chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
味覚会 https://noridakara.hatenablog.com/

ツーリングを中心に日記を書いていますが。なぜかその他の方が多くなってます(笑)

中年オヤジのさえないブログですが、いつもおもろく書こうと努力はしていますので、よろしかったら見てくださいね、

くっちゃん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2012/08/14

arrow_drop_down
  • キノコ狩り&鏡山トレッキング2

    川のせせらぎを聞きながら上を目指す アップダウンの小さな山を乗り越える 別名7峰といわれている らしい たまに磐梯山 熊の休憩所だそうだ。 くたびっちゃ~~とおもいつつ登り やっとちょう頂上へ 鏡山到着 1339m そんなに高くはないのですが 廻りの山がキレイに見えるのが良いそうです 大日岳 飯豊山 磐梯山 みなさんで かんぱい! わが パノラマ 一人登山してた新潟から登ってる山ガールと しばし対談 ここで昼飯の用意 持ってきた道具で ランチ ビールも冷えてます!! コンビニで買ったパン。 見事に潰れてました 取り立てのなめこ そのまま焼く 食う 半生でしたが、一応完食 フライパンで焼く 半生…

  • キノコ狩り&鏡山トレッキング1

    更新も遅れて11/14の日のことである 今年最後の山登りになるのか もう高い山は寒くて難しいので 低山の近場に行くことに、それだけではつまらないので キノコも採ろうって 大丈夫なのか?素人がキノコって 朝早くからの出発 最近バッテリーが上がり、これは早朝かからないとまずいので Amazonで購入交換しました 9800円也 当日は今年一番の冷え込み その日初めてフロントガラスが凍り 早朝の暖気運転は、近所迷惑極まりないので おそるおそる、車を走らせて 待ち合わせ場所まで向かう 6時集合、乗りあわせで出発 喜多方コンビニで昼飯を買い コーヒータイム 山に向かうほどすごい霧が濃くなっていきます 登れ…

  • どうでもいい話し1

    傘がなかったので 仕事用と、自転車用に傘をAmazonで買ってみた 今時の傘。折りたたみのくせに 自動で開き、自動で閉じると言う機能を備えてる しかも日傘付き、別にいらないけど着いてるからしょうがない コンパクトになるからいっか! あとは耐久力と風にどんくらい耐えられるかが 楽しみだわ どちらも2100円也 つぎに時計 とうとう時計が壊れてしまった 腕時計が壊れる時って会社が変わる時だったから 焦るわ とりあえず修理と高周波洗浄など掃除してみた 蓋がなかなか開かなかったけどなんとか 適当にいじってたら動くようになった 外しただけなんだけど 動いたから、自分で治したのだと 自慢になった 一応時計…

  • 紅葉の旅4 南会津そばはソバでも・・・

    第4段 休みの度にあちこち出かけてます なんせ雪が降る前に動こう 今年は宿泊もしなかったしな~~ いつものように出発 防寒着を手袋を使用してましたが さむいさむい。それでもなんとか走り続ける 羽鳥湖で休憩紅葉は終わりかな あまりにも寒いのでコンビニ休憩 エンジンで手を暖める さらに走ると河原の紅葉が綺麗だったので パシャリと 今日はバイクの自慢かい!だわ 道の駅きらら289だっけかな いつものトマトソフト 極寒いけど アイス その先にある 伊南町の 「古町の大イチョウ」 樹齢800年福島で一番古いのかな? でかいな~~と腕を組みながら眺めて あちこちから眺めてましたよ 混んではいなかったけどそ…

  • 紅葉の旅3。矢祭山からその編 その2

    続きです 橋の下から みえんじゃね? 下の滝はしょぼかった 上から撮ると 再度人気が無くなって 女性がいたので 一緒に撮って貰った(笑) ベトナムの方だった 沢山写真を撮ったので 移動する 鮫川にある渡瀬側の江竜田の滝 紅葉してました 豪快に流れてます ピナレロ君 そういえば富士子ちゃん何処行ったんだろ 忘れとったわ さらに移動 30分 ナビから道路が消え 砂利とわだちと、草むら中を走る これまさかバックで戻るの? というような場所を通り もう車の傷なんか気にしません 鮫川上流の天狗橋 なるものの場所に着きました なんで天狗橋なのかは知ったこっちゃないけど そういう橋らしい まっいっか ちょう…

  • 紅葉の旅3。矢祭山からその編 その1

    どうもあまりにも乗らない車が調子悪く エンジンがかからずバイクで始動 たまには乗らないとのプチ旅 相棒を連れて・・・ お昼はここのパンを購入 コンビニで一服 ピナレル君参上 途中の神社で 廻りのイチョウは真っ黄色だけどここだけはまだみたい 残念だ~~ 矢祭山まで来ました ここにくれば必ず買います 鮎最高!! 今回は鮎のお持ち帰りも ビールがのみてええええ~~ 裏の公園散策 鉄道渡る 電車は来ない 久慈川 紅葉してます カヌーでも練習するのかな? 電車は来ません、待ってれば来るけど 待てない そこから15分 滝川渓谷散策 結構チャリンコではきついです 木の根、砂利、凸凹 結局担いで散策 体重制限…

  • 味覚会 令和3年度最後のツーリング その編

    早いもんだ。 今年味覚会最後のツーリングになしました あっと言うまに一年経ちます 今年もコロナでことごとくツーリング中止で 今年は2回?走ったのかな? とにかく最後のツーリングになります 今日は天気が良いようだ 集まること10台 久々に会います おじさんたちラインを始めたらしく 友達登録の仕方を教わって グループラインなどやっていました 朝のミーティングから始まります 今回は寒いのとまだコロナを気にして 手短に、県内を少し走り 談話ランチをして解散となる予定です 出発 第一回目休憩所 今日は暖かくツーリング日和です 道路もそんなに混んでないです そんで第二回目休憩所 道の駅りょうぜん こんなと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっちゃんさん
ブログタイトル
味覚会
フォロー
味覚会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用