chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今朝の東京 https://kesanotokyo.jugem.jp/

長年続けている朝の散歩と写真です。

懐かしい昔の東京の写真もありますよ。

kura
フォロー
住所
北区
出身
鹿沼市
ブログ村参加

2012/09/21

arrow_drop_down
  • 川口リリアパーク2

    (花と彫刻をうたう公園 ネモ船長の舟か) 6923 (線路沿いに細長い傾斜公園 ゆるい坂も) 6924 (桜の林の道には芸術家の作品が点在) 6928 (ベンチで読書 うたたね 楽しい語らい) 6926 (一枝残る10日前の紫木蓮) 692

  • 川口リリアパーク

    (10日前ゼロの桜 この日は満開に) 6911(自慢のアセビは遅かりし残念) 6914(白のアセビはかろうじて咲き残る) 6919 (桜の樹下は花の宴 カメラを上向きに) 6918 (桜は仰ぐも由 俯瞰も良い) 6915 (花見宴会の空き場

  • 谷津大観音

    (滝野川橋付近の流れ 桜は続く) 6885 (谷を覆う桜の枝 遠く街の姿も) 6883 (観音橋付近 遊歩道に覆いかぶさる花) 6888 (谷も遊歩道も覆う染井吉野の枝々) 6889 (観音橋際に立つ谷津大観音) 6894 (橋際の地に谷津

  • 松橋弁天洞窟跡

    (急に目前には野球場のような円錐形) 6870 (漏斗状の客席から競技場を見た感じ) 6871(あの水面に舞台を造れば納涼能舞台) 6872 (弁天洞窟は宅地造成で埋められたとか) 6877 (上流から見下ろす弁天洞窟跡) 6878 (埋め

  • 音無渓谷

    (板橋まで歩くならここでお別れ) 6850 (松橋付近にはつばきの道も) 6879 (松橋際の吊り橋 元の石神井川の底道) 6857 (橋下道も、橋を渡っても遊歩道へ戻る) 6861 (紅葉橋から石神井川の流れ) 6862 (紅葉橋の際に立

  • 音無親水公園2

    (橋の袂から渓谷へ 他にも降り口多数) 6841 (多数の常夜灯が雰囲気を盛り上げる) 6844 (谷底への大滝 瀧上の桜) 6846 (大滝上から谷底の休憩庭園) 6849 (音無橋をくぐると石神井川遊歩道へ) 6850 (音無橋の建設に

  • 音無親水公園

    (花見帰りは疲労困憊 駅前花見は最高) 6834 (音無渓谷は谷底自然庭園) 6836 (この谷沿いに石神井川桜の遊歩道) 6837(駅前から谷川沿いに花見が出来る) 6838 (音無川にかかる舟串橋 王子神社参道へ) 6839 (木製の橋

  • 川口リリアパーク2

    (ピンクの木蓮は紫木蓮の仲間なのかな) 6781(北部分の桜林の開花が待たれる) 6793 (白木蓮も青空に映えて) 6782(リリアタワーの改装はいつまで) 6785(子供達に交じって大人もはしゃぐ) 6786(艶を競う花たち 若葉の緑も

  • 川口リリアパーク

    (川口駅西口前 リリアタワー) dun6780 (目下改装工事中) 6778 (川口駅は2階プロムナードがメイン) 6774(水道施設の上に造成した公園) 6775 (浄水場の上の広大な花と彫刻の森) 6777(円形イベント広場は紫木蓮の花

  • 舎人公園3

    (木道下で虫取り魚とり 元気で良い) 6807 (大沼畔 地続きが自然で良い) 6811 (大沼 左の奥へ渚の釣り場がつづく) 6810 (小魚の隠れそうな雑木の陰) 6814 (大沼 水鳥も多くカモメまで群れている) 6813 ()水鳥が

  • 舎人公園2

    (舎人公園は広さも自然もいっぱい) dun06808 (公園としては新参で桜の古木は無い)6819 (湿生植物園 木道歩きは尾瀬のよう) 6809 (タンポポも湿生?) 6802 (木道からの大沼展望も佳) 6804 (湿地帯の小川には小魚

