私のホームページをリニューアルして頂きました。9月26日のリサイタル のご予約も ホームページから 購入できるようになりました。チラシも仕上げて頂きました。内…
1件〜100件
この度ブログをお引っ越しすることになりました。今まで記事を読んで頂き本当にありがとうございました。ブログを始めたきっかけは、演奏活動をしていてお仕事でお世話に…
ピアノレッスン・演奏会のご予約はホームページをご覧ください☆川口市西青木 内林順子ピアノ教室ホームページhttp://www.junpia.com 以前から予…
自宅のグランドピアノを新しく買い換えることになりました。ピアノは(株)ミリオン楽器南浦和店で購入することに決めました。ピアノを購入するため、ミリオン楽器の店長…
先日、6月12日に2021年のピティナステップが終わりました。その後は生徒たちのコンクールのことや自分の本番に向けての練習で夜まで缶詰め状態が続きあっという間…
先日のピティナ・ピアノステップ川口夏季地区の 開催が終えてピティナのブログに記事を書かせていただきました。このブログにはアドバイザーの先生からの貴重なコメン…
ピティナピアノステップ川口夏季地区が無事終了致しました。昨年から予定していた、ピティナ川口西ステーションの勉強会を来月から開催することに致しました。勉強会の具…
ナレッジサーブのホームページで今週のピックアップ講座として掲載されました。受講生からのご丁寧なレビューも頂き誠にありがとうございます。http://www.k…
昨日は来月7月のネット講座を撮影致しました。今月6月は、 ベートーヴェン ピアノソナタ第8番『悲愴』第1楽章から全楽章の演奏上のポイントと弾きながら解説を致…
本日ピティナ・ピアノステップ川口夏季地区を開催致しました。感染対策もしっかりと皆様にご協力頂き感謝申し上げます私の生徒たちも全員無事に参加致しました。ピティナ…
今回は、ネット講座でも解説している最中の、ベートーヴェンピアノソナタ第8番『悲愴』より第2楽章を弾いた動画を公開致しました。 ベートーヴェン:ピアノソナタ第8…
ピティナステップ川口夏季地区に参加するために練習を頑張っていた。3歳のSくん。練習する時には 1日4時間、ピアノを弾くこともあったSくん。先日、高熱があるとい…
先月は、私が師事しているピアニストの菊地先生から色々とご指摘頂きました。学生の頃までご指導頂いた先生は、あまりの厳しさから時には落ち込むこともありましたが、今…
大人の方もピアノレッスンを受けながらソルフェージュなど基礎から見直したいという方が増えています。私のピアノのレッスンを受けている生徒さんから、音楽科の高校への…
『チェルニー30番 練習曲』の練習とワンポイントアドバイスを1番から動画公開をスタートいたしました。チェルニー練習曲も生徒さん達に馴染み深い練習です。チェルニ…
ピティナ川口西ステーションのブログを開設いたしました。これから6月に入り準備や打ち合わせなどがあります。来週は感染対策で確認しておきたいため、念のために再度、…
私が学会会員としてお世話になっている日本応用心理学会から学会第87回大会案内が届きました。今回の大会テーマは「これからの教育,産業,介護,保育,そしてライフス…
バルトーク ミクロコスモスを第1巻から順に演奏動画に公開して、今回は第3巻80番から83番まで公開しました。80https://youtube.com/sh…
私のホームページをリニューアルして頂きました。9月26日のリサイタル のご予約も ホームページから 購入できるようになりました。チラシも仕上げて頂きました。内…
3月末にあった発表会も終わってから、次はピアノコンクールとピティナピアノステップ川口夏季地区の参加曲を決めて、参加に向けて生徒たちが練習に取り組んでいるところ…
先日、5/2(日)ゴールデンウィーク中に動画配信限定で第3回目となる、私のピアノリサイタルが終わりました。 自身を振り返ると、私が演奏活動をするようになったの…
5・6月ピアノ講座(中級~上級者向け)のお知らせ◇レビューを頂きました!
