅パンパン工房西山荘別邸:270円 別邸限定商品。だいぶ餅よりのもっちりさで、お茶の風味もある。小
おにちゃんキャパトル登美ヶ丘店:345円 ちょうど節分前だったので恵方巻もあった。割と鬼感は出てると思う。アポ
つのぱんキャパトル登美ヶ丘店:180円 キャパトルを代表するような商品らしい。ブレッツェルに似ていると言えば似
紅ずわいがにのグラタンデニッシュキャパトル登美ヶ丘店:389円 これは買わなあかんやろ。インパクトはあるがあと
ほうれん草とベーコンのエピヤマゾウベーカリー:270円 普段あまりエピは選ばないが、焼きたてかつ磯部揚げみたい
フレンチトーストヤマゾウベーカリー:90円 バゲット一切れの激安フレンチ。しっかり浸かっていてくにゃくにゃでお
まあるヤマゾウベーカリー:160円 一応ロールパン扱いにしたが、食パン生地でつくられている。おいしいがこれだけ
ミックスラスクヤマゾウベーカリー:380円 いろいろ入っているバゲットのラスク。シュトーレンっぽいのもあったが
EDDY 営業時間・10:00-16:00定休日・日曜、月曜、火曜コード決済可 https://www.ins
enixis bakery ・富雄中町店 ・学園前押熊店 奈良県道52号線から秋篠川沿いに西へ。営業時間・10
・本店 ・西山荘別邸 奈良県道52号線神功5丁目交差点北。営業時間・8:00-18:00定休日・木曜日曜営業イ
capital ・田原本店 ・登美ヶ丘店 ならやま大通り東登美ヶ丘1丁目西交差点を東へ。営業時間・8:00-1
yamazou bakery 営業時間・9:30-16:30定休日・日曜、月曜、火曜駐車場有イートイン可コード
紅茶のクリームパンアウビング:180円 真上から撮ったのでわかりにくいがかなり嵩高。クリームの量はそれほどでは
焼きいものクグロフ(1/4)アウビング:240円 かなり期待していたが、焼きいも感がほぼなかった。さつまいもの
ゾンネンブルーメアウビング:400円 ライ麦とひまわりの種が入った食パン。ライ麦特有の酸味がまったくなくて実に
「ブログリーダー」を活用して、みかつうさんをフォローしませんか?
フランクロールハートブレッドアンティークイオンモールKYOTO店:260円 ぶっさしたフランクフルトにパン生地
ぞっこんハートハートブレッドアンティークイオンモールKYOTO店:180円 この店にないとおかしいハート型のパ
カムジャパンハートブレッドアンティークイオンモールKYOTO店:300円 なんでも韓国で大人気だそうだ。もちも
ウインナーエッグcascadeゼスト御池店:190円(外税) めちゃめちゃ滑らかなタマゴフィリングがたっぷり。
明太クリームチーズフランスcascadeゼスト御池店:220円(外税) ソフトなフランスパン生地に明太子とクリ
アーモンドナッツとマスカルポーネのメロンパンcascadeゼスト御池店:220円(外税) アーモンドは生地に、
レモンクリームサンライズ(2025)cascadeゼスト御池店:210円(外税) なんとなく調べてたら以前に食
・焼き生ドーナツ(つぶあん) ・焼き生ドーナツ(カスタードクリーム) パン工房橙:220円 焼いてんのかい生な
紅はるかパン工房橙:200円 夏だがイモ。デニッシュっぽいパン生地。しっかり甘めでおいしい。 あまパン度:★★
とろけるチーズベーコンパン工房橙:250円 ソフト目のフランスパン生地にベーコンとチーズ。カマンベールかな、わ
シトラスマーマレードデニッシュ志津屋京阪三条店:240円 デニッシュがちょっとマシになってきたかな。チーズクリ
レモンチーズのリュスティック志津屋京阪三条店:250円 リュスティックの香ばしい風味がよかった。クルミも入って