  • 舎人公園

    (駅からBBQ広場方向) dun06795 (イベント広場から太鼓の音が…) dun6796(植込みのマンサクが色づき春を彩る) dun6821 (復興祭の看板 浦和,川崎の神輿も参加) 6800 (祭りの賑わいが童心を呼び覚ます) 679

  • 巣鴨とげ抜き地蔵

    (長い長い地蔵通り 巣鴨駅付近)5455 (高岩寺 とげ抜き地蔵尊)5459 (とげ抜き地蔵 洗い観音像)5460 (とげ抜き地蔵催事広場 普段は休憩所)5463 (板橋駅から巣鴨駅まで一本道の中山道)5466 (地蔵通り入口の真性寺 銅製

  • 巣鴨庚申塚

    (通りから入った路地に延命地蔵尊)5433 (入口には大きな石碑も立つ由緒ありそう)5434 (今は町内の資材置き場にも)5435 (都電ホーム上の喫茶軽食店にて)5439 (猿田彦神社 庚申塚)5440 (かつての信仰が狭い小さい祠に残る

  • 近藤勇墓所

    (小奇麗になったJR板橋駅前)5414 (近藤勇の墓 昔は草野原 今は駅前)5415 (他の隊士の墓も並ぶ)5417 (俳優の美男隊士に疑問、無骨者集団か)5418 (大正大学の庭に鴨台観音堂)5424 (この観音堂はサザエ堂 昇降階段が別

  • 虎の門ヒルズSタワー

    (浄土宗 興昭院)5806 (猿寺 栄閑院 杉田玄白墓所とある)5807 (桜田通りのビル群)5816 (前方に変形ビルが見える)5822 (これが虎の門ヒルズステーションタワー)5821 (完成だが細部手入れ中らしい)5812 (道路を跨

  • 愛宕隧道

    (愛宕山NHK 日本初のラジオ放送) dun05779 (周囲のビルより低い愛宕山)5792 (愛宕山頂NHK駐車場)5777 (愛宕隧道 東京に目面しいトンネル)5776 (隧道の横から頂上へ石段がある)5801 (トンネルを出ると桜田通

  • 愛宕神社2

    (手水所の石材 山頂へどうやって)5785 (この日 白梅紅梅がちらほらと)5784 (平地の神社以上の建物が建つ)5791 (完成間近の神橋)5780)(池の畔には祠や鳥居)5789 (近年登場 観光記念撮影ボードなど)5796 (社殿や

  • 愛宕神社

    (もうお馴染み 虎の門ヒルズ) 5766 (虎の門交差点から遠いが地名は虎の門)5768 (変形ビルは外見も楽しい)5772 (寛永三馬術,間垣平九郎の愛宕神社)5774 (歩いて登るも怖い,馬で登降など神業)5786 (女坂工事 止む無く

  • 新橋烏森

    (穴空き煉瓦風なのニュー新橋ビル)5757 (ニューとは言えかなり昔から在ったビル)5755 (江戸の三森の一 烏森神社の烏森通り)5756 (新橋駅から北はすぐに外堀通り)5753(浅野内匠頭終焉の地 旧田村町付近)5763 (日テレビル

  • JR新橋駅前

    (JR新橋駅前 SL広場) Dun05745w(汽笛一声新橋を…看板通りのSL)5746 (周囲のビルは窓より看板)5747(歴史を物語る煉瓦造りの高架橋)5748 (高架下は通路や店舗,飲食店など)5749 (駅の東側はシオサイトのビル群

  • 水稲荷神社

    (社務所なのか別棟)6621 (屋根の造りが目面しい社殿)6626 (かつての賑わいが忍ばれる)6623 (狐の像 巻物と鍵をくわえる)6624 (裏参道を下れば都電通りへ下山)6628 (来た道の展望所迄もどる)6633 (下池に沿って入

  • 甘泉園3

    (随分登ったつもりが隣のビルより低い)6612 (今度こそ、いよいよテッペンかな)6610 (このこそ頂上 裏門が見える)6615 (ここが水神社の門 今迄も水神社の中?)6616 (水稲荷神社鳥居)6619 (水稲荷神社境内に入る)662

