chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Apo's  集合知・複雑系 の勉強部屋 http://socialapo.seesaa.net/

複雑・不確実な世の中を読み解きます。集合知・複雑系の知識で株価予測・理想のパートナー探しをスマートに

ブログの更新情報はtwitter: https://twitter.com/socialapo を登録お願いします☆

Apo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/24

arrow_drop_down
  • 脳は脂肪の量を知っている!!

    今日は、脳が体にある脂肪の量を知っている ということを書きます。 前回までに、脳内に満腹中枢と摂食中枢があり、血液中の糖分や脂肪酸を感知していることをお伝えしました。 しかしこのメカニズムだけだと、体にだんだん脂肪が蓄積したり減少したりする場合、 体重が変化してしまいます。 前にも述べたとおり、人は基本的には体重を一定に保つことが自然とできています。 …

  • 満腹中枢と、摂食中枢は、体内のセンサーだ!

    今日は、満腹中枢と、摂食中枢について 書きます。 前の記事で、これらの中枢は、食欲を制御していることを書きました。 これらの中枢を壊したマウスは、食べすぎたり、食べなさすぎたり、異常な食生活を送るようになったという実験結果が根拠です。 では、これらの中枢は、どのようにして、体の状態を感知しているのでしょうか??

  • 食欲ってなんだよ???

    今日は、『 食欲 』 についてです。 先日のブログでも書いたのですが、 現在、『 ダイエット 』 をしています。 ダイエットしているうちに、食欲をコントロールすることのむずかしさに直面しました。 そこで、食欲っ…

  • 体内時計は朝食で微調節される

    マウスの実験で、一日三食(7、12、19時)を与えた場合、朝食の時間によって体内時計が調節されることが学会発表されます。夕食からの長い絶食時間の後の朝食により、体内時計がリセットされるということです。 以下、詳細です。 --------------------------------------------- 夕食の時間が遅いなど食事の間隔が乱れていると、体内時計がずれることを、早稲田大学の柴田重信教授(薬理学)らの研究チームがマウスを…

  • 私のダイエットのやり方(おおまかなところを)

    納得いくダイエットをしたい!! と言いました。 そして目標は、20歳の自分 です!! そのために、糖質減らし気味の食事 と 定期的な運動 をしたいと思います! 理由は以下です。 糖質抜きダイエットは最近流行っているのはご存知でしょうか?? これは糖…

  • ちょっとダイエットしてみよう!!

    今日は、 ダイエットしてみよう!! です。 ここ数日、ダイエット情報をいろいろ調べていました。 その結果、世の中にはいろんなダイエット法が溢れていることが分かりました。 食事や運動法、サプリ、健康食品などなど、挙げればきりがないくらい情報が出てきました。 中には、ぱっと見で うそだー 言いすぎだ— ってのもありました(笑)。 ダイエットって、人の健康…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Apoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Apoさん
ブログタイトル
Apo's  集合知・複雑系 の勉強部屋
フォロー
Apo's  集合知・複雑系 の勉強部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用