今月5月 の ネットピアノ講座、全3回ではベートーヴェン ピアノソナタ第8番『悲愴』第2楽章の 演奏をしながら解説いたしました。やはりソナタ形式は第2楽章だけ…
5月2日の動画コンサートの撮影が終わりました。9月26日(日)フェリーチェ音楽ホールの 『内林順子ピアノリサイタル』 のプログラム等詳細は6月までにお知らせ致…
4月も忙しい日々が続きあっという間に5月になりました。先月は、サイクリングで以前からの目標の一つであった荒川河口、葛西臨海公園付近に行きました。距離は埼玉県川…
5/2の動画配信リサイタルに向けて練習を始動。昨日は久しぶりにバーバー ピアノソナタ 第1・2楽章を弾きました。他に色々とあり、沢山の課題があるため動画配信の…
川口市もまん延防止等重点措置が出たので、5月2日(日)内林順子ピアノリサイタルは、当初の予定通り動画配信のみとさせて頂きます。レッスン・演奏についてはホームペ…
今日は午前中にオンラインピアノレッスンを行いました。大人の生徒さんCさんは、東京の遠方にお住まいで作曲家・編曲家としてご活躍しています。Cさんはオンラインレッ…
先日、ピティナ 川口夏季地区(2021.6.12)の お申し込みが定員となりました。〆切日より一か月前でしたが、今回91名の方々から 参加のお申し込みを頂き…
3月のピアノ発表会にて撮影。ピティナ・ピアノステップに初めて参加することになった三歳2ヶ月のCくん。今年ピアノを習い始めてから ご自宅でも毎日練習をしているご…
バルトーク ミクロコスモスの続きの演奏動画です。こちらは、約1ヶ月前から2ヶ月前に、第3巻 76~79番までYouTubeに公開したものです。https://…
先日の記事でお知らせした2021年4月30日(金) 内林順子ピアノリサイタル (限定席) &動画配信のチラシが完成いたしました。こちらは先日の記事です。…
まだ発表会が 先日終わったばかりですが 来年の発表会の抽選の結果が分かりました。来年も前回と同じく川口総合文化センターリリア音楽ホールで2022年4月30日(…
先日ご案内致しました5月2日『内林順子ピアノリサイタル』ですが動画限定ということでしたが、 生演奏も聴きたいというご要望があり 今回 4月30日(金)にKAW…
今年から、日本応用心理学会会員に認定されました。日本応用心理学会は、第二次世界大戦前の1931年(昭和6年)に創立された歴史ある学会です。今まで研究してきた、…
ピアノ ネット講座でレビューをいただきました。高い評価をいただき誠にありがとうございます。基礎のところから 掘り下げていき、講座の 受講者の方からのご意見を伺…
先日3月21日に開催した生徒のピアノ発表会の記事をホームページに書きました。↓第14回 内林順子ピアノ教室発表会終了2021年 川口総合文化センターリリア4階…
すっかり春めいてまいりました。本日は発表会後の月曜日初のレッスンとなりました。発表会の感想を伺うと皆さん揃って楽しかったと喜んで下さり、生き生きとした表情をみ…
運動がてらに サイクリングで 埼玉県さいたま市緑区にある見沼田んぼに行きました。ちょうど桜が満開でした。 自身のピアノ リサイタルで 事前の準備と1時間以上の…
生徒のピアノ発表会が無事に終わりました。今年で私が一人でピアノ発表会を開催するようになってから14回目の発表会となりました。また後日、ホームページにもピアノ発…
先ほど勉強会でのブログを書きましたが、本日勉強会に参加した中の生徒の保護者様から勉強会の演奏動画をお送り頂きました。今年 1月にご入会した3歳1ヶ月のEくん。…
今朝は、昨年から予約を取っていたホールでの生徒の勉強会を行いました。ホール内には数名の演奏者で分けながら入れ替えを行いマスク着用と消毒、座席と座席の距離を離し…
今月のネット講座の教材を作成いたしました。講座の第1・2回目はショパン ワルツ第7番と第6番 仔犬のワルツの練習ポイントを演奏しながら解説いたしました。講座の…
