chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hatagaya5308
フォロー
住所
渋谷区
出身
調布市
ブログ村参加

2012/10/11

arrow_drop_down
  • 散り際

    桜を楽しめる時間は短いけど、川沿いや住宅地にある小さな公園、身近なところで撮る機会は得やすい。今年も時間がない割には撮ったなあ。

  • 桜終盤

    花の中心がほんのり赤くなり散る準備に入った桜

  • 桜と高層ビル

    今年の桜はスカッとした青空にはあまり恵まれませんでした。晴れてはいるんだけど、いつも雲が広がっていたような。LUMIX G 12-60mm と 45-15...

  • 人の少ないところで その2

    人混みを避けるように、写真を撮りに出かけるのも事務所の西側ばかり。都心は疲れちゃうのよ。

  • 人の少ないところで

    テレビで紹介されるような桜の名所?にはもう行かなくなりましたね。上野公園とか千鳥ヶ淵とか目黒川とか。

  • 神田川の桜

    昨年、一昨年はタイミングが合いませんでしたが、今年はうまい具合に新宿出張所に行く用事がありましたので、ちょっと寄り道して神田川の桜を。淀橋からの眺め。川を...

  • 高幡不動尊

    大國魂神社の次は高幡不動尊へ。東郷寺、大國魂神社、高幡不動尊と1日で3か所の桜を楽しめました。

  • 大國魂神社

    東郷寺でしだれ桜を撮っていると、曇っていた空から晴れ間が見えてきたので、もう少し撮りたいなという気分になりましたが、次の目的地、大國魂神社へ向かいました。...

  • 東郷寺のしだれ桜

    曇り空で気温も低めでしたが、10時を過ぎた頃から時折晴れ間が見えました。今年は難しいかと思ってましたが、撮れてよかった。

  • 近いなぁ

    近すぎてドキドキする。そして、300mm f4.0 PROの写りにうっとりしてしまう。

  • ウメジローとウメジョビー

    先週はまだ早かった梅がいい具合になっていて、メジロが集まってました。ジョビも来ました。できれば、もうちょっと花のあるとこでお願いしたいのですが・・・花のあ...

  • ルリビタキがいっぱい撮れた日

    この日は何度も出てきたので、プロキャプチャーで躍動感あるのを狙ってみた。

  • 寄ってくるトラツグミ

    自分史上最も近いトラツグミ。しゃがんで待っていたら、向こうから寄ってきてくれた。

  • エナガの巣材集め

    巣材集めに忙しいエナガ。やけに近い。巣材集めに夢中でこちらが気にならないのかな。

  • ジョビと梅の木

    梅の木にジョビが来ましたが、全然咲いていない。次の週末にはいい具合かも。

  • ミヤホは空振り

    ミヤホ狙いで行きましたがフラれてしまいました。こうなりゃ何でもいい。何か出てきておくれ。キセキレイがぴょこぴょこ歩き回ってる。まあ、黄色いけどね。ホントは...

  • アオ三種盛り

    アオゲラ、アオジ、アオサギ

  • 年末年始の探鳥 その4

    今年の撮り(鳥)初めはニシオジロビタキでした。ニシオジロビタキは2021年以来なので、年明け早々にハッピーな気分に。

  • 野鳥じゃないけど

    こんな鳥も撮ってました。

  • 年末年始の探鳥 その3

    すっかり色あせてはいますが、紅葉をバックのルリビタキです。

  • 年末年始の探鳥 その2

    だいぶ色褪せてしまっていたけど、まだ紅葉を絡めて撮れました。

  • 年末年始の探鳥

    年末年始はひさしぶりに探鳥に出かけました。この日はヒヨドリとヤマガラぐらいしか見かけなくて、声すらほとんど聞こえない。不安が広がりましたが、幸運にもベニマシコ♪

  • 和田倉噴水公園

    噴水が上がるのをしばらく待ちましたが、小さな噴水だけ・・・

  • 新宿住友ビル

  • TOKYO OPERA CITY

  • WHITE KITTE

  • 間に合わせの紅葉

    撮らずに終わってしまいそうな気もしてましたが、とりあえず。

  • カイツブリのリフレクション

    泳いでいるから水面ゆらゆらなのに顔だけきれいに映ってる。

  • 蒼い衝撃 入間基地航空祭 その2

    引き続き入間基地航空祭でのブルーインパルススタークロスのためにE-M5II にパナソニックの14mmパンケーキレンズも用意してましたがダメでした。換算28...

