2020年度、コロナで実体経済は景気が良くなかった中、国の税収は上がったという不思議な現象。以下、「世界のニューストトメス5世」リンクhttp://www.thutmosev.com/archives/86194847.htmlより********2021年07月03日07:00コロナで過去最高の税収、国の借金の嘘お馴染みのこういうグラフはウソがいっぱい隠されているリンクhttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm○個人は重税、企業は非課税の国国税庁によると日本の2020年度税収は過去最高の60.8兆円に達し、予想より5兆円上振れした。日本中が大不況なのになぜ税収が上がったのかは、この国の仕組みを理解するのに役立つかも知れない。法人税はコロ...コロナで過去最高の税収、国の借金の嘘
人類がこれまでに発掘してきた「金」はプール3つ分という衝撃(2/2)
yahooニュースリンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ab48a52a242a7aec4193339dc9bf37580e5abbacより、以下転載続き-------------------------------あいまいな4番目の分類に話を戻しましょう。ほぼ確実に言えることは、このふたつの中では、その他工業用の重量のほうが、所在不明の重量よりかなり大きいだろうということです。現在、世界中で毎年400トン前後の金が工業用に消費されています。もう少し細かく見ると、2007年に478トンでピークを打って、2010年にもう一度461トンという高水準に達してから後は、減少気味です。2014年以降は300トン台前半にとどまっています。その他工業用をさらに細かく分類すると、電子部品用が...人類がこれまでに発掘してきた「金」はプール3つ分という衝撃(2/2)
人類がこれまでに発掘してきた「金」はプール3つ分という衝撃(1/2)
yahooニュースリンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ab48a52a242a7aec4193339dc9bf37580e5abbacより、以下転載-------------------------------人類がこれまでに発掘してきた「金」はプール3つ分という衝撃■人類が今までに発掘してきた「金」はプール3つ分?金はさまざまな天然資源の中でも、いったん人類に利用された後では所在不明になる率が非常に低いという事実があります。地中から掘り出されたり、川底から砂金として採取されたりした金が、全部でどれぐらいの量になるのか、その後どんな用途で使われているか、そしてどれだけの量が行方不明になってしまったかについて、手がかりになるグラフがあります[図表1]。まず、有史以前から延々と...人類がこれまでに発掘してきた「金」はプール3つ分という衝撃(1/2)
「ブログリーダー」を活用して、経済勉強会さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。