  • 甘泉園2

    (雪釣りの松をみて休憩所前に出ます)6593 (頂上への登りと水神社へ向かう分岐)6600 (上池に影を落とす木々の緑)6602 (敷き詰めた石板の山道)6604 (湧き水が敷石の間を流れる)6605 (上池へ流れている)6606(上高地や

  • 甘泉園

    (都電面影橋から早稲田側の裏道へ) dun06575 (泉のある美庭園へ)6577 (耐える事無き湧き水の池)6583 (古来より茶の湯に用い甘露の美味)6584 (上池と下池を分つ小滝)6585 (小滝に沿って飛び石から美林へ)6588

  • THINK PARK3

    (中に入らずカフェにも寄らず)5673 (コツコツと杖の音を聞きながら)5676 (富士山の巻き道を行くつもりで)5677 (谷間のカフェはシオサイトのよう)5678 (谷間のカフェは最近のビルに多い)5679 (やがて大崎駅の施設が目に入

  • THINK PARK2

    (振り向けば塀の向うも大工事中)5665 (ビルの入口は敬遠 散歩者は外道へ)5666 (雑木林の小径を辿る雰囲気)5669 (花期はいつまで、ツワブキ多数)5671 (若者達は恋人と歩くがいい)5670 (都会にも花咲く小径も枯れ葉の林も

  • THINK PARK

    (こんな広い敷地山手線前にあったのか)5657 (ビルが建つ広さの休憩所)5656 (法律で設ける義務にしても素晴らしい)5655 (緑が少ない街路樹をと叫んだ人がいた)5658 (このビルの主がthinku parkを造ったのか)5659

  • 飛鳥山公園3

    (三つの博物館付近の自由の女神)5352 (広い公園に1本だけ冬桜 奥は博物館)5341 (紙の博物館付近)5353 (飛鳥山の山頂と中腹部を結ぶ階段)5360 (中腹広場の大滝 水が落ちる日時不明)5357 (大滝の他にも滝や噴水がある)

  • 飛鳥山公園2

    (山の上の丘は花見桟敷 南北に伸びる丘)5325 (数年前から出現した露座の観音像)5328 (開園当時から建つ記念碑)5331 (高くは無い25.4mの展望台からハヤブサ)5335 (小遊園にはシンデレラ城,SL,都電もある)5339 (

  • 飛鳥山公園

    (飛鳥山より北とピア,王子駅方面)5308 (モノレールのアスカルゴ駅前)5309 (桜の名所はサザンカ,アジサイも名所)5313 (飛鳥山は樹下の宴会花見が待ち遠しい)5318 (桜の下に花の宴 この付近は賑わう)5320(飛鳥山の中腹広

  • 上野浄名院2

    (八万六千体は当然無いのですが多い) dun6271 (既に背壁のみの地蔵も多く) dun6275 (あどけない幼児のお顔も見受けられ) dun6278 (六万八千の仏がここに眠る) dun6279 (穏やかお顔も歴史の彼方) dun628

  • 上野浄名院

    (重厚で歴史感のある根本中堂) dun6261 (寛永寺境内に咲く桃の花) dun6258 (鐘楼も春の日差しをあびて) dun6262 (寛永寺本堂の北側には東叡山浄名院) dun6288 (寛永寺三十六坊の一 東叡山浄名院) dun62

  • 上野公園3

    (子供図書館前の小泉八雲像) dun6246 (小泉八雲像に群がる子供達の像) dun6245 (kwaidanの小泉八雲像) dun6244 (上野公園の元大地主 寛永寺本堂) dun6253 (東の比叡山 東叡山寛永寺根本中堂) dun

  • 上野公園2

    (上野公園は芸術の杜 道の先にも) dun6232 (旧音大奏楽堂) dun6233 (春高楼の滝廉太郎の像) dun6234 (旧美術大学の門) dun6235 (黒田清輝記念館) dun6238 (見事な球体 何処でしょう?,宿題で)

  • 上野公園

    (上野寛永寺黒門) dun6214 (両大師前) dun6216 (両大師山門) dun6218 (国立科学博物館前です) dun6220 (国立博物館) dun6223 (博物館前の噴水広場) dun6225[上野公園] 24.3.14

