chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
味覚会 https://noridakara.hatenablog.com/

ツーリングを中心に日記を書いていますが。なぜかその他の方が多くなってます(笑)

中年オヤジのさえないブログですが、いつもおもろく書こうと努力はしていますので、よろしかったら見てくださいね、

くっちゃん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2012/08/14

arrow_drop_down
  • 観音沼森林公園その他滝 紅葉その2

    紅葉2なります このシリーズは気が向いたときだけですが 出発 お決まりのおにぎり屋さん 一気に西郷村に向かい 何回か訪れた雪割り橋。心霊スポットですが 下を見るとめっちゃ怖いです 写真は見える人には見える人が写ってるはずです 丁度の紅葉時期 すごい数の写真撮ったけど。適当に抜粋で載せてます 展望台から、滝に向かいます バイクだから近くまで駐めれるんですよ こんな場所です 歩く事10分滑りやすい階段をさがります。 帰るのが大変そう 川沿いを歩くのですが滑って怖い とにかく滝に到着 川にはイワナだだか、ヤマメだか沢山泳いでます 自然ですね 熊が滑って遊ぶようなとこからこんな名が 結構カメラマンが来…

  • 曲沢沼から安達太良に紅葉編1

    なんせ暇だから 紅葉を見に行くことにした 混む箇所はバイクに限ります 寒くなったね~朝も出るのがつらいが 裏磐梯まで一気に コーヒーが温まる 磐梯山は曇ってるわ 天気が良いはずなんだけど、山の天気はかわります 最初に着いたのが 曲沢沼 ここは何度も訪れてる場所。 紅葉の時期は初めてですが、一番の見所なのだ 紅葉にはまだ早いかな、まあヨシとするか 証拠写真 しかしカメラガ良いと腕が下手くそでも良い写真に見えてしまうのね 人も沢山居ますわ 来週あたりが見頃かな アングルが今一な隣の沼 さらに隣の沼 コテージが映える 沼を抜け出しレークラインを通り抜ける 写真では今一ですが紅葉満開です 紅葉に見えな…

  • コロナも落ち着いた後

    地元もやっとコロナが0となり 安堵の日々を送りますが。 それでも、まだ予断は許さず最低限の防御はしておきたいところです が、 ついつい飲み会実施 完璧な防御で実施 予断が余談になってしまた 完全個室です 乾杯 外で飲む生ビールは最高である この後は話も弾みかなり盛り上がり 泥酔 自転車の暗証番号忘れと、老眼のダブルパンチで 大変でした。 ちゃんと押して歩いて帰りましたよ 無灯で車道猛ダッシュでなんか帰ってません 次の日 そして警察に捕まる おれのゴールドカードが!! ショックです 3点18000円 何で捕まったかは伏せておきますが これを気に大いに反省して 全うに暮らしたいと思います。 決して…

  • ツーリング。丸森町の方

    行ってきましたよ ツーリング。味覚会ではないけど 今日のライトの明かりはホワイト仕様で (いつもはオレンジ) コンビニで待ち合わせ しばし談話 そこから休憩場所にツーリング 福島の霊山道の駅 ここは何も買わず休憩のみ 今回は別な場所でお茶するみたい すぐそこを出たら 偶然にも知る人ぞ知る、知らない人は全く知らない友人に遭遇 しばし談話 そこから30分くらいの場所 喫茶店につく←カフェ? 阿武隈川添いのこじゃれた場所に ある喫茶店 「カワカフェ」 こじんまりとしたお店が落ち着きます 気になったケーキ 思わずネタに購入 蓋を開けるとこんなのが ヨーグルトだったか、いろいろ味があったけど 忘れた 凝…

  • ニタマゴからマメツブに

    ニタマゴがご臨終になってハヤ1週間 生前写真 そして ううう 墓 ここに4匹埋まってるわ さて早速5代目を探しに ハヤ! ジモティーやらペットショップを探し回り この品種って今はあまり出回って居ないみたいですが 今までと出来れば別の色にしたいとの要望 下調べを行う そのまえに新しい子を向かえるため 巣の制作 前回は僕制作で精度が悪かったので 大工さんに内緒で頼み 良い感じに 娘達も集合 いよいよ購入しに そしたら 車のエンジンかかんねんでやんの バイクのバッテリーで掛けれた しかしこれって、早すぎるって!! ニタマゴの怨念かな それでも行く(笑) 唯一取り扱いがあったペットショップ、 毛長ハム…

  • 紅葉シーズン 一切経編

    いよいよ紅葉シーズン コロナの解除ともなり、かなりの観光が見込まれる スカイライン浄土平 でも行きたくなるは、性格なのかな 出発 まずはたけやのオニギリ買って 山登りの装備もつけて 岳温泉コンビニで一服 今日は暑くなるはずなんだけど 意外に寒いんだよ もうメッシュのジャケットはだめだわ 約1時間くらいでスカイランより浄土平ら駐車場到着 駐車場手前1㎞くらいから渋滞 紅葉時期はいつもこんな感じですが もう所構わず追い越すこと5分 最後尾にならんでたら20分はかかんべ (帰る頃はさらに大渋滞5時間待ちだそうだ) 駐車場料金所も200円でするっとお金を払えば 入れます。 バイクならではの特権 さてこ…

  • 久しぶりのチャリンコ ツールド桧原湖編

    久しぶりにピナレロ号を始動した ほどのことでもないけど、サイクリングでも行こう計画 なんせ乗らないと可哀想だす くたびれるから裏磐梯までチャリンコは搬送 今回は 猪苗代湖の1/3の距離なのでなんとか行けそうだ 近くの無料駐車場からスタート 着替えると結構寒い、寒すぎ、気合い入れて走れば暖まるかな 裏磐梯がそもそも気温が低い 普段ならこの場所で裏磐梯山が見れるけどすごい雲 途中のいつもの像 草ボウボウで景色が 「曲沢沼」到着 食用ザリガニでよく訪れるところ 結構坂がきつかったさ 格好良く撮ってみました ジュースがうめ~~ 充電完了 「曽原湖」に寄り、ショット ここはそそくさと移動 「桧原湖」到着…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっちゃんさん
ブログタイトル
味覚会
フォロー
味覚会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用