chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
味覚会 https://noridakara.hatenablog.com/

ツーリングを中心に日記を書いていますが。なぜかその他の方が多くなってます(笑)

中年オヤジのさえないブログですが、いつもおもろく書こうと努力はしていますので、よろしかったら見てくださいね、

くっちゃん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2012/08/14

arrow_drop_down
  • 歴史博物館2

    地元にオープンしたばかりの (3/16) 歴史博物館 歴史を見る趣味はないのですが 一応話題になったので 地元住民としては一度くらい見ておくか? 建物を撮ってみた 近代風の建物 内部風景、一応この建物と展示物の説明を聞いてきた (受付の人に何時から説明やるのか、聞いたら誰もしりませんでした(笑)) 何のスペース? 三春に行く為の馬車、実物 馬が付かれるので途中で交代する 時たま馬が糞をするのでその処理と臭いが籠って大変だったらしい 馬車の中では映像が廻ります 館内の説明 収蔵庫の保管し方とか、展示物の出し方、温度管理などなど 歴史の事は全く頭に入らなかったんだけど、 地元って大した歴史はないん…

  • 地元歴史館オープンとフルサイズカメラその1

    特に見たいわけではないんだけど 先日オープンしたばかりの歴史館を見に行くことに ついでに もう少し上手に写真撮ろうと ミラーレスを購入したので試し撮りも決行 ちょっと僕にしては気張った 勢いで身が出たくらい、踏ん張った! 新旧比べ、ちょいとでかい 一眼レフと比べてもでか! モノクロを得意とするミラーレスを購入 フルサイズで撮れるので、いいかも 持ち運びは不便だけど。 しかもストロボ付属してないのは誤算だったわ まずは試し撮り 初撮りはこいつ 寒いみぞれの中チャリンコで公園に向かう びだびだに なりつつ 早速カラーで撮る、モノクロと比較 なんとなく前のカメラとは違う気がするな~~ なんとなく 何…

  • 雑談4 震災の日

    駅前では 復興のロウソクが灯されてました。 なんだか胸があつくなりますね でも飲み会 クラフトビールが飲めるということで 飲み放題にすると少し高いですが うまいビールが飲みたい!! お友達と!! 料理も適度に出てきて 美味しいのであったが それよりもクラフトビール めっちゃうまい!! 今まで居酒屋でこんなに美味しいビール飲めたのは 初めてでした! メニュ表、一通り2巡した。 うれしすぎてスタッフさんと ついでに誕生日祝いまで だれ? 楽しい飲み会、盛り上がります 二次会 またもやカクテル このへんはもう記憶ありませぬ 代行で帰宅 もうじき花見ですね

  • 雑談3 相馬編

    タイヤの 左前空気が抜けていたのである かなり乗ってないせいもあるの? とにかく早く直さないと、明日のドライブが出来なくなる と近くのスタンドに持ち込んだが 原因が不明、でもう少し様子を見てくださいと言われ やっぱり心配で いつも利用してるスタンドに持ち込む 目視や洗剤吹きかけてもわからず 空気圧をかけてみると、微妙に泡が出る場所を発見 ホイルリムとタイヤの間から漏れているのだ タイヤを外し、詳しく見てみる 中のアルミホイルの塗装のはがれが 浮いてタイヤと接してる部分戸の隙間が出来 微妙に漏れていたのである 劣化や何かの振動、ショックで密着が薄れたみたいである はがれた塗装の一部 又、タイヤに…

  • 雑談2 慣らし運転

    今日は暖かくなりそうだと確信してたけど 慣らし運転バイクのチョイノリ しかしやっぱり寒い で近場の空港まで 空港に入ってみる 中では相馬焼やってた 関西フェアーなんかも 道の駅廻って 乙字滝廻って 隣の複合施設?? 隈研吾さんの設計らしい 木をふんだんに使った作りですね クラフトビールすごく飲みたかったけど 運転なのでがまんがまん パン屋さんでパンを買って移動 イベント会場があって 催し物してました 占いとか、アロマとかマッサージ 写真はお客様が沢山いたので撮れませんでしたが やっぱりおねえたま、 やっぱりこれでしょ、 踏まれたくなりました あとこれ 女性と手を握った事なかったけど 手もみ ツ…

  • ざつ談1

    こないだカキ小屋が地元に来るという事 気になっていきたかったんだけど 食べてるうち意外に高くなるし、 なおかつ一人で行くのもな~ 飲みたくなるしな~ 思い立ったたが吉日 ここはスーパーで食材を買ってこよう 一人カキ小屋 牡蠣だけでは物足りないのでその他いろいろ追加 しかしこの日は大寒波 なにを血迷ったか吹雪いてくる中の一人バーベキューとなった 一人分だけって食材はなく色々かって言ったら まさかの8000円超え!! 自分でもあほかい! とおもいつつムシャムシャ食べるくっちゃんでした 岩ガキ生はカキ小屋で食べれません このあと雪が積もったわけですが 寒すぎて30分で切り上げるのであった もったいね…

  • イエローフォール 裏磐梯

    ここも毎年恒例なんだね 今年は一緒に同行してもらってます 朝コーヒー 早速スキー場に 遠方の駐車場に留めスキー場まで送迎が無料サービス ゲレンデ、受付、リフトに乗ります 相変わらず閑散としてるな~~ 二本リフトを乗り継ぎ一番高い所 一緒に同行のワンちゃん 上から見る檜原湖 そこから歩くこと数十分程度 銅沼の上を歩きます 普段は歩けません そうこうしているうち イエローフォールに到着 毎年がてらの事ですが、あんまり大きくはありませぬ こんなもんかな 人だかりができて、写真撮影会 そのわきにある ブルーフォール? 寒いから帰宅 様々な風景 少しだけちょぴっとだけ youtu.be 相変わらず下手く…

  • 西吾妻山スノーモンスターならず

    またもや今年も挑戦 去年は解けてしまい。みれなかった リベンジ コーヒー買って前回訪れたスキー場に 意外に空いてます 結構天気いいかも 山頂の看板も晴れ書いてるんだけどさ ゴンドラ上る度に雲行きあやしくなるの 終点到着 リフトはここで終わり 歩きになります 以前はもう一本あったんだけど最近動いてません ここでスキーやる方、山登り分かれます 意外に人気のある山、結構登る方いますね しかし週末連休は大寒波の天気予報で あまりよくないので、天候変わったら帰る予定です しかし寒い スノーシューで登ります 中にはスキーで登るツワモノも 帰りがスキーで帰れるのでラクチンみたいです 頂上からのスキーが最高ら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっちゃんさん
ブログタイトル
味覚会
フォロー
味覚会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用