行田生まれ行田育ち。ソウル留学、結婚→旦那転勤で茨城生活を経て、再び行田暮らし。南魚沼にも行きます。
・育児 ・埼玉情報 ・茨城情報 ・南魚沼(新潟)情報 ・旅行記 ・家ごはん ・ランパス ・ふるさと納税 ・懸賞生活 ・愛犬 ・韓国ドラマ ・韓国コスメ などなど私の興味のあること、日常生活なんでもありです♪
お初の「マグネットネイル」と言うそうです。私の好み、どストライク色、デザイン、好きすぎる
”本日!5月5日のこどもの日っ!GWもフィナーレっぽい!?”
旦那さんと長男次男が釣りに行った先のブログみたいです。長男次男が写真載せて頂きました
またまたstay home のGW。韓国行ってから1年3ヶ月か。買って来たもの、アップしてなかったので帰国の搭乗前次男 購入品
やかん ではなく ケトル さん。我が家は電気ポットは使っていないし、ウォーターサーバーのみなので、やかんの出番はまあまあ多いです。今まではガス台に置きっぱにし…
お久しぶりのアメブロです。先日、ル・クルーゼの鍋を追加購入しました。人生二つ目です。最初に買ってから、8年も経っていました!実は最初に買ったのは重くて、…
もう29日も夕方ドラマの再放送が朝からやっていて手が止まってしまう明日から新潟入りして年越し予定なのに、準備が。年賀状が。片付けが。とりあえず煮豚だけ作ったの…
我が埼玉県も緊急事態宣言の解除がされました。すぐに今まで通りの生活に戻れる訳ではありませんし、学校生活等詳細は連絡もまだです。が、気分が少し軽くなった様な…し…
今日は肌寒く、雨が降ったり止んだり…自粛生活が続く中、長男は小学校の臨時登校日。学校滞在時間45分…。掃除機かける前に帰って来ました長い休校生活から学校生活に…
外出自粛のGWが終わりました。明日から仕事の旦那様以外は、まだまだstay home 。今年は兜も出さずに、柏餅を頂いただけの子供の日。最近写真も撮ってないか…
初めてAmeba Meisterのプレゼントキャンペーンに当選しました↓404名中の10名に入ったということこちらが届いたお品チビがいる我が家。パソコン、アイ…
新年度を迎えましたが、ご周知の通り、学校・幼稚園は休校・休園中…。そんな中、三男は保育園デビュー無事に1週間通えました母は、マスク作りや、三度の食事作り、おや…
久しぶりにseriaへ。息子達の食事トレー と アンパンマンのピック!アンパンマン商品が100円均で買えるなんて嬉しいそれも、バンダイ、日本製!!감사합니다 …
’20.2.9〜112日目ダイジェスト朝ごはんはロッテリアで簡単に。私、長男、妹で東大門総合市場へ。手芸材料などを購入。初めてのゴンチャ明洞まで出て、ランチ。…
韓国でコロナ感染が確認される前に行って来ました。’20.2.9〜11男児3人連れて。三男は初海外1日目ダイジェスト夕飯はサムギョプサル私と妹で東大門ナイトショ…
みんなの回答を見る
今年もコーヒー関連の福袋のみ購入。①予約して買ったコメダ珈琲店7000円福袋②タリーズコーヒー ハッピーバック3500円のさらに ③5000円のタリーズのは、…
前回の更新から1年以上経っていました。2019年は一度も更新していなかったとは…そして、アメーバのシステムが変わっていて良く分からない本当に毎日がバタバタあっ…
今年は生花リースです洗面所に置いてあるので、とてもきれいに鮮度が保たれていますにほんブログ村
毎日があっという間に過ぎています…三男、今日で生後40日になりました先日は1か月誕生日でお赤飯とケーキでお祝いしましたチビが寝ている合間に、年賀状と確定申告の…
お久しぶりですまたまた更新出来ずにいましたこの1年、色々生活の変化がありバタバタしていました。そして、先日第三子が産まれました男三兄弟になりました予定日より1…
’17.8.12無料で遊べるスポット「道の駅オアシスなんもく」 に直結の川で男子組のみ川遊び直売野菜や軽食も買ったり食べたり出来ますこんにゃく工場ららん藤岡高…
’17.8.10ランパスランチからの雪くま、パスタもかき氷も良く食べました にほんブログ村
ママブロネタ「保育園・幼稚園のこと」からの投稿’17.7.29の中…の神輿担ぎも傘さしながら撮影年長で、やっとまともな踊りを見れましたとはお先に帰宅
’17.7.17新潟から長野を回って帰りました蓼科もいいところですね〜
’17.7.16湯沢駅近くの 食楽庵 鼎 さんにて夕飯急いで塩沢の花火を観にギリギリ車中でにほんブログ村
’17.7.8軽井沢から北軽井沢を周り、道の駅八ッ場ふるさと館に寄って来ました旧軽のブリモでランチアウトレット八ッ場無料の足湯
’17.6.17〜181泊ですが、新潟へ中野屋さんでランチ八色の森公園KAZUでランチやっぱりルマンドアイス
「ブログリーダー」を活用して、エリーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。