  • 東京駅丸の内口前

    (皇居前から祝田橋,日比谷,芝方向) dun6110 (行幸通り 皇居前から東京駅方向) dun6106 (和田倉噴水公園) dun6117 (和田倉門壕付近 後はパレスホテル) dun6122 (行幸通り 皇居前から丸ビル付近) dun6

  • 祝田通り夜景

    (桜田壕の夕照) dun6070 (照明に浮かぶ桜田門櫓門) dun6080(皇居外苑松林の足元照明) dun6084 (近年新築のミッドタウン日比谷) dun6088 (皇居前祝田橋と通りから丸の内) dun6081 (皇居前祝田橋と通り

  • 桜田壕黄昏

    (庭園からは桜田門方向が一望) dun6050 (桜田壕に影を落とす桜田門とビル群) dun6060 (桜田壕に憩う水鳥たち) dun6062 (桜田門の借景は巨大化したビル群) dun6056 (桜田壕の向こう半蔵門付近のビル影) dun

  • 憲政記念館

    (三権分立の時計塔) dun6038 (桜田門前から見える憲政記念館の林) dun6040 (警察ドラマのロケ地 憲政記念館の庭) dun6042 (ドラマ相棒で右京さんが絵解きする) dun6043 (長方形のプールのような池も) dun

  • 国会議事堂

    (赤坂見附付近) dun6024 (赤坂見附付近) dun6025 (赤坂見附交差点) dun6028 (赤坂見附交差点) dun6030 (国会議事堂 税金有効使い協議する) dun6032 (議事堂前から霞ヶ関方向) dun6035 (

  • 山王日枝神社2

    (雪の残る拝殿前) dun6009 (拝殿前の回廊から) dun6010 (回廊北の山王稲荷神社) dun6013 (正面大階段から周囲のビル群) dun6016 (正面大階段途中から地上の山王鳥居) dun6017 (山王鳥居前からTBS

  • 山王日枝神社

    (日枝神社の前からTBSが見えます ) dun5995 (日枝神社の頂上 御神木かな) dun5998 (山頂の宝物蔵 中身が気になる) dun5999 (正面神門 エスカレーターは横道) dun6002 (この前日の雪が残る) dun60

  • 赤坂溜池

    (メトロの溜池山王で地上へ) dun5980 (溜池から赤坂見附に向かいます) dun5981 (あの高台の家は何?警官多数) dun5983 (大きなビル,高いビル,細長いビル) dun5984 (もうビル名など覚えきれません) dun5

  • 舎人公園2

    (柳らしいが樹木の名を覚えたい) dun 5035(柳の様に風にゆれて,,,柳で良いのか) dun5031(夕日の丘 都内や埼玉のビル遠望) dun5058(大池のほとり 杉林が郷愁を誘う) dun5085(上高地でもスイスでも無い…公園)

  • 舎人公園

    (ここから小川が流れて噴水池へ)dun5004(吹き上げる噴水池まで流れが続く)dun5006(雑木林の散歩は田舎を思い出す) dun5013(湿生植物は木道から観察) dun5016(冬の朝は東京湾のカモメが遠征) dun5022(カラス

  • 呉 服 橋

    (一石橋たもとの迷子たずね石) dun6415 (呉服橋交差点付近)6393 (東京駅 長距離バス降車場) 6394 (東京駅 長距離バス降車場) 6395 (東京駅 長距離バス降車場) 6396 (東京駅 長距離バス降車場) 6397 (

  • 常 磐 橋 2

    (常磐橋近くに何故か地方の数店が)6403 (常磐橋改修済んで川沿いに小公園)6406 (園の池には錦鯉が泳ぎ豪華)6407 (小滝も涼風を呼び異常気象に似合う)6408 (川沿いに高低差をつけた巧みな設計)6409 (緑の小径はウッドデッ

  • 常 磐 橋

    (首都高に挟まれた日本の中心 日本橋)5401(日本橋のオブジェ 獅子像)5402(聳える要塞のような日本銀行)5411(新常磐橋際に立つ渋沢栄一像)5419(最近補修された常磐橋)5429(常磐橋御門跡)5426(新常磐橋から大手町の巨大

