chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トットベーネ日記 https://blog.goo.ne.jp/tutto_2009

リタイアしRe-start。「食と農」、「マイライフ」を育んで人生を味わっています。

これからは食と環境の時代、「地産地食」の道に取り組み、楽しさと創造からモチベーションを高めています。パート? H23.1

tuttobene-2009
フォロー
住所
糸島市
出身
糸島市
ブログ村参加

2012/08/27

arrow_drop_down
  • そば畑の桜の開花

    いよいよ春の楽しみのソメイヨシノが満開にかってのそば畑の桜の標本木が6輪以上咲いたので開花を発表いたします。(笑)ようやく暖かくなり庭のレンギョソウやユキヤナギそしてスモモの花も咲き誇っています。先日金立公園の河津桜や鎮国寺梅の花を見てきましたがすっかり春の訪れを感じてきました。春分の日の一同先祖祭りも終わりいよいよ春の楽しみのソメイヨシノが満開になりますね。そば畑の桜の開花

  • 春の気配が

    誰もが世界の平和を願う3月は冬から春へ移り変われ季節、卒業式があったり日々の寒さの中でも春のやわらかな気配を感じるようになりました。先日の八女夢たちばな観梅会が空振りしましたので、例年より10日遅れの小城市牛尾梅林梅まつり5000本に行きました。春の気配を感じて虫が動き出す時期の「啓蟄(けいちつ)」で4月上旬の気温で高気圧に覆われ最高の観梅になりました。ところでアメリカ国民の意見を伝える世論調査が「トランプ大統領の方が、ゼレンスキー大統領よりむしろ独裁者」というニュースがあっていましたが、誰もが世界の平和を願うものです。春の気配が

  • 春近し

    気候変動はあらゆる面に悪影響今年は寒い冬でした。日本列島は最強クラスの寒波に覆われ、特に日本海側を中心に警報級の大雪となりました。ようやく厳しい冷え込みも和らぎそろそろ動かなければと思い毎年3日間行われる2万本の八女夢たちばな観梅会に行きましたがまだ蕾み状態で残念でした。しかし、隣接のワインセラーでは、まつり期間中に約3千本の竹を利用した「竹あかり幻想の世界」などがあっており、また、広大な八女茶の展望所から眺める茶畑の絶景を見てきました。最近は気候変動による気温や豪雨による災害の発生、健康や経済、食生活など、日常のあらゆる面に悪影響を及ぼしていると感じる日々となっていますね。春近し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tuttobene-2009さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tuttobene-2009さん
ブログタイトル
トットベーネ日記
フォロー
トットベーネ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用