chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アフガン・イラク・北朝鮮と日本 https://blog.goo.ne.jp/afghan_iraq_nk

アフガン・イラク戦争も金正日もNO! 搾取・抑圧なき世界めざして、万国のプレカリアート団結せよ!

アフガン・イラク戦争も金正日もNO!搾取・抑圧のない世界を目指して、万国のプレカリアート団結せよ! アフガン・イラク戦争や米国の一国覇権主義に反対し、北朝鮮や中国の人権抑圧を終わらせ、『平和・民主・人権の東北アジア』を実現するにはどうすれば良いか、一緒に考えていきたい―これが、当ブログが追求しているテーマです。

プレカリアート
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2012/09/21

arrow_drop_down
  • 二重国籍なんかより裏金疑惑の方がよっぽど問題だ

    法務省ホームページ記載の重国籍(二重国籍)離脱手続き。離脱手続きはあくまで「努力義務」とされ、違反しても罰則が課されない事に注意。またしばらくブログ更新が滞ってしまいました。滞った理由は、仕事やプライベートで何かと忙しかった事もありますが、やはり最大の理由は、今の野党が余りにも不甲斐ないので、政治の話題を取り上げる気になれなかったからです。私のブログは、近年でこそ旅行記や競馬などの趣味の話題、身辺雑記などの記事も少なくありませんが、元々はイラク戦争反対を掲げて立ち上げたのがきっかけです。今でも政治的な話題が記事の中心です。その私のブログにとって、昨今の自民党の不人気ぶりは、まさにブログで取り上げるべき内容です。でも、幾ら安倍や維新のメッキが剥げて、自民党の人気が凋落し、同じく人気絶頂だった維新も、同党幹事...二重国籍なんかより裏金疑惑の方がよっぽど問題だ

  • 陰謀論に科学のメスを!心霊ラブホ探訪記(後編)

    前編の続きです。例の事故物件の噂のあるラブホテルには昨夜の9時過ぎに着きましたが、6階の3部屋は既に全室塞がっており、泊りの撮影は諦めざるを得ませんでした。そこで、ブログには、2023年3月23日の日中に撮影した写真を載せる事にします。勿論、風俗利用なんかではなく、純粋に怪奇現象を突き止める為の下見調査として1人で入室しました。ホテルのフロントではいちいち客に利用目的なぞ聞きませんから、お金さえ払えば1人でも入室は可能です。まずホテルの外観と、5階から6階に上がる螺旋階段の写真です。私が日中のサービスタイムに入った6階602号室の写真です。壁には洋酒セットの模型(?)が飾られていました。2時間のサービスタイムで3500円の料金の割には少し部屋が広いように感じました。浴槽はシステムバスで、付属のボタンを押せ...陰謀論に科学のメスを!心霊ラブホ探訪記(後編)

  • 陰謀論に科学のメスを!心霊ラブホ探訪記(前編)

    以下、ライン仲間とのやり取りから抜粋。私:先の衆院東京15区補選で選挙妨害罪に問われている「つばさの党」について調べてみました。下記ウィキペディアの資料によると、元々この政治団体は、安保法制に反対した人達の一部が作った「オリーブの木」が母体になっているようです。当時の安倍政権が制定した安保関連法案に対して、既存の立憲民主党や共産党が中心の野党共闘では阻止出来ないと、もっと幅広い勢力結集を目指して、イタリア中道左派の政党連合「オリーブの木」と同じ名前の政治団体が日本でも結成されました。ところが、その後の内紛で、左派系が離脱し、代わりに反米・反原発・反グローバリゼーションの主張に惹かれた反ワクチン論者や、NHK党(現・政治家女子48党)、反ユダヤのネオナチなどが参入し、今や単なる陰謀論者の巣窟に成り下がってし...陰謀論に科学のメスを!心霊ラブホ探訪記(前編)

  • スーパーは貧乏人を差別するな!

    近所のスーパーに買い物に行った際に、店のお客様アンケートに下記の要望を書いて出しました。「私は長年、某スーパーの物流センターで働いて来ました。その私の目から見ても、スーパーの社員や経営者が本当に今の庶民生活をどれだけ理解しているか疑問に思う時があります。例えば、店の入口の青果売り場に並ぶのは大量の玉ねぎ・ジャガ芋・人参です。これらの商品は色んな料理に使えるので大量に仕入れたくなる気持ちも分かりますが、品切れする事はほとんどありません。その一方で、少し奥まった所にあるブナシメジや絹さやはいつ来ても品切れです。これらの商品も、賃貸マンションの火力の弱いIHコンロでも簡単に調理出来るので結構需要があるのに。もっと、これらの商品も仕入れるようにして下さい!」以上がその要望ですが、これはほんの一例に過ぎません。この...スーパーは貧乏人を差別するな!

