chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
古いギターはいい音がするのさ。 http://blog.9notes.org/

ギター工房ナインノーツではリペア、改造、チューンナップを行っています。人文、音楽、美術好き

忌野清志郎の楽曲「温故知新」の一節に「古いギターはいい音がするのさ」と云うのがあります。大人になるのって案外いいものなんだぜ、と語ったバンドマン・清志郎。歳を重ねてよくなるものもあるのです。ギターもそのひとつ。新しいギターでは出せない音があります。ホンキートンクなギターをギターケースから取り出して、ご機嫌なブルースを奏でるギターにしてやろう。私にお手伝いさせて下さい。

ナインノーツ
フォロー
住所
恵那市
出身
千種区
ブログ村参加

2012/09/04

arrow_drop_down
  • リペア ファイル その825

    Ibanez Gio /  配線やり直し・ペグ交換・ペグ穴埋め直し・メンテナンス 学生さんが持ち込まれたアイバニーズ。自分でいろいろバージョンアップを考えて来てくれました。(当工房は山の中にあるので車のない学生さんには利

  • リペア ファイル その824

    TAKAMINE PT108K / フレット交換(オーバーバインディング)・ナット交換・サドル調整 小振りなタカミネPT108。コアの合板モデルです。タカミネの古い職人さんから「昔はコアのタカミネと言われていたんだ」と聞いたこと

  • リペア ファイル その822

    Fender USA JAZZBASS  / フレット打ち替え・ナット交換 ’70年代製でCBSに買収された頃のJBと思われます。少し前までは加工精度が落ちたゆえ敬遠された’70ですが、最近は人気

  • リペア ファイル その822

    Bacchus Guitar Custom model  /   フレットすり合わせ・ポット交換・コンデンサー交換・アウトプットジャック交換 デバイザー社のギターブランド”バッカス&rdq

  • リペア ファイル その821

    K・YAIRI JY-45 CUSTOM / スモークド乾燥処理・フレット調整 J-45スタイルのK・ヤイリ製アコギ。ナチュラル塗装が印象的なルックス。サンバーストやブラックではなくこの手があったんだと思わせる風貌です。オーダーで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナインノーツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナインノーツさん
ブログタイトル
古いギターはいい音がするのさ。
フォロー
古いギターはいい音がするのさ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用