chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • かつや 茨城牛久店/【期間限定】秋の海鮮フライ定食@茨城県牛久市(田宮)

    【期間限定】秋の海鮮フライ定食 979円この日は相方の愛車のリコール対応で販売店へ行く途中で手頃な価格でトンカツをサクッと食べられる「かつや」さんでランチです!...

  • 神田ラーメン わいず/ラーメン@東京都千代田区(神田)

    ラーメン(大盛) 1100円行列が絶えないり「神田らーめん わいず」。。。この日は所用先に向かう途中にチャンス到来です♪言わずと知れた、亜流ながら濃厚な豚骨醤油を提供する超人気店です。昔は〆で良く利用していたけど最近は神田で飲む機会がご無沙汰になったので訪店頻度が減りました。。。...

  • 中華料理 食香閣/ラーメンセット@茨城県牛久市(ひたち野東)

    ラーメンセット 890円近所にコスパーが高い中華屋が出来たと噂を聞きつけランチで訪店です。コチラの場所は、まぐろ丼専門の「鮪と米 ひたち野うしく店」、その前は「麺侍どらぁご ひたち野うしく店」、その前が「中華料理 桃園飯店」と短命店が続き鬼門なのでしょうかね。。。...

  • 食彩ダイニングTenTen/目玉焼きハンバーグ定食@茨城県龍ヶ崎市(上町)

    目玉焼きハンバーグ定食 1254円この日は過去2回フラれた龍ヶ崎市にあるハンバーグ専門店「食彩ダイニングTenTen」でランチです!地元で「(源)頼政通り」と呼ばれる狭い通りにお店があります。最近のお店だと思ったら2022年4月29日と2年以上経過しているんですね。お店は2階で1階が駐車場になっているけど、ワンボックスのような大きい車だと難儀しそうです。2階にある建築設計事務所と同居で設計事務所がレストランのオーナ...

  • 喜乃壺/支那蕎麦(醤油)@茨城県つくば市(稲岡)

    支那蕎麦(醤油) 880円他最近、喜元門の「真空そば」に嵌っている相方・・・なら、喜元門出身の「喜乃壺」の「真空そば」と食べ比べしてみてはと訪店です。正直、喜元門はワンオペではないのでブレがあるように感じます。ここ「喜乃壺」はワンオペなのでブレは殆どありませんから。約2年半振りとご無沙汰のお店です。以前と比べるとシャッター待ちが少なくなったような気がします。。。(この日だけ?)...

  • いきなりステーキ ひたち野うしく店/肩ロースステーキライス@茨城県牛久市(ひたち野東)

    肩ロースステーキライス(300g) 2280円今年は2回夏風邪をひきました。。。病み上がりに近いこの日は、精の付く食べ物を求めて「いきなりステーキ」でランチです!...

  • 餃子とらーめん専門店 中村屋 荒川沖店/ワンタンめん@茨城県土浦市(荒川沖)

    ワンタンめん 970円土・日・祝は早朝6:00から営業していて、毎週のように目の前を通っているけど不思議と食指が向かないお店なんでよね~この日は早朝実家に向かう途中だったので朝食ということで入店してみました。前回の訪店から4年余り、その前は5年振りと訪店サイクルが長いお店なんですよね。最近は集客率があるな~と、ちょっと気になっていたんですよね。。。...

  • 大阪千日前 水掛不動尊 法善寺@大阪市中央区(難波)

    大阪旅行Vol.8-大阪千日前 水掛不動尊 法善寺(御朱印編)-この日は1泊2日で大阪観光に来ています!2日目。。。「なんばグランド花月」で笑い転げて、ランチは後輩が推す1階にある「肉すい千とせべっかん」で済ませて、「551蓬莱本店」でティータイムして、難波定番の観光地「水掛不動尊 法善寺」へ立ち寄ってみました。...

  • 551蓬莱本店/豚まん@大阪市中央区(難波)

    大阪旅行Vol.7-551蓬莱本店で豚まん(お茶編)-この日は1泊2日で大阪観光に来ています!2日目。。。「なんばグランド花月」で笑い転げて、ランチは後輩が推す1階にある「肉すい千とせべっかん」で済ませて、難波の街をブラブラして「551蓬莱本店」でティータイムです!「551蓬莱」と云えば「豚まん」のお土産で有名ですよね~小生も大阪に来ればお土産として買って帰ります。...

  • 肉すい千とせべっかん/肉うどん@大阪市中央区(難波)

    大阪旅行Vol.6-肉うどん(ランチ編)-この日は1泊2日で大阪観光に来ています!2日目。。。「なんばグランド花月」で笑い転げて、ランチは後輩が推す1階にある「肉すい千とせべっかん」へ行ってみることにしました。大阪に赴任中の後輩が「なんばグランド花月」へ行ったら昼飯は絶対「肉吸い」だよ!と地元の同僚に進められてそうです。食べるのはいいんだけどスゲー行列なんですけど。。。を食べていき食べてからスタート...