  • 蒼い衝撃 入間基地航空祭

    入間基地航空祭に行ってきました。5年ぶりの蒼い衝撃です。絶好のブルーインパルス日和で来場者数25万人だとか。5年前はD500とシグマの150-600mmで...

  • TOKYO Night & Light

    都庁でのプロジェクションマッピング。平日と土日では上映内容が異なるようで、土日はゴジラが襲来するらしいです。土日も行ってみよっかな。でもこれ、写真よりも動...

  • FISH-EYE スナップ

    7Arttisan 7.5mm F2.8 FISH-EYE II EDを買ってみました。24,000円という手を出しやすい価格が購入理由のほとんどです。で...

  • たまに広角

    たまにしか使わない広角レンズ。広すぎて戸惑う・・・そしてまたしばらく防湿庫に。

  • エゾビタキ

    そろそろ立ち寄る頃かなと思い、数日前、仕事前にちょっと様子見に。いた!数羽飛び回ってました。もう一度行きたいなと思ってましたが、なんかタイミングが合わない...

  • エゾビタキ

    そろそろ立ち寄る頃かなと思い、数日前、仕事前にちょっと様子見に。いた!数羽飛び回ってました。もう一度行きたいなと思ってましたが、なんかタイミングが合わない...

  • 曼殊沙華

    9月も暑い日が続いたため開花が遅れた曼殊沙華。10月に入ってもまだ見れました。

  • OM-1はまだだろか

    OM-1を修理に出しておよそ1か月。予定では欠品中の修理部品が入荷する頃です。でも、無くてもあまり困っていないな。

  • 調布花火2024

    今年は川崎側から撮ろうかと思ってましたが、結局いつもの辺りで。

  • 天王洲ふれあい橋

  • 再び E-M1 MARK III

    OM-1を修理に出しましたが、修理部品の欠品のため思いのほか時間がかかってしまうこととなり、MAPで中古美品の E-M1 MARK III を仕入れてしま...

  • OM-1修理

    OM-1のマルチセレクターが壊れてしまったので修理に出しました。電話でピックアップ修理の依頼をすると指定の日時に来て、その場で梱包して持って行ってくれます...

  • ペンギン広場

    暑くて誰もいないと思ったら

  • 浅野の日

    柳が打たれた・・浅野が4安打、今日は浅野の日だったか・・・

  • 水辺にて

    あんまり暑いもんだから、せめて写真だけでも涼しげにと思い水辺で撮影。暑いけどもう8月下旬。夏の終わりが近づくと、ちと寂しい。

  • 夏の雲

    OM-1のマルチセレクターが壊れてしまった。左右には反応するが上下が効かない。操作感も硬くて指が痛い。修理に出す前に夏っぽいのを。

  • 新宿上空

    南風時の飛行経路では数分おきに飛んできます。ホントはツインタワーの間に飛行機が来るように撮りたかったんだけど、あまりに暑くて、もうこれでいいやって。

  • 花園神社の狛犬

    すごーく久しぶりに歌舞伎町に行ってみた。ダメだ。すぐにギブアップ。花園神社でお参りして帰ってきた。

  • 軽い望遠で

    こう暑いと軽い機材で歩きたい。LUMIX G 45-150mm F4.0-5.6 はたった200gですから助かる。OMの40-150mm F4.0 PRO...

  • 葛西の大観覧車

    E-M5II + M.ZD 12mm はお気に入りの組み合わせ。

  • ヒートアイランド

    午後4時でも日差しが痛い。

  • 散水

    すぐに乾いてしまいそうな暑さです。

  • 奥山行上流餅田鹿踊

    岩手県の郷土芸能鹿踊新宿三井ビル前の広場でのイベントで踊っていました。いわての主な鹿踊一覧を見てみると、こんなに数あるんですね。この暑さの中、この衣装で踊...

