chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
素人目線の映画感想ブログ https://eigamove.blog.fc2.com/

素人目線で、 難しいこと抜きで、 楽しく映画感想を書きます。

洋画も邦画もアニメもなんでも、 映画の感想を 楽しげに書き連ねてまいります。

タイチ
フォロー
住所
中央区
出身
中央区
ブログ村参加

2012/09/15

arrow_drop_down
  • 13デイズ/核戦争を望む者はいない。

    (2000年 アメリカ映画) 85点 ロシアのウクライナ侵攻が勃発しました。一歩間違えば、第三次世界大戦が起きかねません。すなわちそれは、核戦争を意味します。コロナに続き、とんでもない時代に突入してしまったという恐怖感があります。しかし。こういった危機は初めてではなく、人類は過去にも同じようなことを経験してきました。その一つは、1962年「キューバ危機」 それを描いたのが本作です。今回、歴史から今...

  • 聖なる鹿殺し/どいつもこいつも、〇チガイだ。

    (2021年 アメリカ映画) 89点 不穏。それに尽きます。得体の知れない、何か悪いことが近づいてくる感覚が終始胸をかき乱します。引っ搔くようなバイオリンのBGMが、それを最大限に引き立てます。ただし、意味不明です。起きる悲劇は不条理なのに、起こるべくして起こったように描かれているのが、不気味です。「世の中そういうもんですけど、何か?」と妙に語り口がクールなんですよ。説明付かないほど不条理なのに、...

  • ストレンジャーザンパラダイス/心地よい、トボケの境地。

    (1986年 アメリカ映画) 84点 いわずもがな、ジム・ジャームッシュの代表作です。最近、邦画の青春映画をよく観ていたので、青春映画の傑作と言われる本作を、久しぶりに鑑賞しました。登場人物は少なく、舞台もほぼ室内か車中。低予算っぽいんだけど、ワンシーンワンカットで、合間に長めの暗転を入れる斬新な構成が、粘土に押し付けるように印象を残します。これだけで、「只者じゃない感」が凄い映画です。とはい...

  • 孤狼の血 LEVEL2/全員、怖い。宮崎美子まで、怖い。

    (2021年 日本映画) 85点 『アウトレイジ』より、韓国映画にライバル心むきだしじゃない?…と思うくらい、アクセルベタ踏みのえげつない描写満載です。目をつぶすとか異常すぎて引きます。あんなのホラーじゃん。だってイギリスのゾンビ映画『28週後』で観て以来だもの。『アウトレイジ』も残酷な描写が多いけど、どこかトボけた部分も多くて、愛嬌があるんですよね。比べて本作は、一切かわいげなし。ヤクザ果汁を1...

  • 朝が来る/朝が来たのか、謎。

    (2020年 日本映画) 85点 河瀬直美監督の映画は初めてです。これまでは、難解な芸術映画としてカンヌで人気があり、日本ではあんまり…というイメージでした。今回の映画は、どちらかというと商業映画寄りだそうで、評判もいいと聞いて、鑑賞。確かに、これは面白い。監督の演出力の高さを、ひしひしと感じました。「6年前、不妊により養子で赤ん坊を迎え入れた夫婦のもとに、今になって子供を返してほしいと連絡があ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タイチさん
ブログタイトル
素人目線の映画感想ブログ
フォロー
素人目線の映画感想ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用