2025年5月10日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都千代田区(無断転載はお断り)
2022年7月29日OLYMPUS OM-7 EM5Ⅱ京都府京都市左京区下賀茂神社の境内にあるみたらい川。池の周辺や川の底から清水が湧きでるという。土用の...
2022年7月29日OLYMPUS OM-7 EM5Ⅱ京都府京都市左京区下賀茂神社の一角にある河合神社。「方丈記」を執筆した鴨長明(1155~1216)と...
2022年7月29日OLYMPUS OM-7 EM5Ⅱ京都府京都市左京区(写真の無断転載はお断り)
2022年7月29日OLYMPUS OM-7 EM5Ⅱ京都府京都市左京区(写真の無断転載はお断り)
2022年7月29日OLYMPUS OM-7 EM5Ⅱ京都府京都市左京区(写真の無断転載はお断り)
2022年7月29日OLYMPUS OM-7 EM5Ⅱ京都府京都市左京区(写真の無断転載はお断り)
OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ2023年7月23日奈良県橿原市(写真の無断転載お断り)
OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ2023年7月23日奈良県橿原市(写真の無断転載お断り)
OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ2023年7月23日奈良県橿原市(写真の無断転載お断り)
OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ2023年7月23日奈良県橿原市(写真の無断転載お断り)
OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ2023年7月23日奈良県橿原市(写真の無断転載お断り)
OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ2023年7月23日奈良県橿原市(写真の無断転載お断り)
OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ2023年7月23日奈良県橿原市藤原宮旧跡にて(写真の無断転載お断り)
NIKON D7000OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ2023年7月23日奈良県橿原市藤原宮旧跡にて(写真の無断転載お断り)
NIKON D7000OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ2023年7月23日奈良県橿原市藤原宮旧跡にて(写真の無断転載お断り)
NIKON D7000OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ2023年7月23日奈良県橿原市藤原宮旧跡にて(写真の無断転載お断り)
NIKON D70002023年7月23日奈良県橿原市藤原宮旧跡にて(写真の無断転載お断り)
NIKON D70002023年7月23日奈良県橿原市藤原宮旧跡にて(写真の無断転載お断り)
NIKON D70002023年7月23日奈良県橿原市藤原宮旧跡にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5ⅡNIKON D7000岐阜県中津川市苗木城にて天然の大岩を巧みに利用して築かれた山城。その姿はスリラ...
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ岐阜県中津川市苗木城にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ岐阜県中津川市木曽川の右岸、標高432mの高森山に築かれた巨大な山城、苗木城。天然の巨石を巧く取り入...
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ岐阜県中津川市苗木城跡にて木曽川の流れ。手前のトラス橋は旧北恵那鉄道線の鉄橋(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ岐阜県中津川市(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ岐阜県中津川市(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ岐阜県中津川市(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ長野県木曽郡南木曽町(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ長野県木曽郡南木曽町中山道の宿場町として発展。今も古い家屋が建ち並ぶ(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ 長野県木曽郡南木曽町(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日NIKON D7000長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日NIKON D70002023年7月16日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日NIKON D7000長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日NIKON D7000長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日NIKON D7000長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて木曽の山奥において林業が盛んだったころ、伐採された木材や、林業で働く人々の足...
2023年7月16日NIKON D7000長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日NIKON D7000長野県木曽郡上松町赤沢自然保養林にて(写真の無断転載お断り)
2023年7月16日NIKON D7000長野県木曽郡南木曽町「桃介橋」は別名「桃の橋」と呼ばれ、電力王と称された福沢桃介さんが、大正11年9月に架けた橋...
2023年7月8日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ兵庫県姫路市姫路駅と手柄山駅の間の短い区間にモノレールが通っていた。開通したのは1966年。姫路大博覧...
2023年7月8日NIKON D7000兵庫県姫路市手柄山公園にて撮影(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日NIKON D7000兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日NIKON D7000兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日NIKON D7000兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
2023年7月8日NIKON D7000兵庫県姫路市(写真の無断転載お断り)
「ブログリーダー」を活用して、かがみさんをフォローしませんか?