  • 暑っ・・・

    暑くて誰もいない和田倉噴水公園

  • オオタカの幼鳥

    体調を崩してしまったり、ちょっと忙しかったりで、約1か月半ぶりとなったオオタカ。着いたら目の高さにいました。1か月半も間が開いたからなのか、暑さのせいなの...

  • コチドリにした

    ツバメの変則的な動きに苦労していると、コチドリが紛れているのに気づき、狙いをコチドリに変更。鳥の飛翔を撮ると、スピードについていけずに、少し後ろから追いか...

  • オオタカの水浴び

    オオタカが水浴びに降りてきました。川沿いにはずらっとカメラが並びます。新参者の私は最後方から。水浴びの少し前に、常連と思しき方が、そろそろ水浴びに降りてく...

  • 頭上のオオタカ

    すぐ頭上にオオタカが留りました。近いです。広げた羽が枠に納まりません。羽を大きく動かし、掴んだ枝を折っています。巣の補修でしょうか、折った枝を巣に持ち帰っ...

  • 紫陽花

  • 復調

    風邪をひいてしまい10日間ほど咳に苦しめられました。コロナかなと思い病院に行ったけど、ただの風邪でした。熱はほぼ平熱なんだけど、夜、咳が止まらない。数日間...

  • オオタカの幼鳥

    巣から顔を出してくれないかなと見ていると、巣の上の枝に乗ってくれました。幼鳥でも風格あるねー。カッコいい。巣には3羽いますね。もう無事に巣立ったかな。

  • コチドリの交尾

    左足をチョイチョイと上げてメスに近づいていきます。メスの機嫌をうかがってるような。また左足をチョイチョイと上げて、少しずつ近づきます。これはメスも受け入れ...

  • 子育て中のオオタカ

    近いところにいたので驚いちゃった。足元に獲物をがっちり抑え込んでます。口に獲物の羽毛が。雛の待つ巣に持ち帰る前に下ごしらえですね。首を長くして待っております。

  • 深大寺のフクロウ

    深大寺にフクロウの雛がいるとの情報を得て、数日前に行ってきました。テレビや新聞でも紹介されたようで、多くの人がカメラを向けており、撮影ポイントはなかなかの...

  • NO.1 DOCK

  • キビタキ

    声は聞こえるんだけど見つからないキビタキ。諦めかけてたら、いましたよ。

  • 象の鼻

    この連休中は写欲低迷でつまらんなあ。

  • YOKOHAMA AIR CABIN

    インターコンチ、観覧車、AIR CABIN、とりあえず横浜っぽいか。

  • 帆船日本丸

    横浜は初めてではない、でも日本丸は初めて撮りました。

  • 桜納め

    今年の桜はこれでおしまい。小さくて軽い望遠が欲しくなって、パナソニックの45-150mm F4.0-5.6を買ってみました。安い、軽い、まあまあ写る。

  • 桜終盤の週末

    桜も終盤のこの週末、多摩地域では開花も都心よりやや遅かったか、場所によってはまだ楽しめた。

  • 新宿中央公園の桜

    もうだいぶ散ってしまったけど、なんとか見頃を保っているのを探しました。

  • 散っちゃうかな

    強く降るみたいな予報ですね。散っちゃうかな。。日曜日の晴れは貴重だった。

  • 晴れたよ

    晴れ間は期待できないと思っていましたが晴れましたね。

  • 東郷寺 その2

    報道ステーションのお天気コーナーで紹介されてましたね。

  • 東郷寺

    東郷寺の枝垂れ桜です。数日雨っぽいのでいい時に行けたかな。

  • 春めく

    遅れていた桜も開花しましたね。まだつぼみが目立った高幡不動尊。

  • 東京タワーと桜

    そろそろ開花でしょうか?ちょっと忙しくて桜の開花を気にしてる場合でもないかも。一度手放した12-100 PRO だけど、フジヤカメラで新同品をポチっちゃい...