3月21日のピアノ教室発表会に向けて先日川口リリアの方々と打ち合わせを終えました。緊急事態宣言が延長すると決定した後、川口リリアの方からご連絡をいただき開催も…
コンサートのお知らせです。5月2日(日)動画限定の 『内林順子ピアノリサイタル』を行います。生演奏でのコンサートの他、昨年からは動画限定の ピアノソロコンサー…
ショパン エチュードop.10-5・25-10の演奏と練習方法動画
今回は ショパンエチュード op.10-5「黒鍵」とop.25-10オクターブの練習曲の動画です。YouTube にはop.10-5「黒鍵のエチュード」の最初…
お知らせ◇2021年3月講座(全3回) 『ショパン ワルツを弾く』
3月の講座作成の準備しているところです。ナレッジスクールにてご紹介いただきネット講座(全3回)がスタートいたしました。3月の講座内容は 第1回目と第2回目に、…
4歳からピアノを始めたBちゃんとCくんのレッスンがありました。いつもレッスンの前後に生徒さんが連続しているため写真を撮る余裕がなく30分のレッスンがあっという…
本日も二台ピアノ曲のレッスンがありました。曲目は『情熱大陸』Gさんは3月の『内林順子ピアノ教室発表会』では 初の二台ピアノ演奏を行うため仕上げているところです…
今日はピアノ講師をしている生徒Eさんのレッスンがありました。Eさんは、来月3月に川口総合文化センターリリア4階音楽ホールで開催する内林順子ピアノ教室発表会で演…
今回は《バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻16番プレリュードとフーガ》 の演奏を YouTube に公開いたしました。全48曲収録されている ヨハンセバスチ…
Zoomによる「ステーション情報交換会」に参加致しました。今回はご参加されている全国各地のステーション代表や事務局の方などから、コロナ禍での ピティナ・ピアノ…
今週 幼稚園年長さん Cちゃんの体験レッスンがありました。Cちゃんはピアノを習うのは初めての体験。とても落ち着きのあるCちゃん。 体験レッスンでは早速新しいこ…
先日ご案内した2月ピアノ講座がお申し込み頂けるようになったそうです。早速、前回のブログ記事をご覧になってお問い合わせ頂きました。誠にありがとうございます。講座…
今月のネット講座の撮影が完了しそろそろ公開される予定です。動画による教材で 月に3回 一か月分の講座が配信されることになりました。今月の講座は、ベートーヴェン…
今日から2月に入りました。先月、お正月明けに入会したばかりの2歳B君のレッスンがありました。B君は 入会してから あと一週間程で 1ヶ月が経ちます。毎回宿題を…
3月のピアノ発表会に向けて生徒たちは練習に励んでいます。生徒Fちゃんは、私と二台ピアノとソロ演奏する予定です。先週のレッスンの時はまだ曲の中で理解できていない…
延期していたピアノリサイタルは、9/23(日)14:00~ 川口市フェリーチェ音楽ホールで開催することに決まりました。※フェリーチェ音楽ホール(京浜東北線 蕨…
正月が明け、3月21日に川口総合文化センターリリア音楽ホールで開催する『内林順子ピアノ教室発表会』に向けてレッスンがスタートいたしました。社会人のEさんも発表…
バルトーク ミクロコスモスの続きの演奏動画です。今回は ミクロコスモス第3巻73~75番の演奏動画をYouTubeに公開しました。自己研鑽の一環として 毎月数…
このブログでも何度か記事にしている ピアニストの山崎孝先生から年賀状を頂きました。今春、 音楽之友社からドビュッシー《前奏曲集 第一巻》《前奏曲集 第二巻》が…
本日12月30日は 2020年の内林順子ピアノ教室のレッスン最後の日となりました。私も色々なことがありましたが、 以前から 科学的に実証された裏付けのある臨床…
演奏動画142曲目/ブルグミュラー25の練習曲 全曲動画 ワンポイントアドバイス有り