  • 日本橋

    (近代ビル風景に季節の風情を) dum5380(東京駅八重洲北口付近) dum5382(呉服橋交差点から大手門方向) dum5384(日本橋川 奥に日本橋が見える)5388(もう新しく無い三越の新館)5392(三越新館正面のXマス飾り) d

  • 東京駅八重洲口2

    (流石にグラン ドでかい!) dum5367(八重洲中央口の換気塔) dum5368(巨大なビルはミッドタウン八重洲) dum5369(空をおおうグランルーフ)5371(八重洲口真ん前のT字路) dum5372(ルーフ下の東京駅八重洲口)

  • 東京駅八重洲口

    (東京駅八重洲口グランルーフ) dum5357(グランルーフ階から八重洲通り) dum5358(ルーフ階からミッドタウン八重洲)) dum5359(ルーフ階からミッドタウン八重洲) dum5361(ルーフ階からミッドタウン八重洲) dum5

  • 井沼方公園

    6457 6474 6460 6466 6469 6468 6470[井沼方公園] 2024.2.26.mon (2/24撮影) 東浦和駅から徒歩10分の、いぬまかた公園の河津桜です。背景は小さな丘と調整池と良い環境、しかも付近にはレストラ

  • 上野不忍池3

    (ペダル漕ぎのスワン型が主流です) dum5158(手漕ぎボートは乗場の隅に移動)5165(渡り鳥の休憩場はボートと別に)5172(やがて ビルの林ができるのか)5176(ハスの原にユッカが咲く) dum5178(池中央の弁天堂島 柿の実

  • 上野不忍池2

    (東叡山寛永寺弁天堂と言うらしい) dum5132 (東京湾のカモメ 冬期出張中) dum5139(池之端方向に数棟の高層ビルが聳える)5143(音楽堂付近の木陰の休憩所) dum5144(水上音楽堂 防音シャッター付き) dum5151(

  • 上野不忍池

    (上野駅不忍口前 前方は3153) dum5117(中央通り京成上野駅前)5119(右は京成上野駅) dum5121(中央通り広小路方向)5123(上野公園正面入口付近)5125(上野不忍池 弁天堂が見える) dum5133(不忍池の水面を

  • 竹芝埠頭公園2

    (中央が晴海埠頭 シンボルが消えた) dum5322 (東海汽船の橘丸が寄港中)5330 (背景の晴海ターミナルが消えて淋しい) 5336 (東海汽船は沢山の船で大島や八丈島へ)5337 (橘丸も相当でかいが停泊できます) dum 5343

  • 竹芝埠頭公園

    ゆりかもめ竹芝駅から階上庭園へ dum5319 竹芝埠頭公園 階上庭園dum5320 (埠頭公園のマスト広場) dum5318 (公園にはホテルやクリニック等も) dum 5328 (乗船ターミナルは三カ所に) dum5321 (展望デ

  • 浜松町駅前

    JR浜松町駅前の歩道橋交差 dum 5304 芝離宮庭園ビルと汐留ビル dum5301 (竹芝ポートサイドビルに入る高架歩道)5308 (円形池前で 首都高の下を横断) dum5310 浜松町駅前の広場からコンラッド方向 5312 (汐留ビ

  • 松橋弁天洞窟跡

    石神井川遊歩道 金剛寺dum5027 石神井川遊歩道 松橋弁天洞窟跡dum5028 石神井川遊歩道 松橋弁天洞窟跡dum5034 石神井川遊歩道 松橋弁天洞窟跡dum5029 石神井川遊歩道 松橋弁天洞窟跡dum5036 石神井川遊歩道 滝

  • 谷津大観音

    石神井川遊歩道 観音橋付近dum5048 石神井川遊歩道 谷津大観音dum5050 石神井川遊歩道 谷津大観音dum5052 石神井川遊歩道 滝野川橋付近dum5059 石神井川遊歩道 紅葉橋付近dum5061 石神井川遊歩道 金剛寺付近d

  • もみじ寺 金剛寺

    音無渓谷dum5012 音無渓谷dum5015 石神井川遊歩道dum5016 石神井川遊歩道滝野川橋よりdum5017 石神井川遊歩道 金剛寺dum5022 石神井川遊歩道 金剛寺dum5024 石神井川遊歩道 金剛寺dum5025[もみじ

