今日のレッスンではエチュードが最後のページの生徒さん。残念ながら合格とはいきませんでしたが、あと少し、頑張りましょう(^。^)
今日は学校レッスン。久々に行く学校だったの初めましての生徒さんも。まずは楽器の手入れや楽器の組み立てから(^。^)
今日は学校レッスン。前回の課題をしっかり練習してくれていてサクサク進みました。しっかり練習しているのがよく伝わりました。これからもさらに上を目指して頑張りましょう(^-^)
今日のレッスンは大人の方のレッスン。少しずつ運指が難しくなってきているので運指の確認をしながら少しずつすすめていきます。丁寧に何度も練習することが大事ですね(^。^)
今日のレッスンでは最後のページ。無事終了しました。来週からは次のエチュードに進みます。最後のページが終わると達成感がありますね(^_^)
今日のレッスンはブランクのある方のレッスン。少しずつ運指を思い出しながら。初めは一音一音指を確認していましたが、少しずつ指を確認しなくても吹けるようになりました(^。^)
今日のレッスンではスケールを中心に。調号が増えてくると見落としが増えてくるので楽譜をよく見ることが大事ですね。運指もややこしくなるのでどの指使いで吹くのかも意識しましょう(^。^)
今日で最後のレッスンの生徒さん。二年間よく頑張って通ってくれました。4月から新生活頑張ってね(^。^)
コロナ禍からレッスンではiPad を使ってレッスンをしています。 今日は取り込んでない楽譜を整理して取り込み。 沢山の楽譜を持ち歩くことがなくなりとても便利です(^-^)
今日のレッスンでは演奏会が近いので曲を中心に。苦手なところを丁寧に。本番までもう少し(^.^)
今日の生徒さんはエチュードがもうあと1ページ。今までのようにスムーズに終わらない。最後の曲はどのエチュードもなかなか難しいので終わりそうで終わらないんですよね。あともう一息(^_^)
今日は朝から夜まで学校レッスンでした。 新しい生徒さんも加わってこれから楽しみです(^。^)
今日のレッスンでは、後半二重奏を。リズムが少し難しい曲ですがその分うまく行くと楽しい。私も楽しくアンサンブル出来ました(^。^)
今日のレッスンではスケールを。もうあと1ページ。もうすぐ次の教本になります。初めは運指が難しくてなかなか進まなかったんですが最近ではスムーズに進むようになりました。継続は大事ですね(^。^)
今日は朝から夜までレッスン。久々に1日レッスンだったので疲れました(^_^)
今日は時間を見つけてリード選び。いくつか合格ラインのリードが見つかりました。これから育てていきます(^。^)
修理に出していた楽器が帰ってきました。前よりずっと吹きやすくなってついつい時間を忘れて吹いてしまいます。メンテナンスはやっぱり大事ですね(^。^)
今日の石川テレビ「ふれあい空間いしかわ」の番組で「音楽宅配便わ・おん」を取り上げてくれました。私たちの活動がたくさんの方に親しんで喜んでもらえると嬉しいです(^。^)
今日は楽器店レッスン。楽譜と運指の確認から。しばらく間が空いたので運指の確認。すぐに次の指が思い出せない時はゆっくりと。少しずつ思い出してきました(^.^)
先日教室の空きについてお知らせしましたが、空きが大分埋まってきました。楽器店のほうも空きが大分少なくなってきていますが、金曜日は比較的空きがあります(^。^)
きょうのレッスンではスケールを中心に。三度のスケールは運指が難しくなるのでどこを間違えたか確認しながら。メトロノームで正確なテンポで指を動かすことも大事ですね(^^)
体験レッスンをご希望の方は「お問い合わせ」から希望の曜日をチェックしてご連絡下さい。 空いている曜日と時間を確認して折り返し返信いたします。体験レッスンはおひとり様一回のみです。クラリネットを吹いたことがない人でも貸し出し用の楽器があるので手ぶらでお越しいただいても大丈夫です。 興味がある方は始めてみませんか(^_^)
今日のレッスンでは高音の運指を中心に。高い音は運指が難しくなるので何度も指を確認しながら。初めは止まりながら一つづつ確認していましたが、最後には止まらず吹けるように。慣れない間は何度も練習することが大事ですね(^。^)
