デジカメ教室の皆さんと信州の自然の景色や花を楽しく撮影しています。
デジカメ教室で活動中です。感動のシーンが撮影できた時は、NHK長野放送局のHP撮るしんに投稿しています。 サッカーJ1松本山雅の応援をしながら、試合の様子や選手の活躍する姿を記事に書いています。
変わりゆく松本の街を撮影しているメンバーの皆さんと「第18回カレンダー原画展 2020年 まつもと散歩」を開催致します。お時間がありましたら、ご高覧いただければ幸いに思います。会場は、松本市美術館 子供創作館&情報交流館です。11月28日(木)PM1:00~12月1日(日)PM5:00まで開催しています。11月初旬のあがたの森の紅葉です。あがたの森もすっかり晩秋の光景になっています。ここから眺める美ヶ原の頂上は素敵です...
11月18日、松本城の紅葉を撮影に出かけました。松本城からは白く輝く北アルプス、とても素晴らしい光景が望め、松本に住んでいる幸せを感じました。本丸庭園の芝が紅葉して綺麗でした。真赤な紅葉の輝きと松本城只今、工事中という事で・・・鉄パイプが写っていますが。七五三の子供さんも着物姿で訪れていました。ご訪問有難うございます。明日は冷え込むようです。霧氷が撮影できると良いのですが・・・タイヤの交換をしてないか...
「松本の町の秋のおもてなし」総合体育館の東側の大きな欅の木と北側の銀杏並木11月12日の秋晴れの中、黄金色の輝きがとても素敵でした。独特な銀杏の香りも 秋のおもてなしでしょうか。。踏まないように気を付けて撮影を。昨日訪れた松本城も素敵でした。明日も晴れますように。・。*ご訪問有難うございました。にほんブログ村...
11月6日に訪れた高瀬渓谷では、晩秋の光景が楽しめました。エメラルド色の湖面に台風で傷んだ木々の切れ端が浮かんでいてるのが気になりました。ご訪問有難うございます。里の秋も駆け足で進んできました。明日も良い日でありますように。Instagramは、 shizeyosieでアップしています。ご覧いただければ嬉しく思います。にほんブログ村...
霊松寺から望む大町方面高瀬渓谷は晩秋の彩りでしたが。。。素敵な秋を満喫してきました。続きは、又お届けします。ご訪問有難うございます。にほんブログ村...
11月6日に訪れた大町市霊松寺の秋、ちょうど見頃の美しさで感動しました。定番の撮影スポット只今、松本市美術館の子供創造館で開催中の、フォトサークルあけぼのさんの『四季の彩り』写真展を鑑賞してきました。信州の自然豊かなお写真や雫のお写真等、心に響く作品が展示されています。以前からお世話になっているブロ友さんの作品、とっても感性豊かで感動しました。写真展は、11月17日迄開催中です。是非、ご鑑賞くださいませ...
11/5、今朝は、この秋一番の冷え込みでした。車のフロントガラスも霜が付いて・・・真っ白に。お天気快晴の中、岡谷市の出早公園撮影会実施しました。昨年より10日以上も、遅めの紅葉の彩りだそうですが・・・池の畔でひときわ鮮やかな真赤なモミジを見つけました(^^ゞご参加の皆様お疲れ様でした。ようやく寒さが厳しくなって、里の紅葉も楽しめるようになってきました。明日は、大町市霊松寺の撮影会です。気を付けてご参加くだ...
「ブログリーダー」を活用して、COSMOS2525さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。