  • 音無渓谷

    石神井川松橋dum4998 音無渓谷dum4999 音無渓谷dum5002 音無渓谷dum5005 音無渓谷dum 5007 音無渓谷dum5008 音無渓谷dum5009[音無渓谷] 2024.2.16.fri 石神井川は石神井から板橋、

  • 音無親水公園

    音無親水公園dum4974 音無親水公園dum4978 音無親水公園dum4985 音無親水公園dum4988 音無親水公園dum4990 音無親水公園dum4991 音無親水公園dum4993[音無親水公園] 2024.2.15.thu

  • 丸の内仲通り

    丸の内仲通りdum5284 丸の内仲通りdum 5286 丸の内仲通りdum5288 丸の内仲通りdum5289 丸の内仲通りdum5290 丸の内仲通りdum5291 丸の内仲通りdum5294[丸の内仲通り] 2024.2.14.wed

  • 皇居外苑4

    皇居外苑楠公広場dum5261 大楠公銅像dum5262 楠公広場観光バス駐車場dum5266 楠公広場観光バス駐車場 dum5271 馬場先門壕と丸の内,日比谷方向dum5274 馬場先門壕と丸の内,日比谷方向dum5276 丸の内仲通り

  • 皇居外苑3

    桜田門と凱旋壕dum5245 凱旋壕と祝田橋,日比谷方向dum5235 桜田壕と国会議事堂5237 桜田門前 虎の門,霞ヶ関方向5239 法務省赤煉瓦館dum5242 日比谷壕 dum5246 皇居前祝田通り5255[皇居外苑3] 2024

  • 皇居外苑2

    二重橋前dum5218 二重橋前 伏見櫓5220 二重橋前 伏見櫓dum5216 皇居前広場dum5225 二重橋壕dum5227 二重橋壕dum5229 桜田門渡櫓門dum5226[皇居外苑2] 2024.2.11.sun 皇居前広場の南

  • 皇居外苑

    巽櫓(たつみやぐら) と桔梗壕dum5194 桔梗門(ききょうもん) dum5197 皇居外苑dum5198 蛤壕と桔梗門dum5206 坂下門dym5207 皇居外苑dum5209 皇居前広場dum5224[皇居外苑] 2024.2.10

  • 和田倉噴水公園

    行幸通りdum5179 日比谷通り dum5170 和田倉門壕dum5173 和田倉噴水公園dum5185 和田倉噴水公園dum5183 和田倉噴水公園dum5184 和田倉噴水公園dum5190[和田倉噴水公園] 2024.2.9.fri

  • 丸の内東京駅付近

    丸の内dum5142 丸の内dum5144 丸の内dum5148 丸の内dum5151 丸の内dum5158 丸の内dum5160 丸の内dum5165[丸の内東京駅付近] 2024.2.8.thu 新宿新都心が出現した時は目から鱗と言うか

  • 浦和別所沼3

    別所沼dum4958 別所沼dum4960 別所沼dum4962 別所沼dum4963 別所沼dum4966 別所沼dum4971 別所沼dum4961[浦和別所沼3] 2024.2.7.wed 道具や機械は丈夫で長持ちが信頼の証でした。道

  • 浦和別所沼2

    別所沼dum4931 別所沼dum4932 別所沼dum4934 別所沼dum4937 別所沼dum4938 別所沼dum4942 別所沼dum4952[浦和別所沼2] 2024.2.6.tue 能登半島の大震災、日々、現地の様子をTVで拝

  • 浦和別所沼

    別所沼dum4913 別所沼dum4914 別所沼dum4917 別所沼dum4918 別所沼dum4919 別所沼dum4924 別所沼dum4926[浦和別所沼] 2024.2.5.mon 昨年の秋の風景です。別所沼は四季を通じて絶佳の

  • 川口リリアパーク3

    川口リリアパークdsn5859 川口リリアパークdsn5862 川口駅東口前dsun5866 川口駅東口前dsn5867 川口駅東口から西口方向dsn5878 川口駅東口前dsn5879 川口駅東口前dsn5880[川口リリアパーク3] 2

  • 川口リリアパーク 2

    川口リリアパークdun5846 川口リリアパークdun5835 川口リリアパークdun5842 川口リリアパークdun5855 川口リリアパークdun5858 川口リリアパークdun5853 川口リリアパークdun5849[川口リリアパーク

  • 川口リリアパーク

    川口リリアパークdun5826 川口リリアパークdun5831 川口駅付近dun5828 川口駅東口付近dun5827 川口駅西口dun5834 川口駅西口dun5848 川口リリアパークdun5844[川口リリアパーク] 2024.2.