  • プロキャプチャー

    プロキャプチャー、便利だ。

  • 東京八重洲

    前は仕事で東京駅八重洲口にはちょいちょい行ってましたが、しばらく行かないでいたらこんなの出来てました。東京ミッドタウン八重洲もうすぐ1周年だそうな。全然知...

  • 梅でも撮るかと

    梅でも撮るかと出かけたら、すぐにバッテリーが空に。予備バッテリーに替えたら、こっちも充電し忘れで空だった。ひさしぶりに40-150mm F2.8 PROを...

  • カイツブリの水上ダッシュ

    OM-1 MarkII では動体追尾性能が向上しているらしいけど、どんなもんなんでしょうね。OM-1で撮ったカイツブリの水面走りのシーンですが、これぐらい...

  • 水場の野鳥たち その2

    この日もアトリがよく出てきました。早速、現れました。ヒヨドリよ邪魔しに来ないでおくれ。出てくるポイントがわかってきました。はい、また来ました。クロジはちょ...

  • 水場の野鳥たち

    水場にやってきた野鳥たちです。いろんな鳥が来ますが、ヒヨドリが意地悪というか、他の鳥を追い払っちゃうようなシーンが度々ありましたね。けど、待っていれば何か...

  • 水場に降りてきたミヤマホオジロ

    なかなか出て来なかったミヤマホオジロ。昼前になってやっと姿を見せました。

  • アトリ、近っ!

    近くの枝にアトリが来ました。あまりに近すぎて少し後退して距離をとったほど。この日はニシオジロを目当てに行ったのですが、もうどこかへ移動してしまったようで会...

  • 葛西臨海公園

    葛西臨海公園に行ってきましたけど、鳥果はいまひとつ。何か飛ばないかなと思っていたらノスリが飛びました。飛び待ちで暇だったので、飛べば何でもってことでカワウ...

  • 柿食うオナガ

    オナガが羽を広げ踊るように柿をつついてました。この日はキクイタダキ狙いでしたが全然ダメで、でも何だか躍動感あるのが撮れたんで良しとしましょう。

  • 宮ヶ瀬湖・早戸川林道 その2

    ベニマシコ以外にもアオジ、アトリ、コガラ、ウソが撮れました。アトリとウソは枝が入り組んだところに居て、枝の隙間を探しながら撮りましたが、難しかった。

  • 宮ヶ瀬湖・早戸川林道

    ベニマシコに会いたくて宮ヶ瀬湖・早戸川林道に行ってきました。しばらく歩くと数人のカメラマンがカメラを構えてましたので、ベニか?と期待が高まります。少し遠か...

  • コガモとクイナ

    離れていたコガモとクイナが少しづつ少しづつ近づいてきれいに並びました。クイナは藪の中にいることが多く、なかなか姿を見せないようですが、この日は目立つ所をゆ...

  • 2024 撮り初め

    2024年の撮り初めはキクイタダキです。小さくてすばしっこくて、なかなか難しい鳥ですから、今回は私にとっては上出来です。

  • 芝公園・新宿住友ビル クリスマスイルミネーション

    丸の内とか六本木けやき坂はすごい人出だけど、芝公園も新宿西口も空いてました。東京タワーもクリスマス仕様

  • 丸の内・クリスマスイルミネーション

    クリスマス気分が溢れる丸の内。疲れた。本当に疲れた。丸ビルなんて入場規制で列ができてた。混雑で入場規制されてた丸ビルのツリーは外からガラス越しに

  • KITTE・クリスマスイルミネーション

    イルミネーションの1枚ここはもっと広角の方がよさそう。

  • 浅草寺

    近くにに来たので寄ってみた浅草寺。人の多さにさっさと逃げ帰る。

  • ルリビタキ・エナガ

    秋色を背景にしたかったのですけど

  • 高幡不動尊の紅葉

    紅葉の1枚撮影中に派手に転倒してしまい肘と膝を強打してしまいましたが、幸いにもカメラもレンズも無傷でした。1週間経ちますが肘はまだ痛みます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hatagaya5308さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hatagaya5308さん
ブログタイトル
幡ヶ谷写真部 〜写真好き司法書士の写真ブログ〜
フォロー
幡ヶ谷写真部 〜写真好き司法書士の写真ブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用