今回はブルグミュラー25の練習曲の続き24番つばめ25番貴婦人の乗馬 の動画を公開しました。 この動画での演奏の後半は、ゆっくり練習しながら演奏上のワンポイン…
小学1年生のBくんは先日12月のピティナ・ピアノステップに初めて参加し、川口総合文化センターリリアで演奏しました。Bくんは日頃のレッスンで真面目に課題をこなし…
本日2歳の男の子、Eくんの体験レッスンを行いました。 そして早速ご入会することになり来年からレッスンがスタートすることに決まりました。Eくんはリトミックの経験…
本日12月20日(日)14時より 内林順子クリスマスピアノコンサートの動画で有料配信をスタートいたしました。今回のコンサートは動画限定の配信です。クリスマスコ…
明日の 12月20日14時から配信予定のクリスマスコンサートの撮影を終えました。最後にリストのラ・カンパネラを弾き終えて終了。この動画は『ラ・カンパネラ』 練…
今日は生徒のレッスンが休講だったため 自宅で練習していました。今日の練習は間近に迫る 12月20日のクリスマスコンサート 動画限定の曲目の練習。お申し込みいた…
今週のレッスンもスタート来年当教室の生徒限定の ピアノ発表会を川口 総合文化センターリリア4階音楽ホール にて開催します。会場は 600席の広いホール です。…
今日は生徒がピティナ・ピアノステップ川口冬季地区に参加して演奏しました。ピアノを習い始めて1年目の生徒から社会人の生徒までピティナステップで演奏しました。今日…
明日は生徒たちの本番があります。今週の レッスンでは 明日ピティナステップに参加する最終チェックのレッスンがありました。今日も 本番直前に小学校1年生 Dくん…
今日は大人の生徒さんのレッスンが多い日でした。午前中からレッスンが始まり、今休憩を取ったら21:30までレッスンです。先ほどは 大人の生徒 Gさんのレッスンで…
12月の講座の撮影をしているところです。 今月の講座内容は、2020年はベートーヴェンの生誕250年Memorial yearということで ベートーヴェンの「…
モーツァルト ピアノソナタ k.545 第3楽章【演奏とアドバイス動画】
モーツァルト ピアノソナタ k.545 第1・2楽章の続き 第3楽章【演奏とアドバイス動画】をnoteに公開しました。モーツァルト/ピアノソナタ K.545…
演奏とアドバイス動画No.138/ ブルグミュラー25- 21~23番
今回はブルグミュラー25の練習曲の続きです。21番から23番の演奏とワンポイントアドバイス付き動画をYouTubeに公開しました。動画の最初の演奏はテンポで通…
先日ブログでご紹介した、ピアノ講座の初回の動画を撮影しました。講座名【一人で学べるクラシックピアノ 基礎から応用まで◇名曲を取り上げながら】 ネット講座料金…
今日は朝から今までレッスンがありました。これから20:00以降も21:30まで生徒のレッスンがあります。幼稚園の時からレッスンに通われていたEちゃん のレッス…
昨日のブログにも、体験レッスンとご入会のタイトル記事を書きましたが、引き続き体験レッスンとご新規のご入会がありました。今日は5歳のCくんのレッスンがスタートさ…
当教室に入会を希望されていた5歳の男の子の体験レッスンを終え、 今週からレッスンがスタートされます。今週も新しく体験レッスンのお申し込みを頂いています。秋にな…
今日は、今月開講予定の講座の教材を作成しているところです。講座名【一人で学べるクラシックピアノ 基礎から応用まで◇名曲を取り上げながら】 (2338)ネット…
12月13日(日)にフェリーチェ音楽ホールにて『内林順子ピアノリサイタル』を予定しておりましたがコロナウイルスの感染拡大も気になりますので、延期することに致し…
ブルグミュラー25/ 18~20番 演奏とレッスン動画(演奏動画No.158)