  • 西新井大師3

    (本堂裏の稲荷神社) (本堂を一周し回廊をくぐれば鐘楼の池へ)4897 (本堂脇には梅の木が並ぶ)(鐘楼の池は手水所の裏手へ通じる) (鐘楼の陰を落とす鯉の住む池) (仁王門近くの観音堂) (参拝の帰りは草団子や酒饅頭か)[西新井大師3]

  • 西新井大師2

    (本堂西側には不動堂などが並ぶ) (水子地蔵堂、三そう堂、加持井戸が並ぶ) (三そう堂はさざえ堂らしい) (大師様像に参拝、本堂裏に) (滝が落ち鯉が泳ぐ弁天池) (橋の上からコイの泳ぐ滝を鑑賞) (西新井大師奥の院)[西新井大師2] 20

  • 西新井大師

    (初詣が今頃とはご利益も無いかな) (参道 景気も神仏が頼りでは少し残念) (今年はおみくじを引いて見ようかな)仁王門の勇姿 厳めしい姿は霊験あらたか (聳える大本堂 裏手を一周できる) (広い境内に堂々たる西新井大師大本堂) (本堂前の鳩

  • 代々木公園3

    (端境期で花壇は地味も仕方が無い) (ドッグラン出来て良かったが 我家は猫) (楽しいお弁当は松林で あと始末もね) (落葉が浮くのは風情 空き缶は不精) (工事中のネットはオレンジ色) (カラスの行水 なぜか集合場所は同じ) (地を這う噴

  • 代々木公園2

    (逆光線の木の葉は美しい) (樹木の種類を覚えたい 松と桧しか不明) (森の写真が好き 泉があれば最高) (三角に見えるが円錐形の屋根) (あれも四阿(あづまや)と言うのかな) (巨木の群 知事さん切らないで!) (こまめな手入れで美しい森

  • 代々木公園

    (原宿駅下車 明治神宮の隣から )(最近出来た建物 私は未体験) (最近変わったかな 雑草の様な草花) (夏は木陰 冬は日差しのベンチが並ぶ) (観兵式の松 前に立って兵列を観閲) (隣の明治神宮の一部かも?) (都心の大森林 この辺から始

  • 迎賓館赤坂離宮6

    (迎賓館赤坂離宮) No.4837 (迎賓館赤坂離宮) No.4840 (迎賓館赤坂離宮) No.4838 (迎賓館赤坂離宮) No.4841 (迎賓館赤坂離宮) No.4842 (迎賓館赤坂離宮) No.4843 (迎賓館赤坂離宮) No

  • 迎賓館赤坂離宮5

    (迎賓館赤坂離宮) No.4829 (迎賓館赤坂離宮) No.4832 (迎賓館赤坂離宮) No.4833 (迎賓館赤坂離宮) No.4835 (迎賓館赤坂離宮) No.4836 (迎賓館赤坂離宮) No.4839 (迎賓館赤坂離宮) No

  • 迎賓館赤坂離宮4

    (迎賓館赤坂離宮) No.4812 (迎賓館赤坂離宮) No.4821 (迎賓館赤坂離宮) No.4824 (迎賓館赤坂離宮) No.4816 (迎賓館赤坂離宮) No.4818 (迎賓館赤坂離宮) No.4825 (迎賓館赤坂離宮) No

  • 迎賓館赤坂離宮3

    (迎賓館赤坂離宮) No.4796 (迎賓館赤坂離宮) No.4797 (迎賓館赤坂離宮) No.4798 (迎賓館赤坂離宮) No.4799 (迎賓館赤坂離宮) No.4807 (迎賓館赤坂離宮) No.4810 (迎賓館赤坂離宮) No