  • 日本人もこのしたたかさはもっと見習うべき

    インドネシア-パダン-ミナンカバウ-ジャカルタ-他にはない列車-ドキュメンタリー-SBS面白い動画を見つけました。フランス人の旅行者が世界各地を旅する動画ですが、面白いのはその訪問先です。その大半が欧米ではなく南米やアフリカなどの途上国です。そして現地の鉄道に数多く乗っています。今や航空機や高速道路で旅するのが主流となっている時代に。私はこの動画を見て、撮影者が鉄オタ(鉄道オタク、鉄道趣味者)である事を確信しました。そして非常に親しみが湧きました。私も鉄オタの端くれで、途上国の鉄道にも興味があります。途上国にも面白い鉄道が一杯あるのに、情報量が少ないので、なかなかお目にかかる機会がありません。その中で、この動画は貴重な情報を提供してくれるので非常に助かります。フランス語の動画ですが、一応、日本語の字幕も付...日本人もこのしたたかさはもっと見習うべき

  • 空の安全を守る署名に是非ご協力を!

    昨年の正月に私を訪ねて来られたブログ仲間のブログに下記の署名要請記事が掲載されていました。航空機のドア数と同数以上の客室乗務員を機内に配置する事を要求する署名です。(参考:上記は昨年オフ会の時の写真、当時のオフ会の記事、今回の署名要請記事)この署名は今年1月2日に羽田空港で起こった衝突事故を契機に始まりました。当日、能登半島地震被災地の救援に向かおうとする海上保安機が羽田空港でJAL機と正面衝突しました。この事故の背景には航空機の便数増に見合う空港管制官の増員がなされていなかった事があります。その一方で、JAL機には航空機のドア数と同数の客室乗務員がドア付近に配置されていた為に、機体が炎上する前に乗客全員を機外に退避させる事が出来ました。その教訓を生かす為にも、客室乗務員の増員や待遇改善は急務です。その為...空の安全を守る署名に是非ご協力を!

  • 競馬神社の駈馬神事を観て来た。

    5月5日に京都・伏見の藤森神社で行われた駈馬神事を観て来た。軍馬を祀った事から競馬に所縁のある神社の伝統行事だ。この駈け馬の技は逆立ちと言い、武将が馬上で逆立ちして敵を嘲りながら駈け抜けた故事に因む。見事な技に感無量。NHKマイルCの的中は叶わなかったが、それ以上に得る物があったpic.twitter.com/w4T1hTS8NC—プレカリアート(@afghan_iraq_nk1)May6,2024昨日5月5日に京都市伏見区の藤森(ふじのもり)神社で駈馬(かけうま)神事が行われました。駈馬神事というのは流鏑馬(やぶさめ)の流れを引く伝統行事です。地元の若者が神社の指導の下に馬に跨り参道を駆け抜けます。京都市の無形民俗文化財に指定され、神楽神輿(かぐらみこし)や時代行列と共に端午の節句の年中行事として行われ...競馬神社の駈馬神事を観て来た。

  • 地方馬と中央馬の違い

    5月1日に「かしわ記念」(船橋ダート1600メートル)の馬券を買いました。このレースも一応はGIレースです。でも地方競馬のGIレースなので、中央競馬(JRA)のGIと区別する為に、JpnIという別の格付けとなっています。そして、地方競馬でありながら、中央競馬の馬も参戦して来ます。普段はこんな地方競馬の馬券なんてめったに買わないのですが、今回はそこそこ強い馬もいて、しかし主役不在で人気も割れている、そういう美味しいレースなので、少しだけ遊びのつもりで買ってみる事にしました。このレースは、JRA栗東厩舎所属馬で、中央競馬のGIレースであるフェブラリーS(東京ダート1600メートル、Sはステークスの略)の速いスピードに付いて行けなかった馬が、地方の砂が深くコーナー4つで時計のかかる馬場を味方に付けて、リベンジを...地方馬と中央馬の違い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プレカリアートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
プレカリアートさん
ブログタイトル
アフガン・イラク・北朝鮮と日本
フォロー
アフガン・イラク・北朝鮮と日本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用