chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
味覚会 https://noridakara.hatenablog.com/

ツーリングを中心に日記を書いていますが。なぜかその他の方が多くなってます(笑)

中年オヤジのさえないブログですが、いつもおもろく書こうと努力はしていますので、よろしかったら見てくださいね、

くっちゃん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2012/08/14

arrow_drop_down
  • お月見

    こないだの月見の写真が 結構好評だったので 載せてみました 土星なんとなくリングが 木星この星空では一番大きく光ってる カメラの限界だわ撮影は ビルとのコラボ この撮影って難しいのだ。お互いの明るさが違うからどうしてもボケてしまう 単独だと こんな感じに一つの光源だとキレイに写るのであった さらに手前のススキと合わせると これも難しい、ストロボ使うと光すぎるし これは懐中電灯を当てながらの撮影 プロなら多分照明をなんかいろいろやってうまく撮るんだろうね これはフォトショップで月を違う写真から貼り付けて見ました もとの写真 貼り付け これはいまいち これは良い感じに もっと時間あれば、全体の暗さ…

  • 姥湯温泉に2

    こんなとき高性能、超広角レンズなんかあれば写せたかもしれない とりあえずいろいろ撮る 水しぶきもすごくて撮るの大変 ここでお昼 おにぎりがめちゃうまい (ビールは空き缶ですマジで) 丁度こちらに札幌から来た学生さんが居たので (滝を全国巡ってるそうです。すげ~) おにぎり一個わけてあげました そして僕の野望がわいてきた 滝行やりたい~~~~~ ここすごい んで写真を撮って貰うことに すごい水の量 立つだけで必死 こうなったらパンツも脱ごう まっぱ(笑) 一応編集 そしたら彼もやりたい意ってきたので さすがにパンツは脱がなかったが 良い思い出になったとおもう 北大生 その後駐車場にいた若人と合流…

  • プチツーリング 久しぶり温泉その1

    久しぶりに温泉いこうとおもった 去年行こうと向かった矢先、バイクトラブルが起きて 80㎞JAFにお世話になった思い出の場所です コロナのためテイクアウトとしていつものオニギリやさん ここから一気に向かいます でも休憩 ちょっと寄り道して スカイパークここは世界の頂点に立った 室屋さんのゆかりの場所 何気に見回したら 目立つバイクがあった!! ここここれわ ただ者ではない。 ウルトラマン混ぜて貰いました(笑) 移動 何回も訪れた場所ですが 板谷駅 線路で堂々と撮れます マックス君かっちぇ! そしてトラブルがあった峠駅 そこにいた観光客さんに 新幹線がもうじき来るよって聞いたので ここで新幹線を待…

  • 特にどうでも良い事7

    毎日頭が涼しい日々を過ごしております 針地獄とかやってます こいつを出すときは大概ネタ切れ 今のiPhoneって画質すごいんだね 僕の格安携帯撮影 娘の 一眼レフまっざおなっちまう もうモモも終わりだわ 手作りケーキ 何ケーキだかは忘れた めし みんなiPhone 写真撮るのが楽しくなってくる携帯らしい iPhone11でした アイス屋さんにきたの なかなかイケてます 再度娘と そんな日を過ごし 映画を見る そんな事くらいしか出来ないんだよね~ 工事現場も大詰めに迎え 解体作業を結構 いまは職人さん忙しくてきてくれないんですよ なので自分でやるしか 土間を斫りとる作業 コンプレッサー斫り機で解…

  • 布引高原ひまわりとその他の旅

    コロナ過だというのに うろちょろしてます。 ひまわりが満開だとの情報を聞き 早速単独行動 出発 ランチを購入 いつもんとこさ 猪苗代に到着約40分 今回の相棒 さまになってるよね 更に30分 布引高原到着、目的のひまわり畑 一週間遅いかな~もう枯れ始めてました うなだれてる 富士子ちゃん なんかアベック ボケてます 比較的咲いてる場所を探して どアップで ミツバチさん キレイ何処のお姉様 モデルになって貰いました フィリピンのお姉様達です、なんとか英語通じました シャシントラセテクレア~ルヨ 男優(笑) 暑くなってきたので撤退 道路はかなり混んできます やっぱり車でくるもんでないな~~ 猪苗代…

