chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
素人目線の映画感想ブログ https://eigamove.blog.fc2.com/

素人目線で、 難しいこと抜きで、 楽しく映画感想を書きます。

洋画も邦画もアニメもなんでも、 映画の感想を 楽しげに書き連ねてまいります。

タイチ
フォロー
住所
中央区
出身
中央区
ブログ村参加

2012/09/15

arrow_drop_down
  • 暗くなるまで待って/ただのご婦人と舐めてたら。

    (1967年 アメリカ映画) 85点 ヘップバーン主演の本作は、タイトルがまるでロマンスですけど、ヒッチコックばりのサスペンスでした。「待って」って感じがかわいらしく聞こえますけど、本編は「待て!」とか、「待ってる途中でしょうが!」って感じなんです、まあ、どうでもいいけど。さすがアメリカ映画とうなる傑作でした。50年以上前の映画ですけど、エンターテイメントとして古臭さがありません。ほぼ室内のワンシ...

  • 街の上で/いつまでも、あると思うな青い頃。

    (2021年 日本映画) 82点 主人公の青君が、もー名前の通りに青いです。勝手な理屈を当然のように語ったり、未練たらたらの元カノにウザがられたり、へんてこな質問で空気をピリつかせたり…まあ、青い。しかしそれら一連の行動が、こちらの封印した青春の記憶を引き出しそうで、あわわわわ~となります。お前は、過去のトラウマを思い出させる一級の催眠療法士か。おまけに。青君の喋り方や人の接し方が、たどたどしいし...

  • プロミシングヤングウーマン/彼女は、「分かったふり」が許せない。

    (2021年 アメリカ映画) 80点 現代の深刻な性犯罪を真っ向から取り上げている映画です。近年、ジェンダー問題を描く映画がとても多く、大きな価値観の変化を感じます。とはいえ。急激な変化は浸透しにくいものです。特に女性軽視発言など、犯罪未満の「習慣」は簡単には変わりません。特に人生経験が長いほど、「どこが問題なの?」と理解されません。「習慣」を変える為に必要なことは、「継続」です。だから、しつ...

  • グラン・トリノ/イーストウッドはアップデートしていく。

    (2009年 アメリカ映画) 97点! イーストウッドの新作『クライ・マッチョ』を観て、改めて彼の老境の神々しさに感動しましてね…。十数年前に話題作となった本作をもう1回見直すことにしたんです。当時30代前半の時は、あまり印象に残らなかった映画なのに、今観たらめちゃくちゃ良くて。年齢とともに映画の感性は、本当に変わります。今のイーストウッドはもはや神様の領域に入っており(?)、誰かに襲われても、た...

  • 浅草キッド/劇団ひとりが、本当の「映画監督」になった証。

    (2021年 日本映画) 93点! この予告編がめちゃくちゃ素晴らしいです。途中からはいる桑田佳祐のテーマソングが軽快で、締めの柳楽優弥の「芸人だよ、バカヤロー」もすこぶる印象的。思わず、ネットフリックスに入ってしまったくらいです。で、やっぱり大傑作でした。劇団ひとりって凄いね。まさに、「映画」だもの。まず、OPの掴みがしっかりしてるのが、ちゃんと「映画」してて、いい。ひとり監督の前作『青天の霹...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タイチさん
ブログタイトル
素人目線の映画感想ブログ
フォロー
素人目線の映画感想ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用