chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
喫茶去〜きものサロン〜 https://kimono55usubeniaoi.blog.fc2.com/

「 着る心 着もの美心 」和装スタイリストの葵です。楽しく素敵な着物生活を綴っていきます。

出張着付けヘアメイク・着物レンタル・着物スタイルコンサルティング&お手入れなど、お着物に関することは、「着る心 着もの美心」にご相談ください。 https://oshigoto-kimono-salon.com/ https://kawasaki-kitsuke.com/

うすべに葵
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/18

arrow_drop_down
  • Power of KIMONO 「女子力」

    ようこそ、「着付けの薄紅葵」着付け師の葵です。わたしが最も尊敬している染織研究家であり随筆家の木村孝さんが、91歳の時に出された本「女の嗜みー今、伝えておきたいこと」に、このようにかかれています。↓今の日本女性は働き過ぎて、疲れているだけでなく、やや男らしくなっています。そのため、ちょっとやそっとのことで女らしさを取り戻せばくなっています。エステにいっても、美味しいものを食べても、そうすぐには女に戻...

  • 外見の力

    ようこそ、「着付けの薄紅葵」着付け師の葵です。今、わたしが唯一観ているテレビ番組は、中国時代劇三国志 Secret of Three Kingdomsです。皇帝や皇后、身分の高い人は袖がたっぷりとしていて、戦う兵士たちは、袖は邪魔にならないようほぼ洋服と同じだな~、などと、常々、着物の袖に深く?!関心を持っているわたしは、興味深く観ています(*^^*)さて、先週の「第40話 指揮を執る者」は、後漢末期の皇帝(主人公)が、戦場に身分...

  • 葵の覚書~折り目を正す~

    ようこそ、「着付けの薄紅葵」着付け師の葵です。着物は折り目を正して畳むと、綺麗にたとう紙に収まります。「折り目正しく」は、言葉力~辞書よりもちょっと詳しく解説によりますと正しい折り目でたたむと、着物もきちとん整うということから、折り目が正しいことを行儀作法や立ち振る舞いがしっかりしている意味が生まれた。着物の魅力は、「準備・着付け・後片付け」の中にあります。ハンガーに掛かっている洋服をかぶるだけ!...

  • しわのない腰紐の真ん中を一瞬で掴む方法♪

    ようこそ、「着付けの薄紅葵」着付け師の葵です。着物を脱いだ後に腰紐をくるくる巻くのは、わたしの楽しみの一つです❤まだ体の温かさが残るくらいに、このくるくるをすると、次回着物を着るときにしわのない腰紐の真ん中を一瞬で掴めます!また、そういった実用面だけでなく、このくるくる時間は、無心になれる心がととのう豊かな時間です。5角形にくるくるしたものは、持ち運んでもほどけることがなく、しわもアイロンをかけたよ...

  • 葵の覚書~躾(しつけ)糸~

    ようこそ、「着付けの薄紅葵」着付け師の葵です。新調した着物には、しつけ糸がついています。「しつけ糸」は、着るときにはとってしまうものですが、等間隔にぴしっと縫われているしつけは、気持ちの良いものです。前日までの心に余裕を持てるときに、コーディネイトやお相手のことを思い浮かべながら、丁寧に取りましょう(*^^*)ゆめゆめ慌てて当日に・・・などということのないように(^_-)-☆きもの用語辞典によると「躾とは」和...

  • 葵のお着物TPO~ZOOMその3~

    ようこそ、「着付けの薄紅葵」着付け師の葵です。着物で、zoomにも慣れてきました(*^^*)今回は、半幅帯を結んでみました。わたしは会の主旨が夏祭りで!という場合を除けば、半幅帯姿でほぼ外出はしません。お太鼓結びの安定感を手放せないのが、大きな理由です。しかし、半幅帯は、帯枕なし、帯揚げなし、帯締めなしのないないづくしに加えて、帯が軽い!zoomで、半幅帯は、あまりに楽で、一度経験すると手放せませんね。ヒップの...

  • 着付けの薄紅葵☆お仕事きもの承ります☆

    ようこそ、「着付けの薄紅葵」着付け師の葵です。有結テーブル茶道協会理事長の動画講座収録のお支度をさせていただきました。先生は、いつもはご自分で着物も着ていらっしゃるし、ヘアもセルフで纏めていらっしゃいます。今回は、お仕事に集中したいということで、お手伝いさせていただきました。<プロに頼むとこんなにも違うものなのかを実感しました。>と、とても喜んでくださいました。↓FBにも取り上げて、感想を書いてください...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うすべに葵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うすべに葵さん
ブログタイトル
喫茶去〜きものサロン〜
フォロー
喫茶去〜きものサロン〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用