  • なんばグランド花月@大阪市中央区(難波)

    大阪旅行Vol.5-なんばグランド花月編-この日は1泊2日で大阪観光に来ています!2日目。。。1日目は、和歌山市まで足を延ばして「井出商店」で和歌山ラーメンを堪能して、「あべのハルカス展望台」を観光し、今宵の飲み場所となるアーケードの総延長が2.6kmもある日本一の「天神橋筋商店街」にある「立寄処 天満御旅所」→「七福神 天五店」→「ジャンボ酒場 天満駅前店」と飲み食いをしてきました。2日目は今回の旅の目的...

  • ジャンボ酒場 天満駅前店@大阪市北区(天神橋)

    大阪旅行Vol.4-ジャンボ酒場 天満駅前店編(2次会)-この日は1泊2日で大阪観光に来ています!ランチは和歌山市まで足を延ばして「井出商店」で和歌山ラーメンを堪能して、「あべのハルカス展望台」を観光し、ホテルへチェックインして今宵の飲み場所となる「天神橋商店街」へ繰り出しました。「立寄処 天満御旅所」でアイドリング(0次会)を済ませ、「七福神 天五店」の1次会では串カツを思いっきり満喫し、ホテルへ向か...

  • 串カツ七福神 天五店@大阪市北区(天神橋)

    大阪旅行Vol.3-串カツ七福神天五店編(1次会)-この日は1泊2日で大阪観光に来ています!ランチは和歌山市まで足を延ばして「井出商店」で和歌山ラーメンを堪能して、「あべのハルカス展望台」を観光し、ホテルへチェックインして今宵の飲み場所となる「天神橋筋商店街」へ繰り出しました。「立寄処 天満御旅所」でアイドリング(0次会)を済ませ、本日予約していただいたた串カツの「七福神 天五店」で1次会の始まり・始ま...

  • 立寄処 天満御旅所@大阪市天神橋筋商店街

    大阪旅行Vol.2-立寄処 天満御旅所編(0次会)-この日は1泊2日で大阪観光に来ています!ランチは和歌山市まで足を延ばして「井出商店」で和歌山ラーメンを堪能して、「あべのハルカス展望台」を観光し、ホテルへチェックインして今宵の飲み場所となる「天神橋筋商店街」へ繰り出しました。予約したお店に早めに着いたらフライングはダメと云われ、お好み焼きソースの香ばしい香りが漂う「立寄処 天満御旅所」へ立ち寄ってみ...

  • あべのハルカス展望台@大阪市阿倍野区(阿倍野筋)

    大阪旅行Vol.1-あべのハルカス展望台編-この日は1泊2日で大阪観光に来ています!ランチは和歌山市まで足を延ばして「井出商店」で和歌山ラーメンを堪能して「あべのハルカス」へ来ました。「あべのハルカス」は、2009年3月に近鉄百貨店旧館を解体して2013年6月に近鉄百貨店「あべのハルカス近鉄本店」としてリ先行ニューアルオープンし、2014年3月に「あべのハルカス」としてグランドオープンとなった複合型商業施設です。...

  • 井出商店/中華そば@和歌山県和歌山市(田中町)

    中華そば 800円他この日は1泊2日で大阪へ旅行です♪ランチは折角なので和歌山市まで足を延ばし和歌山ラーメンの代表的なお店で創業1953年(昭和28)の「井出商店」へ伺ってみました。このため、大阪行きを早めにし東京駅までは始発で向かったので少々眠いし、しかも猛暑で暑いです。。。小生、和歌山県に降り立つのは初めてになります。ラーメンフリークなら名前くらい聞いたことがある有名店ですよね~...

  • 麺屋 周郷 神田店/赤つけ麺(大盛)@東京都千代田区(神田)

    赤つけ麺辛さ少なめ(大盛) 1200円この日は神田西口商店街通りに2023.9.1に新規オープンした「麺屋 周郷 神田店」へ初ホーです。コチラのお店は港区新橋にある行列店「麺屋 周郷」の2号店で辛味系に特化したお店です。オープン当初は混んでいたようだけど、現在は落ち着き過ぎくらい空いているようです。現に近隣の「神田ラーメン わいず」や「二代目らーめん 谷瀬家」は相変わらず行列でコチラを覗いたら列無しだったので訪...

  • それいけ!たかちゃんラーメン/ラーメン大@茨城県古河市(大山)

    ラーメン大 1000円この日は近くまで来たので二郎系を提供する「それいけ!たかちゃんラーメン」へ初ホーです!店舗の裏手に広い駐車場があるけれど満車に近い状態です。待ち客を見れば想定の範囲ですけどね。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユー坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユー坊さん
ブログタイトル
ユー坊のラーメン日記と酒とB級グルメ
フォロー
ユー坊のラーメン日記と酒とB級グルメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用