オレンジフロマージュコルネ志津屋京阪三条店:230円 オレンジはオレンジピールかな。クリームがたっぷり入ってい
キャベツとチキンの柚子胡椒フランス志津屋京阪三条店:340円 肝心の柚子胡椒があまり効いてなかった。チキンはサ
クルミとレーズンバーデンバーデン:180円 このフランスパンは好きな味。レトロバゲットとかそっち系かな。クルミ
シナモンロールバーデンバーデン:180円 価格にしてはボリュームのあるシナモンロール。グレーズたっぷりで及第点
オニオンハムバーデンバーデン:180円 薄切りハムとたまねぎ入り。黒コショウは確かにいいアクセントになっている
カレーパンバーデンバーデン:180円 ラグビーボール型のスタンダードなタイプ。カレーは自家製がどうかは不明だが
BADEN BADEN 営業時間・7:00-19:00定休日・火曜、水曜 :各パン陳列比率あまパン:3うまパン
あんバタートーストブルージュ洛北:210円 商品名を見誤ったかもしれないが、バターが全く行方不明だった。いや、
クリームパンeight:260円 ハード系の店で一番ふわっとしている。クリームは色の濃いふるふるしたやつ。ちょ
アンデスポテトとブロッコリーとアンチョビのキッシュeight:380円 アンデスポテトはポテサラかなんかで食べ
マンゴーチーズデニッシュ志津屋京阪三条店:290円 志津屋はほんまデニッシュがイマイチ。それでもチーズクリーム
ブラックカレーパン志津屋京阪三条店:280円 黒カレーとチーズが入っているらしい。そんなに辛くなく食べやすい。
ベーコンチーズnaturam:400円 ベーコンたぶん自家製かな。全体的に塩気が強い。パンは外はそれなりに硬い
揚げてない焼きカレーパンnaturam:350円 挽き肉たっぷりのカレーパン。生地がしっかりしていて大きめで食
塩パンnaturam:220円 なんとかの塩パンだったが忘れちったい。底ガリでバターもしっかり。塩気ちょっと多
営業時間・11:00~売り切れ次第閉店定休日・月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜 https://www.in
春キャベツとなんとかのパン(仮)阪急ベーカリー京都ファミリー店:160円(外税) 商品名をすっかり失念してしま
サクサクふわふわ瀬戸内レモンメロンパン阪急ベーカリー京都ファミリー店:150円(外税) 6月の限定品。文字通り
パインとココナッツとオレンジピールeight:300円 もっちりした硬めのパンに具材たっぷり。甘みと酸味と苦み
フンギeight:360円 ソフトなパンの上にキノコいっぱい。たぶん食べたことのないようなキノコもあると思う。
クラッシュチーズ(2024)志津屋京阪三条店:270円 以前のよりだいぶグレードアップしている。チーズは3種類
南国ヨーグルトパイン志津屋京阪三条店:250円 パイナップルとヨーグルトクリームが入っている。程よい酸味がいい
五月晴れ~可憐に咲く~パネッテリアオークラ:260円 紫式部をモチーフとしたパンの第3弾(だいぶ買い逃した)。
ぷりぷり!海老かつバーガー小麦の郷ライフ伏見深草店:238円(外税) 以前のものよりかなりよくなっている。エビ
全粒粉の朝焼きマドレーヌ進々堂三条河原町店:160円 意外と初めてのマドレーヌ。全粒粉なので色が濃く、味も濃厚
N.Y.デニッシュロール チョコバナナ進々堂三条河原町店:330円 デニッシュロールの中でレギュラーで置いてあ
じゃがいもとカレーとソーセージのクロッティーヌ進々堂三条河原町店:290円 クロッティーヌはあまり聞かないが、
パン・オ・フィナンシェブルージュ洛北:240円 デニッシュの上にフィナンシェを乗せるという暴挙wサクサクのデニ