chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 犬山祭2017準備中!!

    まもなく犬山祭です。今年(2017年)は4月1日、2日です。各町内では、来るお祭に備え着々と準備中です。本当は、お祭の直前だけではなく、懸装品の手入れなどで、年中何かをやっているのですが、やはり直前は大忙しです。例えば、からくりの最終練習中に首の間接破損。すぐに

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます旧年中はお世話になりました本年もよろしくお願いいたします昨年は新しいことにもチャレンジし、何とか形にすることができました。今年は、それらをもっとしっかりした、大地に根を張ったような強固な物にできればと思っています。ユネスコの

  • 無形文化遺産登録決定!!

    やりました。待ちに待った無形文化遺産登録が決定しました!!今回会議が行われていた、エチオピアの首都、アジスアベバからライブ映像を送り、登録決定と同時に万歳をするパブリックビューイングを予定していましたが、現地の治安が悪化したと言うことで、映像の配信が止めら

  • ユネスコ無形文化遺産 登録間近? 犬山祭!!

    わが犬山祭が、ユネスコの無形文化遺産登録間近です。日本各地の山、鉾、屋台などを中心としたお祭行事33件を一括で、ユネスコ無形文化遺産に登録しようと言う物です。わが愛知県からは、犬山祭の他、津島天王祭、半田亀崎潮干祭、知立の山車文楽とからくり、蟹江須成祭の5

  • イタリア北部の木工屋さん

    先日、イタリア、ミラノ近郊の木工屋さんを見学する機会がありました。イタリアの少し北に、木工所、家具製造業の集積した地域があります。カントゥという町を中心にして、いくつかの町に約10.000件の木工屋さんがあると聞きました。(10,000件は大袈裟なような気がしましたが

  • 犬山祭りの見所は・・・

    犬山祭りには多くの見所があります。その中に『どんでん』という物があります。これは、車山(やま)の片側を持ち上げ、方向転換することです。方向転換した後、どれだけ長く移動できるかも見物です。こんな感じです。  いかにも力自慢の男の祭りという感じですね。でも、持

  • 春 桜と犬山祭りの季節がやってきました

    まもなく、犬山祭りが開催されます。犬山祭りには、13両の車山(やま)と、3つの練り物が参加します。その一つ、魚屋町(うおやちょう)の真先車(まっさきしゃ)の修復が終了し、その披露が行われました。これだけの車山の修復ですから、国内有数の技術者が複数年にわたり修

  • 木工所の作業環境(電子機器について)

    皆さんの仕事場の環境はどんなでしょうか?冬は寒く、夏は暑すぎませんか?最近の木工機械の多くには、安価な機械でさえ、電子部品が多く使われています。わかりやすい物で言えば『パソコン』です。そのほかにも、サーボドライバー、インバーター、PLC等、いわゆるコンピュー

  • 人生の約束

    先日久しぶりに映画を見てきました。人生の約束という映画です。監督は『池中玄太80キロ』などのテレビで活躍した石橋冠。キャストは竹野内豊、江口洋介、西田敏行など。で、お話は、日々の忙しさや、お金の苦労などで忘れてかけている何か(自分のルーツのような物?)を、お

  • あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。干支にちなんで孫悟空と獅子の舞い(犬山リトルワールド)昨年はとってもしんどい一年でしたが、今年は少し肩の力を抜いてがんばりたいと思います。そんなこんなで、ブログの更新も止まっていましたが、今年はぼちぼちと更新していきたいと思

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、holzn.kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
holzn.kさん
ブログタイトル
輸入木工機械屋
フォロー
輸入木工機械屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用