ブルクミュラー25の練習曲の続きです。YouTube に演奏動画を公開しました。テンポで通した後、片手ずつゆっくり弾きながら演奏のワンポイントアドバイスを収録…
今回はモーツァルト ピアノソナタ K.545第1楽章の続き、第2楽章の演奏と解説の動画を作成いたしました。動画は約25分です。@junuchipia #not…
バルトークミクロコスモスの続き、第3巻 YouTubeに公開いたしました。70番https://youtu.be/z6M7u1SNRDIバルトーク:ミクロコス…
『内林順子クリスマス ピアノコンサート』のお知らせです。12月20日(日) 14時から動画配信限定でコンサート を配信いたします。トークコンサートとなります。…
今回はモーツァルトピアノソナタ K. 545 第1・2楽章の演奏と解説動画を作成しました。詳細はこちらからご覧頂けます。モーツァルトピアノソナタ k.545 …
ピアノ講師の生徒のレッスンと、私自身の研究分野についてについて書きました。記事は下記からご覧いただけます。ピアノ講師のレッスン・悩み相談|junpiano @…
今日のレッスンは、朝から21:30まで。12月12日のピティナ・ピアノステップで演奏する曲決めや、ピアノコンクールで弾く曲の練習を開始しました。昨年入会してか…
ミクロコスモスの続き。 バルトークミクロコスモス第3巻を演奏しYouTubeに公開いたしました。68. ハンガリー舞曲 https://youtu.be/Po…
演奏動画132曲目◇アドバイス付きブルグミュラー25-16・17番
今回はブルグミュラー25の練習曲の続き◯16番『あまいなげき』両手演奏→ゆっくり片手ずつ◯17番『おしゃべり』両手演奏→ゆっくり片手ずつ&アドバイス付きの動画…
バッハ インヴェンションとシンフォニアの全30曲を演奏と解説を行っています。( 番号・レベルも順不同)こちらのページに演奏と解説の動画の約30分を収録しました…
バルトーク作曲ミクロコスモスの続き。今回は第2巻が終了し、第3巻に入りました。66.分割された旋律https://youtu.be/IyOmUClzh5Uバル…
バルトークのミクロコスモスの続きの動画をYouTubeに公開しました。今回はミクロコスモス第2巻61番の続きからとなり、62~64番の動画です。62番は短6度…
『バッハ シンフォニア第13番』 演奏と解説の動画を作成しました。このシリーズの動画は、バッハを学んでいる私の生徒たちが、レッスンの補足として使っています。こ…
カワイ川口ショップに行き、ホールで練習しました。カワイ川口ショップでは昨年リサイタルを開催してお世話になりました。12月のリサイタルのチラシをお渡ししようと思…
大人の生徒のレッスンがありました。Dさんには、先日の私のリサイタルをご視聴いただき、 その中で弾いた ベートーベン ピアノソナタ 『ワルトシュタイン』を気に入…
今回はバッハ シンフォニア第11番の演奏と解説の動画を公開致します。動画の長さは30分程です。お好きな時に何度でもご視聴頂けます。私のレッスンを受講する際に…
先日の9月20日(日)の内林順子ピアノリサイタルのプログラムの最初に演奏した フォーレ作曲 夜想曲(ノクターン)第6番変ニ長調作品63の演奏動画を YouTu…
本日、2020年9月20日(日)13:30~ フェリーチェ音楽ホールで内林順子ピアノリサイタルを開催いたしました。 本日はホールにて生演奏を聴いていただくこと…
9/20(日)13:30~の『内林順子ピアノリサイタル』は、 フェリーチェ音楽ホールで 開催 いたします。 ライブを撮影してご視聴いただく他に、限定25席を設…
午前中に大人の生徒のレッスンがありました。◯Cさん音大卒。ピアノ講師。1時間レッスン。◯バッハ 平均律第2巻15番プレリュード。メンデルスゾーン 無言歌。リス…
「ブログリーダー」を活用して、JUNさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
