chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
味覚会 https://noridakara.hatenablog.com/

ツーリングを中心に日記を書いていますが。なぜかその他の方が多くなってます(笑)

中年オヤジのさえないブログですが、いつもおもろく書こうと努力はしていますので、よろしかったら見てくださいね、

くっちゃん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2012/08/14

arrow_drop_down
  • あぶくま洞その他1

    暖かくなったり、寒くなったり変動が続く 週末はいつも荒天候なのだが 時には穏やかな時もあったのだった。 こんなときはバイクです! 久しぶりにやっと出動 バッテリーも常に充電していたので準備OK セル一発始動だが不安定なエンジン音 暖気運転でアイドリングも安定してくる 近場のソロツー 名水を飲んで安全運転 でもやっぱり寒いコーヒータイム まだ3月上旬なのである だが花粉もひどいわ あぶくま洞に向かってみました 天文台とぐるぐる通路 を! 過ぎてここから先にすすみます 実はこの先にあぶくま鍾乳洞につながる知る人ぞ知る洞窟があるそうです 僕の野望、 もしやここから入れば鍾乳洞も無料で見学できるのでは…

  • 東日本震災黙祷とその他

    というより、自己満足の世界で 相馬産海苔の佃煮を買いに向かいました 毎年バイクだったんだけど、今年はまだ雪があり 寒い事もありチャリンコで!! 途中のコンビニで暖をとります しかし浜通りも,今時期雪がまっていた 浪江地区は未だ帰還困難地区が多数あるね 双葉駅 旧陸橋跡を電車が通過 新しくなった駅 休日のせいかそんなに人は歩いて居ません のだ このお寺も未だにこんな感じ でも近くに再建してます 請戸地区も企業が沢山来てくれてます 災害史料館を廻り 何か買おうかと思ったらまだ営業してなかったわ 水害があった請戸小学校 スタート 報道陣もたくさん来てました 植樹された防風林と旧請戸小学校 防波堤に登…

  • 旧堀切邸ひなまつりとその他

    毎年訪れてた、インスタ映えの写真撮り 飯野のつるし雛がやってなくて 飯坂の雛祭りに行ってみました 旧堀切邸 豪商の旧家 飯坂温泉の観光地なってる場所ですね ときどきイベントやっております 足湯もあるから 痛風の僕にはもってこいですわ ゆっくりして館内を探索 昔のガラスって精度が悪くてゆがんでるんですよね でもそれがすごく良い感じなんです 昔の金庫が ここに沢山の隠し財産が ある わけないか 館内ではひな人形やらつるし雛が飾っております 適当に写真を撮り 館内を後にします 隣接している 話題の 共同風呂に入ってみた 200円で入れるのがうれしいですね 浴室内は撮影禁止でなので 写真を撮影 休みだ…

  • 特に意味ないシャワー交換と慰労会

    震災以前に取り付けてたシャワーが漏れ出した の気に、交換しようと思い立った 当時TOTOで買った時は節水&高級(15万くらいした)だったのだのだったが 実験してみた 水をフルマックスで30秒間3回実験 平均約6.500cc ついでにいままで洗えなかった所、掃除 きれいに掃除して 実はこの間にもう一本シャワーホースあったんだけど いまいちしっくりこなかったんで、ばさまに使えと無理やりあげた 再度同じ実験 100均のメモリ付きビーカーだけどそんなに狂いはないだろう すると 4200cc ぬあんと3割以上節水に ん~~おそるべしkvk品 3種類のシャワーが出るのもうれしい んで飲み会 去年から計画さ…

  • たまに健康的に自転車で散策

    最近温暖化でチャリンコでサイクリングと思ったんだけど やっぱり2月でもくそがつくほど寒かった けど暇だったので隣町までひとっ走り コーヒー飲んでスタート ウルトラマンの里 駅前で1枚 そこからメインストリートを走る ウルトラマン通り 町中にコミュニティー施設 ここで休憩します そこから猛ダッシュで空港に行く これ結構つかれます お友達に会おうかと尋ねたら居なかった (お友達と僕が思ってるだけなんだが) ウルトラマンぐっつ売ってます こんなお酒もあるんですね 福島名産(名産なのかわからないけど) カフェオレソフト お店のおばはん、サービスよすぎやん! カフェオレの味です やっと食べた 空港をバッ…

  • スノーモンスター終わってた(苦笑)

    毎年恒例ともなってる スノーモンスター 今年は温暖化で解けるのも速いって聞いてたから 通例では3月の上旬だったんだけど 2月の中旬に向かったわけです まず出発前のコーヒー スキー場に到着、登山準備となります いつものなら一人で行ってたんですけど 多くのほうが何かと不安も取り除けられます なんせ交通費が割り勘で浮く(笑) スキー場にて リフトを購入して並ぶのだけど なぜか今回はかなりすいてってたまげた 前回は1時間以上並んだしね リフトに乗ってスタート なんか吹雪いてるんだけど リフトを降りて案内板を確認 安いスノーシューに履き替えて雪山を登ります 去年もなんだけど、もう一本リフトに乗り継いで …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっちゃんさん
ブログタイトル
味覚会
フォロー
味覚会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用