  • 迎賓館赤坂離宮2

    (迎賓館赤坂離宮) No.4784 (迎賓館赤坂離宮) No.4785 (迎賓館赤坂離宮) No.4786 (迎賓館赤坂離宮) No.4788 (迎賓館赤坂離宮) No.4790 (迎賓館赤坂離宮) No.4791 (迎賓館赤坂離宮) No

  • 迎賓館赤坂離宮

    (迎賓館赤坂離宮) No.4774 (迎賓館赤坂離宮) No.4777 (迎賓館赤坂離宮) No.4778 (迎賓館赤坂離宮) No.4779 (迎賓館赤坂離宮) No.4780 (迎賓館赤坂離宮) No.4781 (迎賓館赤坂離宮) No

  • 迎賓館赤坂離宮前休憩所2

    (迎賓館赤坂離宮前休憩所) No.4851 (迎賓館赤坂離宮前休憩所) No.4848 (迎賓館赤坂離宮前休憩所) No.4849 (学習院初等科) No.4768(迎賓館赤坂離宮) No.4771 (迎賓館赤坂離宮) No.4772 (迎

  • 迎賓館赤坂離宮前休憩所

    (迎賓館赤坂離宮前休憩所) No.4761 (迎賓館赤坂離宮前休憩所) No.4847 (迎賓館赤坂離宮前休憩所) No.4846 (迎賓館赤坂離宮前休憩所) No.4759 (迎賓館赤坂離宮前休憩所) No.4762 (迎賓館赤坂離宮前休

  • 若葉東公園

    (若葉東公園) No.4744 (若葉東公園) No.4746 (若葉東公園) No.4749 (若葉東公園) No.4751 (若葉東公園) No.4752 (若葉東公園) No.4756 (若葉東公園) No.4758[若葉東公園] 2

  • 四谷駅付近

    (四谷駅付近) No.4735(四谷駅付近) No.4733 (四谷駅付近) No.4738 (四谷駅付近) No.4737 (四谷駅付近) No.4739 (四谷駅付近) No.4742 (四谷駅付近) No.4743[四谷駅付近] 20

  • 古河庭園4

    (古河庭園) No.4653 (古河庭園) No.v4662 (古河庭園) No.4664 (古河庭園) No.4668 (古河庭園) No.4672 (古河庭園) No.4673 (古河庭園) No.4608[古河庭園4] 2024.1.

  • 古河庭園3

    (古河庭園) No.4636 (古河庭園) No.4638 (古河庭園) No.4642 (古河庭園) No.4644 (古河庭園) No.4643 (古河庭園) No.4646 (古河庭園) No.4648[古河庭園3] 2024.1.1

  • 古河庭園2

    (古河庭園) No.4620 (古河庭園) No.4622 (古河庭園) No.4623 (古河庭園) No.4625 (古河庭園) No.4628 (古河庭園) No.4633 (古河庭園) No.4635[古河庭園2] 2024.1.1

  • 古河庭園

    (古河庭園) No.4605 (古河庭園) No.4608 (古河庭園) No.4611 (古河庭園) No.4612 (古河庭園) No.4613 (古河庭園) No.4618 (古河庭園) No.4617[古河庭園] 2024.1.12

  • 虎の門付近2

    (金刀比羅宮) No.4724 (金刀比羅宮) No.4723 (金刀比羅宮) No.4720 (金刀比羅宮) No.4718 (金刀比羅宮) No.4719 (金刀比羅宮) No.4717 (金刀比羅宮) No.4710[虎の門付近2]

  • 虎の門付近

    (虎の門) No.4705 (虎の門) No.4704 (虎の門) No.4707 (虎の門) No.4708 金刀比羅宮4726 (金刀比羅宮) No.4725 (金刀比羅宮) No.4714[虎の門付近] 2024.1.10.wed 写

  • 新橋付近2

    (新橋) No.4686 (新橋) No.4689 (新橋) No.4692 (新橋) No.4693 (新橋) No.4696 (虎の門) No.4698 (虎の門) No.4699[新橋付近2] 2024.1.9.tue写真は2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuraさん
ブログタイトル
今朝の東京
フォロー
今朝の東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用