私のホームページをリニューアルして頂きました。9月26日のリサイタル のご予約も ホームページから 購入できるようになりました。チラシも仕上げて頂きました。内…
3月末にあった発表会も終わってから、次はピアノコンクールとピティナピアノステップ川口夏季地区の参加曲を決めて、参加に向けて生徒たちが練習に取り組んでいるところ…
先日、5/2(日)ゴールデンウィーク中に動画配信限定で第3回目となる、私のピアノリサイタルが終わりました。 自身を振り返ると、私が演奏活動をするようになったの…
今月5月 の ネットピアノ講座、全3回ではベートーヴェン ピアノソナタ第8番『悲愴』第2楽章の 演奏をしながら解説いたしました。やはりソナタ形式は第2楽章だけ…
5月2日の動画コンサートの撮影が終わりました。9月26日(日)フェリーチェ音楽ホールの 『内林順子ピアノリサイタル』 のプログラム等詳細は6月までにお知らせ致…
4月も忙しい日々が続きあっという間に5月になりました。先月は、サイクリングで以前からの目標の一つであった荒川河口、葛西臨海公園付近に行きました。距離は埼玉県川…
5/2の動画配信リサイタルに向けて練習を始動。昨日は久しぶりにバーバー ピアノソナタ 第1・2楽章を弾きました。他に色々とあり、沢山の課題があるため動画配信の…
川口市もまん延防止等重点措置が出たので、5月2日(日)内林順子ピアノリサイタルは、当初の予定通り動画配信のみとさせて頂きます。レッスン・演奏についてはホームペ…
今日は午前中にオンラインピアノレッスンを行いました。大人の生徒さんCさんは、東京の遠方にお住まいで作曲家・編曲家としてご活躍しています。Cさんはオンラインレッ…
先日、ピティナ 川口夏季地区(2021.6.12)の お申し込みが定員となりました。〆切日より一か月前でしたが、今回91名の方々から 参加のお申し込みを頂き…
3月のピアノ発表会にて撮影。ピティナ・ピアノステップに初めて参加することになった三歳2ヶ月のCくん。今年ピアノを習い始めてから ご自宅でも毎日練習をしているご…
バルトーク ミクロコスモスの続きの演奏動画です。こちらは、約1ヶ月前から2ヶ月前に、第3巻 76~79番までYouTubeに公開したものです。https://…
先日の記事でお知らせした2021年4月30日(金) 内林順子ピアノリサイタル (限定席) &動画配信のチラシが完成いたしました。こちらは先日の記事です。…
まだ発表会が 先日終わったばかりですが 来年の発表会の抽選の結果が分かりました。来年も前回と同じく川口総合文化センターリリア音楽ホールで2022年4月30日(…
先日ご案内致しました5月2日『内林順子ピアノリサイタル』ですが動画限定ということでしたが、 生演奏も聴きたいというご要望があり 今回 4月30日(金)にKAW…
今年から、日本応用心理学会会員に認定されました。日本応用心理学会は、第二次世界大戦前の1931年(昭和6年)に創立された歴史ある学会です。今まで研究してきた、…
ピアノ ネット講座でレビューをいただきました。高い評価をいただき誠にありがとうございます。基礎のところから 掘り下げていき、講座の 受講者の方からのご意見を伺…
先日3月21日に開催した生徒のピアノ発表会の記事をホームページに書きました。↓第14回 内林順子ピアノ教室発表会終了2021年 川口総合文化センターリリア4階…
すっかり春めいてまいりました。本日は発表会後の月曜日初のレッスンとなりました。発表会の感想を伺うと皆さん揃って楽しかったと喜んで下さり、生き生きとした表情をみ…
運動がてらに サイクリングで 埼玉県さいたま市緑区にある見沼田んぼに行きました。ちょうど桜が満開でした。 自身のピアノ リサイタルで 事前の準備と1時間以上の…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。