  • 夏過ぎてるのに

    なんでこんな時期に また坊主にしてみました なんでこんな時期に 特に理由はありませぬ 洗うのがめんどくさい 床屋代浮かすため ひまだから、なにもすることないから イメチェン そんなとこかな 娘のところに行ってきました なんか荷物を運ぶお手伝いとか かなりの違和感が この姿で 最近できた人気店の回転寿司を食べに 昔函館でよく食べたお寿司屋さんに出会えるなんて 感動でした しめ鯖が美味しいんです しかし取る寿司は、一番安いのばかりに どうも貧乏性が出てしまうオレ 娘は半径5m以内に近づくな言うし そして献血 年に3回の献血これだけは欠かせません 目標100回まであと10年以上はかかるわ 看護師さん…

  • 味覚会久しぶりのツーリング 裏磐梯経由浄土平

    味覚会初ツーリング コロナ過でなかなか出るに出られない状況 引きこもりもストレスになってしまう。 たまには息抜きツーリングとなりました。 一応県外は辞めて、県内、食事は持参外部との接触を避ける原則とし ルールに基づいてのツーリングとなります 僕は何日か前にワクチンを受けたばかりなので今回は自粛しました なので内部通知者によりの投稿なります おもいのほかおもしろいので見てやってください 今回は6名の参加 みなとセブンイレブンで休憩。6台参加。 セブンイレブン写真しっぱしました。今は裏磐梯道の駅。 (笑) 今のところソフトは誰も食べてないです。 (玉コン美味しそうです) こ ここは何処だろ 多分白…

  • 曲家から続き

    内部は藁葺き屋根が多く、大内宿とはいかないけど 人が住みながら観光地にしてるんだね なんか観光地ってほどでもないけど ガイド付けますか?言われてもね~~ 何ガイドするんだと思うが まあ無料でもいいじゃない思ったけど 維持費に貢献しました 燃費が悪いマックス君 スタンド探しも必須 今度は癒やしの清水 県道から砂利道走らないと行けないから つらい ぐえ~~ぐお~~一人で騒ぎながらの 20分 このルートは駒止湿原に向かう道路 時季外れなので人っ子一人も居ない 怖い 熊も出るんじゃない?ぐらい怖い でも音がうるさいから大丈夫か そんでやっとこさ着いた 冷湖の霊泉 むかし、峠を越す時、豊富な水で喉を潤し…

  • コロナなので一人旅

    なんせこのご時世 単独行動ならいいべした ということで、自然を満喫するため ストレス解消するため プチツーリング行ってみます。 青ラインなんだよホイル 今日は暑くなるんで 涼しいだろうと思う 羽鳥湖経由で南会津に向かいます 今日はミラーレスカメラ持参しました (羽鳥湖写真撮り忘れたけど) コンビニでコーヒー やっぱり山の方は涼しいね 道の駅田島で休憩 JAF割引がうれしいソフトクリーム アスパラアイスだったかな? あんまり記憶に残らない 普通味 そこから一気に南会津の たかつえそば畑に到着 ソバ畑が一面に広がります アップで 極感度 これが美味しいソバになるんですよね そこから反対に廻り上から…

  • なんでもない話

    メガネを新調した こいつにかじられたため メガネは軽くて頑丈なのがいいと 自分的には思うようになってる のでチタン製 レンズはプラスチック 眼鏡屋さんは何気にいろいろオプションを付けたがるけど それは無視。傷防止のための表面強化だけにしています あ、あと老眼を下の方に入れてるけど 結局はメガネを上げて雑誌は読んでますが 久しぶりの新築がはじまった 何年ぶりだろ。 ちょいと危険作業だけど 許してね 瓦も久しぶりだな~~ 日本の文化だぞい カブト虫発見 いるんだね、こんなとこにも しかしネタに困ってきたな mini池も 未だタニシとアサリは生きている エビとドジョウは見当たらない逃亡しているのかも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっちゃんさん
ブログタイトル
味覚会
フォロー
味覚会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用