今日は楽器店レッスン。一人の生徒さんがエチュードを一冊終了しました。初めは少し吹くとすぐに口がバテていましたが、今ではエチュードを一曲最後まで吹けるように。次のエチュードが楽しみです(^。^)
「ブログリーダー」を活用して、じゅんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日のレッスンではエチュードが最後のページの生徒さん。残念ながら合格とはいきませんでしたが、あと少し、頑張りましょう(^。^)
昨日は午前中、キッズフェスタの40周年記念でオープニング演奏をしました。控室も用意してくれてありがとうございました。 夜は子供交流センター小松館でお月見の会での演奏。いいお天気でお月様も綺麗に見えました。 私たちの演奏を初めて聴かれる方が沢山いたので初めは静かな子供達でしてが一緒に演奏に参加する時には沢山の子どもたちが積極的に参加してくれました😁 暑かったけどとても楽しかったです(^。^)
今日は学校レッスンと楽器店レッスン。学校レッスンでは新体制になって初めてのレッスン。まだまだ課題がありますが、これからどれだけ伸びるか楽しみです(^。^)
16日はこちらのイベントにオープニングで演奏します。時間は9時半ごろです。 音楽以外にもクワガタやバルーンアート、模擬店など親子で楽しめるイベントです。 ぜひ遊びにきてくださいね(^_^) キッズフェスタ2024 小松市民センター 9:30〜
今日のレッスンでは前回でエチュードが終了したので新しいエチュードに。レベルが少し上がったんですが、しっかり練習してくれていました。これからも条達目指して頑張りましょう(^.^)
今日のレッスンでは音符を正確に読む練習。音符が読めると早く譜面を読むことができます(^_^)
今日のレッスンでは運指の確認。右と左どちらの運指を使うかはその後の音を確認しながら考えるとわかりやすいですね(^-^)
今日は今月の演奏会の打ち合わせ。会場や対象を考えながらプログラムをみんなで考えます。時間内に無事決まりました(^_^)
今日のレッスンはエチュードが最後のページの生徒さん。最後はなかなか難しくてあと一息。最後はやはり手強いです(^_^)
今日は学校レッスン。今日は一年生を中心に。ゆっくりと運指の確認。スケールも少し進みました(^.^)
今日のレッスンはオクターブキーの練習。 まずはオクターブキーを押さずに。その後オクターブキーを押して。スムーズに音が出ればオクターブキーを押す感覚を短くしていきます。スムーズに進んでいい調子です(^。^)
今日のレッスンでは曲を中心に。まずはゆっくり正確に。慌てず丁寧に練習しましょう(^。^)
今日は体験レッスンの生徒さん。はじめは緊張していましたがだんだんと緊張もほぐれて最後は笑顔もみられました(^-^)
今日は楽器の選定でした。良い楽器が見つかって良かった。 新しい楽器でこれからますますクラリネットが楽しくなりますね(^_^)
今週からいつも通りのレッスンですが、しばらくエチュードが止まっていたので、まずはどこからか確認しながら。進めていきながらみなさん思い出します(^-^)
今週はいつも通りのレッスン。通常に戻ってレッスンです(^-^)
土曜日は教室の発表会でした。 皆さん本番前はとても緊張していましたが本番は堂々と演奏していました。 最後の全員でアンサンブルも少し心配していたんですが皆さんしっかり練習していて問題なく演奏できていて予想以上に素敵なアンサンブルができました。 皆さん演奏が終わると笑顔でやり切っていたのがとても印象的でした。 出演された皆さん、お疲れ様でした🙏
今日は昨年も伺った荒屋小学校と犬丸小学校の学童にお邪魔した✨ 楽器紹介では、去年も来ていたのでこちらから質問する前に大きな声で話してくれました😊 曲当てクイズでは知っている曲が聞こえると大きな声で答えてくれたり、想像していた曲と違う答えが返ってきたりと面白かったです😊子供達の想像力は凄いですね👍 子供達と一緒に演奏した時に感想を聞いたら「緊張した」「楽しかった」「ドキドキした」「初めは緊張したけど色んな気持ち」と子供達の素直な感想に私たちも嬉しかったです。 演奏が終わって片付けている間も沢山の子供達が気になって近づいて「どこ持ってくの?」「そこに片付けるの」と言ったり興味津々の子供達でした。
今日は一般バンドの指導。皆さん暑い中集中してレッスンを受けてくれました(^.^)
