chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Apo's  集合知・複雑系 の勉強部屋 http://socialapo.seesaa.net/

複雑・不確実な世の中を読み解きます。集合知・複雑系の知識で株価予測・理想のパートナー探しをスマートに

ブログの更新情報はtwitter: https://twitter.com/socialapo を登録お願いします☆

Apo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/24

arrow_drop_down
  • 脳は脂肪の量を知っている!!

    今日は、脳が体にある脂肪の量を知っている ということを書きます。 前回までに、脳内に満腹中枢と摂食中枢があり、血液中の糖分や脂肪酸を感知していることをお伝えしました。 しかしこのメカニズムだけだと、体にだんだん脂肪が蓄積したり減少したりする場合、 体重が変化してしまいます。 前にも述べたとおり、人は基本的には体重を一定に保つことが自然とできています。 …

  • 満腹中枢と、摂食中枢は、体内のセンサーだ!

    今日は、満腹中枢と、摂食中枢について 書きます。 前の記事で、これらの中枢は、食欲を制御していることを書きました。 これらの中枢を壊したマウスは、食べすぎたり、食べなさすぎたり、異常な食生活を送るようになったという実験結果が根拠です。 では、これらの中枢は、どのようにして、体の状態を感知しているのでしょうか??

  • 食欲ってなんだよ???

    今日は、『 食欲 』 についてです。 先日のブログでも書いたのですが、 現在、『 ダイエット 』 をしています。 ダイエットしているうちに、食欲をコントロールすることのむずかしさに直面しました。 そこで、食欲っ…

  • 体内時計は朝食で微調節される

    マウスの実験で、一日三食(7、12、19時)を与えた場合、朝食の時間によって体内時計が調節されることが学会発表されます。夕食からの長い絶食時間の後の朝食により、体内時計がリセットされるということです。 以下、詳細です。 --------------------------------------------- 夕食の時間が遅いなど食事の間隔が乱れていると、体内時計がずれることを、早稲田大学の柴田重信教授(薬理学)らの研究チームがマウスを…

  • 私のダイエットのやり方(おおまかなところを)

    納得いくダイエットをしたい!! と言いました。 そして目標は、20歳の自分 です!! そのために、糖質減らし気味の食事 と 定期的な運動 をしたいと思います! 理由は以下です。 糖質抜きダイエットは最近流行っているのはご存知でしょうか?? これは糖…

  • ちょっとダイエットしてみよう!!

    今日は、 ダイエットしてみよう!! です。 ここ数日、ダイエット情報をいろいろ調べていました。 その結果、世の中にはいろんなダイエット法が溢れていることが分かりました。 食事や運動法、サプリ、健康食品などなど、挙げればきりがないくらい情報が出てきました。 中には、ぱっと見で うそだー 言いすぎだ— ってのもありました(笑)。 ダイエットって、人の健康…

  • 「マグネシウム」が糖尿病抑制

    糖尿病(2型)の予防にマグネシウムが効くとのことです。 『 精製・加工していない食品に広く含まれ、ゴマやアーモンドなどの種実類、ひじきなどの海藻類に多く、加工食品に少ない。』(Wikipediaより) 糖尿病予防のメカニズムは未解明だということですが、マグネシウムの摂取は、体内の炎症反応の抑制 に関与しているらしいです。大腸がん予防の効果 も示唆されています。 また、うつ病患者では、脳髄液中のマグネシ…

  • 数学界最大の難問「ABC予想」解明か

    すごいの一言! ---------------------------------------------------- 現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。 整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまうことから、欧米のメディアも「…

  • 「歯のばんそうこう」で虫歯にさようなら? 日本の研究者が開発

    歯のための ばんそうこう が開発されました。(実用化にはまだ数年かかる見込みです。) この ばんそうこう は、歯にくっつけるシートで、歯の主成分 ハイドロキシアパタイト を含んでいます。これを使うことで、以下のメリットがあります。 �@、歯の保護・エナメル質の修復(歯の治療) �A、シートを白くすれば、審美歯科分野に使える 以下、詳細です。 -------------------…

  • 心臓疾患の予防に歯磨きを、専門家が奨励

    先日、歯磨きを一日3回する人は、1回する人よりも、認知症のリスクが低いことを書きました。 http://socialapo.seesaa.net/article/292854431.html 今日の記事では、歯磨きをすることで、心臓疾患リスクも下がるとのです。 口腔内の細菌には、血管に悪影響を与ええるものがあります。 その繁殖を抑えることが、心臓疾患リスク減少につながる とのことです。 以下、詳細です。 -…

  • 砂糖の摂り過ぎは記憶力の低下やうつ状態になりやすいことが判明

    砂糖が、うつ病や認知症 と関連することが示唆されました。 過剰な砂糖 ⇒ 脳内BDNF、オキシトシンの減少 ⇒ 記憶・学習の低下、肥満や糖尿病の増加 BDNFは、脳由来神経栄養因子(Brain-derived neurotrophic factor)のことで、 神経細胞の成長に関係している物質です。(ちなみに歯周病予防にも有用だといわれています。) 神経細胞の状態に影響するので、うつや認知症と関連…

  • たばこの害、全成分を分析…添加物含め詳細に

    様々な銘柄に対して、含まれる成分、燃焼して現れる成分を網羅的に解析する試みが行われるようです。 どのような結果が出るのか、結果を待ちましょう。 以下、詳細です。 --------------------------------------------------- 厚生労働省は、たばこの成分を銘柄ごとに全て分析し、たばこ製造業者に対する規制強化や受動喫煙対策を検討する有識者会議を年内にも発足させることを決めた。 タールやニコチン以外にも…

  • 東大、植物細胞の形を決める遺伝子セットを同定して分子的な仕組みも解明

    植物細胞の形を制御している遺伝子が同定されました。 細胞内のシグナル伝達に関わるGTPaseファミリーの遺伝子発現のアクセルとブレーキ、微小管との接着分子の遺伝子が、植物細胞の形を制御していることが示唆されました。 遺伝子発現 ⇒ 植物細胞の形 遺伝子発現から、細胞の形ができるかという具体的な分子機構について、人類はまだ完全に理解できていません。…

  • 自己相似性 ってなんだよ??

    今日は 『 自己相似性 』 ってなんだよ??? です。 まずは言葉の説明です。 相似 は数学で習った相似と同じ意味で、互いに似ていることを表します。 図形についての相似なら、大きさのスケールを変えた場合でも同じ形を持っていること<…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Apoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Apoさん
ブログタイトル
Apo's  集合知・複雑系 の勉強部屋
フォロー
Apo's  集合知・複雑系 の勉強部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用