chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
味覚会 https://noridakara.hatenablog.com/

ツーリングを中心に日記を書いていますが。なぜかその他の方が多くなってます(笑)

中年オヤジのさえないブログですが、いつもおもろく書こうと努力はしていますので、よろしかったら見てくださいね、

くっちゃん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2012/08/14

arrow_drop_down
  • 三春近辺花見その3の前編

    4月13日の行動 しかし休みの度に出歩きます 暇な僕、 王道の三春滝桜は とても大渋滞でたどり着くことができませんでした 一日かけてそこだけ見る勢いでいかないと なので思い切り激混みをスルーして バイクだからできる技で(できるの?) ちょい立ち止まり、道路より 近くの上石不動さくらを回り そこから迂回して 田村の小沢の桜 ここは未だつぼみでした、いつも時期がずれてしまう それなりに撮影 さらに走り回り 平堂壇の桜 一本桜が映える場所がすきなんです 個人観点 三春って一本枝垂れ桜が日本一多いらしい その近郊も含めてかな とにかくそのくらいあちこちにありますね こいつの登場 上空からも撮ってみまし…

  • 藤田川、荒池、開成山夜昼花見その2

    日付は4月7~日前後をピックアップ 藤田川も少し立ち寄ってみたよ カメラいいと、それなりにみえるね 上からもとってみた 機種がいいとそれなりに撮れるね 動画 youtu.be youtu.be また近場の池を散策すっかり桜満開 花見団子を買った 花見のために 開成山の夜桜と日中編だよ チャリンコをメインに撮影 腕がいいとそれなりにとれるね 日本一古いソメイ吉野も満開 リニューアルしたばかりの公園 いつもよりたくさんの花見客さん来てました 大道芸もやってます 神社も屋台も大盛況 郡山人ここに集結くらいの人(笑) 人気が出ると余計くるんのかね 公園に戻って 更に散策 水辺に写る桜 うまく撮れてなか…

  • 桜ツアー開始(開成山編)後編

    そして帰途に すこし寄り道で 道の駅天栄 定番ソフト 出店で干し芋購入 美味しいお米も バイクに積むのも悩んだがお店でヒモも貰い なんとか縛り付けて お土産 しかしこの干し芋、めっちゃまずい!! 初めて食べたこの食感(笑) あるいみびっくりだったわ! ここまでまずいと笑うしかない(笑) でも一息ビールを 休むも無く (休んだけど) 地元の公園のイベントに向かいます 丁度球技場ではリーグ戦を開催され 更に混雑していたのです 公園内部には花も植えられ、綺麗に整備されてます 桜はまだ2部咲きかな (これが投稿されるコロはもう葉桜だとおもうけど) 日本古有のソメイヨシノもまだだね イベントともなってか…

  • 桜ツアー開始(戸津辺編)前編

    いよいよ桜ツアー今年も始まるのだ これで終わりのような気もするけど 今日は暖かくなろそうだ ちなみに本日は4月7日です 最近お金使いすぎなので 節約のためオニギリ持参 買い出し終わり 一気に棚倉町に 花園しだれ桜に到着 早速撮影 なんか逆光だわ。それなりに撮影 地元町民の方々がお茶やコーヒー無料でふるまっていました。 ありがたやありがたや。 まったり休んで移動 寒かった朝も、今日は気温があがります。 つか暑い!! 駐車場到着 戸津辺の桜~~満開なのだ 撮影 あちこちから撮ってみる 今の技術で人物を消すことも可能だけど まあこれはこれで人気ぶりをあらわします これも登場 上空より しかしドローン…

  • 郡山市の歴史探索

    ちょっとした地元イベントで 郡山の歴史の講習を聞いてきた。 結構面白かったので、少しだけ散策してみたんだけど 地元の歴史も少しは知っておいた方がいいかなと 思いつつ チャリンコで回ってみたよ 郡山市が市に市政令を受け100年経つんだけど 1924年町から市に その前は郡山村から郡山町に200年 さらに郡山宿から100年で村に とういう流れ? なんせ郡山は通りすがりの宿場町から昇格していったわけで 参勤交代の大名行列が途中でくたびっち 泊まる場所に丁度よかったんですね だんだん拡張していって。 より沢山の人が泊まれば、宿も増え 活性化していく為に 女郎を置いて、すけべな男を引きとめる技をつかい …

  • いよいよ春支度その他いろいろ

    冬を乗り切るため 観葉植物をビニールハウスで保護していたわけで 今シーズンは雪も思ったより降らず 2.3回かな 毎年水槽も完璧に凍っていた けど、今年は珍しく凍らなかったのだ あったけんだね がしかし、観葉植物はだめさ 毎年だめさ。 諦めて 暖かくなるにつれビニールを剝がした 生い茂った藻を取り除くと メダカ発見 3代目にあたる孫達だな~さすがです (掃除したらまっくろくろすけなってメダカ見えなくなった) タニシやら、ドブガイ、シジミも!! 生命力ってすごいね やっと水が澄んできた 最近見もしないBSアンテナ 誰か確認してるのか?BS加入連絡が来た なので撤去することに 総2階だから足場がない…

  • 中テレ祭り2024 に行ってきたのだった

    これも毎年恒例になってしまった なんせ僕の好きな女子アナとツーショットが撮れるのですから ついでに途中ホームセンターで花壇支柱を買って行った 特に意味はないんだけどついでに、そしたら意外に棒が長くて 運転が困難だったわ、特に意味はないんだが ビックパレットまでチャリンコだとあっと言う間についてしまった 4日間開催のイベントの終日は特に混みます 車も渋滞なのでチャリンコは得策です まだオープンしたばかりなので、それほど混んではいないので 人気がある食材を購入しておく必要があるんだけど やっぱり高いので、ついついリーズナブルの方にいってしまうのであった いわき特産にするひらめ料理 なんでも小野アナ…

  • あぶくま洞その他2

    引き続き鍾乳洞より いろんな形を何かに見立てて表現してます なるほどな、おもしろいな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっちゃんさん
ブログタイトル
味覚会
フォロー
味覚会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用