発表会に向けて生徒さんの合わせが続きますが、今日は私も伴奏者と練習。まだまだ細かいところを詰めていきたいと思います。私も練習頑張ります(^。^)
もうすぐ夏休みということで、生徒さんによってはお休みだったり、レッスン回数が増えたりと少し予定が不規則になります。 生徒さん一人一人の予定を聞きながら予定を合わせてレッスンを行っていますので無理のない範囲で通うことができます(^-^)
指導に行くといつもいただく水分補給。お心遣いありがとうございます。だいぶ増えてきてドリンクホルダーに収まらなくなってきました。まだまだ暑い日が続くのでしっかり水分補給したいと思います(^.^)
今日は楽器店レッスン。開進堂楽器では吹奏楽部員のためのサポートレッスンを行っています。コンクールに向けてアドバスが欲しい、さらに上達したい、曲が難しくて譜読みができないなど一人一人の悩みに合わせてマンツーマンレッスンを行っています。気になる方は開進堂楽器のHPからお問い合わせください。 クラリネットのレッスはンイオンモール新小松、イオンモール白山、駅西センターで行っています。
今日のレッスンはコンクールの曲を中心に。細かい音符が苦手だったのでゆっくり少しずつ進めるとテンポで吹けるようになって生徒も大喜びでした。出来るようになると嬉しいですね(^-^)
今日のレッスンではアルペジオを中心に。調によっては左右の小指の位置がネックになってきます。まず運指を確認して注意しながら。慣れない間は確認が大事ですね(^-^)
今日のレッスンでは低い音の運指の練習。慣れない指だと小指がなかなか思ったキーを押さえられないので何度も確認しながら。少しずつ運指が慣れてきました。繰り返しの練習は大事ですね。
今日のレッスンでは発表会の曲決め。これでほとんどの生徒の曲が決まりました。あとは本番に向けて練習です(^。^)
今日は楽器店レッスン。吹奏楽部に入っている生徒さんはコンクールの曲が中心になります。コンクールまであと少し。短い時間で気になることをアドバイス。あと少し頑張ってp(^_^)q
今日はマウスピースの選定。沢山の中から選ぶ事ができました(^.^)
だんだんと発表会の曲が決まってきました。私もピアノの練習をはじめないと(;o;)
今日のレッスンは予定が合わず、少しお休みだった生徒さん。 お休みの間もしっかり練習していて、いつも通りエチュードが進みました。素晴らしい。今後もしっかり練習していきましょう(^。^)
今日のレッスンではエチュードを中心に。しっかりと練習していたのでスラスラと進みました。やっぱりしっかり丁寧に練習していると進む速さも違います(^-^)
昨日は先日演奏したメンバーで打ち上げでした。今後についてもみんなで色々話し合ってこれからの活動がさらに楽しみです(^。^)
今日は学校と楽器店レッスン。コンクールに負けてどこも曲が中心になります。個人レッスンではエチュードが中心ですが、今練習している曲や、演奏したい曲があれば遠慮なくお待ちください(^。^)
金曜日はMPC白山でレッスンを行っています。MPC白山はイオンモール白山の3階にあります。お買い物ついでに楽器を吹いてみませんか? 気になる方はこちらのホームページからではなく、開進堂楽器ホームページからお問い合わせください(^_^)
今日のレッスンではエチュードを中心に。あと一曲で一冊終わるんですが、なかなか最後は手強いですね。終わりそうで終わらない。次こそは終わるように、気になるところを色々アドバイス。あともう一息、頑張りましょう(^-^)
今日のレッスンでは下管の運指を中心に。どの運指を使うのか何度も練習するとアドバイスがなくてもかわかってきました。だんだんとスムーズな運指がわかってきてよかった(^_^)
今日は最近レッスンを始めた生徒さんと一緒にアンサンブル。初めは少し戸惑っていましたが、最後まで曲を通すと笑顔いっぱいでした。楽しく演奏することは上達の秘訣ですね(^-^)
今日は学校レッスンと自宅レッスン。基礎練習はやっぱり大事ですね(^。^)
木曜日は新しく始めたメンバーでの演奏でした。歌とクラリネット、サックス、ピアノのメンバーで。直前まで楽譜の変更など色々ありましたが楽しく演奏できました。これからどんな活動をしてか楽しみです(^。^)