2025年5月10日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都千代田区(無断転載はお断り)
2025年5月10日NIKON D7000東京都千代田区(無断転載はお断り)
2025年5月10日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都千代田区(無断転載はお断り)
2025年5月10日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都千代田区(無断転載はお断り)
2025年5月10日NIKON D7000東京都千代田区(無断転載はお断り)
2025年5月10日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都千代田区(無断転載はお断り)
2025年5月10日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都千代田区(無断転載はお断り)
↑随神門その奥は本殿。祀られているのは平将門公。平将門は平安末期、関東地方を束ねた武士の頭領。将門はご存じ将門の乱を起こし、朝廷に対して反旗を翻した人物。...
万博の問題点を指摘すれば、①広い会場内を移動するのにほぼ歩き。交通手段というものを見かけることはなかった。55年前の万博ではモノレールやゴンドラがあったよ...
可能な限り、多くのパビリオンに入れた。ただ、パビリオンによっては物足りないところもあった。人気のあるパビリオンは2~3時間待ちもあった。小生はあまり行列の...
訪れたパビリオン大阪ヘルスケアパビリオンモナコ公国パビリオン(別館)ウズベキスタンパビリオンベルギー王国パビリオンハンガリーパビリオンノルディックサークル...
2025年5月1日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ大阪府大阪市此花区同じ海の上に建つ世界遺産。(無断転載はお断り)
2025年5月1日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ大阪府大阪市此花区(無断転載はお断り)
フランスのブルゴーニュ地方ではワインの生産が盛んであるが。2025年5月1日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ大阪府大阪市此花区(無断転載はお断り)
2025年5月1日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ大阪府大阪市此花区(無断転載はお断り)
2025年5月1日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ大阪府大阪市此花区(無断転載はお断り)
フランスの伝統工芸の一つタペストリー。宮崎駿監督アニメの「もののけ姫」をワンシーンをもとに製作されたタペストリー。フランスでも宮崎アニメは人気があるようだ...
2025年5月1日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ大阪府大阪市此花区(無断転載はお断り)
2025年5月1日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ大阪府大阪市此花区(無断転載はお断り)
↑UAEパビリオン↑カタールパビリオン首都はドーハ。日本人にとってはよく覚えてるんじゃないのかな?1993年・・・・。2025年5月1日OLYMPUS O...
2024年7月14日NIKON D7000静岡県伊東市(写真の無断転載はお断り)
2024年7月14日NIKON D7000OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ静岡県伊東市火山の噴火で流れ出た溶岩によって形成された海岸。黒っぽい岩は玄武岩...
2024年7月14日NIKON D7000静岡県伊東市(写真の無断転載はお断り)
2024年7月14日NIKON D7000静岡県伊東市(写真の無断転載はお断り)
2024年7月14日NIKON D7000静岡県伊東市(写真の無断転載はお断り)
2024年7月14日NIKON D7000静岡県伊東市(写真の無断転載はお断り)
2024年7月14日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ静岡県伊東市(写真の無断転載はお断り)
2024年7月14日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ静岡県伊東市(写真の無断転載はお断り)
2024年7月14日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ静岡県伊東市(写真の無断転載はお断り)
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区4年ぶりに訪れたが、美術館の玄関正面の前庭が随分すっきりしたようだ。ロダン作の「カレーの...
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区20世紀のモダン建築の巨匠、ル・コルビジェの設計によるもの。その向かいには弟子の前川國男...
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区(写真の無断転載はお断り)
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区(写真の無断転載はお断り)
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区(写真の無断転載はお断り)
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区(写真の無断転載はお断り)
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区(写真の無断転載はお断り)
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区(写真の無断転載はお断り)
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区(写真の無断転載はお断り)
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区(写真の無断転載はお断り)
2024年6月29日OLYMPUS OM-D EM5Ⅱ東京都台東区(写真の無断転載はお断り)